説明

Fターム[2C082CA24]の内容

Fターム[2C082CA24]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 3,915


【課題】規定枚数に達する払い出しによって終了するボーナスゲームにおいて、遊技者の興味を喚起する。
【解決手段】BBは、規定払出数に達するメダルの払い出しを条件に、MBは、それ以外にも内部当籤役「SB」の決定を条件にその作動が終了する。BB及びMBの作動が終了するとRTが開始するが、SBの図柄の組合せが表示されると終了する。BBにおいて特定の内部当籤役が決定されたとき、第1のカウンタを更新し、その結果、閾値を満たすと、RTにおいて内部当籤役「SB」が決定されたことを遊技者に対して報知する。また、MBにおいてSBの図柄の組合せが表示され、RTの終了を回避できなったとき、第2のカウンタを更新する。その結果、所定閾値を満たすと、BBにおいて第1のカウンタを相対的に大きい値で更新する。第2のカウンタは、BB及びMBの作動が終了した場合であって、次回以降にRTの作動が継続するときにクリアされる。 (もっと読む)


【課題】制御基板の容量アップを図り、より多岐にわたる演出を可能とする。
【解決手段】メインCPU71を搭載したメイン制御基板70と、メイン制御基板70と別体で構成されており、サブCPU81を搭載したサブ制御基板80と、遊技中の演出を行う演出用周辺機器(バックランプ33等)と、遊技に関する所定の動作に用いられる遊技用周辺機器(スイッチ類等)とを備え、遊技用周辺機器とメイン制御基板70、演出用周辺機器とサブ制御基板80、及びメイン制御基板70とサブ制御基板80がそれぞれ電気的に接続されている。メイン制御基板70は、演出用周辺機器の出力に関する情報を一方向でサブ制御基板80に送信する。サブ制御基板80は、この情報に基づいて演出用周辺機器の出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】規定枚数に達する払い出しによって終了するボーナスゲームにおいて、遊技者の興味を喚起することが可能となる遊技機を提供する。
【解決手段】ボーナスゲームは、規定払出数に達するメダルの払い出しがあったときに加えて、内部当籤役「白SB(又は黒SB)」が決定されたことを条件にその作動が終了する。ボーナスゲームの作動が終了すると再遊技高確率状態が開始するが、白SB(又は黒SB)の図柄の組合せが表示されると終了する。特定の内部当籤役が決定されたとき、第1のカウンタを更新し、その結果、閾値を満たすと、内部当籤役「白SB(又は黒SB)」が決定されたことを遊技者に対して報知する。また、白SB(又は黒SB)の図柄の組合せが表示され、再遊技高確率状態の終了を回避できなったとき、第2のカウンタを更新する。その結果、所定閾値を満たすと、第1のカウンタを相対的に大きい値で更新する。 (もっと読む)


【課題】 面白さが高い遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技機10は、図柄列が図柄表示器(21、22、23)に変動表示された後に内部状態に基づいて図柄列の変動表示が停止され、停止図柄の組合せに応じて特典が付与されるとともに通常遊技中に停止図柄が第1の組合せ図柄となった場合に特定遊技が行われる。
そして、通常遊技は第1の遊技状態と第2の遊技状態とを含む複数の遊技状態に切り替えられ、特定遊技は第1の特定遊技と第2の特定遊技のいずれかで行われ、第1の遊技状態において第1の組合せ図柄となる内部状態に決定および/または停止図柄が第1の組合せ図柄となった場合には第1の特定遊技に移行する確率が高く、第2の遊技状態において第1の組合せ図柄となる内部状態に決定および/または停止図柄が第1の組合せ図柄となった場合には第2の特定遊技に移行する確率が高い。 (もっと読む)


