説明

Fターム[2C082BB93]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知態様 (15,250) | 視覚で捉えられるもの (10,279) | 画像 (5,177)

Fターム[2C082BB93]に分類される特許

121 - 140 / 5,177


【課題】役の入賞時に、遊技者が、直感的に役の入賞を知ることができるようにする。
【解決手段】図柄組合せラインとして、屈曲線状の有効ラインL1と、一直線状の図柄組合せライン(有効ライン又は無効ライン)L4とを備える。リール制御手段は、所定役の当選時に、所定役に対応する図柄の組合せ「RP」−「赤ベル」−「赤ベル」を有効ラインL1に停止させる。これと同時に、所定役に対応する図柄の組合せではないが役に対応する図柄の組合せを遊技者に想定させる図柄の組合せ「赤7」−「赤ベル」−「赤ベル」を図柄組合せラインL4に停止させることで、図柄組合せラインL4に役が入賞したかのような擬似入賞態様を作り出すように制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作手段の誤操作を軽減できる遊技台を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技者が操作可能な複数の操作手段と、演出を表示可能な表示領域と、を備え、表示領域は所定の手段に設けられ、所定の手段は、他の領域を含み、所定の手段は、複数の操作手段のうちの第一の操作手段と第二の操作手段との間に設けられ、所定の手段は、少なくとも前記いずれかの領域によって、遊技者が少なくとも触覚により位置を確認する際の補助を可能とした。 (もっと読む)


【課題】自分の好みに合った遊技を楽しんで行うことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1によれば、ベル2の当選役が当選されたことを契機に第2RT特別演出が行われる旨決定される第1決定処理が行われる。また、ベル2の当選役が当選された後、特定箇所に対しての遊技者による支援行為があったときも第2RT特別演出が行われる旨決定される第2決定処理が行われる。この点、スロットマシン1では、上記第1決定処理の実行を先送りすることによって、第1決定処理と第2決定処理とのうちの第2決定処理によってのみ第2RT特別演出が行われる旨決定可能とされる期間を創出する。 (もっと読む)


【課題】ARTゲーム数を自力で獲得できる期待感を与え、遊技者に刺激を与えることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】特別上乗せ抽選を行うゲームのスタートレバー9が操作されると、副制御部160は、選択されたキャラクタ及び段階設定値に対応する保証ゲーム数抽選テーブルを選択し、抽選により保証ゲーム数を自動的に決める(ステップS610)。副制御部160は、主制御部100から通知された内部当選役及び段階設定値に応じて、上乗せループ率抽選テーブルを選択し、抽選により上乗せループ率を自動的に決める(ステップS620)。副制御部160は、ステップS630でスペシャルボタン14が押下されると、選択している上乗せゲーム数抽選テーブルを用いて抽選し、ステップS640で当選した上乗せゲーム数を表示して、最終的に総上乗せゲーム数を残りARTゲーム数に加算する。 (もっと読む)


【課題】当たり遊技が終了した後も、遊技者に付与する特典の適切な補填を行なうことができ、それを持続させることが期待できるスロットマシンを提供する。
【解決手段】当たり遊技における役抽選で、役抽選での当選確率が特定の役よりも低いその他の役が入賞したとき遊技媒体の払い出し行なわれ、当たり遊技における役抽選で特定の役に当選したとき、遊技者のリール停止操作で常に対応する図柄が表示され、当たり遊技における役抽選でその他の役に当選したとき、遊技者のリール停止操作で対応する図柄が表示される場合と表示されない場合があり、当たり遊技において、その他の役に当選したとき、遊技媒体の獲得に関する特典を遊技者に付与するための制御処理を行ない、当たり遊技が終了したとき、計数手段によってカウントされた特定の役の当選回数に対応させた態様で、遊技媒体の獲得に関する特典を遊技者に付与する。 (もっと読む)


【課題】特典遊技付与抽選の契機発生態様を回胴演出の実行と関連させて、内部抽選結果に依存することなく多様化して、特典遊技の付与に至るまでの遊技過程における遊技興趣の向上を図ることのできる遊技機を提供することにある。
【解決手段】第1の遊技条件が成立したこと(リプレイ2又は3の成立)に基づいて遊技の進行を一時停止して、その一時停止中にフリーズ演出、変則回転演出又はそれらの複合演出(リール演出種別PTN1〜7のいずれかの特別演出)を実行することが予約される。特別演出の実行予約が行われた後の遊技において、第2の遊技条件が成立した(別のART付与の抽選契機と関係しないベル役の当選)ことに基づいて特別演出の実行が可能になる。特別演出の実行可能化に基づいてART付与抽選が実行される。 (もっと読む)


【課題】1つも権利が付与されていない状態において権利が付与された場合でも、当該付与された権利以外の権利が付与されていることを期待させることができるスロットマシンを提供すること
【解決手段】遊技者にとって有利な権利(特別役の当選)を付与するか否かを決定する権利付与決定手段(内部抽選)を備え、前記権利付与決定手段は、一のゲームにおいて複数の権利(特別役の当選フラグ)を同時に付与する旨の決定が可能である。 (もっと読む)


