説明

Fターム[2C082AB08]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | ボーナスゲーム(特別遊技)の内容 (20,279) | ビッグボーナスが存在しないもの (181)

Fターム[2C082AB08]に分類される特許

81 - 100 / 181


【課題】種類の異なる報知を組み合わせて新たな報知を実行することで遊技の興趣を高めたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】第1役と第2役とが同時に内部当選役として決定され、かつ、第2役に対応する特定変動表示部が最初に停止された場合に、第2役図柄を停止表示させる一方、非特定変動表示部が最初に停止された場合に、第1役図柄を停止表示させる表示制御手段42と、複数種類の演出パターンのいずれかを選択的に決定する演出パターン決定手段46と、演出パターンによる演出を行う演出手段47と、を備えている。複数種類の演出パターンとしては、非特定変動表示部を最初に停止操作すべき旨を示唆する第1演出パターンと、特定変動表示部を最初に停止操作すべき旨及び特定変動表示部において第2役図柄を停止すべき旨を示唆する第2演出パターンとある。 (もっと読む)


【課題】有利な状態の継続期間に対して遊技者が興趣を維持し続けることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチスロ(1)は、引込み1の役としてリプレイ、ベル、及び複数種類のMBを備える。パチスロ(1)のメインCPU(31)は、MBを持ち越している状態では、リプレイの当籤確率を高くするという有利な状態の作動を行う。この有利な状態では、持ち越されているMBの種類によってリプレイの当籤確率が異なり、結果としてハズレ確率が異なるように規定されている。そして、メインCPU(31)は、MBが持ち越されていない状態でMBを内部当籤役として決定した場合には、MBよりも優先的に引き込む引込み1の役であるリプレイ又はベルを同時に内部当籤役として決定する。 (もっと読む)


【課題】導出操作の順番によって異なる表示結果を導出させる際の制御が複雑化することがなく、さらに遊技の公正を害することのないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】小役GR(1)〜(4)が当選したか、小役GR(5)〜(8)が当選したか、小役GR(9)〜(12)が当選したか、に応じて小役が必ず入賞する第1停止リールが異なり、小役GR(1)〜(12)のいずれかが当選した場合に、その種類が分からなければ意図的に小役が必ず入賞する第1停止リールを選択することができないことを利用して、停止順報知により最初に停止すべきリールが報知されるか否かによって払出期待値に変化を持たせる。 (もっと読む)


【課題】初心者でも楽しめるスロットゲームを行うことができるゲーム装置及びゲーム装置の制御方法を提供する。
【解決手段】表示部にn行m列のマトリクス状マスを表示させる。遊戯者による操作部の操作に基づいて、表示部に表示されたn行m列のマトリクス状マスの各マスの図柄を変化させ、その後、各マスの図柄の変化を停止させる。停止したn行m列のマトリクス状マスにおいて、各マスの図柄に基づいて隣接するマスが連鎖しているか否かを判断し、マスの連鎖数に基づいて、当たりであるか否か判断する。停止したn行m列のマトリクス状マスが当たりである場合には、マスの連鎖数に基づいて遊戯価値を払い出す。 (もっと読む)


【課題】コストをかけずに当選したボーナス役の種類を報知する。
【解決手段】スロットマシンの各リールには、「ブランク図柄」が配列されている。そして、スロットマシンは、「赤7」が当選しているにも関わらず入賞させることができない場合、「ブランク図柄」を上段の入賞有効ライン上に停止させる。また、スロットマシンは、「青7」が当選しているにも関わらず入賞させることができない場合、「ブランク図柄」を上段の入省有効ライン上に停止させ、「BAR」が当選しているにも関わらす入賞させることができない場合、「ブランク図柄」を下段の入賞有効ライン上に停止させる。 (もっと読む)


【課題】規定枚数に達する払い出しによって終了するボーナスゲームにおいて、遊技者の興味を喚起する。
【解決手段】規定払出数に達するメダルの払い出しが行われたか、又はグループ役「リプレイ1〜リプレイ6+SB+小役」が決定されると、ボーナスゲームが終了する。ボーナスゲームにおいて上記グループ役が決定された場合にリプレイ2・5・6が表示されたとき、再遊技高確率状態が開始する。また、ボーナスゲームでは、上記グループ役が決定された場合、基本的にリプレイ2・5・6が優先的に表示される。ただし、特定のリールにおいてリプレイ2・5・6が表示されない特定の図柄位置が設けられており、当該特定の図柄位置にて特定のリールの回転が停止すると、小役の図柄の組合せが表示される。 (もっと読む)


