説明

Fターム[2C088BA65]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球流れ (2,271) | 遊技機内 (1,777)

Fターム[2C088BA65]の下位に属するFターム

均らす (321)
分ける (405)
集める (840)

Fターム[2C088BA65]に分類される特許

201 - 211 / 211


【課題】 パチンコ機等に用いられる球ならし部材の取り外し作業の作業性を向上させる。
【解決手段】 球ならし部材6が揺動軸7から脱落することを防止する脱落防止部材9を、景品球タンク2及びタンクレール4と独立した別体として構成するとともに、この脱落防止部材9を機構盤8に弾性変形を利用した係止方法にて係止固定する。これにより、球ならし部材6を取り外す必要があった場合であっても、景品球タンク2又はタンクレール4を取り外すことなく、脱落防止部材9を取り外すのみで、容易に球ならし部材6を取り外すことができる。延いては、球ならし部材6を取り外す際の作業能率向上、及びパチンコ機1の組み立て工数の低減を図ることができるとともに、ビス等の締結手段を廃して部品点数を低減して、パチンコ機1の製造原価低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成でもって、始動入賞時に可動部材が作動する際の発射球を確保することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 始動入賞領域の入口から入賞した遊技球を検出する前段検出手段(賞球先出スイッチ200a)と、前記前段検出手段によって検出された遊技球を、再度検出する後段検出手段(可動部材作動スイッチ202a)と、前記前段検出手段による検出に基づいて、前記発射球供給手段に所定数の遊技球を供給させる発射球供給制御手段(遊技制御装置400)と、前記前段検出手段で検出された遊技球を、当該検出時から所定時間だけ待機させた後に前記後段検出手段によって検出可能な領域へ案内する待機案内手段(ロータリー部材201a)と、前記後段検出手段による検出に基づいて、前記可動部材を作動させる可動部材制御手段(遊技制御装置400)とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 遊技機の背面側のスペースを有効に利用可能な遊技機の提供を課題とする。
【解決手段】 本発明によれば、パチンコ遊技機10の前面側に前面通路30を配設することにより、払い出し通路をパチンコ遊技機10の背面側に形成しないようにすることができる。これにより、パチンコ遊技機10の背面側のスペースを広く確保することができ、より多くの機構部材をパチンコ遊技機10の背面側に配設することが可能となる。さらに、前面通路30とガラス枠13とを離れて形成することにより、隙間Sが設けられる。これにより、前面通路30とガラス枠13との間に装飾部13eのような構造物を設けることができるため、前面通路30が配置される部位をデッドスペースとすることなく有効に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】球通路を流下する遊技球を利用して、遊技の興趣を向上させることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するため、本発明に係る遊技機は、遊技球が流下する少なくとも一部が透明性を有する遊技盤2aの遊技領域2bに設けられた始動口12と、始動口12の背面側で、且つ遊技盤2aの透明性を有する部分に設けられ、始動口12に流入した遊技球を流下させる少なくとも一部が透明性を有する始動球通路33と、始動球通路33の背面側に設けられ、点灯により始動球通路33の前面側に光を照射する始動球通路用LED51とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 遊技性を向上させたパチンコ機(弾球遊技機)の遊技盤を提供する。
【解決手段】 本発明では、センター飾り100における後ステージ部110を転がり移動する遊技球は、中央傾斜部112もしくは左右傾斜部113,114のいずれかを通過して後ステージ部110から落下するように構成されており、中ステージ部140は、中央傾斜部112から落下した遊技球が転がり移動可能な球通路141,142と、球通路141,142の終端部に設けられ、球通路141,142の終端部に達した遊技球が第1前ステージ部120へ向けて落下する落下穴144と、落下穴144における球通路側の開口部に形成されたテーパ部とを有し、球通路141,142の終端部に達した遊技球は、テーパ部に沿って転がり移動したのち回転しつつ落下穴144を落下するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 遊技性を向上させた弾球遊技機の遊技盤を提供する。
【解決手段】 本発明では、中ステージ部140における球通路141,142の終端部に達した遊技球は、テーパ部に沿って転がり移動したのち回転しつつ落下穴144を落下するように構成されており、第1前ステージ部120における落下穴144の下方に、落下穴144を落下した遊技球を受け止めて支持する溝部122が前後に延びて形成され、溝部122に支持された遊技球は、溝部122を前方へ転がり移動してセンター飾り100の下方に設けられた入賞装置へ向けて落下するように構成される。 (もっと読む)


