説明

Fターム[2C082CB44]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 入力手段 (30,704) | 演出等の操作手段 (259)

Fターム[2C082CB44]に分類される特許

81 - 100 / 259


【課題】遊技者に提供する情報の表示が禁止される状態が複数種類設定されている場合であっても、当該情報の表示を阻害してしまう虞を少なくすることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】副制御回路において、演出抽選によって連続演出などの入力不可演出が選択されたときに(ステップS304,YES)、特別遊技中と判断された場合は(ステップS305,YES)、選択された入力不可演出が実行されることがない(ステップS308)。 (もっと読む)


【課題】遊技制御部が、演出制御部における制御状況を直接知り得ない構成であっても、演出制御部の制御状況に応じて遊技に関する制御を変化させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】副制御回路は、主制御回路から特殊フリーズ演出の種別情報を受信すると、遊技履歴記録モード中かつ遊技者のレベルが所定値以上だったときに、受信した特殊フリーズ演出の種別情報に対応するストップスイッチの操作順序が報知され、当該報知された操作順序でストップスイッチを操作したことに基づいて、フリーズ演出が実行される。 (もっと読む)


【課題】遊技者に不利益や違和感を与えることなく、ミッションの達成の判断と、ミッション達成の報知とを行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】ミッションが達成されると、として予め定められていた事象が発生すると、情報記憶制御手段510によってそのミッションに対応するミッションフラグおよびクリア未報知フラグのオン状態が、各々、所定事象発生記憶手段512と、未報知情報記憶手段514に記憶される。そして、情報記憶制御手段510は、事象発生報知手段522により、そのミッションが達成されたことが報知されると、クリア未報知フラグをオフにする。また、情報記憶制御手段510は、スロットマシンの電源が一旦オフにされて、再びオンにされると、ミッションフラグのオン状態は維持するが、クリア未報知フラグはオフにする。 (もっと読む)


【課題】一枚のパネルであっても、複数の液晶画面が存在するように見せることができ、パネルの各透過領域毎に異なる演出を行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1において、リールパネル133は、蛍光ランプ137a,137b,138a,138bが照射する光を透過しないように形成されたフレーム212によって、液晶パネル134を視認可能な複数の透過領域(上段演出表示領域251、中段演出表示領域252、及び下段演出表示領域253)に区分けされる。さらに、副制御回路72は、当該複数の透過領域にそれぞれ対応する複数の演出を制御する。 (もっと読む)


【課題】個人認証パスワードが未確定のまま放置されることを防止する。
【解決手段】遊技者が操作可能な操作デバイスとは別にパスワード等を入力可能な演出操作ボタン1136を設ける。遊技者はパスワードを入力することで、個人認証と蓄積された演出データによって個別の演出を実行できるが、パスワードの入力後、確定操作が行われなかった場合、始動口に遊技球が入賞した際に、パスワード入力の確定操作を代替して行う。 (もっと読む)


【課題】個人認証パスワードが未確定のまま放置されることを防止する。
【解決手段】ベットボタン132などとは別にパスワード等を入力可能な演出操作ボタン168を設ける。遊技者はパスワードを入力することで、個人認証と蓄積された演出データによって個別の演出を実行できるが、パスワードの入力後、確定操作が行われなかった場合、ベットボタン132等の操作のよってもパスワード入力の確定操作を代替して行う。 (もっと読む)


【課題】履歴情報を履歴情報が生じた日時に比較的近い日時と関連付けて記憶する。
【解決手段】
計時部59と、日時記憶制御部61と、起動を検知する起動検知部60と、判定部62と、履歴情報を検知する履歴情報検知部63と、履歴情報記憶制御部64と、サブ記憶部66とを備える。日時記憶制御部61は、計時部59から日時を取得し、サブ記憶部66に記憶する。判定部62は、起動検知部60が起動を検知した後、日時記憶制御部61が日時を記憶したとき、履歴記憶条件が成立したと判定する。履歴情報記憶制御部64は、履歴記憶条件が成立したと判定された後に履歴情報検知部63が履歴情報を検知した場合には検知したときに日時を読み出し、または、履歴記憶条件が成立したと判定される前に履歴情報を検知した場合には日時記憶制御部61が日時を記憶した後に日時を読み出し、読み出した日時と検知した履歴情報とを関連付けてサブ記憶部66に記憶する。 (もっと読む)


