説明

Fターム[2C162FA16]の内容

Fターム[2C162FA16]の下位に属するFターム

LED (1,061)

Fターム[2C162FA16]に分類される特許

161 - 180 / 833


【課題】例えば、発光部及びレンズ部相互の位置ずれを低減する。
【解決手段】複数の有機EL素子(72R)、(72G)及び(72B)を動作させ、各有機EL素子(72R)、(72G)及び(72B)から、赤色光(LR)、緑色光(LG)及び青色光(LB)を、樹脂層(80)に向かって出射する。この際、樹脂層(80)のうち複数の有機EL素子(72R)、(72G)及び(72B)の夫々に重なる複数の部分(80a)の夫々を、複数の有機EL素子(72R)、(72G)及び(72B)の夫々から照射された赤色光(LR)、緑色光(LG)及び青色光(LB)によって変性させる。したがって、樹脂層(80)のうち複数の有機EL素子(72R)、(72G)及び(72B)の夫々に重なる複数の部分(80a)のみを変性させることができる。 (もっと読む)


【課題】高品質の画像を安定して形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 4色に対応した4つの画像ステーションを備え、各画像ステーションは、それぞれ光学ヘッド、感光体ドラム、及び光学ヘッドと感光体ドラムとの距離を規定する2つの位置決め装置(第1の位置決め装置110、第2の位置決め装置)を有している。第1の位置決め装置110は、光学ヘッドK10の+Y軸方向の端部に取り付けられている。この第1の位置決め装置110は、X軸方向に離間し、対応する感光体ドラムK1の表面に接触する2つの規制ロッド(111a、111b)を有している。そして、2つの規制ロッド(111a、111b)は、X軸方向に関するそれらの間隔を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】レンズユニットが形成する結像の解像度を向上させる。
【解決手段】物体の縮小倒立画像を形成する第1のレンズと該第1のレンズが形成した像の拡大倒立画像を形成する第2のレンズとからなるレンズ対が略直線に複数配列されたレンズアレイと、前記それぞれの第1のレンズと第2のレンズとの間に第1の絞りが形成された第1の遮光部材とからなるレンズユニットにおいて、前記レンズ対の配列間隔と一致するように略直線に配置され、前記レンズ対の光軸方向の位置により開口形状が異なる第2の絞りが形成された第2の遮光部材を設け、前記第2の遮光部材は、前記第1のレンズと物体面との間および前記第2のレンズと結像面との間の少なくとも一方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 画像情報により露光量を調整することで画像のリブを低減する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】 潜像が形成される潜像担持体10と、潜像担持体10を帯電させる帯電部11と、帯電部11で帯電された潜像担持体10を露光して潜像を形成する露光部12と、前記潜像担持体10に形成された潜像を現像する現像部30と、潜像担持体10に現像された像を転写する転写部材40と、第1の画像情報又は第2の画像情報を付与された画像データが入力される入力部112と、入力部112に入力された画像データを印字部と非印字部に2値化する画像処理部111と、画像処理部111が2値化した画像データの第1の画像情報に基づいて露光する露光部12の露光量と、第2の画像情報に基づいて露光する露光部12の露光量とを調整する光量制御部122と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光状態によらず、発光素子間での温度の不均一性を抑制することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】潜像が形成される潜像担持体と、光を発光する発光素子、発光素子に供給される電流が流れる回路と電気的に接続された電気負荷、および発光素子からの光を潜像担持体に結像する光学系を有する露光ヘッドと、発光素子を発光させる第1の電流を発光素子に供給する一方、発光素子への第1の電流の供給を遮断している期間に電気負荷に第2の電流を供給する電流供給制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】組立性に優れ、幅が狭く、高精度な露光処理を実現することができるラインヘッドを提供すること、また、安価で、高品位な画像を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ラインヘッド13は、光透過性を有する第1の基板71と、第1の基板71の一方の面側に第1の方向に配列された複数の発光素子72と、第1の基板71の他方の面に、光透過性を有する板状のスペーサ17を介して接合され、発光素子72からの光を結像するレンズアレイ16と、スペーサ17を第1の基板71側とは反対側から覆うように設けられた遮光部材19と、第1の基板71の一方の面側に設けられた支持部材6とを有し、スペーサ17の第1の方向に垂直または略垂直な第2の方向での幅は、第1の基板71の第2の方向での幅以上であり、第1の基板71の第2の方向での端がスペーサ17の第2の方向での端よりも外側に突出しないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化および高速化を図りつつ、高品位な画像を得ることができる画像形成装置および潜像担持体ユニットを提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、露光により潜像が形成される潜像担持体と、潜像担持体を露光するラインヘッド13と、潜像を現像する現像装置とを備え、ラインヘッド13は、第1の基板71と、第1の基板71上に第1の方向に配設された発光素子72と、第1の基板71の第1の方向に垂直または略垂直な第2の方向での一端部から引き出されるように設けられた配線ユニット9とを有し、配線ユニット9が現像装置側となるように配設されている。 (もっと読む)


