説明

Fターム[2C150BA11]の内容

玩具 (16,863) | 知育、保育 (807) | 知育(目的) (147) | 音又は音楽 (15)

Fターム[2C150BA11]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】ユーザによって配置された物体の位置関係に応じた音を発音させる技術を提供する。
【解決手段】ユーザによって本体装置の配置面にブロックが配置されると、配置されたブロックの姿勢情報が各ブロックから本体装置に送信される。本体装置は、配置された全てのブロックに対する発音指示をユーザから受付けると、配置されたブロック間の距離等の位置関係を検出し、検出した位置関係と各ブロックから送信された姿勢情報に基づいて、各ブロックに対して割当てられている音の発音を行う。 (もっと読む)


【課題】視覚だけでなく、聴覚、触覚等の複数の感覚に対して刺激を与えることができ、上肢機能等を向上させることができるようにする。
【解決手段】二つの透明な容器15、及び各容器15を連結するコネクタを備えた容器ユニット12と、該容器ユニット12を、前記コネクタを介して回転自在に、かつ、着脱自在に支持する支持装置13とを有する。前記容器15内に所定の量の流動体及び多数の有色の移動体が収容される。容器ユニット12を回動させると、容器15内の流動体は、乱流を形成しながら下方の容器15内に急速に落下し、これに伴って、各色の移動体が、互いに衝突を繰り返しながら下方の容器15に移動させられる。そして、各移動体が衝突するときに、各種の音が発生する。 (もっと読む)


【課題】意外性があり、興趣性を高めた発音玩具を提供すること。
【解決手段】発音キーを有する入力ボードと、前記入力ボードに対して当該入力ボードとの間で通信可能な玩具体とを備える発音玩具であって、前記玩具体は、前記入力ボードとの通信によって前記発音キーの操作に基づく録音データを記憶する録音部と、当該玩具体を駆動させた場合に前記録音部に記憶された前記録音データに基づいて音声を再生可能な再生部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 安全に、かつ、容易に身体運動と回転の協調を楽しむことのできる独楽を提供する。
【解決手段】 中空の独楽(1)に磁性を有する軸(2)と風穴(3)を設け、それを回転させるレールとして、平行に並べた2つの楕円形の鉄の細い棒(4)を用いたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ゴム風船と笛体を結合し、空気噴出圧力で飛揚し且つ吹鳴音を発する玩具で、空気噴出終了後の自然落下により、安全や環境問題が発生する。
【解決手段】 ゴム風船に結合する笛体の吹口の反対側端部に設けた扁平部の孔に糸を通して結び、空気噴出終了時にその糸を操作して、自然落下を防ぎ玩具を回収する。 (もっと読む)


【課題】 植物とのコミュニケーションを、確実かつ実用的に実現可能とする。
【解決手段】 植物10,用土20,容器30のいずれかに取り付けられた第一電極40と、この第一電極40に高周波電圧を印加する高周波電源50と、この高周波電源50の接地側を接地する第二電極60と、この第二電極60と高周波電源50との間に接続された検出手段70aと、負荷90を動作させる負荷制御手段80とを備え、検出手段70aは、人体が植物10に接近又は接触した場合としない場合との戻り電流の変化を検出し、負荷制御手段80は、人体が植物10に接近又は接触した場合に負荷90を動作させる。 (もっと読む)


【課題】各頁に描かれたいずれかの絵を押すとその絵に対応する音声メッセージが出力され、幼児が自ら自律的に学習でき、頁の追加・入替が容易な絵本を低コストで提供する。
【解決手段】バインドリング31によりバインド固定された複数のカードコネクタ33を有し、絵本の各頁を構成するカード40をセットして使用する。カード40はエッジカード41に印刷シート50を装着したもので、印刷シートの裏面には表面の絵に対応するスイッチパッドと印刷シートの種別を識別する識別コードが印刷されており、カードをカードコネクタにセットするとケーブル35を介して背表紙に設けられた制御基板20に接続される。制御基板にはICチップ22、メモリカード読取装置23、電池24、発音体25を備え、いずれかの頁のいずれかのスイッチの投入が検出されたときに、カードの識別コードを読取り、メモリカードから対応する音声データを取得して発音体に出力する。 (もっと読む)


【課題】音声発生玩具に於いて、容易に携帯可能で、場所を問わずに音声を発出し得る音声発生玩具を提供する。
【解決手段】感圧スイッチ13を備えた複数の無線タグユニット12a〜12jを任意の位置に配し、使用者が感圧スイッチ13を押圧することによって、該無線タグユニット12a〜12jを特定する為の個別情報を受信部16に無線送信する。受信部16は該個別情報に基づいて受信部側記憶部17に格納された音声データを発出する。 (もっと読む)


