説明

Fターム[2C088EB24]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 入賞装置等の構造 (32,301) | 可動入賞装置 (6,930) | 左右開閉 (3,723) | 羽根式 (3,623)

Fターム[2C088EB24]の下位に属するFターム

Fターム[2C088EB24]に分類される特許

141 - 160 / 1,049


【課題】固定式の第1の始動入賞装置と、可変式の第1の始動入賞装置を備え、第2の始動入賞装置への入賞に起因する遊技処理を優先して行う遊技機において、保留数に関する情報を常に同じ条件で表示する。
【解決手段】第1の始動入賞装置に入賞した遊技球の個数を第1の保留数、第2の始動入賞装置に入賞した遊技球の個数を第2の保留数として各々記憶するとともに、当否判定が実行される毎に演出表示装置の表示画面で図柄変動表示等を行う。この表示画面上に、第1の保留数に関する情報及び第2の保留数に関する情報のうちの一方を強調表示態様で表示する第1保留表示領域と、他方を標準表示態様で表示する第2保留表示領域とを互いに独立状態に設ける。開放延長手段の未作動時には第1保留表示領域で第1の保留数に関する情報を表示し、作動時には第1保留表示領域で第2の保留数に関する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】可変入賞装置(電動チューリップ、普通電動役物)に対する不正行為を防止することができる。
【解決手段】小当り図柄が導出表示されると第2大入賞口が開放され、第2大入賞口内の特定領域73,74に遊技球が入賞すると第2大当りが発生する遊技機において、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、普通図柄プロセスフラグの値が普通電動役物作動処理を示す値(3)であるときに、第2始動口スイッチ14aがオンしたときは、異常入賞の発生を報知する第2異常入賞報知指定コマンドを送信し、演出制御用マイクロコンピュータ100は、そのコマンドにもとづいて、第2始動入賞口14への異常入賞が発生したことを演出装置を用いて報知する。 (もっと読む)


【課題】 羽根物タイプのパチンコ機において演出効果を高める。
【解決手段】 羽根物タイプのパチンコ機1は、遊技盤面の中央に配置されたセンター役物6を有している。このセンター役物6には液晶表示器が内蔵されており、この液晶表示器により演出的な画像を表示することができる。通常遊技中は液晶表示器4の画面においてキャラクタの動作によるコミカルなアニメーションが表示され、また大当り遊技になると、ラウンド数の表示や入賞カウント数の表示等が連動して行われる。さらに、液晶表示器の側方にキャラクタを模した可動体が配置されており、このキャラクタ体がアクションを起こして演出を盛り上げる。 (もっと読む)


【課題】可変入賞装置(電動チューリップ、普通電動役物)に対する不正行為を防止することができる。
【解決手段】小当り図柄が導出表示されると第2大入賞口が開放され、第2大入賞口内の特定領域73,74に遊技球が入賞すると第2大当りが発生する遊技機において、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、普通図柄プロセスフラグの値が普通電動役物作動処理を示す値(3)であるときに、第2始動口スイッチ14aがオンしたときは、異常入賞の発生を報知する第2異常入賞報知指定コマンドを送信し、演出制御用マイクロコンピュータ100は、そのコマンドにもとづいて、第2始動入賞口14への異常入賞が発生したことを演出装置を用いて報知する。 (もっと読む)


【課題】躯体内に進入した遊技球の進路の偏りを防止するとともに、進入した遊技球の進路にバラツキ感を与え、遊技者に対して常に大当りへの期待感を持続させることが可能な遊技機の可変入賞装置を提供する。
【解決手段】可変入賞装置が、遊技球が通過可能な複数の振分け孔を有し進入が許容された遊技球の内部空間内における進路を振り分ける回転体と、始動検出器の遊技球の検出に基づいて回転体の回転動作を開始させ、進入球検出器の遊技球の検出に基づいて、回転動作中の回転体の平均回転速度を変化させる回転体制御手段とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】遊技への注目度を良好に高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機には作動入球部を有する遊技盤が設けられており、これら作動入球部への入球に基づいて大当たりの当否抽選が実行される。下側作動入球部は受入状態と非受入状態とに切替可能な電動役物を有しており、同電動役物の切替態様として、低頻度サポートモードと低頻度サポートモードよりも遊技者に有利な中頻度サポートモードと中頻度サポートモードよりも遊技者に有利な高頻度サポートとが設定されている。低頻度サポートモード中に特定の確変大当たりに当選した場合には開閉実行モードを経て中頻度サポートモードへ移行する。また、中頻度サポートモード中に上記特定の確変大当たりに当選した場合には開閉実行モードを経て高頻度サポートモードへ移行する。 (もっと読む)


