説明

Fターム[2C082CD17]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | リール以外の出力手段 (39,713) | 画像表示手段(EL、CRT等) (19,668) | 配置位置 (7,060) | メインリールに重畳配置 (1,191)

Fターム[2C082CD17]に分類される特許

41 - 60 / 1,191


【課題】リプレイが内部当籤役として決定される確率の変動について、遊技者が最後まで興味を維持することで、遊技の興趣を向上させることの可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)のメインCPU(31)は、チャンスゾーン(CZ)又はスペシャルチャンスゾーン(SCZ)においてRT作動図柄1が表示されると、リプレイが内部当籤役として決定される確率が高い高RT(3チェ)に移行する制御を行う。他方、メインCPU(31)は、CZ又はSCZにおいてRT作動図柄2が表示されると、リプレイが内部当籤役として決定される確率が低い低RTに移行する制御を行う。ここで、メインCPU(31)は、順押しで停止操作が行われた場合には、第3停止操作が行われるまで、RT作動図柄1が表示されるかRT作動図柄2が表示されるかわからないようにリールの停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者の動作を検知するセンサの誤動作の可能性を低減できる遊技機を提供する。
【解決手段】パチスロは、物体により反射した発光素子111からの特定の周波数の光を受光素子112が検出する反射型センサ110と、受光素子112の前面に設けられ、特定の周波数の光を透過するフィルタ130と、反射型センサ110の発光素子111の発光方向に沿って延びる筒部121と、を備え、反射型センサ110は、フィルタ130への光の入射角が鋭角となるように設けられ、筒部121は、基端を発光素子111に当接させ、先端をフィルタ130に当接させる。 (もっと読む)


【課題】不正行為によって設定変更状態に制御されることを防止しつつ、正規に設定変更状態に制御された場合には当該設定変更状態において確実に設定変更を行なうことができる遊技機を提供することである。
【解決手段】前面扉が開放状態であるときに操作可能となる電源スイッチや設定キースイッチを用いて設定変更操作が行なわれた操作状態となったときに、前面扉の開閉状態を判定し(Sa27b)、前面扉が開放状態であると判定されたとき(Sa27bでYES)にRAMクリアするとともに設定変更状態に制御し、その後においては前面扉の開閉状態に関わらず予め定められた設定終了条件が成立するまで当該設定変更状態を維持するのに対し、前面扉が閉鎖状態であると判定されたときにはRAMクリアもされずかつ設定変更状態に制御しない(Sa27bでNO)。 (もっと読む)


【課題】出荷前処理段階で用いられている鍵が漏洩したとしても実稼動時段階におけるセキュリティを担保できるようにする。
【解決手段】遊技場出荷前の通信テスト電文の通信処理を実行するシーケンスを備え、遊技場に搬入された後に上位装置からダウンロードした基板認証鍵を利用して遊技機と業務伝聞通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】不正行為によって設定変更状態に制御されることを防止しつつ、正規に設定変更状態に制御された場合には当該設定変更状態において確実に設定変更を行なうことができる遊技機を提供することである。
【解決手段】前面扉が開放状態であるときに操作可能となる設定キースイッチを用いて操作が行なわれたときに前面扉の開閉状態を判定し、前面扉が開放状態であると判定されたときには、設定変更状態あるいは設定確認状態に制御し、その後においては前面扉の開閉状態に関わらず予め定められた設定終了条件が成立するまで当該状態を維持するのに対し、前面扉が開放状態でないと判定されたときには、設定変更状態にも設定確認状態にも制御しない(たとえば、Sa27bでNO)。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティを担保するべく本認証鍵の取得処理を行ないつつも、その本認証鍵が取得できなかったときに本運用処理が全くできなくなるという運用上の不具合をも解決する。
【解決手段】CU制御部とSC間で基板初期鍵を用いて機器認証シーケンスを実行して認証OKの場合に基板初期鍵を用いて基板認証鍵を取得するための基板情報取得シーケンスを実行し、基板認証鍵を取得できたときには該基板認証鍵を利用して遊技機との業務電文通信を実行する一方、基板認証鍵を取得できなかったときには基板初期鍵を用いた遊技機との業務電文通信の実行を所定期間だけ許容する。 (もっと読む)