【課題】本発明はネットワーク基盤のロボット用動作含みのマルチメディアコンテンツを再生するための処理方法に関するものである。
【解決手段】ロボット端末機などとこの端末機を制御するサービスサーバーを含むネットワーク基盤のロボット制御システムを用いて動作含みのマルチメディアコンテンツを再生するための処理方法において、サービスサーバーが、マルチメディアコンテンツファイルに端末機用動作制御データを挿入し、動作含みのマルチメディアコンテンツデータパケットなどを形成して貯蔵する段階;ユーザーが、特定端末機で特定コンテンツを再生しろと命令をすれば、この命令が前記サービスサーバーへ伝送される段階;前記命令により、前記サービスサーバーが前記コンテンツに対応するデータパケットを読み出し、順に前記端末機へ伝送する段階;前記端末機が、前記データパケットを順に貯蔵し、順に読み出して再生する段階を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯し易く、かつ、人を容易に楽しませる。
【解決手段】娯楽器具1は、基部11から先端部12が延出した形状の擬似鼻に形成された基体13からなる。基体13は弾性体からなり、この基体13の先端部12が基体13の胴部14の予め設定した位置を支点にして上方に折曲される。この基体13の構成により基体13の延出方向の寸法が縮められる(本発明でいう縮小手段)。また、基部11の端面15は、平坦に形成されている。そして、基部11側の胴部14の下面には2つ穴部16が形成され、擬似鼻の穴を形成している。 (もっと読む)


【課題】発話フレーズ数や待受けフレーズ数の制約があっても、会話を促進可能な新規な対話型ペットロボットを提供する。
【解決手段】対話型ペットロボットは、記憶部より読み出されたプログラムの記述にしたがった処理を行う制御部9とを有する。プログラムは、ユーザとの会話の進行手順を分岐付で規定しており、ある質問の内容と、質問に対する返答となる複数の選択肢と、選択肢のそれぞれに対するアクションとが対応付けて記述されている。質問の内容が音声出力された場合、質問に対する返答の候補として、質問に対応付けられた複数の選択肢をディスプレイ3に表示させる。ディスプレイ3に表示された複数の選択肢のうちのいずれかがユーザによって全文が発話された場合、音声認識を行って、ユーザの発話に対応する一の選択肢を特定するとともに、この一の選択肢に対応するアクションを、返答に対して対話型ペットロボットが次にとるべき反応として決定する。 (もっと読む)


【課題】 視覚と聴覚からゲームの進行状態を知ることの出来る平面パズルを提供する。
【解決手段】 平面パズルは、それぞれ位置が変更可能な複数の駒と、前記複数の駒の位置関係を検出する検出手段と、前記検出した位置関係に応じて演奏データを生成する生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 知育玩具をテレビに接続を行わなくても、知育玩具のみで、仮名文字の書き順を表示させ、尚且つ仮名文字の書き順を覚えやすくするために、表示と同時に音を発生させる。また、テレビに接続を行った場合、装置本体で遊べていたモードはもちろん、新しい遊戯モードの追加を行う。また、知育玩具から遊戯者に言葉を発音する場合、言葉の語調を正しくすることによって、言語を正しく覚えやすくまた楽しい知育玩具を提供する。
【解決手段】 本発明は、仮名文字を一文字毎にマトリックス状に配置した入力手段と、前記入力手段より入力された情報に基づき処理を行う処理手段と前記処理手段より出力された情報に基づき音を発生させる音声発生手段を有し、また複数の学習及び遊戯モードを備え、前記知育玩具本体のみで言語の学習及び遊戯を行うことが可能な知育玩具であって、前記装置本体には、処理手段によって出力された情報に基づき遊戯画面を表示する液晶表示手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに楽しく自然な会話を提供する。
【解決手段】 ロボット1のプロファイルメモリ121には、ユーザの趣向に関するデータ(プロファイルデータ)が記憶されている。サーバ101の話題データベース110には、話題となる情報が記憶されており、その情報は、ロボット1に対してインターネットなどを介して提供される。ロボット1は、提供された情報のうち、プロファイルメモリ121に記憶されているプロファイルデータをフィルタとし、フィルタ112Bによりフィルタリングした結果、残った情報のみが、話題メモリ76に記憶される。話題メモリ76に記憶されている情報は、ユーザと会話している時に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 機械的に信号部の読み取りを行う、又は認識しやすいバーコードを使用し光学的に読み取る構成とすることにより、読み取り精度を向上させ、製造コストを低く抑えた発音玩具を提供すること。
【解決手段】 本発明は、手動又は電動により一対のスイッチ部で凸部又は凹部から構成されている信号部を読み取る。信号部で読み取ったパルス信号をマイクロコンピュータによって制御し、音声発音部から言葉、動物の鳴声、メロディ、その他の音を発生させる。 (もっと読む)


1 - 15 / 15