説明

Fターム[2C162FA16]の内容

Fターム[2C162FA16]の下位に属するFターム

LED (1,061)

Fターム[2C162FA16]に分類される特許

141 - 160 / 833


【課題】遮光部材と保持部材との隙間から光学部材に光が漏れ出すことを抑制して、ゴーストの発生を抑えることを可能とうする技術を提供する。
【解決手段】発光素子が配設された発光素子基板と、導光孔が設けられ、発光素子基板に配設された第1遮光部材と、発光素子から導光孔を通過した光が入射するレンズが配設された光学部材と、発光素子基板に配設されて、遮光部材の周端面側から光学部材を保持する保持部材と、遮光部材と保持部材との間の隙間を遮光する第2遮光部材と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】従来のLEDプリントヘッドに比べて作動距離が長い、発光素子アレイ方式の露光装置を提供する。また、本発明の露光装置を用いることで、従来のLEDプリントヘッドを搭載した画像形成装置に比べ、より小型化が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】隣接する2つの発光素子の基板の長さ方向に沿った間隔が予め定めた第1の間隔となるように、複数の発光素子が基板上に形成された発光素子アレイと、基板上に配置されたホログラム記録層を備え、ホログラム記録層に複数の発光素子の各々に対応して第1の間隔より大きな直径を有する複数のホログラム素子が形成されたホログラム素子アレイと、を備えた露光装置が設けられている。複数の発光素子の各々から射出された各光が、対応するホログラム素子により集光され且つ予め定めた結像面の方向に回折されて、各光により結像面が基板の長さ方向に沿って主走査される。 (もっと読む)


【課題】露光ヘッドの発熱部の冷却部材。
【解決手段】内部に熱媒体を封入した可撓性冷却部材と、温度上昇時に前記可撓性冷却部材を押圧するバイメタルと、前記可撓性冷却部材の変形方向制御部材を備え、複数個の露光素子を線状に配置した露光ヘッドの発熱部に前記可撓性冷却部材を当接可能とした露光装置およびそれを用いた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】露光ヘッドにおいて感光体ドラムの回転方向でずれた位置に発光素子を設けた場合でも、発光素子から像担持面までの距離をいずれの発光素子でも常に等しくすることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置100では、露光ヘッド10において感光体ドラム110の像担持面110sに摺動する摺動面16が、像担持面110sと同一あるいは略同一の曲率をもって湾曲している。また、露光ヘッド10において、発光素子2が設けられている基板面11aも像担持面110sと同一あるいは略同一の曲率をもって湾曲している。このため、露光ヘッド10において、感光体ドラム110の回転方向でずれた位置に発光素子2を設けた場合でも、発光素子2から像担持面110sまでの距離がいずれの発光素子2でも等しい。 (もっと読む)


【課題】劣化による発光素子の光量変動を抑制して、良好な露光動作を実行可能とする。
【解決手段】発光素子2951と、発光素子2951からの光を結像する結像光学系と、発光素子2951に対して配設された複数のリファレンス素子Erfと、発光素子2951の発光を制御するとともに潜像形成動作では複数のリファレンス素子を消灯しておく制御手段とを備え、制御手段は、潜像形成動作を行なっていないタイミングで発光させた発光素子2951および複数のリファレンス素子Erfの光量に基づいて発光素子2951の劣化度合を求めるとともに、劣化度合に基づいて潜像形成動作での発光素子の光量を制御する。 (もっと読む)


【課題】素子基板に対して、レンズアレイや透光性スペーサーなどの透光部材が配置されていることを最大限利用してシール部分を長くし、発光素子の酸素や水分による劣化を確実に防止することのできる電気光学装置、露光ヘッドおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】露光ヘッド10において、素子基板11は、有機EL素子2が設けられた第1基板面11aを、ハウジング5において端板部52によって閉塞されている側に向け、この状態で、素子基板11とハウジング5の筒状胴部51の内壁との間は第1シール材8aによって封止されている。ハウジング5における開放端側(筒状胴部51の他方端側)は透光部材4を保持するための透光部材保持部53になっており、かかる透光部材保持部53において、透光部材4と透光部材保持部53との間は第2シール材8bによって封止されている。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の経時劣化の進行を抑制しながら、輝度ムラの発生を低減する。
【解決手段】各点灯回路51(i)(i=1〜m)は複数の画素からなり、各画素は、複数の有機EL素子を備える。露光装置は、例えば、電源投入後や、印刷前後の印字をしていない状態で、定期的に各有機EL素子を一定の値の駆動信号で発光させて、光センサ回路52(i)(i=1〜m)により、有機EL素子の発光光量を計測する。センサドライバ45は、計測した発光光量に対応するセンサ出力信号をヘッドコントローラに出力する。ヘッドコントローラは、計測された発光光量と設定された基準光量との差分に基づいて、画像データに応じた階調信号を補正し、設定された目標基準光量と設定された基準光量との差分に基づいて各有機EL素子を発光させるためのアノード時間を補正する。 (もっと読む)


