説明

Fターム[2C187CC16]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 入力 (3,512) | 印字データ以外の制御コマンドの種類 (373)

Fターム[2C187CC16]の下位に属するFターム

Fターム[2C187CC16]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】ビットイメージデータの受信時に誤認識によりリアルタイム処理が起動することの無いようにした印刷装置の制御方法を提案すること。
【解決手段】リアルタイム処理コマンドを表すデータを受信すると他の通常処理に優先してリアルタイム処理コマンドによって指示される処理を即時に実行するPOSプリンター3の制御方法では、リアルタイム処理コマンドを無効にする無効設定を指示する無効設定コマンドを、リアルタイム処理コマンドの一つとして用意しておく。ビットイメージ処理コマンドの先頭に部項設定コマンドを付けてPOSプリンター3に送信する。POSプリンター3は、無効設定コマンドを受信するとリアルタイム処理で無効設定を行う。これ以後に受信するビットイメージ処理コマンドにリアルタイム処理コマンドと同一のデータが含まれていても誤認識により不要なリアルタイム処理が起動してしまうことがない。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作を行うことなく画像データの内容や出力を制御することにより、ユーザや管理者に負担をかけずに情報の漏洩を防ぐ。
【解決手段】短距離通信手段にて受け取った通信設定情報を使用して近距離通信手段にて受信した携帯端末装置からのデータに画像処理の制御に関するデータが含まれていると判断した場合には、そのデータ内容に従って、データ処理部またはプリンタ部で行う処理内容を制御する。これにより、画像形成装置と携帯端末装置とを確実に無線接続してから画像処理の制御に関するデータに従ったデータ処理部により処理されたデータのプリンタ部による出力が可能となることにより、携帯端末装置を持ち歩くユーザまたは画像形成装置の管理者が操作を行うことなく画像データの内容や出力を制御することができるので、ユーザや管理者に負担をかけずに情報の漏洩を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置において、フェースアップ排紙機能を使用しない、また中綴じ製本装置の用紙受け入れ方法に依存しない、正しい小冊子印刷結果を得るための汎用的な印刷ジョブ制御方法を提供する。
【解決手段】 印刷制御装置がホストコンピュータから受信した中綴じジョブを、中綴じ製本装置の印刷用紙の受け入れ方法に従い、物理ページを並べ替えるステップを有し、中綴じ製本装置の印刷用紙の受け入れ方法が降順の場合、印刷制御装置がフェースダウン排紙により中綴じジョブの物理ページを並べ替えて中綴じ製本された小冊子を得る。 (もっと読む)


