説明

Fターム[2C082DA90]の内容

Fターム[2C082DA90]に分類される特許

41 - 60 / 118


【課題】遊技機に投入された遊技媒体の真偽の識別を簡易に行う。
【解決手段】ホッパ装置3に取り付けられたメダル監視ユニット4に搭載されたカメラは、ホッパタンク31の内部を上方から一定間隔で撮影する。メダルの識別を行うメダル識別装置は、その撮影により、ホッパタンク31内に貯留されたメダルの画像を取得する。そして、撮影したメダルの画像を、予め記憶した自店舗のメダルの画像とパターンマッチングし、自店舗のメダルとは異なるメダルであると識別されれば、不正信号を外部に出力する。既に投入されたホッパタンク31内の複数枚のメダルを一度に撮影するので、メダルの投入されるタイミングとは無関係にメダルの識別を簡易に行うことができる。また、基本的には遊技機に対して、カメラ以外の装置を取り付ける必要が無いので、装置の規模を抑えることができ、コストを削減できる。 (もっと読む)


【課題】 ガイドレールを用いずとも装飾体を左右に揺動させることなく移動することができる遊技機の可動装飾装置を提供する。
【解決手段】モータ2の駆動により移動機構を介して移動される装飾体5を備えた遊技機の可動装飾装置において、前記移動機構は、モータ2と、このモータ2により回動される一対の移動用レバー3と、装飾体5の裏側に配設されて移動用レバー3により回動される一対のバランス用レバー4とを備えるものとして、当該バランス用レバー4の先端同士を係合させて装飾体5を厳正直線運動するようにした。一対のバランス用レバー4を装飾体5の裏面に対向して枢設したうえに、その先端に設けた部分ギア45同士を噛合させる。 (もっと読む)


【課題】新たな部材を設けることなく、紙幣を保持可能な遊技台を提供する。
【解決手段】コイン投入口134の右側に。操作台部300と挟むことで、紙幣を保持可能な挟持部301を備える。挟持部には上側凸部が、操作台部300には下側凸部が交互に設けられ、紙幣を撓ませることで、紙幣が落下せず保持される。 (もっと読む)


【課題】十分な放熱効果を確保できる通風孔を筐体に備えつつ、安価に通風孔の変形を防止することができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、遊技に関連する複数の装置が内部に収容可能であって、前記内部の側から外側に貫通する通風孔を少なくとも1つ有する筐体と、前記筐体とは別体であって、前記通風孔に少なくとも一部が挿入されて前記通風孔の変形を抑止する補強部材と、を備える。また、前記補強部材は、前記通風孔における、第1の方向の変形、または、前記第1の方向とは異なる第2の方向の変形を抑止する変形抑止部材を備える。 (もっと読む)


【課題】玉箱等からの遊技球の補給に際しその遊技球補給の煩雑さ解消し得る構成の遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1は、遊技に際して所定数の遊技球を必要とし、所定条件が成立した場合には複数の遊技球、場合によっては大量の遊技球が払い出される。上皿18には遊技球が貯留され、その貯留球が上皿18の最下流部分より順次投入されて遊技に使用される。遊技機1には、遊技機本体の内部側に位置し上皿18に対しての遊技球の排出を可能とする内部側貯留部が設けられており、上皿18から内部側貯留部へ遊技球を誘導するための誘導通路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】受け皿に貯留された遊技媒体の量を演出と関係付けることにより、受け皿の有効利用を図る。
【解決手段】スロットマシンSは、正面側に開口する正面開口部11を有する箱形の筐体1と、正面開口部11を閉塞可能な前扉3と、前扉3の正面に設けられ、複数のメダルを貯留することが可能な受け皿43と、受け皿43に貯留されたメダルの量を検知する貯留量検知手段60と、遊技を演出する演出手段(画像表示装置34、スピーカ35,45)と、演出を制御する演出制御装置300とを備える。演出制御装置300は、いずれの演出を演出手段に実行させるかを抽選で決定する場合に、貯留量検知手段60から貯留検知信号が無い時には第1演出抽選テーブルを用いて抽選し、貯留量検知手段60から貯留検知信号が有る時には第2演出抽選テーブルを用いて抽選する。 (もっと読む)