【課題】遊技者が不快感を抱いてしまうのを防止可能な技術を提供する。
【解決手段】遊技機は、始動操作部61が操作されると内部状態を抽選するとともに図柄表示器66で複数の図柄列を変動表示し、図柄列毎に設けられた停止操作部62、63、64が操作されて全ての図柄列が停止すると組合せ図柄を停止表示して1ゲームを終了し、組合せ図柄は停止操作部62、63、64が所定のタイミングおよび/または順序で操作されると内部状態に対応したものになり、特定内部状態に対応した特定組合せ図柄が停止表示されると特定遊技を実施する。また特定演出が行われていない場合に、特定内部状態が抽選されていると停止表示され得ない組合せ図柄が停止表示されると、特定演出を行わない手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】遊技者に明瞭に視認させることを想定していない画像を目立たなくすることで、遊技者に与える違和感を軽減することができる遊技台を提供する。
【解決手段】本発明に係るスロットマシンは、画像を表示する画像表示手段700と、画像表示手段700の表示制御を行う画像表示制御手段と、画像表示手段700に表示される画像の少なくとも一部を遮蔽するように設けられた構造物610と、を備え、画像表示制御手段は、構造物610に遮蔽された領域に表示される画像の少なくとも一部をぼかす画像ぼかし手段を有する。 (もっと読む)


【課題】不正に遊技状態データをクリアするゴト行為を防止する。
【解決手段】下部扉が開放されたときに、その開放角度を検出する。下部扉の開放角度が90度、すなわち下部扉が全開になると、下部扉が90度の開放角度で維持された時間を測定する。維持された時間が30秒に達すると、「RAMクリアしますか?」といった旨のメッセージを音声としてスピーカから出力するとともに、液晶ディスプレイから表示する。スタートレバーが押下されると、このとき入力されたスタート信号に応答してRAMクリアを行う。 (もっと読む)


【課題】特別遊技中に払い出されるメダルの総払出枚数に上限値を設定しても、遊技の興趣性が損なわれることがないスロットマシンの提供。
【解決手段】遊技者がベットしたメダルの枚数を記憶し、当否抽選でBBゲームに入賞した際に当該BBゲームで獲得可能なメダル枚数の上限値を通常遊技でベットされた枚数に対応して設定できるようにする。そして、3枚のメダルをベットした場合には、1枚のメダルをベットした場合よりも多く設定されるようにし、これにより、異なるベット枚数の通常遊技で入賞したBBゲームで獲得可能なメダル枚数の上限値の間でアンバランスが発生することが未然に防止され、遊技者の射幸性が著しく煽られないように、BBゲームで獲得可能なメダル枚数に上限値を設定しても、遊技の興趣性が何ら損なわれない。 (もっと読む)


【課題】遊技状態の変化が分かりにくくて遊技者に不利益を与えてしまうということを防止しつつ連続演出を遊技者に最後まで見せる。
【解決手段】初期遊技状態、レアRT及び不利RTにおいて、ビッグボーナス(A)〜(C)またはレギュラーボーナスと同時に当選し得るとともに単独でも当選し得るスイカに当選すると、ボーナス当選報知演出が行われる。ボーナス当選報知演出としては、1ゲーム限りで行われる単ゲーム演出と、2〜5ゲームに亘って継続する連続演出とがあるが、不利RTの残りゲーム数が5ゲーム以下のときにおいては、ビッグボーナス(A)〜(C)またはレギュラーボーナスの何れにも当選していないと全面的に連続演出の新たな実行が禁止され、当選していても不利RTの残りゲーム数より継続ゲーム数の大きな連続演出の新たな実行が禁止される。 (もっと読む)


【課題】ボーナス役の内部当選等に応じてリプレイタイムが終了した場合の遊技性に変化を持たせ、遊技の興趣を高めたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、リプレイの内部当選確率が非確変状態と比較して高い第1RT及び第3RTと、第1RT及び第3RTと比較してリプレイの内部当選確率が低く、かつ、第3RTが発生するための所定の第3確変状態発生条件が成立し易い第2RTと、を含む複数種類の確変状態のうちのいずれかを発生させる確変発生手段45を備えている。確変発生手段45は、第1RTにおいて第1特別役が内部当選した場合に、第1特別遊技状態の発生までに第1RTを終了させて第2RTを発生させる。確変発生手段45は、第1特別役の内部当選フラグが成立しておらず、かつ、第1特別遊技状態が発生していない状態において、第3確変状態発生条件が成立した場合に第2RTを終了させて第3RTを発生させる。 (もっと読む)