【課題】持点の更新と擬似玉の移動との間に齟齬が生じないようにする。
【解決手段】設定された賭数のキャンセル操作に伴い持点を加算する場合に、加算用擬似玉ユニット120内で擬似玉の移動を開始させ、加算数相当の擬似玉が検出されたことを条件にして持点表示を更新する。 (もっと読む)


【課題】持点の更新と擬似玉の移動との間に齟齬が生じないようにする。
【解決手段】賭数設定に伴い持点を減算する場合に、減算用擬似玉ユニット121内で擬似玉の移動を開始させ、加算数相当の擬似玉が検出されたことを条件にして持点表示を更新する。 (もっと読む)


【課題】持点の更新と擬似玉の移動との間に齟齬が生じないようにする。
【解決手段】設定された賭数を減少させる操作に伴い持点を加算する場合に、加算用擬似玉ユニット120内で擬似玉の移動を開始させ、加算数相当の擬似玉が検出されたことを条件にして持点表示を更新する。 (もっと読む)


【課題】持点の更新と擬似玉の移動との間に齟齬が生じないようにする。
【解決手段】入賞の発生に伴い持点を加算する場合に、加算用擬似玉ユニット120内で擬似玉の移動を開始させ、加算数相当の擬似玉が検出されたことを条件にして持点表示を更新する。 (もっと読む)


【課題】非立体画像及び立体画像を表示するための画像データのデータ量を低減できること。
【解決手段】非立体画像並びに右目用画像と左目用画像とから成る立体画像を、繰返し隣接配置された帯状の帯状表示領域に表示可能とされた表示体9a,1051と、視差形成体9b,1057と、非立体画像用画像データD1と立体画像用画像データD2とを記憶した記憶手段205と、表示制御手段86、213,1091a、1092とを備え、非立体画像を表示するときは、非立体画像用画像データを帯状表示領域に連続的に表示する制御を行い、立体画像を表示するときは、立体画像用画像データを奇数番目若しくは偶数番目の帯状表示領域に表示するとともに、非立体画像用画像データの一部を、立体画像用画像データで表示していない方の画像として、立体画像用画像データを表示していない方の帯状表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の選択ミスを低減することができる遊技台を提供する。
【解決手段】予め定められた複数種類の演出形態から所定の演出形態を設定許容演出形態として所定の条件が成立したことに基づいて設定し、計時手段の計時結果が所定の結果となったかどうかを判定する判定手段により計時結果が所定の計時結果となったと判定される毎に、該複数種類の演出形態から所定の順序に従って所定の演出形態を該設定許容演出形態として設定する設定許容演出形態設定手段と、該設定許容演出形態設定手段により設定されている前記設定許容演出形態を識別可能にする識別報知を行うように報知手段を制御するとともに、前記設定許容演出形態設定手段により設定される前記設定許容演出形態が切り替えられることを示唆する切替示唆報知を行うように前記報知手段を制御する報知制御手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な情報の提供が行われるか否かの決定を遊技者がより楽しむことができる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】予め定められた内部当籤役が決定された場合に所定の図柄の組合せが表示されると不利な状態の作動が行われる一方で、予め定められた内部当籤役が決定されたとき、RAMにおける所定の格納領域に1以上の意味を示すデータが格納されていることを条件に、所定の図柄の組合せの表示を回避する情報を報知する。そして、ボーナスゲームの作動が行われているとき、1以上の意味を示すデータを含む複数種類のデータの何れかを前記所定の格納領域に加算するデータとして決定し、この決定されたデータを遊技者に対して報知するようにした。 (もっと読む)


