説明

Fターム[2C088BC34]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | パチンコ機の異常処理 (12,077) | 人為的発生 (7,123) | 盤面球への不正 (1,233) | 道具使用 (653)

Fターム[2C088BC34]に分類される特許

441 - 460 / 653


【課題】遊技者が発射操作ユニットに触れずに遊技球の発射勢を一定状態に保って遊技を行おうとする行為を阻止し易く、また、回動操作部を支障なく円滑に回動することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球の発射操作を行うための発射操作ユニット12を前面枠3に備えたパチンコ遊技機において、発射操作ユニット12は、当該発射操作ユニット12の固定側基部となるユニットベース14と、該ユニットベース14に回動自在な状態で支持され、遊技球の発射勢を調整するために回動される回動操作部15と、該回動操作部15を回動動作に伴って回動中心軸方向へスライドするスライドガイド機構16とを備え、該スライドガイド機構16により回動操作部15をスライドしてユニットベース14と回動操作部15との間に形成される隙間を拡幅可能とした。 (もっと読む)


【課題】開閉扉であるガラス枠を開けることなく、ガラス枠と前面枠との合わせ面の隙間からピアノ線などの異物を遊技領域に進入させて遊技球を不正に取得しようとする行為がなされた場合であっても、遊技領域に異物が進入される前に異物を検知して報知される遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技領域を有する遊技盤が保持される前面枠と、遊技領域を視認可能に遊技領域の前面側に配されるガラス板と、ガラス板を保持しつつ遊技領域の前面側で開閉自在に設けられたガラス枠とが備えられ、前面枠の遊技領域の側方外側に位置する部位には遊技領域を囲むように溝部が形成され、溝部には発光手段と受光手段がそれぞれ複数配置され、ガラス枠の遊技領域の外側位置であって発光手段から投射された光を受光手段に反射できる部位に反射手段が設けられる。 (もっと読む)


【課題】不正報知を行うことができるスピーカが破壊されたことを検知することで、不正行為の早期発見、未然防止を図ることができるスピーカユニット等を提供すること。
【解決手段】このスピーカユニット21は、遊技媒体による遊技が可能とされた遊技機に配置されて、音声演出を行うスピーカユニットであって、通電に基づく音声発生動作によって音声演出を行うスピーカ21bと、スピーカの動作を検知する検知部23aと、検知部による検知結果に基づいてスピーカの動作が正常であるか否かを判断し、動作異常と判断した場合に報知信号を出力する制御部23bと、を有している。 (もっと読む)


【課題】不正に大入賞口を開放させて不正に賞球を払い出させる不正行為の発見を容易化し得る遊技機を提供すること
【解決手段】本発明の遊技機によれば、遊技の状態が通常状態にある場合、即ち、開閉部材の開閉状態が閉鎖状態にある場合に、検出手段により特定通過口への遊技媒体の通過が検出されたときには、信号出力手段により閉鎖時入賞信号が出力される。一般的に、開閉部材の開閉状態が特定通過口への遊技媒体の通過を困難とする閉鎖状態にある場合に検出される該特定通過口への遊技媒体の通過は、不正行為が関与している疑いがあるので、そのように不正行為が疑われる状況が検出された場合に閉鎖時入賞信号を出力することにより、その閉鎖時入賞信号の出力先(例えば、遊技機の外部に設置された管理装置などの外部装置)において、その状況を把握させることができるので、不正行為の発見を容易化し得る。 (もっと読む)


【課題】不正防止部材の取付けを容易に行うことができるようにする。
【解決手段】不正防止部材11は、内側ガイドレール5の側面に沿って固定される帯状基板12と、内側ガイドレール5の前端縁よりも前方へ突出し、内側ガイドレール5の前端縁と透明板41の裏面との間の隙間を塞ぐ不正防止片13とを含む。帯状基板12は、内側ガイドレール5に設けられた切欠き51に係合可能なほぼL字型の後係合爪122を有する。切欠き51は、少なくとも後係合爪122の幅よりも幅広で、かつ後係合爪122の先端部122aよりも深く内側ガイドレール5の後端縁から前方へ向けて切り欠かれ、後係合爪122を内側ガイドレール5の側面から挿入可能とする第1切欠部511と、第1切欠部511に連設され、かつ後係合爪122の前後方向の厚さとほぼ同等の深さに切り欠かれて後係合爪122が係合可能な第2切欠部512とを有する。 (もっと読む)