【課題】役物内での遊技媒体の動きによって機械的な抽選を行うタイプの遊技機において、この種のタイプの遊技機特有の遊技性を大きく損ねることなく、機械的な抽選により生じる不平等さを払拭することができる遊技機を提供する。
【解決手段】ハネモノタイプの遊技機において、コンピュータを用いて構成され、始動口96,97への遊技媒体の進入に基づくコンピュータの処理により当選又は落選を判定する電気的抽選手段と、電気的抽選手段の抽選結果を表示する電気的抽選結果表示手段332,115とを備え、電気的抽選手段の抽選結果が当選であると、役物91の受入口92を開閉作動させて、通常の状態よりも遊技者に有利な有利遊技状態を発生させ、役物91の受入口92を、始動口96,97への遊技媒体の進入に基づいて開動作するに際して、電気的抽選結果表示手段332,115にて抽選結果が表示された後に開動作させる。 (もっと読む)


【課題】確変状態が制限回数に達するまで継続したにも関わらず、遊技者が十分な遊技価値を得ることができないといった事態の発生を防ぐ。
【解決手段】確変状態の継続回数が制限回数に達することによりリミットフラグがセットされ、大当り後に確変状態が終了する場合には(S605:Yes)、大当りが第1特図に対応するものか否かが判定される。そして、大当りが第1特図に対応するものである場合には(S610:Yes)、図柄モードが4に差換えられ、大当り遊技のラウンド数が16Rに設定される。また、大当りが第2特図に対応するものである場合には(S610:No)、図柄モードが3に差換えられ、大当り遊技のラウンド数が14Rに設定される。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機において入球容易性が相対的に低い状態にあっても、遊技者の遊技意欲を持続させることが可能な新たな遊技性を提供する。
【解決手段】ある態様の遊技機は、特定遊技実行手段が、抽選対象となる入球容易状態として第1の入球容易状態と、その第1の入球容易状態より入球容易性が低い第2の入球容易状態とを含み、遊技状態が通常状態にあるときに当否抽選の結果が大当りとなったときには、遊技状態が第2の入球容易状態にあるときに当否抽選の結果が大当りとなったときよりも高い確率で第1の入球容易状態へ移行させ、入球容易状態へ移行させた場合には終期回数に達したときに遊技状態を通常状態に戻す。 (もっと読む)


【課題】複数の報知条件を組み合わせて用いることにより、開閉抽選の予告報知の仕方を複雑にして、遊技の興趣性を高める。
【解決手段】遊技制御部が、ゲートが遊技球を検知したことを契機として普通図柄抽選を行い、普通図柄抽選が行われる前に抽選結果の事前判定を行う。また、保留球に関して、事前判定の結果を含む情報が、演出制御部のRAMに保存される。そして、演出制御部が、演出ボタン、演出キー等に対する操作が予め設定された報知条件を満足するか否かを判定し、保存されている保留球に関する情報を報知する報知演出を行う。 (もっと読む)


【課題】確変状態が制限回数に達するまで継続したにも関わらず、遊技者が十分な遊技価値を得ることができないといった事態の発生を防ぐ。
【解決手段】確変状態の継続回数が制限回数に達することによりリミットフラグがセットされ、大当り後に確変状態が終了する場合には(S605:Yes)、大当りが第1特図に対応するものか否かが判定される。そして、大当りが第1特図に対応するものである場合には(S610:Yes)、図柄モードが4に差換えられ、大当り遊技のラウンド数が16Rに設定される。また、大当りが第2特図に対応するものである場合には(S610:No)、図柄モードが3に差換えられ、大当り遊技のラウンド数が14Rに設定される。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機において入球容易性が相対的に低い状態にあっても、遊技者の遊技意欲を持続させることが可能な新たな遊技性を提供する。
【解決手段】ある態様の遊技機においては、特定遊技実行手段122が、抽選対象となる入球容易状態として第1の入球容易状態と、その第1の入球容易状態より入球容易性が低い第2の入球容易状態とを含み、遊技状態が第2の入球容易状態にあるときに当否抽選の結果が大当りとなったときには、遊技状態が通常状態にあるときに当否抽選の結果が大当りとなったときよりも高い確率で第1の入球容易状態へ移行させる。 (もっと読む)


【課題】複数の報知条件を組み合わせて用いることにより、開閉抽選の予告報知の仕方を複雑にして、遊技の興趣性を高める。
【解決手段】遊技制御部が、ゲートが遊技球を検知したことを契機として普通図柄抽選を行い、普通図柄抽選が行われる前に抽選結果の事前判定を行う。また、保留球に関して、事前判定の結果を含む情報が、演出制御部のRAMに保存される。そして、演出制御部が、時間帯に応じて設定された報知条件を満足するか否かを判定し、保存されている保留球に関する情報を報知する報知演出を行う。 (もっと読む)


【課題】入球しやすくなっている始動口へ遊技球を入球させる楽しみと、当該入球を契機とした抽選を行う楽しみとを、それぞれ存分に遊技者が享受することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】大当たり判定によって大当たり(1種大当たり)と判定された場合は、所定の確率で大当たり遊技終了後に第1特別開放期間が設定される。また、小当たり遊技中に特定領域に遊技球が進入すると大当たり(2種大当たり)となって大当たり遊技終了後に第2特別開放期間が設定される。この第1特別開放期間は特別図柄の変動表示が1回行われている期間であり、当該期間は、当たり判定に当選すると第2始動口が長時間第2の態様に制御される。第2始動口に遊技球が入球すると第2保留のデータが記憶され、上限値(4個)まで留保することができる。また、第2特別開放期間は特別図柄の変動表示が100行われるまでの期間である。 (もっと読む)