【課題】組立性に優れ、高精度な露光処理を実現することができるラインヘッドを提供すること、また、安価で、高品位な画像を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ラインヘッド13は、光透過性を有する基板71と、基板71の一方の面側に第1の方向に配列された複数の発光素子72と、基板71の他方の面に、光透過性を有する板状のスペーサ17を介して接合され、発光素子72からの光を結像するレンズアレイ16と、スペーサ17を基板71側とは反対側から覆うように設けられた支持部材6とを有し、スペーサ17の第1の方向に垂直または略垂直な第2の方向での幅は、基板71の第2の方向での幅以上であり、基板71の第2の方向での端がスペーサ17の第2の方向での端よりも外側に突出しないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】高精度な露光処理を実現することができるラインヘッドを提供すること、また、高品位な画像を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ラインヘッド13は、主走査方向に配列した複数の発光素子74を備える発光素子群71と、発光素子群71からの光を受光面111に投影して発光素子群像を形成する結像光学系60とを有し、結像光学系60は、屈折力を有するレンズ面62’を備える。レンズ面62’の主走査方向での有効径をDとし、発光素子群像の主走査方向での幅をHとしたとき、H>0.5Dなる関係を満足する。また、発光素子群71は、光軸に最も近位な第1の発光素子と、これとは異なる位置に設けられた第2の発光素子とを有し、第1の発光素子から射出された光束と、第2の発光素子から射出された光束とは、光軸601を含む主走査方向の断面にて、レンズ面62’上にて重ならない。 (もっと読む)


【課題】発光素子の素子寿命を長寿命化することを課題とする。
【解決手段】陽極71は、発光層72よりも熱伝導率が高い熱伝導率部材の一例としての高熱伝導部71Aと、高熱伝導部71Aよりも熱伝導率が低い低熱伝導部71Bとを有する。高熱伝導部71Aは、平面視において、発光層72の発光領域Rの中心部に重なる位置に形成され、低熱伝導部71Bは、高熱伝導部71Aの周縁部に形成されている。 (もっと読む)


【課題】高精度な露光処理を実現することができるラインヘッドを提供すること、また、高品位な画像を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ラインヘッド13は、第1の方向にて互いに異なる位置に設けられた複数の発光素子74と、各発光素子74から出射された光Lを結像する結像光学系60とを有し、結像光学系60の光Lの通過領域における縦収差の最大値と最小値との差をGとし、発光素子74同士の第1の方向での距離をPelとし、結像光学系60の光学倍率をβとしたとき、G>|β|・Pelなる関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】発光素子の素子寿命を長寿命化することを課題とする。
【解決手段】発光層72の中心部に非発光領域Hを形成する。非発光領域Hとは、発光層72が発光しない平面視における領域をいい、その領域において、少なくとも、発光層72、陽極71、陰極73のいずれか1つが形成されておらず、発光層72が発光しない領域をいう。 (もっと読む)


【課題】発光素子を備える発光装置において、回路規模の増大や低階調側の再現性の低下を招かずに、駆動トランジスタの特性の経時変化を吸収する。
【解決手段】発光素子Pと、書き込まれた電圧を保持する容量素子C1と、容量素子C1に保持されている電圧に基づいて、発光素子Pを駆動する駆動信号を生成する駆動トランジスタTRaとを備えた発光装置10を提供する。容量素子C1は、固定の電源電位Velが供給される第1電極R1と、第2電極R2とを有する。そして、第2電極R2に電流を供給して容量素子C1に電圧を書き込む一方で第2電極R2の電位を測定し、その後に、測定された電位を第2電極R2に供給して容量素子C1に電圧を書き込む処理を繰り返し行う。 (もっと読む)