【課題】画像のリブを低減する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】第1の潜像を形成する第1の潜像担持体、第1の潜像担持体を帯電する第1の帯電部、第1の帯電部で帯電された第1の潜像担持体を露光して第1の潜像を形成する第1の露光部12Y、第1の潜像を第1の液体現像剤で現像する第1の現像部と、第2の潜像を形成する第2の潜像担持体、第2の潜像担持体を帯電する第2の帯電部、第2の帯電部で帯電された第2の潜像担持体を露光して第2の潜像を形成する第2の露光12M部、第2の潜像を第2の液体現像剤で現像する第2の現像部と、第1及び第2の潜像担持体の現像された像が転写される転写部材と、画像情報が付与された画像データが入力される入力部112と、入力部112に入力された画像データの画像情報に応じて、第1の露光部12Yの露光量又は第2の露光部12Mの露光量を調整する光量制御部122とを備えた。 (もっと読む)


【課題】高輝度で赤色発光し得るとともに、長寿命化を図ることができる発光素子、この発光素子を備えた信頼性の高い露光ヘッドおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】発光素子74は、陰極748と、陽極741と、陰極748と陽極741との間に設けられ、赤色に発光する赤色発光材料を含んで構成された発光層744と、発光層744と陰極748との間に設けられ、第1の電子輸送材料を含んで構成された第1の電子輸送層746と、発光層744と第1の電子輸送層746との間でこれらに接するように設けられ、第1の電子輸送材料とは異なる第2の電子輸送材料を含んで構成された第2の電子輸送層745とを有する。 (もっと読む)


【課題】開口部材を有さない場合に比べ、発光特性のバラツキを抑制する。
【解決手段】基板60と、有機EL(エレクトロルミネッセント)により発光する単一の有機EL発光部62と、有機EL発光部62からの発光光が通過する開口部68Aを有する走査可能な開口部材68と、開口部材68の開口部68Aを通過した発光光を予め定められた位置に結像させる結像部69と、を備える。発光素子が一つしかないため、従来の構成に比べ、発光特性のバラつきが抑制される。 (もっと読む)


【課題】従来の電気光学装置では、電気光学素子の特性を電気光学素子間でそろえることが困難である。
【解決手段】基板と、前記基板の第1面の一部の領域を複数の素子領域91に区画する隔壁と、複数の発光素子67と、を含み、発光素子67は、発光機能を発揮する機能層を有し、発光機能は、前記基板のY方向における分解能が、複数の発光素子67のY方向における間隔Pに対応しており、複数の発光素子67は、F方向に連続して一列に並ぶ複数の発光素子67を1組の素子群とする複数組の前記素子群に区分されており、素子領域91は、少なくとも1組の前記素子群を包含しており、素子領域91の長手方向は、F方向に延在している、ことを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】従来の電気光学装置では、電気光学素子の特性を電気光学素子間でそろえることが困難である。
【解決手段】基板と、前記基板の第1面の一部の領域を複数の素子領域91に区画する隔壁と、複数の発光素子67と、を含み、発光素子67は、発光機能を発揮する機能層を有し、発光機能は、前記基板のY方向における分解能が、複数の発光素子67のY方向における間隔Pに対応しており、複数の発光素子67は、F方向に連続して一列に並ぶ複数の発光素子67を1組の素子群241とする複数組の前記素子群241に区分されており、素子領域91は、少なくとも1組の素子群241を包含しており、素子領域91の長手方向は、F方向に延在しており、複数の電気光学素子は、隣り合う2組の素子群241にまたがって、X方向に整列する複数の発光素子67を有している、ことを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】発光制御部および駆動部に対して別々に電力を供給する構成において、発光素子の誤発光を抑制することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】像を担持する像担持体と、駆動信号に応じて発光する発光素子を有し、発光素子からの光により像担持体を露光する露光ヘッドと、第1の電力の供給を受けて、発光素子の発光を制御する発光制御信号を生成する発光制御部と、第2の電力の供給を受けて、発光制御信号に基づき発光素子に駆動信号を出力する駆動部と、駆動部への第2の電力の供給開始あるいは駆動部への第2の電力の供給停止を、発光制御部へ第1の電力が供給されている状態で行なう電力供給制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光素子の光量調整時間を短縮した露光ヘッドの光量調整方法および画像形成方法の提供。
【解決手段】第1の結像光学系と、第1の結像光学系の第1の方向(X方向)に配設された第2の結像光学系と、第1の方向と直交する第2の方向(Y方向)側に配設された第3の結像光学系と、第3の結像光学系からの距離が前記第1の結像光学系からの距離よりも小さい位置に設けた各発光素子の光量の検出手段11とを有し、第1の結像光学系で結像される発光素子の光量を先に検出し、第3の結像光学系の発光素子の光量を後に検出し、各発光素子の初期値の光量と検出された発光素子の光量とを比較して各発光素子の発光光量を調整する。 (もっと読む)