【課題】ストップボタンの停止操作が行われた後、停止操作が行われたストップボタンに対応するリールが停止する前に次のストップボタンの停止操作を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】リール停止手段は、複数の停止操作手段のいずれかの停止操作が行われた後、次の停止操作を受け付けるまでの時間を、停止操作手段の停止操作からリールが停止するまでに要する停止制御用時間の最大値よりも短く設定する。 (もっと読む)


【課題】達成条件が成立するか否かに関わる所定期間内の遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ミッション演出を実行し、ミッション達成することにより特典を付与するとともに、ミッション達成した後において追加ミッション演出を実行して、ミッション達成することにより追加特典を付与するスロットマシンにおいて、ミッション演出の達成タイミングに応じて、達成しやすい追加ミッション演出Cに決定される割合を異ならせることにより、遊技者にとっての有利度合いを異ならせる制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】リプレイタイム(RT)中信号を出力しないスロットマシンであっても、ボーナス期間と該ボーナス後のRT期間を1単位とする獲得メダル数(TY)を提供すること。
【解決手段】 リプレイタイム状態へ移行する確率が、所定の特別入賞役(ボーナス)の発生が許容されたことを条件に高められるスロットマシンに関する情報を表示する情報表示装置200であって、賭数情報と、入賞に応じて払い出されるメダル数を特定可能な付与情報と、特別入賞期間特定情報に基づいて、特別入賞役の発生期間と該特別入賞役に起因して発生したリプレイタイム状態の期間とから成る1単位期間を特定し、該1単位期間における賭数と付与遊技媒体数との差数(単位獲得メダル数;単位TY)を集計して表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技者に不信感を与えることのない遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機のサブROMには、マス511〜516を液晶表示装置131で表示するためのデータが格納される。サブCPUは、マス511〜マス515に向けて一方向に5マス連続でマス511〜マス515を表示させ、マス511の位置ではキャラクタ501を表示させる。その後、該キャラクタをマス511〜マス515に向けて移動して表示させる場合に、キャラクタの移動数を停止位置検索処理によって決定し、該移動数を決定したことに応じて、液晶表示装置で表示していないマスについてのデータを、サブROMに格納されたデータの中から、メインCPUで決定した内部当籤役に基づいて順序づけて決定する。 (もっと読む)


【課題】不正行為及び各制御基板の誤動作を確実に防止することができるとともに、各遊技機の遊技状態を正確に把握することが可能なセキュリティ及び信頼性が高い遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機の筐体2に設けられた主制御回路基板55と、筐体2に設けられ主制御回路基板55からの信号が入力されるとともに必要な情報を遊技場のホールコンピュータ80に送信する外部集中端子板63と、遊技機の前面扉9に設けられ主制御回路基板55からの信号が入力される副制御回路基板56と、前面扉9に設けられ各種信号を主制御回路基板55に送信するドア中継基板62と、を備えた遊技機において、すくなくとも主制御回路基板55と外部集中端子板63との間及び外部集中端子板63とホールコンピュータ80との間を光ファイバーケーブルで接続する。 (もっと読む)


【課題】貯留部に貯留されたメダル等の遊技媒体の貯留量が満タン状態となったか否かを効率よく監視することにより、制御負荷を軽減できるとともに、満タンエラーの頻度を減らすことができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】CPUは、ゲーム制御終了後、最初にメダルの投入が検出されたことを契機に1ゲームにつき1回のみオーバーフロータンクの満タン状態か否かの判定を行い、満タン状態と判定した場合に、満タンエラーに制御するとともに、リプレイゲームにおいては、満タン状態か否かの判定を行わない。 (もっと読む)


【課題】従来どおりの最大滑り駒数を確保しつつ、大径のリールを滑らかにかつ正確に停止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】CPUは、図柄カウンタと停止予定位置とが一致し、かつ、パルスカウンタによりカウントされるパルス数が特定の値となったことに基づいて、基準電流値よりも小さい第1の電流値で励磁相を励磁する第1の停止制御を行うことにより、ステッピングモータの駆動を制御してリールを停止制御する。 (もっと読む)