【課題】高精度な露光処理を実現することができるラインヘッドを提供すること、また、高品位な画像を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ラインヘッド13は、結像光学系60が、湾曲形状をなすレンズ面62と、レンズ面62に対して発光素子74側とは反対側に設けられ、湾曲形状をなすレンズ面62’とを有し、レンズ面62の中心とレンズ面62’の中心とを結ぶ線分(光軸601)を含みかつ第1の方向に平行な第1の断面におけるレンズ面62の曲率をC1Xとし、第1の断面におけるレンズ面62’の曲率をC2Xとし、光軸601を含みかつ第1の断面に垂直な第2の断面におけるレンズ面62の曲率をC1Yとし、第2の断面におけるレンズ面62’の曲率をC2Yとしたとき、これらの曲率の絶対値|C1X|、|C2X|、|C1Y|および|C2Y|は、|C1X|<|C1Y|かつ、|C2X|>|C2Y|なる関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】
発光素子が複数列配列された露光ヘッドにおける光量補正処理において、光センサーにて検出する光量のムラを抑制する。
【解決手段】
光透過性基板220に設けられ、第1の方向に発光素子202が配設された第1発光素子列と、第1発光素子列とは異なる第1の方向に発光素子202が配設された第2発光素子列と、第1の方向と直交する第2の方向の第1の側に設けられ、発光素子202が発光する光を受光する第1光センサー230と、第1の側と第2の方向の反対の第2の側に設けられ、発光素子202が発光する光を受光する第2光センサー230と、発光素子202からの光を受光した第1光センサー230及び第2光センサー230の出力に基づいて、発光素子202の光量を検出する検出部と、発光素子が発光する光を結像する結像光学系と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】結像光学系の製造組立て精度などに起因する画質の劣化を抑制した画像形成装置および画像形成方法の提供。
【解決手段】露光ヘッドは第1の結像光学系、第1の結像光学系で結像される光を発光する第1の発光素子、第2の結像光学系、及び第2の結像光学系で結像される光を発光させるとともに第1の発光素子と隣り合う位置で前記潜像担持体に潜像を形成する第2の発光素子を有する。画像形成装置の制御部11は、画像データが入力される入力部、潜像担持体に形成される結像スポットの位置ずれを補正するドットデータ(追加画素データ)を、入力された画像データに付与するデータ付与部(追加画素挿入部14)を有する。 (もっと読む)


【課題】温度上昇に起因して形成画像に生じる縦筋状の濃度ムラを十分に抑制する。
【解決手段】複数の発光素子列PA及びPBを備えた発光装置10を提供する。発光素子列PAは発光素子PA1〜PAnを含み、発光素子列PBは発光素子PB1〜PBnを含む。各発光素子は、発光層ELと、発光層ELを挟む第1電極および第2電極PXとを備える。各発光素子の第1電極は、電気的に共通に接続された共通電極CEの一部である。共通電極CEは、発光素子PA1〜PAn及びPB1〜PBnの発光層ELを覆っており、共通電極CEには、隣接する発光素子列の間にスリット14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】結像光学系の製造組立て精度などに起因する画質の劣化を抑制した画像形成装置および画像形成方法の提供。
【解決手段】露光ヘッドは第1の結像光学系、第1の結像光学系で結像される光を発光する第1の発光素子、第2の結像光学系、及び第2の結像光学系で結像される光を発光させると共に第1の発光素子と隣り合う位置で前記潜像担持体に潜像を形成する第2の発光素子、第2の発光素子に第1方向で配列された第3の発光素子、第4の発光素子を有する。ホストコンピュータ20は、画像データが入力される入力部、中間調処理部74、潜像担持体に形成される結像スポットの位置ずれを補正するドットデータ(追加画素データ)を、入力された画像データに付与するデータ付与部(追加画素挿入部73)を有する。 (もっと読む)


【課題】
発光素子が複数列配列された露光ヘッドにおける光量補正処理において、光センサーにて検出する光量のムラを抑制する。
【解決手段】
光透過性基板220に配設された第1の方向に発光素子202が配設された第1発光素子列と、第1の発光素子列とは異なる第1の方向に発光素子202が配設された第2発光素子列と、第1の方向と直交する第2の方向の第1の側に設けられ、第1発光素子列の発光素子202、及び第2発光素子列の発光素子202が発光する光を受光する第1光センサー230と、第1の側と第2の方向に反対の第2の側に設けられ、第1発光素子列の発光素子202、及び第2発光素子列の発光素子202が発光する光を受光する第2光センサー230と、発光素子202が発光した光を結像する結像光学系205と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を備える発光装置の回路規模を縮小する。
【解決手段】発光素子P1〜P4と、共通の発光期間を含む単位期間を周期として動作する単位回路U1〜U4と、各単位回路に設定信号を供給する駆動IC91と、各単位回路に書込期間信号および発光制御信号を供給する制御IC32とを備える発光装置10を提供する。設定信号および書込期間信号は、各単位回路に、設定値を、ある単位期間においては書き込み、別の単位期間においては書き込まない。発光制御信号は、設定値に応じた電気エネルギーの発光素子への供給を、発光期間以外の期間においては禁止させ、発光期間においては、その発光期間に発光すべき発光素子に対応する単位回路に許可させる一方、その発光期間に発光すべきでない発光素子に対応する単位回路に禁止させる。発光装置10によれば、同一の単位期間内に設定を書き込むべき単位回路が減る。 (もっと読む)


161 - 180 / 833