【課題】 コネクタの大型化を伴わずに第2コネクタの不測の脱落等を防止できるようにする。
【解決手段】 基板16,75を収容する基板ケース17,76と、基板16,75側に装着された第1コネクタ27と、第1コネクタ27に着脱自在に接続された第2コネクタ28とを備え、破壊部64を有し、且つ第2コネクタ28の第1コネクタ27からの外れを、破壊部64を破壊しない限り解除不能に規制する規制手段54を基板ケース17,76に設ける。 (もっと読む)


【課題】賞球確認の作業性を向上すると共に、遊技球の不正獲得を抑制し得る入賞装置を提供する。
【解決手段】入賞装置112は、閉鎖位置から開放位置まで姿勢変位可能な開閉部材と、該開閉部材の駆動源であるソレノイド44と、このソレノイド44により往復作動されるリンク部114と、該リンク部114と開閉部材とに連繋された揺動部材118とを備える。ソレノイド44の非励磁状態時において、開閉部材が閉鎖位置から開放位置の間にあって少なくとも遊技球1球分の通過を許容する賞球確認位置に到来させると、揺動部材118に設けられた規制部126がリンク部114の先端に設けられた当接部114aに当接して、開閉部材と共に姿勢変位する揺動部材118のそれ以上の開放方向への強制姿勢変位が阻止される。 (もっと読む)


【課題】賞球確認の作業性を向上すると共に、遊技球の不正獲得を阻止し得る遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球Sが流下する遊技領域14が前面側に形成された遊技盤10に、遊技領域14を流下する遊技球Sが入賞可能な入賞口40を開閉する開閉部材102を備えた入賞装置が配設される。開閉部材102は、遊技領域14からの入賞口40への遊技球Sの入賞が阻止される閉鎖位置から遊技領域14からの入賞口40への遊技球Sの入賞が許容される開放位置まで変位する。遊技盤10には、開閉部材102が閉鎖位置にあって、前側および遊技領域14側からの入賞口40への遊技球Sの入賞を阻止すると共に、開閉部材102が賞球確認位置にあって、遊技球Sの前側からの入賞を許容する賞球確認用開口部72を開閉部材102と共に画成する入球阻止部材28,26が配設される。 (もっと読む)


【課題】 不正ハーネスを用いた不正な入賞確率の変更を阻止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】 設定キースイッチ12が操作されたことが、電源ユニット10から主基板20に送信され、さらに、この送信があったことが、主基板20から電源ユニット10に送信されないと、すなわち2重の送信がなされないと、入賞確率が変更されることはない。しかも、その送信に用いられる設定キーON信号αと設定キー確認信号βとが送信されているときのみしか入賞確率が変更されることはない。従って、このスロットマシン1は、ゴト師が不正ハーネスを通信ハーネス3に取り付けて入賞確率を変更する不正な信号を送信しても、上述した2重の送信がなされず、入賞確率が変更されることがないので、ゴト師等による入賞確率の不正な変更を確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ピアノ線などにより開閉羽根を不正に開くゴト行為を防止する。
【解決手段】第2始動チャッカー22は、一対のシャッタ37を有する。シャッタ37は、第2始動入賞口34への入賞経路40に進入する進入位置と、入賞経路40から退避する退避位置との間で移動する。シャッタ37にはロック穴41を形成する。閉状態にある開閉羽根35を不正行為により強制的に開状態にしたときには、ロック爪41がロック穴41に入り込みシャッタ37を進入位置でロックする。 (もっと読む)