【課題】
凹溝状の傾斜通路内を同傾斜方向に並列させて仕切る仕切り板が玉の流れを損なわないように仕切り板の頂部形状に工夫を施すことにより、玉詰りを自然に解消して円滑な流れを確保する。
【解決手段】
上流側の多数個の玉を自重により転動させて下流側に流下させる凹溝状の傾斜通路と、前記傾斜通路の上流側から下流側に向けて底面より漸次滑らかに立ち上げて該傾斜通路の凹溝内を並列する複数の通路に仕切る仕切り板とを設け、前記仕切り板の頂部には、その稜線方向に渡って隣接する一方の通路側にのみ傾斜させた玉振分け傾斜面を設けた整列通路であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 遊技盤のスペースを有効に活用し、遊技部品の配置の自由度を向上させることを可能とする弾球遊技機の組み付け構造及び遊技盤を提供することにある。
【解決手段】 入球進入孔63aが形成され遊技盤2の正面(前面)側から装着された基体63と、遊技球が入球可能な入球部64a及び入球部64aから入球進入孔63aまで遊技球を案内する遊技球案内路64bを有する装飾部材64とを、備えた始動入賞装置60を遊技盤2に組み付けた弾球遊技機1の構造において、遊技盤2に遊技球通路80を形成し、遊技球通路80を入球進入孔63aに連通させたことを特徴とする。これにより、始動入賞装置60には、遊技盤2の配置に影響を与える球通路が形成されておらず、始動入賞装置60の配置の自由度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技媒体貸出装置が接続されていない状態で遊技の実行が可能となることを防止できる遊技機を提供すること。
【解決手段】 遊技機と通信することで遊技媒体を貸出すための制御を行うとともに、遊技機からの信号の出力状態に基づいて該遊技機の異常を判定し、該遊技機の異常を判定したときに該異常を判定した旨を示す特定信号を該遊技機に出力する遊技用装置と接続可能であり、該遊技用装置と接続されたときに遊技媒体を用いた遊技の実行が可能な遊技機であって、前記遊技用装置に対する信号の出力状態を、当該遊技機の異常を示す異常出力状態に制御する異常出力制御手段と、前記異常出力制御手段が前記異常出力状態に制御した後に、前記遊技用装置から前記特定信号の入力があるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段が前記特定信号の入力があると判定したときに、前記遊技の実行を許可する遊技実行許可手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 遊技盤に設けられた複数の始動口に対して、発射ハンドルにより発射装置の弾発力を調整しなくても遊技球が偏ることなく入賞できるようにする。
【解決手段】 遊技球が流下する遊技盤2aの遊技領域2bに設けられた仮入賞口16と、遊技領域2bにおける仮入賞口16よりも低い位置に設けられた第1の始動口12aおよび第2の始動口12bと、仮入賞口16に連通するとともに、第1の始動口12aおよび第2の始動口12bに向けて開口して形成され、仮入賞口16に入った遊技球を第1の始動口12aまたは第2の始動口12bに案内する流下路17とを有する構成とする。流下路17には、仮入賞口16に入った遊技球を第1の始動口12aへ延びる第1の通路17a−1と第2の始動口12bへ延びる第2の通路17b−1とに振り分ける振分部材19が配置されている (もっと読む)


【課題】 上球皿や、球送り装置、発射レールおよびファール球回収路部材等から構成される打球発射機構部において発生する静電気を、適切かつ確実にアース部へ放電させ得るようにする。
【解決手段】 上球皿Dの裏側に取付けた種々の導電部材53,55,56同士を相互連結し、これら導電部材53,55,56と球送り装置Gとの電気的導通を図ると共に、該導電部材53,55,56とアース部との電気的導通を図る。これにより、上球皿D、球送り装置Gおよび導電部材53,55,56に帯電した静電気をアース部へ放電させ得るようにする。また、発射レール36を固定する発射レール基板39やファール球回収路部材33を導電性部材から形成して前記アース部との電気的導通を図り、これら部材39,33に帯電した静電気をアース部へ放電させる。なお前記アース部は、当該遊技機の電源基板である。 (もっと読む)


201 - 211 / 211