【課題】ICタグシールによる基板等の管理を行う場合に、ICタグシールを生かした状態での不正行為を効果的に防止することが可能な遊技台の基板収納ケースを提供する。
【解決手段】本発明に係る基板収納ケースは、遊技に関する制御を行う制御基板211を収納する基板収納体212と、基板収納体212に蓋をして制御基板211を封印する蓋体213と、を備える遊技台の基板収納ケース210であって、識別情報が記憶されると共に記憶された識別情報を所定の機器により非接触の状態で読み取ることができる読取機能が付加されたシール部材215を貼付するための貼付部と、貼付部に貼付されたシール部材215の少なくとも一部を覆うシールカバー部材250と、を備え、シールカバー部材250は、制御基板211の封印を解除する封印解除操作に伴ってシール部材215の読取機能を不能化させ、識別情報の読み取りを不可とする読取不可機構を備えている。 (もっと読む)


【課題】遊技台内部の限られたスペースにおいても、より効果的に不正行為を防止することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】本発明に係るスロットマシンは、制御基板211を収納する基板収納ケース210と、基板収納ケース210に設けられ、基板収納ケース210の開封を阻止する開封阻止部と、基板収納ケース210の取り外しを阻止するために設けられ、基板収納ケース210を遮蔽するカバー部材と、を備え、カバー部材250は、基板収納ケース210を遮蔽する場合に、視認可能領域の少なくとも一部を遮蔽せず、かつ第1の開封阻止部と第2の開封阻止部を遮蔽することが可能な一体形状から構成されている。 (もっと読む)


【課題】不意の電源遮断が発生した場合であっても、遊技の内容が途中で途切れることを回避することと、バックアップ用バッテリの高コスト化を防止することとを両立し得る遊技機を提供する。
【解決手段】遊技に関する処理を制御し実行する遊技実行手段50と、遊技の進行に応じて、演出を行う演出実行手段80と、遊技の結果に応じて、遊技媒体を払い出す遊技媒体払出手段と、遊技実行手段50、演出実行手段80及び遊技媒体払出手段に対して、商用電源260からの電力の供給を行う電源回路160と、商用電源の停電時に電力の供給をバックアップ用バッテリ304を用いて維持する無停電電源手段300と、を備え、無停電電源手段300は、停電が検出された場合に、該停電状態を演出実行手段80に通知し、演出実行手段80は、通知された停電状態に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】メダルをよりスムースに投入することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1は、前面を開放した箱状のマシン本体2を有している。マシン本体2の前面側には前面扉3が開閉自在に取り付けられている。前面扉3にはメダルを投入可能なメダル投入口31を有するメダル投入部30が設けられている。また、メダルをメダル投入口31へ投入するに際し、メダル投入口31及びメダル投入口31付近から当該メダルに向けて送風可能な送風手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】中央処理演算装置の温度が、予め定めた所定の温度以上に上昇した営業時間中において、抽選確率の設定を不正に変更する行為を防止可能な遊技機を提供する。
【解決手段】中央処理演算装置における温度測定手段(140)により測定された温度が予め定めた所定の温度以下の場合に限って、設定変更手段(130)による抽選確率設定手段(120)の抽選確率の設定の変更を可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体を構成する複数の板部材の組み付け部が外れづらく傷つきにくい遊技機の収容ケースを提供する。
【解決手段】左右の側面板の間に、天面板、および底面板を挟持するように配置し、前記天面板および底面板と、前記左右の側面板が相互に嵌合構造を介して結合されて成る構成を有する遊技機の収容ケースにおいて、前記底面板の底面が前記左右の側面板の下端面よりも突出し、かつ、前記底面板の前記左右の側面板の下端面よりも突出した端部に切欠部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 遊技機の貯留皿において遊技球の詰まりを発生させない。
【解決手段】 横一列に並んだ五個の遊技球をほぼ同時に取込み可能に開口された投入口271a〜271eを備える遊技機に配設され、遊技球を貯留するとともに、遊技球を投入口271a〜271eに向けて転動させる凹形状の流路からなる遊技機用の上皿21であって、凹形状の流路幅を、投入口271a〜271eに至るまでの全流路に亘り、当該投入口271a〜271eとほぼ同一幅で形成した構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 家庭用ビデオゲーム機等のコントローラでスロットマシン等の遊戯機器を操作できるようにすることにより、ビテオゲーム機と同じ感覚で自由な姿勢で遊戯できるようにするための装置を提供する。
【解決手段】 遊技機用ゲームコントローラ制御装置11はコントローラ13及び、遊技機機台1内部の各スイッチ信号用コネクタに接続される。コントローラ13からの信号は制御装置11で判別され、機台1内部のあらかじめ決められた各スイッチ信号用コネクタに信号を出力することにより、本体ボタンを操作するのと同等の操作をコントローラでおこなうことができる。 (もっと読む)