【課題】特別状態の継続中に止むを得ず遊技を止めなければならない場合において、遊技者の悔しい思いを緩和できる遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、特別状態であるART状態を強制終了させるために遊技者が操作する強制終了ボタン67と、強制終了ボタン67が操作されたときにART状態を強制終了させる強制終了手段491と、ART状態が強制終了されたとき、ART状態の残りゲーム数である残ARTゲーム数を遊技者に表示する終了条件表示手段8と、ART状態が強制終了されたとき、残ARTゲーム数を消去する終了条件消去手段492と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】遊技球の取り込み時間または払い出し時間の短縮を図りつつも、取り込み不良または払い出し不良を防止することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】受入部531aは、導入部533aと送出部534aとにより構成され、送出部534aが導入部533aよりも矢印R方向後方側に連設して形成されている。よって、遊技球は、まず、導入部533aに導入され、その後、導入部533aから送出部534aへ移動して送出部534aから取込通路526aへ送出される。これにより、遊技球を受入部531aに段階的に受け入れることができると共に、遊技球を受入部531aに受け入れ易くなる。よって、遊技球の取込時間を短縮するべく回転体530aの回転速度を高速化したとしても、遊技球を受入部531aに確実に受け入れることができ、取り込み不良または払い出し不良を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】フリーズ演出などの遊技制御装置で制御される演出の態様を遊技者が選択することできる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】複数種類の演出のモードを実行可能に形成された遊技機であって、演出のモードを決定するための演出モード決定スイッチ23と、遊技制御装置21において実行可能な演出を制御する遊技演出制御手段140と、演出モード決定スイッチ23の操作に基づいて演出のモードを決定する演出モード決定手段と、演出のモードが決定された後において、所定の表示態様が停止表示されることとなるストップスイッチ34の操作態様を報知する操作態様報知演出実行手段165と、を備え、遊技演出制御手段140を、図柄の停止表示が予め定められた所定の表示態様である場合に、遊技制御装置21において実行可能な演出を所定の態様で実行するように形成した。 (もっと読む)


【課題】役抽選で複数の役に同時当選したときに、遊技を継続しても、遊技者が遊技に対する高い関心を長く維持することができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】当たり役と同時当選することがある第1の役及び第2の役があり、第1の役が当たり役と同時当選する確率と、第2の役が当たり役と同時当選する確率とが異なっており、第1の役及び第2の役に対応する図柄中に、共通する図柄があり、同一のリール上の異なる位置に配置された第1の図柄と第2の図柄とがあり、第1の図柄を停止操作した場合には、第1の役が当選したかまたは第2の役が当選したか識別可能な態様でリールが停止し、第2の図柄を停止操作を行なった場合には、第1の役が当選したかまたは第2の役が当選したか識別不可能な態様でリールが停止し、第1の役または第2の役と当たり役とが同時当選したとき、同時当選した第1の役または第2の役を遊技者に報知する演出を実施する。 (もっと読む)


【課題】遊技に不慣れな遊技者であっても興趣演出の実行を判りやすく認識することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン1の制御を行う主制御基板は、スタートレバー8に対しての入力操作の実行を検出した場合に、成立役の抽選とその成立役に応じた別々の条件に基づいた停止演出の実行抽選を行い、その抽選結果に基づいて、ストップスイッチ9L,9M,9Rに対する1回の停止操作でリールL,M,Rの回転を停止して図柄の変動を停止させる通常のゲームとするか、3回の停止操作が行われてから図柄の変動を停止させる停止演出を伴うゲームとするかを切り替える。成立役と停止操作の回数とが対応するので、遊技者は自らが動作を繰り返すことによりメダルの払い出しを期待することができる。 (もっと読む)


【課題】一度異常が発生したことを確実に把握することができ、大きな故障の発生を未然に防ぐことが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】スロットマシンの画像表示制御手段は、冷却装置の冷却度合いが低下した冷却低下状態であることに基づいて、冷却装置が冷却低下状態であることを示す冷却異常画像を画像表示装置157に表示させる制御を行うと共に、制御状態設定手段により遊技制御情報を破棄または無視する状態に設定されることで、冷却異常画像の表示中に冷却装置が冷却低下状態から正常な状態となった場合であっても、冷却異常画像を継続して表示させることが可能に構成され、第一制御部は、画像表示装置157が冷却異常画像を表示中であっても、遊技を進行可能に構成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 259