【課題】規定枚数に達する払い出しによって終了するボーナスゲームにおいて、遊技者の興味を喚起する。
【解決手段】規定払出数に達するメダルの払い出しが行われたか、又はグループ役「リプレイ1+リプレイ2+SB」が決定されると、ボーナスゲームが終了する。ボーナスゲームが終了すると、再遊技高確率状態となる。再遊技高確率状態は、リプレイ2が表示されることにより終了する。ボーナスゲームでは、上記グループ役が決定された場合、リプレイ2が優先的に表示される。この場合、一旦開始された再遊技高確率状態が次回以降に継続せずにそのまま終了する。その一方で、規定払出数に達するメダルの払い出しが行われた場合は、ボーナスゲームの終了により開始された再遊技高確率状態が終了することはなく、次回以降に継続する。 (もっと読む)


【課題】規定枚数に達する払い出しによって終了するボーナスゲームにおいて、遊技者の興味を喚起する。
【解決手段】規定払出数に達するメダルの払い出しが行われたか、又はグループ役「リプレイ1+リプレイ2+SB」が決定されると、ボーナスゲームが終了する。ボーナスゲームが終了すると、再遊技高確率状態が開始する。再遊技高確率状態は、リプレイ2が表示されることにより終了する。ボーナスゲームでは、上記グループ役が決定された場合、リプレイ2が優先的に表示されるため、一旦開始された再遊技高確率状態が次回以降に継続せずにそのまま終了する。その一方で、規定払出数に達するメダルの払い出しが行われた場合は、ボーナスゲームの終了により開始された再遊技高確率状態が次回以降に継続する。また、他のグループ役「リプレイ1+リプレイ2」が設けられ、これが決定された場合、上記と同様、リプレイ2が優先的に表示される。 (もっと読む)


【課題】プレイヤの存在を考慮した構成を取り入れたフリーゲームを実現するゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲーム機1は、複数の移動位置MPのうち、いずれか1つの移動位置MPを決定し、ゲーム中を示すゲーム画面20において、ボスモンスターMを決定された移動位置MPへ移動させ、ボスモンスターMが移動位置MPに到着すると、移動位置MPを含む複数のリール部21にはワイルドシンボルWをゲーム結果として表示し、その他のリール部21には決定されたシンボルをゲーム結果として表示し、ゲーム結果において、ワイルドシンボルWを含む入賞の有無に応じてキャラクタポイント32又はプレイヤポイント31を更新し、キャラクタポイント32又はプレイヤポイント31の状態に応じてボーナスゲームを終了するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】遊技への参加意識を高めて遊技への興趣を高める。
【解決手段】メダルの投入枚数が1枚のときには上段の入賞有効ラインが有効化されて入賞判定に用いる図柄表示領域が透明になり、上段の入賞有効ライン上の図柄が視認可能となる。メダルの投入枚数が2枚のときには中段の入賞有効ラインが有効化されて入賞判定に用いる図柄表示領域が透明になり、中段の入賞有効ライン上の図柄が視認可能となる。メダルの投入枚数が3枚のときには全ての入賞有効ラインが有効化されて全ての図柄表示領域が透明になり、全ての入賞有効ライン上の図柄が視認可能となる。 (もっと読む)


【課題】オッズを変化させることが可能なスロットマシン、及び、ゲーム制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明のスロットマシンによれば、シンボル表示装置により、オッズ変更シンボルが停止表示され得る。そして、オッズ変更シンボルが停止表示された場合には、オッズ変更シンボルが停止表示されたゲーム以降のゲームにおいて、通常オッズとは異なる特別オッズに基づいて、配当量が決定される。すなわち、オッズが変化する。 (もっと読む)


【課題】リールにおけるシンボルの配列をプレイヤが容易に認識できる。
【解決手段】スロットマシン1は、プレイヤの賭けにより実行可能なゲームと、ゲームに用いられ、機械的な駆動により回転するリール30A・30B・30C・30D・30Eと、リール30A・30B・30C・30D・30E上における複数のシンボル301と、プレイヤの入力を受け付けるタッチパネル69と、コントローラとを有している。コントローラは、タッチパネル69に入力された入力内容を受け付け、入力内容がリール30A・30B・30C・30D・30Eの回転指令である場合、回転指令の入力期間においてリール30A・30B・30C・30D・30Eを回転させる。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンのリール構成を従来にないリール構成とし、そのリール構成による配当の仕方をすることでプレーヤの興味をひきつけ、興趣を向上させることができるという、新たなエンターテイメント性を備えたゲーミングマシンを提供すること。
【解決手段】ゲーミングマシン10は、液晶ディスプレイ30に予め設定した、第1のシンボル群を構成するシンボルを結ぶウィニングラインL1〜L8に、再配置したシンボルのコンビネーションが、所定のコンビネーションとなった場合に、ゲームを行うプレーヤに対して所定の配当を付与し、加えて、再配置した第2のシンボル群のシンボルのうち配当の倍率を表すシンボルを、所定のコンビネーションが成立したウィニングラインの延長上に再配置した場合に、ゲームを行うプレーヤに対して所定の配当に当該シンボルが表す倍率を掛けた配当をさらに付与する。 (もっと読む)