【課題】遊技状態の変化が分かりにくくて遊技者に不利益を与えてしまうということを防止しつつ連続演出を遊技者に最後まで見せる。
【解決手段】初期遊技状態、レアRT及び不利RTにおいて、ビッグボーナス(A)〜(C)またはレギュラーボーナスと同時に当選し得るとともに単独でも当選し得るスイカに当選すると、ボーナス当選報知演出が行われる。ボーナス当選報知演出としては、1ゲーム限りで行われる単ゲーム演出と、2〜5ゲームに亘って継続する連続演出とがあるが、不利RTの残りゲーム数が5ゲーム以下のときにおいては、ビッグボーナス(A)〜(C)またはレギュラーボーナスの何れかに当選していないと、連続演出の新たな実行が禁止される。 (もっと読む)


【課題】打ち込み機を用いた不正行為に対する高い抑止効果を得る。
【解決手段】スロットマシンのメインCPUに遊技スタート信号が入力されると、複数回連続して一定間隔で遊技スタート信号が入力されたか否かの判定が行われる。複数回連続して一定間隔で遊技スタート信号が入力されたと判定されると、所定時間遊技を実行できないようにする遊技不能処理が実行される。遊技不能処理が実行されると、その期間中に入力された遊技スタート信号の回数がカウントされる。そして、所定時間が経過して遊技不能処理が終了した後、入力された遊技スタート信号の回数が所定回数以上であると、打ち込み機を用いた不正が行われていると判定され、スロットマシン11の遊技時間の延長がエラー処理として実行される。これにより、打ち込み機を用いた場合にも、多大な時間と手間が掛かるようになる。 (もっと読む)


【課題】規定払出数に達する払い出しによって終了するボーナスゲームにおいて遊技者の興味を喚起するとともに、遊技者が期待感のみを抱いてボーナスゲームに臨むことが可能となる遊技機を提供する。
【解決手段】BB遊技状態においてJAC1の図柄の組合せが表示されることによってRBの作動が行われる場合、内部当籤役「リプレイ」が相対的に高い確率で決定される第1のRTの作動を開始する。その一方で、JAC2の図柄の組合せが表示されることによってRBの作動が行われる場合、内部当籤役「リプレイ」が第1のRTよりも低い確率で決定される第2のRTの作動を開始する。そして、第1のRTの作動がいったん開始された場合は、その後、JAC2の図柄の組合せが表示されても、第2のRTの作動を開始せず、第1のRTの作動を継続して行う。 (もっと読む)


【課題】新鮮でよりインパクトのある態様での内部状態の告知を行うことができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】始動操作手段が操作されることを契機として、複数の図柄変動列の図柄の変動表示をスロー速度により行い、役抽選手段により当選した役の種類を告知するための図柄の組合せが表示窓内に表示されるように一旦停止表示させ、その後、停止操作可能な通常の変動速度で図柄の変動表示を再変動させるようにする。 (もっと読む)