【課題】大入賞口を強制的に開放させる不正行為を抑制でき、かつ、大入賞口を正当に開放させることを可能とする。
【解決手段】遊技球が入球可能な大入賞口を有し、前記大入賞口を遊技球の入球が困難な閉鎖状態と遊技球の入球が容易な開放状態とに切替可能な大入賞装置を備える遊技機において、大入賞口が閉鎖状態に固定されるロック状態にすることが可能なロック手段と、ロック状態を解除するためのユーザによるロック解除操作を検知するロック解除検知手段と、大入賞装置の開閉制御を行う開閉制御手段とを設け、ロック解除検知手段によりロック解除操作が検知された場合に、ロック手段によるロック状態を解除して、大入賞口を所定期間だけ開放状態とする。 (もっと読む)


【課題】不正意志のない遊技者に不快な思いをさせず、不正意志を有する悪意の遊技者の遊技意欲、不正意欲を削ぐ。
【解決手段】複数の識別情報の変動表示を行う飾り特図変動表示ゲームの進行を制御する遊技制御装置30を備える遊技機において、遊技制御装置は、普通変動入賞装置に対する遊技球の入賞を検出する始動入賞検出手段と、遊技球の始動入賞に基づいて飾り特図変動表示ゲームを開始させる際に、当該変動表示ゲームの変動パターンを決定する変動パターン決定手段とを備え、変動パターン決定手段は、飾り特図変動表示ゲームの開始の際に、遊技球を受け入れ不可能な第1状態における普通変動入賞装置に対する遊技球の不正入賞があると、当該不正入賞分の飾り特図変動表示ゲームの変動表示時間を第1変動表示時間設定用テーブルのものよりも長時間に設定するための第2変動表示時間設定用テーブルに基づいて設定するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】スピーカの破壊行為を有効に防止しつつ、その音質や音量の低下を抑制することができるスピーカユニット及びそれを用いた遊技機を提供すること。
【解決手段】このスピーカユニット16は、通電に基づき音声を発生させる振動板20bを前面側に有するスピーカ20と、振動板20bの前方に配置され、スリット17aを有して振動板20bを覆うように保護するスピーカグリル部17と、スピーカグリル部17と振動板20bとの間に配置され、振動板20bの前方で継続的に、断続的に又は繰り返して移動を行うファン部材18とを有する。 (もっと読む)


【課題】パチンコ台遊技機と1対1に対応させた状態で設置された出玉計数装置において、不正行為が行われた可能性の高い場合に警告信号を発信して不正防止のサポートをするパチンコ台遊技機の出玉計数装置を提供すること。
【解決手段】パチンコ玉が通過する1つ以上のレーン20と、レーン20に設置され、通過するパチンコ玉を検知するセンサ10と、レーン20を通過したパチンコ玉数を計数する計数手段30と、計数したパチンコ玉数と、あらかじめ定められた敷居値と、を記憶する記憶手段50と、一定時間あたりに通過したパチンコ玉数を演算し、記憶手段50より読み出したあらかじめ定められた敷居値と比較する演算手段40と、演算されたパチンコ玉数があらかじめ定められた敷居値を超えている場合に警告信号を発する警告信号発生手段60と、を備えたパチンコ台遊技機の出玉計数装置。 (もっと読む)


【課題】基板ボックスが遊技盤又は機構盤等の裏面側から不用意に取り外されることを防止することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】役物カバー9が閉鎖されると、役物カバー9の係合板9i,9jがボックスカバー12bの係合穴12d,12eと係合され、主制御基板ボックス12が主制御基板ボックス取付ベース14に対して取り外し方向へスライド移動することが規制される。この結果、主制御基板ボックス12が主制御基板ボックス取付ベース14に対して所定の位置に位置決めされて拘止される。かかる主制御基板ボックス12を取り外す場合には、役物カバー9を開放して一対の係合板9i,9jと係合穴12d,12eとの係合を解除しなければならない。よって、主制御基板ボックス12は、役物カバー9が閉鎖された状態で主制御基板ボックス取付ベース14から取り外せないので、かかる主制御基板ボックス12の不用意な取り外しが防止される。 (もっと読む)