【課題】プレーヤの興味をひきつけることができるといった、新たなエンターテイメント性を備えたゲーミングマシンを提供すること。
【解決手段】ゲーミングマシン13は、シンボルを液晶ディスプレイ30に再配置し、再配置されたシンボルのうち、所定の映像が付加されたシンボルが再配置されているか否かを判断し、再配置されていないと判断した場合には、マトリクス状のシンボル表示ブロックで一ライン上に乗った連続したブロックに同種のシンボルが並んだ個数に応じた賞を付与し、再配置されていると判断した場合には、マトリクス状のシンボル表示ブロックで一ライン上に乗った連続したブロックに所定の映像が付加されたシンボルと同種のシンボルが並ぶ配列となるように、シンボルの再度の再配置を行い、所定の映像が付加されたシンボルと同種のシンボルが並んだ個数に応じた賞を付与する。 (もっと読む)


【課題】新たな特徴を有するゲームシステムを提供する。
【解決手段】通常ゲームにおいて、チャンスシンボルを抽選し、チャンスシンボルを含む入賞組合せが成立した場合に、フリーゲームに移行する。また、フリーゲームでは、チャンスシンボルが表示されたシンボル表示部は固定した状態で、その他のシンボル表示部上でリールの可変表示が行われる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の消費を適度に抑え、射幸性を適度に保つことが可能な再ゲーム抽選率向上状態への移行契機を固定化することなく多様とし、遊技の進行にバリエーションを持たせて、緊張感を与える遊技を提供するとともに、遊技に対する興趣を高めることができる。
【解決手段】特殊遊技中にRBに内部当選した場合には、当該遊技において2つの再遊技高確率状態に移行するための条件が同時に成立するので、まず、RBに内部当選したことを契機とする移行条件に従って、特定役内部当選遊技RT3モード(再遊技の内部当選確率は約1/7.2)を設定し、次いで、RBに内部当選したことによる特殊遊技が終了したことを契機とする移行条件に従って、特定役内部当選遊技RT1モード(再遊技の内部当選確率は約1/1.8)を設定する。 (もっと読む)


【課題】ATの作動に関して変化を加えることによって遊技者の遊技に対する興趣を向上させる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の遊技機は、開始操作の検出を無効とする開始操作無効時間又は停止操作の検出を無効とする停止操作無効時間の少なくとも何れか一方の種別の操作無効時間を決定し、当該操作無効時間の間、開始操作の検出又は停止操作の検出を無効とする。また、決定した操作無効時間に基づいて、所定の役に係る図柄の組合せを図柄表示領域に表示させるための当籤役補助情報を遊技者に報知する報知状態(AT)を作動させるか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】新たな特徴を有するゲームシステムを提供する。
【解決手段】通常ゲームにおいて、特定のシンボルが縦方向または横方向に隣接して表示された場合に、前記隣接して表示された特定のシンボルを結合する。そして、フリーゲームに移行する。フリーゲームでは、結合されたシンボルが表示されたシンボル表示部を固定した状態で、リールの可変表示を行う。また、特定のシンボルはWILDシンボルであってもよい。 (もっと読む)


【課題】ATの作動に関して変化を加えることによって遊技者の遊技に対する興趣を向上させる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の遊技機は、当籤役補助情報を遊技者に報知する報知状態(AT)を作動させるか否かと、当該報知状態の期間とを決定し、報知状態を作動させることを決定した場合に、複数の図柄の組合せからなる図柄表示態様を表示する図柄表示領域に特定図柄表示態様を表示させることを許可するか否かと、複数ある当該特定図柄表示態様の中から何れの特定図柄表示態様を当該図柄表示領域に表示させるかとを決定する。また、特定図柄表示態様が図柄表示領域に表示させたことに基づいて、報知状態を作動させるとともに報知状態が作動していることを報知する。また、決定した報知状態の期間に応じて、図柄表示領域に表示させる特定図柄表示態様を決定する。 (もっと読む)


【課題】異機種のゲーム装置が混在したゲームシステムでも、すべてのゲーム装置で個々のゲーム性を損なうことなく、ジャックポット賞のプール量を調整することである。
【解決手段】複数のゲーム装置は、それぞれ、自己のプール率と自己のトータル設定ペイアウト率を記憶しており、各ゲーム装置では、所定期間内に受け付けたメダル量に対するプレイヤーへ払い出したメダル量の比率が、当該ゲーム装置のトータル設定ペイアウト率からプール率を差し引いた通常設定ペイアウト率に近づくようにゲーム進行制御を行う。そして、各ゲーム装置は、互いに独立して自己のプール率を変更することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 181