【課題】ボーナスに当選しているときに停止される図柄組合せを多様化することにより、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】複数種類の入賞のうち特殊入賞(1枚役)について単独で読み出して内部抽選することなくボーナスと同時に読み出して内部抽選可能なスロットマシンであって、ボーナスに内部当選していないゲームにおいては複数種類のリーチ目以外のはずれとなる図柄組合せを停止させるリール制御を行ない、ボーナスと特殊入賞とが同時に読み出されて内部当選したゲームにおいては第2のリーチ目となる図柄組合せを停止可能なリール制御を行ない、その後ボーナス内部当選が持ち越されているゲームにおいては第2のリーチ目以外のリーチ目を含む図柄組合せを停止可能なリール制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】モータ基準位置とリール基準位置のズレを容易に調整することができる遊技台用リール駆動ユニットの組立検査方法および組立検査装置を提供する。
【解決手段】遊技台用リール駆動ユニットの組立検査方法は、リールフレームを駆動装置に取り付ける取付工程と、ステッピングモータを駆動して取付工程で取り付けられたリールフレームを所定の回転速度で回転させ、検出部が遮光片の通過を検出したことを受け付けるタイミングにおいて、ステッピングモータを励磁している励磁相を識別する識別工程と、識別工程による識別結果に基づいて、リールフレームおよび駆動装置の一方を他方に対して予め定めた角度で回転させてリールフレームと駆動装置との取り付け位置を調整する取付位置調整工程を有する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤー識別情報受取手段は備えているが認証情報受取手段は備えていない既存の業務用ゲーム装置で個人認証処理の結果を利用した個別処理を行うことを可能にするとともに、高いセキュリティを実現する。
【解決手段】本ゲームシステムは、プレイヤー識別情報受取手段を有するが、認証情報受取手段を有しない業務用ゲーム装置と、その両方の手段を備えた認証装置とを通信ネットワークを介して通信可能に接続したものであり、業務用ゲーム装置では、プレイヤーのプレイヤー識別情報に対応する認証結果情報を受け取ることを条件に、そのプレイヤー識別情報に対応したゲーム継続情報を利用してゲームを再開する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技状態の変化が分かりにくくて遊技者に不利益を与えてしまうということを防止しつつ連続演出を遊技者に最後まで見せる。
【解決手段】初期遊技状態、レアRT及び不利RTにおいて、ビッグボーナス(A)〜(C)またはレギュラーボーナスと同時に当選し得るとともに単独でも当選し得るスイカに当選すると、ボーナス当選報知演出が行われる。ボーナス当選報知演出としては、1ゲーム限りで行われる単ゲーム演出と、2〜5ゲームに亘って継続する連続演出とがあるが、不利RTの残りゲーム数が1ゲームのときにおいては、ビッグボーナス(A)〜(C)またはレギュラーボーナスの何れかに当選しているか否かに関わらず、連続演出の新たな実行が禁止され、その当選は、連続演出によらずに単ゲーム演出によって報知される。 (もっと読む)


【課題】遊技性を高めて遊技の単調化を防ぐことができる遊技機を提供する。
【解決手段】CBB状態におけるリプレイが当選した遊技では、停止操作の態様が特定の態様であることを条件に、リプレイ等の入賞を回避して特殊小役2を入賞させることができるようになっている。そしてCBB状態における特殊小役2の入賞状況に応じて特殊抽選を行って、特殊抽選の結果に基づいてATフラグを設定することによって、ATフラグが設定された場合には、役の入賞を補助する特別演出を実行するアシストタイム状態(AT状態)へ演出状態が移行する。 (もっと読む)


【課題】遊技状態を移行可能な役を設けるとともに、この役に当選したときに、移行する遊技状態を遊技者が選択できるようにする。
【解決手段】遊技状態A1(RT11遊技又はRT12遊技)において特定役X1に当選(小役Aの単独当選、又は小役A及び小役Bの重複当選)した場合に、押し順T1であるときは図柄の組合せP1が有効ラインに停止し、押し順T2であるときは図柄の組合せP2が有効ラインに停止する。図柄の組合せP1が停止したときは遊技状態A2(RT21遊技又はRT22遊技)に移行し、図柄の組合せP2が停止したときは遊技状態A3(RT31遊技又はRT32遊技)に移行する。また、遊技状態A1で特定役X1に当選したときは、押し順及び遊技状態の移行先が報知される。これにより、遊技者は、押し順により、自己が好む方の遊技状態に移行することができる。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 3,915