【課題】 粉じんを受ける環境下にあっても、ギアモジュールの原位置を把握することができるとともに磁石による不正行為であるか否かを判別することができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】 前側ギアモジュール1572の薄肉円盤1572aaの外周近傍にマグネットMG0を埋め込んでその磁気を前側センサ基板1580のホール素子1580bで検出する。薄肉円盤1572aaのリングギア1572abと前側中間ギア1576との歯面が摩耗して生ずる粉じんがマグネットMG0等に付着しても、前側センサ基板1580はその磁気を検出することができる。また、マグネットMG0の軌道が開閉翼ソレノイド1390の後方を通る場合には、主制御基板は、磁気検出スイッチ1395からの検出信号を無効に設定することによって、マグネットMG0の磁気を、不正行為による磁石の磁気として判断しないようにしている。 (もっと読む)


【課題】「ぶら下げ基板」等を用いた不正行為を抑制することの可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機1の遊技盤4には、第1種始動口13及び大入賞口14が設けられている。遊技盤4の中央部分には、表示装置18が組込まれている。表示装置18は、液晶ディスプレイ18aを備え、ここに複数の図柄列が表示される。各図柄列の図柄変動は、遊技球15の第1種始動口13への入賞に基づいて開始させられる。また、大当たり図柄、外れリーチ図柄、外れ図柄の中から1つが選択され、これが停止図柄として設定される。始動スイッチ19及び中継基板間を接続する信号線に関し、中継基板側のコネクタは、ボードインタイプのものが採用され、中継基板に対し固着されている。 (もっと読む)


【課題】被当接面とガイドレールとの間を進入阻止部材により隙間なく当接させて不正器具の進入を防止することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】ガイドレールに沿うように設けられる基板部602と、基板部602から該基板部に対して傾斜するように延出して開閉扉の被当接面に弾性当接する長手方向に延びる当接片部602と、から構成され、当接片部602は、第1の被当接面110cに当接する第1の当接部S2と、該第1の被当接面よりも遊技盤側に配置される第2の被当接面621aに当接する第2の当接部S1との間に切欠部603,604が形成され、該切欠部603,604には、開閉扉103が閉塞位置に位置した状態において第2の被当接面621aの端縁部から連設される端面部622aが嵌合されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 ゴト師の不正行為による被害を防止する。
【解決手段】 メインコーン2よりもその直径が小径であるサブコーン11を備え、ボビン4の前面の中央部にサブコーン11の中心部12に結合させるとともに、サブコーン11を、メインコーン2の正面領域において、メインコーン2と予め定めた間隙Dを置いて、中心軸Xに対して同軸状に配置し、アルミニウム製の外装体13と、ボイスコイル3と電気的に接続する配線部14と、を備え、メインコーン2は、振動部5の上部に支持され、凹部40にサブコーン11の中心部12の背面が接着されている。 (もっと読む)


【課題】遊技者が発射ハンドルの回動部材とベース部材との隙間へのコイン等の挿入を検出する遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】発射ハンドルの回動操作によって遊技球を発射する発射装置と、発射装置の動作を制御する発射制御装置と、を備える遊技機において、ベース部は、ベース部のうち隙間を挟んで回動部と対峙する部分の表面を導電性とするベース側導電部を有し、回動部は、回動部のうち隙間を挟んでベース部と対峙する部分の表面を導電性とする回動側導電部を有し、さらに、遊技機は、ベース側導電部と回動側導電部とが通電したことを検出する導電検出部を有し、導電検出部が、ベース側導電部と回動側導電部とが通電していることを検出した場合に、発射制御装置は、発射装置による遊技球の発射を停止する。 (もっと読む)


441 - 460 / 653