【課題】予定していない通常時の右打ちを効果的に抑制する。
【解決手段】リミッタ未作動時大当り設定処理で、当該大当りの起因となった入球時が非時短(時短フラグ=0?:yes)且つ非確変(確変フラグ=0?:yes)の場合、大当り後の遊技状態を、第2特図始動口への入球に起因した大当りならば時短(時短設定フラグ=1)且つ確変(確変設定フラグ=1)としても、第1特図始動口への入球に起因した大当りならば非時短(時短設定フラグ=0)且つ確変(確変設定フラグ=1)とし、更にリミッタ回数のうちの1回を消費することにより、右打ちによる第1特図始動口への入球の結果を不利な状態とすることで、右打ちを効果的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】大入賞口の開放回数が異なる複数種類の大入賞口遊技を備える遊技機において、技術介入の余地を持たせる。
【解決手段】16〜4ラウンドの大当りにおいては、規制解除が作動せず、最大獲得可能賞球数が規定数に規制された値となる。その一方、2ラウンド確変大当りおよび2ラウンド通常大当りにおいては、規制解除が作動して、規定数を超える分の入球に対応する賞球も払い出される。従って、このような遊技機においては、大当りにおける賞球の数が、大入賞口の開放数に応じて画一的に決まるということがなく、2ラウンド大当りにおいては、規定数に関わらず、より多くの遊技球を大入賞口に入れることにより、更に多数の賞球を得られるという技術介入の余地を有したものとなる。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関し、ハズレの当否判定結果を報知することになる図柄の変動表示が繰り返し行われている間に遊技の興趣を向上する。
【解決手段】図柄表示手段(212)が第一のハズレ停止図柄態様(ハズレ図柄3)の図柄を停止表示したことに基づいて所定の第一の期間情報テーブル(テーブル4)を設定し、図柄態様決定手段は、第一の期間情報テーブル(テーブル4)が設定された第一の状態(爺ステージ)と、第一の期間情報テーブル(テーブル4)とは異なる第二の期間情報テーブル(テーブル5)が設定された第二の状態(殿ステージ)とでは、複数種類の停止図柄態様から第一のハズレ停止図柄態様(ハズレ図柄3)に決定する決定確率を上下させて前記停止図柄態様を決定する。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対し興趣を向上可能な遊技台を提供することにある。
【解決手段】発射された遊技球が転動可能な遊技領域と、接触により遊技球の流下方向に変化を与える障害部と、遊技球の進入に基づき所定の賞球が払い出される入賞口と、前記遊技領域から受け入れた遊技球が転動可能な転動領域と、前記転動領域を転動する遊技球を前記遊技領域の所定の方向に放出する放出部と、を備えた遊技台であって、前記障害部は、前記放出部の下方且つ左右方向において前記放出部から放出された遊技球が通過する遊技球放出領域と重畳する位置に配置され、前記入賞口は、遊技球が進入可能な遊技球進入可能領域を有し、前記放出部及び前記障害部の下方且つ左右方向において前記遊技球進入領域と、前記遊技球放出領域の少なくとも一部が重複しない位置に配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊技盤に垂直な方向の支軸を中心に開閉動作する開閉部材を有する入賞装置を備えながらも、開閉部材が開閉動作して遊技球を受け入れる際に従来生じていた球詰まりを、簡単な構成で可及的に防止し得るようにした弾球遊技機を提供する。
【解決手段】開閉部材35が、平坦状の第1及び第2転動面35a,35bと、これら第1及び第2転動面によって山なり状に形成される稜線部35cとを備え、該稜線部が、開閉部材の転動部が一平面で形成された場合に複数の遊技球が嵌まって安定化し易い位置に対応して設けられている。従って、開閉部材が開放した際、上記安定化し易い位置において複数の遊技球が開閉部材と周囲との間に引っ掛かったとしても、これら遊技球のバランスを稜線部において極めて有効に崩すことができ、球詰まりのような不都合の発生を可及的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】特定の遊技状態の際に、抽選の頻度を確実に増加させ、有利性を十分に高めるとともに、特定の遊技状態における興趣の低下を抑制する遊技機の提供。
【解決手段】開口度合が固定である第一始動口への入賞に基づいて抽選を行う第一抽選手段と、第一表示手段に複数の第一装飾図柄列を変動させるとともに、第一抽選手段の抽選結果に基づいて第一装飾図柄列を所定の停止図柄で停止させる第一装飾図柄変動制御手段476aと、確率変動状態等、特定の遊技状態になったことが遊技状態判定手段423によって判定されると、第二始動口の開閉状態を制御し、遊技媒体の入賞を可能とする入賞率変更手段と、第二表示手段に複数の第二装飾図柄列を変動させるとともに、第二抽選手段の抽選結果に基づいて第二装飾図柄列を所定の停止図柄で停止させる第二装飾図柄変動制御手段476bとを具備する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,049