【課題】 サブ制御部に対する不正改造を確実に発見することができるとともに、遊技機で発生したエラー情報を漏れなく集計できる遊技機と、遊技機個体情報集計システムを提供する。
【解決手段】 ゲームの進行を管理するメイン制御部と、メイン制御部から入力される制御信号に基づいて表示器8を駆動制御することにより、ゲームの進行に係る演出制御を行うサブ制御部と、を備えるスロットマシン1であって、サブ制御部は、一又は二以上の情報からなる当該スロットマシン1に係る個体情報を一の2次元コードに変換する2次元コード変換手段と、2次元コード変換手段により変換される個体情報を記憶する個体情報記憶手段と、を備え、個体情報記憶手段は、サブ制御部を特定可能なサブID情報を記憶し、表示器8は、変換された2次元コード81を表示する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの絵柄の変動表示中において当該変動表示を停止させる操作構成に工夫を凝らし、簡単な構成にて、遊技者の使い勝手の良さや疲労度等に応じて使い分けるようにした停止操作部材を備えてなる遊技機を提供する。
【解決手段】前側、中側及び右側の停止操作部材140は、それぞれ、板状ボタン147を有しており、各板状ボタン147は、筐体100から前側へ突出するケーシング130の上壁部131及び前壁部132に亘り左右に形成したL字状の各開口部136a、136b及び136cに回動可能に支持されている。ここで、各板状ボタン147は、各開口部136a、136b及び136cの上側部位内に位置する上側ボタン部147aと、この上側ボタン部147aの前端部から下方に向けて延出して各開口部136a、136b及び136cの前側部位内に位置する前側ボタン部147bとを、一体的に備えている。 (もっと読む)


【課題】第1の事象を示す演出の実行中に、第1の事象よりも優先度の高い第2の事象が生じ得る条件が成立し、演出内容を変更する場合に、それまでの演出と新たな演出との関連性が失われることなく、かつそれまでの演出内容が無駄となってしまうことのないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】ナビストック数が1個以上の可能性を示唆する演出パターンAに基づく連続演出の実行中において、ナビストック抽選の契機となるチェリーやスイカの当選時に、それまで実行していた演出パターンAに基づく連続演出をそのまま継続するのではなく、ナビストック数が5個以上の可能性を示唆する内容に切り替えて実行するとともに、この際、それまで実行していた演出パターンAに基づく連続演出の演出内容を引き継ぎ、ナビストック数を示唆する対象のみを変更することで、ナビストック数が5個以上の可能性を示唆する。 (もっと読む)


【課題】遊技中の遊技者に対して確実に遊技情報を提供することができ、かつ遊技者にとって付加価値が高い遊技情報を提供することができる遊技機等を提供する。
【解決手段】遊技機1は、遊技開始信号を検知すると(S2)、遊技の抽選処理を行い(S4)、抽選結果を判定する(S5)。抽選結果が当選の場合(S5の「当選」)、遊技機1は、抽選結果に応じて演出を決定し(S6)、決定された演出を実行する(S7)。また、遊技機1は、携帯端末の検出処理を行い(S8)、検出結果を判定する(S9)。検出結果が検出の場合(S9の「検出」)、遊技機1は、決定された演出に関する演出情報を、無線通信モジュール21を介して携帯端末に配信する(S10)。 (もっと読む)


【課題】コストを削減し、且つ、副制御回路が電気的ノイズ又は磁気的ノイズの影響を受けにくい構造を実現する副制御基板ケース及び遊技機を提供する。
【解決手段】副制御板ケース42は、キャビネット及びこのキャビネットに対して開閉可能に取り付けられたフロントドアにより構成された外装体と、キャビネットの内部に配設され、遊技の主な流れを制御する主制御回路を構成する主制御基板と、フロントドアの裏面側に配設され、演出の実行を制御する副制御回路を構成する副制御基板と、を備える遊技機に用いられる。副制御板ケース42は、ケース本体91とメッキ部92とを有する。ケース本体91は、副制御基板を収容する筐体状に形成され、フロントドアの裏面側に取り付けられる。メッキ部92は、ケース本体91の外面全体を覆うように形成されており、電磁波を遮断する。 (もっと読む)


【課題】遊技性に変化を持たせることができるスロットマシンを提供すること
【解決手段】RBについて、通常遊技状態における特別役の非持越中だけでなく、通常遊技状態における特別役の持越中やBB中、RB中においても内部抽選の対象とするが、BB(1)(2)については、通常遊技状態において特別役が持ち越されていない場合のみ内部抽選の対象とする。 (もっと読む)


