説明

Fターム[2C150FD01]の内容

玩具 (16,863) | 製法、組立 (485) | 製法、組立手段 (429)

Fターム[2C150FD01]の下位に属するFターム

Fターム[2C150FD01]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】てるてるぼうず形のマスコットを簡便に作成可能な玩具を提供すること。
【解決手段】頭部Hを構成する芯材34と、芯材34を覆うように被せられる可撓性を有したシート体40と、芯材34の周囲に被せられたシート体40を芯材34の下端付近で絞るための紐状部材42と、を備えるてるてるぼうず形のマスコットMを作成するための玩具1。設置面に設置可能な底面を有した台座部4と、台座部4から上方に向かって突出するように延びる支柱部5と、を備えた保持台3を備える。支柱部5が、上端側で、芯材34を着脱可能に保持する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 従来の模型動物の目の瞳が動くようにしたものは、白眼を模して凹状に形成した目に瞳を模して形成した円板を入れて、その表面に透明板を張っているが、この目を取着した模型動物本体の震動で瞳が動く時、白眼を模した面に瞳を模した円板の背面が接触しているので、摩擦抵抗が生じ動きが少し鈍い欠点があった。
【解決手段】 模型動物の瞳を模した球を形成し、白眼を模した目を瞳を模した球の直径より深い凹状に形成して、この中に瞳を模した球を入れてその表面に透明板を張り、この目を模型動物の顔面目の位置に取着すると、本体の僅かな震動でも、球状の瞳は白眼を模した面に対して摩擦抵抗を生じることなく転動するので表情がよく変化する。そして球状瞳の凸点が光を反射してよく光るので見る人に生きているような錯覚を起こさせて可愛い。又、顔面と一体的に白眼を模した目を瞳を模した球の直径より深い凹状に形成して、この目を形成することもできる。 (もっと読む)


【課題】意匠性に優れたビーズ溶着作品を簡単に作製できる溶着ビーズ玩具を提供する。
【解決手段】粒状ビーズの底部を保持する保持凹部12が等間隔に形成された水平なベース面11を有する基板部材2と、該基板部材2のベース面11に重なるように設置されて、ベース面11との間で、ベース面11上の粒状ビーズを挟圧する挟圧部材3と、基板部材2と挟圧部材3を、粒状ビーズを挟圧する状態に保持する挟圧保持機構とによって溶着ビーズ玩具1を構成し、ベース面11上に熱可塑性樹脂からなる粒状ビーズを並べ、該粒状ビーズに水分を供給した後、挟圧保持機構によって基板部材2と挟圧部材3の間で粒状ビーズを挟圧しながら電子レンジで加熱することによって、該粒状ビーズを塑性変形させるとともに相互に溶着するようにした。 (もっと読む)


【課題】各種の平面的な形状の構造体および立体的な形状の構造体に組立てることができる組子板を提供する。
【解決手段】細長い板状体16の一方の端部に、この板状体16の幅の半分の深さの第1の切込み21を形成し、反対側の端部には、上記第1の切込み21の整数倍のピッチで第1の切込み21よりも浅い第2の切込み22を形成する。このときに第1の切込み21の最奥部と第2の切込み22の最奥部との間の距離をこの板状体の厚さと等しい値に設定する。これによって、板状体16を互いに組合わせるときに、5種類の連結構造をとれるようにし、これらの連結構造31〜35を適宜選択することによって、複雑な平面構造あるいは立体構造の構造体を組立てるようにする。 (もっと読む)


