説明

Fターム[2C187BF41]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 発明の目的 (8,631) | 操作性向上 (2,231)

Fターム[2C187BF41]の下位に属するFターム

Fターム[2C187BF41]に分類される特許

41 - 60 / 1,365


【課題】原稿を片面印刷する場合に、裏面も手書きに使用できるようにする画像形成装置及び当該画像形成装置に印刷を指示する印刷指示プログラムの提供。
【解決手段】原稿画像を生成する画像生成部と、電子ペンが用紙上の位置を検出可能な特定パターンを生成する特定パターン生成部と、印刷設定に従って、前記用紙に印刷する印刷画像を生成する印刷画像生成部と、を少なくとも備える画像形成装置であって、前記原稿画像を片面に印刷する設定の場合、前記特定パターンを片面に印刷するか両面に印刷するかが選択可能であり、前記印刷画像生成部は、前記原稿画像を片面に印刷し、前記特定パターンを両面に印刷する設定の場合は、一方の面に対して、前記原稿画像と前記特定パターンとを合成した印刷画像を生成し、他方の面に対して、前記特定パターンのみの印刷画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】文書結合機能によって結合された文書がプレビュー表示される場合に、結合された文書に含まれている各被結合文書の先頭ページの出力イメージのプレビュー表示を、迅速に切り替えることができる文書編集表示装置を提供する。
【解決手段】複数の被結合文書が結合されてなる結合文書の任意のページに対応する出力イメージがプレビュー表示されている場合において、前方ジャンプ指令が入力されたときには、プレビュー表示するページを、現在プレビュー表示されているページが属している被結合文書の前側に隣接している他の被結合文書の先頭ページに変更させる手段、後方ジャンプ指令が入力されたときには、プレビュー表示するページを、現在プレビュー表示されているページが属している被結合文書の後側に隣接している他の被結合文書の先頭ページに変更させる手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】PDLデータの複数ページを並列で処理する画像形成装置におけるPDLデータの処理状況を適切にユーザに提示すること。
【解決手段】PDLデータの複数ページを並列で処理する画像形成装置101は、出力モードとして、印刷データの処理と印刷出力を並行して実行する第1出力モード(RIP while Print)、又は、全ページについて印刷データの処理が完了してから印刷出力を実行する第2出力モード(RIP then Print)の設定入力をユーザから受け付けて、不揮発性メモリに保持しておく。そして、画像形成装置101は、出力モードが第1出力モードの場合、PDLデータの処理が完了したページの中で、連続出力可能ページ数として1ページ目から連続したページ番号の最大値を特定できる情報をユーザに提示する。また、出力モードが第2出力モードの場合、展開済ページ数としてPDLデータの処理が完了しているページの数を特定できる情報をユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】データ容量削減に寄与しつつ簡便に印刷データが生成できる印刷装置を提供する。
【解決手段】複数の印刷領域が設定された基材に対して、所定の印刷データに基づいて液体の液滴を吐出して印刷を行う。複数の印刷領域に対応した複数のレイアウト情報72A及び複数の画像情報72Bを保持する保持部72と、複数のレイアウト情報から選択された1のレイアウト情報において、複数の印刷領域の各々に対応する画像情報を、複数の画像情報から選択して、1のレイアウト情報及び選択された画像情報に基づいて印刷データを生成する印刷データ生成部71と、を有する。 (もっと読む)


【課題】プレビュー画像の表示形態に応じたプレビュー画像を表示する。
【解決手段】画像の印刷結果を示すプレビュー画像を表示する表示手段と、前記プレビュー画像の表示形態を決定する決定手段とを有し、前記表示手段は、前記決定手段によって前記プレビュー画像を用紙別に表示するよう決定された場合に、地紋画像を含む前記プレビュー画像を表示し、前記決定手段によって前記プレビュー画像を製本形態で表示する場合に、前記地紋画像を含まない前記プレビュー画像を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、中間データによる印刷条件の設定の制約を抑制しつつ、処理時間を短縮して、利用性を向上させる。
【解決手段】プリンタ装置1は、ハードディスク17または記憶メディア30の印刷対象データを、描画データに基づいて用紙に画像を印刷出力する印刷部3で印刷可能な該描画データに変換する際に、操作パネル4によって該ハードディスク17または記憶メディア30の印刷対象データを指定して該印刷対象データに対する印刷部3での印刷条件が設定されると、CPU15が、指定された該印刷対象データが、設定された該印刷条件に応じて該印刷対象データを描画データに変換可能なデータ形式であるか否か判定し、変換不可能なデータ形式であると判定された印刷対象データを、操作パネル4で設定された印刷条件で描画処理可能なデータ形式に変換する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の負荷を軽減しつつ、画像処理装置において指定された出力機能で迅速に画像を出力できる通信装置、画像処理装置、および通信システムを提供すること。
【解決手段】BOX30は、FAX受信した画像データをモノクロ化処理することにより、MFP2に対応した印刷出力データを生成する。また、縦向きの画像データを90度または270度回転処理することにより、MFP3,4に対応した横向きの印刷出力データを生成する。また、FAX受信した画像データを、MFP1に対応した種類の印刷出力データとする。そして、各MFPからの送信要求に応じて、対応する印刷出力データを送信する。 (もっと読む)