【課題】特典遊技付与抽選の契機発生態様を内部抽選結果に依存することなく多様化して、特典遊技の付与に至るまでの遊技過程における遊技興趣の向上を図ることのできる遊技機を提供することにある。
【解決手段】特定小役の当選有無に関係なく、フリーズ演出やリールが逆回転演出等のリール演出種別パターン1〜7のいずれかを実行することが決定されたとき、その演出実行の決定に基づいてART遊技の付与に関連した特定付与抽選契機が発生する。特定付与抽選契機の発生により、特定小役当選に基づく付与抽選契機の発生により実行する付与抽選とは別のART付与抽選が実行可能になる。 (もっと読む)


【課題】出目との関係によって演出が示唆する対象を遊技者にわかり易く伝えることが可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】強イチゴAに当選した場合に、弱イチゴAに当選した場合においても導出される弱イチゴ出目が導出されたときには、ATに制御されるためのナビストック数が多く付与されることを示唆する第2示唆演出よりも、ナビストック数が少なく付与されることを示唆する第1示唆演出を実行する確率を高くする。 (もっと読む)


【課題】特定状態における特典の付与に対する演出を該特定状態における遊技の状況に応じて適切に実行する。
【解決手段】ボーナス中の1枚役、イチゴ+1枚役の当選ゲームでは、ストップスイッチが所定のタイミングで操作されたことを条件に、それぞれ「白7」揃い、「BAR」揃いの特定出目が出現し得る。イチゴ、1枚役、イチゴ+1枚役の当選ゲームでは、示唆演出が実行されるとともに、それぞれ10%、90%、100%の当選確率のAT抽選が行われ、これに当選すると、遊技者にAT権利が付与される。ボーナスの終了時においては、当該ボーナスでAT権利が付与されていたか否かを報知する煽り演出が行われ、これに合わせてフリーズ制御が行われるが、煽り演出の開始段階とフリーズ制御の期間の選択を、当該ボーナスにおいて「白7」揃い、「BAR」揃いの特定出目が出現していたかと、示唆演出の実行回数とに応じて異ならせる。 (もっと読む)


【課題】いわゆる変則押しに対して過度のペナルティが付与されることを防止する。
【解決手段】複数の停止操作部(リールストップボタン24)の操作順序が禁止される操作順序であると判定された場合、ペナルティ付与条件監視手段(演出制御装置70)によって、遊技者にペナルティを付与するためのペナルティ付与条件が成立するか否かを所定期間(猶予期間)に亘って監視し、前記所定期間にペナルティ付与条件が成立したと判定された場合、ペナルティ付与手段(演出制御装置70)によって、ペナルティを遊技者に付与するようにする。 (もっと読む)


【課題】フリーズ、アシスト作動、アシスト当選期待度演出の3つを有機的に連携させ、リール重視の遊技者にリール挙動からアシストリプレイタイムの期待度を察知させる。
【解決手段】高期待度及び低期待度を含む主制御装置上で予め定めた複数の遊技モード候補の中から、主制御装置で生起する予め定めた遊技条件の具備を契機として、周辺制御装置におけるモード関連表示手段による表示情報に供させる遊技モードm1〜m10を決定し、決定した遊技モードが高期待度のときは低期待度のときよりも高い頻度で、リールの停止が一定期間効かないフリーズを発生させる。周辺制御装置では、主制御装置から受信するフリーズパターンに応じて、作動と非作動との振分率を変えた抽選テーブルによりアシスト作動の可否を判別する。 (もっと読む)


【課題】遊技の制御に用いられるクロックに異常があることを外部から容易に知ることができる遊技台を提供する。
【解決手段】第一のクロックを生成可能な第一のクロック生成回路と第二のクロックを生成可能な第二のクロック生成回路とCPUが内蔵されたマイクロプロセッサとを備え、マイクロプロセッサには、第一のクロックに基づきシステムクロックを生成可能なシステムクロック生成回路と第二のクロックに基づき乱数更新を実行可能であり、乱数を生成可能な乱数回路と第二のクロックの異常有無を判定可能なクロック監視回路と第一のクロックを入力可能な第一のクロック入力端子と第二のクロック入力端子とが設けられている。第一のクロック生成回路と第一のクロック入力端子は第一の信号線によって接続され第二のクロック生成回路と第二のクロック入力端子は第二の信号線によって接続されており第二の信号線の長さは、第一の信号線の長さよりも長い。 (もっと読む)


【課題】演出頻度の変動を抑制すること。
【解決手段】演出装置を備えた遊技台において、前記演出装置によって、所定の演出を実行するか否かを判定する第1判定手段と、前記第1判定手段が前記所定の演出を実行しないと判定した場合にポイントを加算又は減算する第1カウント処理を行う一方、予め定めた条件が成立した場合に前記第1カウント処理とは逆となるよう、ポイントを減算又は加算する第2カウント処理を行うカウント手段と、前記カウント手段のカウント値が規定値に達したか否かを判定する第2判定手段と、前記第1判定手段が前記所定の演出を実行すると判定した場合、及び、前記第2判定手段が前記カウント値が前記規定値に達したと判定した場合に、前記所定の演出を実行する演出実行手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 5,177