【課題】 手軽かつ安全に菓子作りをできるようにする。
【解決手段】 菓子作り用の玩具セットであって、模様シート120と半透明シート130とが重畳された状態で載置可能な平坦面を提供する第1の領域と、冷却ボックスを装着した場合に、該冷却ボックスの平坦部が配置される第2の領域と、異なる色の菓子を融解させる融解ボックス160と、融解ボックス160において融解された菓子を、半透明シート130上に線状に絞り出すペン先端部150と、線状に絞り出された菓子の上から異なる色の菓子を流し込む際に用いられペン先端部150とを、入れ替えて装着可能なペン本体部170と、流し込まれる異なる色の菓子の外縁を規定する型枠140とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数個のレイアウト要素から成る鉄道模型のレイアウトにおいて、複数個のレイアウト要素の結合と分離を、容易、かつ、確実に行なえるようにする。
【解決手段】複数個のレイアウト要素を接続するために、各レイアウト要素を一体に組み合わせる機械的結合手段と、複数個のレイアウト要素のレールを含む通電部分を電気的に接続する電気的結合手段とを有する鉄道模型のレイアウトにおいて、各々レイアウト要素11、12、13の接続端部に、相互に結合分離可能な一対の結合ユニット16、16を具備し、結合ユニットには、レイアウト要素を相互に接続する係合部17bと係合相手部18bと、凸部17cと凹部18cを設け、結合ユニットの結合状態において、一方のレイアウト要素の端部を他方のレイアウト要素に対して、接続部分を中心として折り曲げるように持ち上げ、係合部と係合相手部を分離するように、凹部に嵌合している凸部の逃げを許容する逃げ部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 オリジナリティの高い画像キャラクタを作ることを可能にして、ユーザにまだ入手していない商品についての情報を提供し、ユーザの購買意欲を惹起する。
【解決手段】 商品に付された識別情報を識別情報判別手段4により判別して、その商品に対応する画像を表示装置2の画面に表示する。組み合わせ可能部品検索手段8は、識別した識別情報に対応する商品を構成する複数の部品と組み合わせ可能な、他の識別情報によって識別される他の商品を構成する1以上の部品の画像データを検索する。商品の画像と検索された画像から選択した画像とを組み合わせて新たな画像を作成する。アプリケーション実行手段7は、画面に表示された画像を構成する複数の部品が、事前に識別された識別情報により全て識別可能な場合にのみ、その画像を画像キャラクタとしてアプリケーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】頭部等を摺動自在にし安定した状態で支持される人形玩具を提供する。
【解決手段】胴部及び頭部と腕部並びに脚部を有し、前記胴部は、頭部取付穴と腕取付穴及び脚部取付穴を有して脚部取付穴は、斜め下方前方への中心軸を有し、前記脚部は、接続リングを取り付けるリング取付穴を有すると共にリング取付穴の周囲にリング取付凹部を、このリング取付凹部の周囲に平面状の摺接面を有し、リング取付凹部及び摺接面は脚部に対して傾斜して摺接面の下方周縁から脚部の内股部に連続する段部を有し、前記腕部はその基部にリング取付穴を有し、前記接続リングは内筒部の両端に外周に膨出する内鍔部及び中間鍔部を有し、中間鍔部から内筒部と同軸とされた外筒部及び外筒部から外周に膨出する外鍔部を有し、この接続リングは中間鍔部と外鍔部により腕部や脚部に接着固定され、且つ中間鍔部と内鍔部とにより、胴部へ摺動可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 マスコットの内部に袋を収納することができると共に、その袋とマスコットとを紐状体で連結して、使い勝手のよいものとすること。
【解決手段】 紐状体6の一端側をマスコット3の挿通孔に挿通すると共に、その紐状体6の他端側を袋4に係止し、袋4をマスコット3の開口2から中空内に挿脱自在に挿入できるようにする。 (もっと読む)


【課題】使用者所望のキャラクターを製作し、彫刻物を彫刻するキャラクター彫刻物の製作装置及びその方法を提供する。
【解決手段】a)スキャナー30の駆動信号が印加されるかどうかを判断し、該当の信号が印加されるとスキャナー30を駆動し、2次元的なスキャニングデータを受信する段階と;b)前記2次元的スキャニングデータを3次元的スキャニングイメージに変換し、これを保存する段階と;c)多様な大きさ及び形状を有して3次元的に製作される立体イメージ及び顔の多様な表情を表現する顔の各部分別表情イメージを選択し、選択された立体イメージ及び表情イメージを前記3次元スキャニングイメージと合成して彫刻イメージを生成する段階と;d)彫刻承認信号が入力されるかどうかを判断し、彫刻承認信号が入力されると、前記彫刻イメージに対応する彫刻物を製作する段階とを含んでキャラクター彫刻物の製作方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】 従来は、独楽まわし台を傾斜のきつい場所等に置いて使用すると独楽まわし台及びその表面が傾き不安定な状態となっていた。また、従来の独楽まわしは、娯楽性に乏しかった。更には、リハビリ等に有用な独楽まわし台が必要とされている。
【解決手段】 独楽まわし台とそのセットに独楽まわし台を水平に維持するための水平保持手段を設け、独楽が回転するプレート部分をルーレット状にすることで、独楽まわし台の安定性維持が図れ、娯楽性が高く、リハビリ等に効果的な独楽まわし台とそのセットを提供する。 (もっと読む)


【課題】学校教育における創作玩具やロボットコンテストに向けてのロボット製作において、製作者の自由な発想を具現化することができる、より自由に、多用途に使用することができる棒状構成部材及び運動変換機構を提供する。
【解決手段】玩具に使用される棒状構成部材10であって、長さ方向に沿って複数の孔部11が所定間隔をおいて設けられると共に長さ方向に沿ってガイド部12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 日本人形の衣装着人形において、衣装着せ付け作業時に、衣装下に綿などの肉付けを行う姿を整える作業や衣装を止める釘打ち作業をなくし、しかも衣装着人形の特徴である振り付けを行うことができる人形並びにその製造手段を提供する。
【解決手段】 人形の頭部以外の人形胴体の製作に際して、着せ付けを行う衣装のうち、振付け作業を必要としたり、袖口や裾等の重ね着形態が露出する部分である外方衣装部3(袖部(縫腋の袍)31と、欄部32aを含む胴衣下方部(左右に分割)32)と、振付け作業を必要としない前記外方衣装部以外の内方衣装部2(胴衣部21と、重ね襟を模した襟体22と袴23で構成される。)に分離し、内方衣装部2と対応する胴体部を、人形の胴体形状と一致する形状に形成し、前記胴体部に内方衣装部2を接着し、しかる後外方衣装部3を内方衣装部に連結し、外方衣装部に振付け(折り目の形成)を施してなる。 (もっと読む)


1 - 13 / 13