【課題】多数の被描画媒体に対して、被描画媒体のそれぞれに画像を描画するための画像データを生成する際に扱う多数のパラメーターを扱い易くすることができるデータ生成装置、データ生成方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】データ生成装置は、複数の被描画媒体を備える被描画体に描画することで、複数の被描画媒体のそれぞれの被描画媒体に媒体画像を描画するための描画画像の画像データを生成するデータ生成装置であって、媒体画像を表示する媒体画像画面部と、被描画体を二次元形状として表示するレイアウト表示画面部と、を備え、媒体画像画面部に表示されており、選択された媒体画像を、レイアウト表示画面部に表示されており、選択された被描画媒体に重ねて割り付けることによって、描画画像における媒体画像の配置位置を規定して、画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】事前に記憶すべき画像データのデータ量の増大を抑制しつつ、記録媒体の幅が変更された場合、制御装置に対する改変をできるだけ行うことなく、記録媒体の幅の変更に伴う文字のサイズを変更可能とする。
【解決手段】プリンター11は、前記幅検出部41により検出された記録媒体の幅が40mmである場合は、80mm用のフォントデータを縮小して、40mm用のフォントデータを生成し、記憶し、ホストコンピューター10から文字を記録させるコマンドが入力された場合、当該40mm用フォントデータに基づいて、縮小された文字を記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】プレビューの際、ページの指定が容易でしかもプレビューしたいページにスキップする。
【解決手段】プレビュー指示があると、論理ページ抽出部206は解析結果に応じてページ毎に連続的に振られた物理ページに対応つけてデータの項目毎に連続したページを論理ページとして抽出する。そして、基準ページ決定部207は項目毎の先頭に位置する論理ページを基準論理ページと決定し、文書解析部205はデータを示すファイル名に対応づけて基準論理ページ毎に当該基準論理ページに連続する論理ページが順次連結されたデータ構成情報を生成する。文書管理部203、表示管理部202、および画像生成部208はプレビュー指示で指示された基準論理ページの番号および論理ページの番号に応じてデータ構成情報を参照して、ページ毎にデータを画像として画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】一括印刷の際に無用なディジタル画像に印刷部数が設定されないよう印刷部数に初期値が設定されないか又は初期値に0が設定される場合において、簡素な操作で個別印刷を可能とする。
【解決手段】ディジタル画像の識別情報を順に表示してディジタル画像毎に個別に印刷部数の設定を受け付け、印刷部数の初期値を設定せずに、又は印刷部数の初期値に零を設定する印刷部数設定ユニットと、いずれかのディジタル画像の識別情報が表示されている状態で印刷の指示を受け付ける印刷指示ユニットと、印刷部数に1以上が設定されているディジタル画像が1つ以上存在する場合はそれらのディジタル画像をそれぞれ設定されている印刷部数ずつ印刷ユニットに一括して印刷させ、いずれのディジタル画像にも1以上の印刷部数が設定されていない場合は印刷部数設定ユニットで現在表示されている識別情報に対応するディジタル画像を印刷ユニットに所定部数印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 プレゼンテーションデータの画像形成におけるユーザの利便性の向上と効率的な画像形成の実現が可能な情報処理装置、画像処理装置、画像形成装置、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】 情報処理装置において、第1出力画像に係る第1情報と、第1出力画像に関連付けられた第2出力画像に係る第2情報とを有するプレゼンテーションファイルについて、第1出力画像及び第2出力画像の画像形成を画像形成装置に行わせる際に、第2出力画像のうち、画像形成を行わせる部分を選択する選択手段を備える。 (もっと読む)