【課題】 簡易かつ安価に達成な構成により、効果的に不正行為を抑制できる遊技機を提供する。
【解決手段】本発明の遊技機1′は、前面側に開放した開口(20)を有するキャビネット2と、開口(20)を開閉する前面ドア(3)と、キャビネット2に対して回動可能に支持するヒンジ4(5)と、を備えている。ヒンジ(5)は、ヒンジ4の上部ビンジ(41)は、上下に貫通した貫通空間(46)を規定している。遊技機1′は、ヒンジ4の上部ヒンジ41とキャビネット(5)の天板(231)との間に配置されたスペーサ(6)と、少なくとも開口(20)の閉鎖時において、上部ヒンジ41の下方に位置して貫通空間(46)を閉鎖するヒンジカバー8と、をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置の表示結果によって遊技者の期待感を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、特別役と1枚(1)が同時当選する確率よりも高い確率で特別役と1枚(2)を同時当選させるとともに、1枚(1)が当選しており、1枚(1)及び1枚(2)を取りこぼす停止操作位置であり、かつ1枚(1)、1枚(2)よりも多くのメダルの付与を伴うチェリーとスイカを同時に狙える領域番号11〜13のタイミングで停止操作を行った際に、停止位置を領域番号9とし、1枚(2)が当選しており、領域番号11〜13のタイミングで停止操作を行った際に、停止位置を領域番号7、8、9とする。 (もっと読む)


【課題】取込装置を備え排出通路のゲート部材を手動操作可能とした遊技機において、遊技球の取り込みを支障なく行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は遊技に際して所定数の遊技球の取り込みを必要とし、当該所定数の遊技球の取り込みが完了すると遊技を開始する。この遊技球の取り込みは取込装置35〜37を連設してなる取込ユニット30により行われる。取込装置35〜37のハウジング内には、遊技球通路として上流通路、取込通路及び排出通路が形成されており、取込通路により上記遊技球の取り込みが行われる。一方、取込通路による取り込みが阻止されている遊技球は、排出通路を介して排出することが可能である。上記のような構成において、すべての取込装置35〜37を挿通するようにして排出用ゲート部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】入賞用可変表示装置とは別に、画像にて形成された演出用可変表示領域を備えるものにおいて、演出用可変表示領域を備えることによる興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】特別役またはATの当選時に1枚が当選している場合に、特別役またはATの非当選時に1枚が当選している場合よりも高い確率で演出用リール2を選択するとともに、演出用リール2が選択されることで、1枚当選時に導出させることが可能な「チェリー−ANY−ANY」または「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを演出用入賞ラインLs1〜Ls5のいずれかに導出させる際の難易度が低くなる。 (もっと読む)


【課題】遊技の興趣を高めることができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチスロ1では、開始操作検出手段と、内部当籤役決定手段と、変動表示手段と、停止操作検出手段と、停止制御手段と、遊技媒体付与手段と、特定遊技開始手段と、報知手段と、演出決定手段とを備えている。演出決定手段は、特定の内部当籤役が当籤したとき、及び特定の内部当籤役と一部のみ図柄が異なっていて特典を示唆する所定の内部当籤役が当籤したときに、所定の内部当籤役に対応する図柄の組合せの停止表示を狙うように勧める演出を決定する。そして、特定の内部当籤役に対応する図柄の組合せが判定ラインに停止表示されて特定遊技が行われる場合は、特定遊技であることを示唆しない。 (もっと読む)


【課題】導出可能な表示結果を導出できないことによる損失感を軽減することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】リール演出において過去に1枚が当選し、パターン番号01、02の表示パターンが選択され、「チェリー−ANY−ANY」を演出用入賞ラインLs1〜Ls5に揃えられなかった回数、1枚が当選し、パターン番号03、04の表示パターンが選択され、「スイカ−スイカ−スイカ」を演出用入賞ラインLs1〜Ls5に揃えられなかった回数の合計である取りこぼし回数を計数する取りこぼしカウンタの値が規定値(5回)を越えた場合に、「チェリー−ANY−ANY」及び「スイカ−スイカ−スイカ」を取りこぼすことのない配列の演出用リールが適用される。 (もっと読む)


【課題】入賞用可変表示装置とは別に、画像にて形成された演出用可変表示領域を備えるものにおいて、演出用可変表示領域を他の表示態様に切り替えて演出を行う場合でも処理負荷の増大を抑えることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】画像演出中であっても、リール演出に用いる表示パターンを選択する表示パターン選択処理を行い、画像演出中において1枚が入賞した場合には、その際、表示パターン選択処理により選択された表示パターンに応じてリール変動報知マークの色、サイズを変化させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,191