【課題】従来の電気光学装置では、電気光学素子の特性を電気光学素子間でそろえることが困難である。
【解決手段】基板と、前記基板の第1面一部の領域を複数の素子領域91に区画する隔壁と、複数の発光素子67と、を含み、発光素子67は、発光機能を発揮する機能層を有し、発光機能は、前記基板のY方向における分解能が、複数の発光素子67のY方向における間隔Pに対応しており、複数の発光素子67は、F方向に連続して一列に並ぶ複数の発光素子67を1組の素子群241とする複数組の素子群241に区分されており、素子領域91は、少なくとも1組の素子群241を包含しており、素子領域91の長手方向は、F方向に延在しており、F方向は、X方向から傾いており、複数組の素子群241は、F方向と交差し、且つY方向から傾いている方向に並んでいる、ことを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】面内発光均一性を有した高精細な発光を得ることを課題とする。
【解決手段】第1電極の一例としての陽極71と、陽極71と対をなす第2電極の一例としての陰極73と、発光層72の発光には寄与しない第3電極79と、陽極71と陰極73との間に配置された発光層72と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像データから生成された発光制御信号に基づいて発光素子の発光を制御する構成において、発光素子の不必要な発光を抑制することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】像を担持する像担持体と、駆動電流に応じて発光する発光素子を有し、発光素子からの光により像担持体に潜像を形成する露光ヘッドと、画像データに基づいて発光制御信号を生成する制御部と、発光制御信号に基づいて生成した駆動電流を発光素子に供給する駆動部と、消灯信号を駆動部に出力する消灯信号出力部と、を備え、駆動部は、消灯信号を受け取ると、駆動電流を遮断して発光素子を消灯させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】例えば、発光部及びレンズ部相互の位置ずれを低減する。
【解決手段】複数の有機EL素子(72R)、(72G)及び(72B)を動作させ、各有機EL素子(72R)、(72G)及び(72B)から、赤色光(LR)、緑色光(LG)及び青色光(LB)を、樹脂層(80)に向かって出射する。この際、樹脂層(80)のうち複数の有機EL素子(72R)、(72G)及び(72B)の夫々に重なる複数の部分(80a)の夫々を、複数の有機EL素子(72R)、(72G)及び(72B)の夫々から照射された赤色光(LR)、緑色光(LG)及び青色光(LB)によって変性させる。したがって、樹脂層(80)のうち複数の有機EL素子(72R)、(72G)及び(72B)の夫々に重なる複数の部分(80a)のみを変性させることができる。 (もっと読む)


【課題】潜像担持体ドラムの速度が領域によって異なる場合であっても、良好な画像を形成することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】回転するとともに、潜像が形成される潜像担持体ドラムと、潜像担持体ドラムの第1の領域を露光する第1の発光素子および潜像担持体ドラムの第2の領域を露光する第2の発光素子を有する露光ヘッドと、潜像担持体ドラムの第1の領域の周速度に関連する第1の速度関連情報および潜像担持体ドラムの第2の領域の周速度に関連する第2の速度関連情報を記憶する記憶部と、第1の速度関連情報に基づいて第1の発光素子の発光タイミングを調整し、第2の速度関連情報に基づいて第2の発光素子の発光タイミングを調整する発光タイミング調整部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】結像光学素子の外形のばらつきを補完し、高い精度で画像形成を行うことが可能な結像光学素子を提供する。
【解決手段】本発明の結像光学素子は、複数のロッドレンズを互いの光軸が平行となるように配列してなるレンズアレイ22と、透光性のスペーサー部材25と、を有し、スペーサー部材25のレンズアレイ22と対向する面に溝25Hが形成され、溝25Hに設けられた接着剤40によってレンズアレイ22が溝25H内に嵌め込まれていると共に、レンズアレイ22とスペーサー部材25とを透過した光が発光部E及び受光部70の双方に結像するように、溝25H内におけるレンズアレイ22の光軸方向の位置が調節されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 833