【課題】画像データの印刷技術に関する技術を提供する。
【解決手段】複数の画素から構成される画像データを処理する画像処理装置であって、印刷用の1ページのデータとして、異なるフォーマットによって記録された複数のコンテンツ画像を含む画像データを入力する入力部と、入力した画像データの各フォーマットに基づいて、画像データを構成する各画素に適した画像処理を区別するフラグを記録したフラグデータを、画像データのページに対応して生成するフラグデータ生成部と、生成したフラグデータを参照して、各画素に適した画像処理を行う画像処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 機器の標準的な設定において、通常の用紙と給紙方向固定用紙で印刷方向が異なる印刷装置において、通常用紙と給紙方向固定用紙が混在する印刷を行うと、用紙によって印刷方向が異なって印刷され、ユーザの求める出力が得られないという課題があった。
【解決手段】 画像展開後に印刷する場合に全ページの印刷方向を給紙方向固定用紙の印刷向きにあわせる手段。給紙段に給紙方向固定用紙が設定されている場合に全ページの印刷方向を給紙方向固定用紙の印刷向きにあわせる手段。給紙段に給紙方向固定用紙が設定され、且つ給紙方向固定用紙の用紙残量がある場合に全ページの印刷方向を給紙方向固定用紙の印刷向きにあわせる手段。 (もっと読む)


【課題】画像に符号化された、丁合い出力及びスタック出力の何れかを示す出力形式情報と、印刷媒体の表面及び裏面のうちの論理ページの印刷面を示す印刷面情報との組合せを示す組合せ情報及び識別子の情報を基に、画像の論理ページ番号を取得可能にする。
【解決手段】画像形成装置20は、画像形成用データ、印刷部数及び出力形式情を取得し(ステップS3)、出力形式情報と印刷面情報との組合せに応じて予め設定された演算により印刷部数目、印刷部数及び論理ページ番号を基に物理ページ毎のキー値を算出し、キー値を算出した出力形式情報と印刷面情報との組合せを示す出力形式コード値を取得し、代表の識別子である初期識別子とキー値とを加算した識別子を該物理ページ毎に対応して取得し、取得した識別子と出力形式コード値を画像形成部23が画像形成する印刷媒体の対応する物理ページの画像に符号化して合成する(ステップS11)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザーの視力状況に基づいて、印刷したいページの目標文字のフォントサイズを調節できる印刷システム及びその方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る印刷システムは、ユーザーの視力状況に基づいて、印刷したいページの目標文字のフォントサイズを最適化するフォントサイズ最適化モジュールと、フォントサイズを調節したページを印刷する印刷モジュールと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 プレビュー機能を有効にした場合のユーザの操作の煩わしさを軽減する。
【解決手段】 アプリケーションから受信したデータおよび印刷設定に基づき印刷データを生成する生成手段と前記印刷データのプレビュー画像を表示するプレビュー手段とを備えたデータ処理装置において、上記プレビュー画像を表示する条件であるプレビュー条件を予め記憶させておき、印刷データについてプレビュー条件の成否を判断し(S104〜S106)、プレビュー条件が成立すると判断した場合に、プレビュー手段がプレビュー画像を表示するようにした(S107)。 (もっと読む)


【課題】写真の検索性をより向上させる。
【解決手段】写真の印刷がなされたとき、印刷がなされた写真の撮影日のうち最も新しい日を示す最新撮影日をフラッシュメモリーのデータベースに登録しておき、メモリーカードが挿入されたときに、メモリーカード内の複数の写真のうち撮影日がデータベースに登録されている最新撮影日以降の写真を表示リストに登録して(S340〜370)、登録した写真をLCDの写真選択画面に表示させる。これにより、メモリーカードMC内の写真のうち最新撮影日以降に撮影された写真をLCD25に表示することができるから、写真の検索性をより向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】対称性のある図形を選択領域として容易に設定できるようにする。
【解決手段】入力した分割数Nに基づいてN本の分割線を対象画像上に描画して対象画像をN個の分割領域に分割し(e)、分割領域の範囲内でユーザーから指定領域B1の指定を入力し(f)、折りたたんだ紙を指定領域の形状に切ったあとその形状の紙を広げることでできる切り絵模様の形状の領域を、指定領域B1を指定領域B2〜B6に展開することで形成し(g)、これを対象画像における選択領域として設定する(h)。
(もっと読む)


【課題】レシート及びジャーナルの出力のために必要なデータ量を増大させることなく、レシートと整合した内容のジャーナルを出力する。
【解決手段】ホスト1は、販売された商品の明細などを示す文字データ、ロゴなどのイメージ、バーコードなどを出力内容として含んだレシートの出力データを生成する。ジャーナルとして出力する対象の明細を示す文字データには、出力の際に特定のフォントを使用することを示すフォント情報が付加される。出力装置2は、レシートの出力データに含まれる出力内容のうち、特定のフォントを使用することを示すフォント情報が付加された文字データのみを内容として含むジャーナルを出力する。さらに、出力装置2は、レシートの出力データに含まれる全ての出力内容を含んだレシートを出力する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,365