【課題】 不正な設定変更操作を確実に阻止するとともに、正規の設定変更操作時の作業効率を向上する。
【解決手段】 正面方向(A)に開口した筐体1bと、筐体1bの開口を開閉可能に覆う前扉1aと、筐体1b内部に設けられ、設定確率を変更する場合に操作される操作部が配置された電源装置9と、を備えるスロットマシン1であって、操作部を操作不能に覆うカバー10と、カバー10と係合し、正面方向(A)に沿って、進退可能な棒材であって、筐体1b内部から所定の位置まで引出される間は、少なくともカバー10の開放を制限するとともに、所定の位置まで引出されたときには、この制限を解除する引出棒11と、を備え、引出棒11を、前扉1aが閉状態において、所定の位置まで引出し不能とした構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、回路基板の十分な冷却効果を得ることができると共に、面白みのある多様な演出を行うことが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 本発明の遊技機は、遊技の開始操作の検出を行う開始操作検出手段と、開始操作検出手段により行われる開始操作の検出に基づいて、複数の当籤役から内部当籤役を決定する内部当籤役決定手段と、液体を貯水可能な液体貯水手段と、液体貯水手段内の液体を吸い上げて噴水空間内に噴水させる噴水手段と、噴水空間内の空気を筐体内に循環させる空気循環通路と、遊技の進行を制御する主制御回路基板と、遊技に関する演出を制御する副制御回路基板と、を備え、空気循環通路は、主制御回路基板と副制御回路基板の近傍を通るよう配置されている。
(もっと読む)


【課題】遊技者に積極的に発電させる動機付けを高めて、省電力化を図ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】内部当籤役を内部抽籤処理によって単位遊技ごとに決定する内部当籤役決定手段と、内部抽籤処理の結果に基づいて、単位遊技の進行を制御する単位遊技進行制御手段と、遊技者の操作に基づいて操作信号を発し、かつ、遊技者の操作に応じて発電する発電手段を備えた操作手段と、発電手段によって発電された電力が供給され、供給された電力を蓄える蓄電手段と、蓄電手段に蓄えられた蓄電量を示す情報を出力するとともに、蓄電量が所定量以上であるときに所定の演出が行われる出力手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】不正に遊技状態データをクリアするゴト行為を防止する。
【解決手段】下部扉の開放角度が90度、すなわち下部扉が全開になると、ホッパー装置に取り付けられたバケット内のメダル量を検出する。このとき、メダル量が0gであった場合、下部扉の開放前のバケット内のメダル量を識別し、これが0gでなかったか否かを判定する。これにより、下部扉の開放された後にメダル量が0gになったか否かが判定される。下部扉の開放された後にメダル量が0gになっていた場合、下部扉が90度の開放角度で維持された時間を測定する。維持された時間が30秒に達すると、「RAMクリアしますか?」といった旨のメッセージを音声としてスピーカから出力するとともに、液晶ディスプレイから表示する。スタートレバーが押下されると、このとき入力されたスタート信号に応答してRAMクリアを行う。 (もっと読む)


【課題】遊技台の前枠の強引なこじ開けを阻止する遊技台の防犯装置において、遊技台の前枠の強引なこじ開けを阻止する前枠こじ開け阻止状態に切り替えるにあたっての作業性を向上させつつ、さらに製造コストを安価なものとする。
【解決手段】前枠に当接して前枠の開き方向への移動を規制する規制位置と、前枠の開き方向への移動を許可する許可位置とを有して、規制位置と許可位置との間を切り替え可能にされた開き規制部材60と、前枠を外枠11に対して開き状態から閉じ状態とする場合に、この閉じ状態となっていく前枠の底面の接触に連動して、開き規制部材60を許可位置から規制位置に切り替え規制位置にてロックする規制位置切替機構40と、シリンダ錠31の開錠操作に連動して、規制位置にてロックされていた開き規制部材60のロックを解除して、開き規制部材60を、規制位置から許可位置に切り替える規制解除機構30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ゲームプログラムに応じて複数種類のゲーム内容を容易に実現可能なゲーム機を提供できるようにする。
【解決手段】前面扉27の成す枠内のほぼ全面を占める窓部27aに位置するように画像表示手段として26インチのディスプレイLCDを前面扉27の内側に取り付け、このディスプレイLCDの表示画面が前面扉27のほぼ全面を占めるように本体25内に収容する。本体25内には制御装置としてパソコンを収容し、ゲームプログラムを記憶した記憶媒体としてCFカードをパソコンに装着し、ディスプレイLCDの表示画面に例えばパチスロの盤面と同じ盤面画像を表示させ、操作パネル43のスイッチ操作に応じて盤面画像の表示を制御してスロットマシンゲームを実行させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 118