【課題】印刷システムのコスト増を避けながら、印刷後の積み重なった用紙の側面から目視可能な位置を維持しつつ、搬送領域にエッジマークを印刷可能な連続紙プリンタを提供する。
【解決手段】エッジマーク印刷用の電気回路や印刷機構を有することなく、用紙端の搬送領域に印刷ジョブの境界等を示すエッジマークを印刷可能な連続紙プリンタおいて、ホストコンピュータより受信したエッジマークの印刷指示コマンド、または印刷システムの操作部からのエッジマーク印刷設定に従い、エッジマークを印刷システムが生成し通常の印刷データと重畳して印刷することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プリンタ本体部以外で作成したレイアウト情報に基づいてラベルを発行できるようにすると共に、ラベルの追加発行要求に対して前回ラベル発行時のレイアウト情報と同じ内容のラベルを再発行できるようにする。
【解決手段】レイアウト情報をラベル30に印字して出力する印字ユニット7を有したプリンタ本体部と、プリンタ本体部内に設けられてレイアウト情報を随時書込む不揮発性の内部メモリ78と、食品表示に関するレイアウト情報を入力する入力操作部74と、この入力操作部74によって入力されたレイアウト情報をプリンタ本体部内の内部メモリ78に保存するCPU80とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】圧縮した印刷ジョブをスプールした場合においても、スプールしたジョブをキャンセルすることが可能な画像形成装置、情報処理装置、画像形成システム、画像形成方法、情報処理装置制御方法、画像形成システム制御方法、プログラム、及び記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】圧縮されたジョブをスプールした時点で、キャンセルなどに必要な情報を圧縮データ伸張部14でプレ展開し、JOBスプールリスト管理部13が保持するので、スプールしているジョブが圧縮されていても、キャンセル、一時停止及び再開をすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】外部メモリに格納されている画像データファイルの画像形成時における操作性を向上させる。
【解決手段】画像データファイルを展開するための展開用メモリの残量を算出し(ステップS2)、外部メモリに格納されている各画像データファイルを展開する際に必要とされるメモリ占有量を予測する(ステップS4)。展開用メモリの残量及び各画像データファイルのメモリ占有量に基づいて、外部メモリに格納されている画像データファイルのうち画像形成可能な画像データファイルを特定し(ステップS5)、画像形成可能な画像データファイルのファイル名、データ形式、ファイルサイズ又は画像形成開始時間を表示する(ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】 給紙段を指定するのみで、両面印刷時に両面又は片面のみに合成印刷できるようにする。
【解決手段】 複数の給紙段13は画像形成される印刷媒体をセットする。給紙段選択部9は、給紙段13のうち印刷媒体に対する両面印刷指示に対応付けられた特定給紙段13aの選択と、両面印刷時にこの何れの側に合成印刷データを合成印刷するかの合成印刷の選択とを受付ける。印刷部11は印刷媒体に両面印刷および合成印刷する。印刷制御部1は、給紙段選択部9からの特定給紙段13aの選択に基づき、該当する特定給紙段13aから印刷媒体を給紙搬送制御するとともに、その印刷部11の両面印刷、並びに片面又は両面合成印刷を切り換え実行制御する。 (もっと読む)


【課題】各画像ファイルに付帯している付帯情報をいち早く読み出すことができる画像記録装置を提供すること。
【解決手段】
印刷処理では、S702の処理において、Exif情報未取得フラグ64が「OFF」、即ち、Exif情報を取得済みであれば(S702:OFF)、Exif情報ファイルからExif情報を取得するので、いちいちメモリカードに記憶されている画像ファイルを開いて、その画像ファイルからExif情報を取得する必要がなく、各画像ファイルからExif情報がいち早く抽出される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成された印刷物に印字された情報のセキュリティを向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像読取部105で、原稿画像が読み取られると読み取られた画像データは、記憶部103に記憶される。操作パネル104からの入力により変換方式が選択されると画像変換部102が、選択された変換方式の変換プログラムを起動し、記憶部103に記憶されている読み取り画像データを立体画像に変換する。画像データの変換が終了すると、変換された立体画像データは画像形成部101に送られ、画像形成部101で記録紙に印刷される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手が損なわれることなく、セキュリティを維持することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置1は、メモリインターフェース44、画像形成部43、指示受付部46a、記憶部45及び進行状況書き込み部46bを備える。メモリインターフェース44を介して記憶媒体から第1画像データが取得されると、画像形成部43は、第1画像データを用いて第1印刷ジョブを行うが、この途中で記憶媒体がメモリインターフェース44から抜かれると、指示受付部46aはこれを第1印刷ジョブの中断指示と判断し、画像形成部43は第1印刷ジョブを停止し、進行状況書き込み部46bは、第1印刷ジョブの進行状況を記憶部45に書き込む。その後、記憶媒体がメモリインターフェース44に差し込まれると、指示受付部46aはこれを第1印刷ジョブの再開指示と判断し、画像形成部43は、進行状況に基づいて第1印刷ジョブを再開する。 (もっと読む)


【課題】複数バージョンの画像の出力において、特定の出力物を、手間をかけずに再度出力できる個別画像データ生成装置および個別画像データ生成プログラムを提供する。
【解決手段】共通に用いられて配置されるマスタ要素と、個別に用いられて配置される複数のバリアブル要素とを取得する要素取得部と、マスタ要素および複数のバリアブル要素に基づいて複数バージョンの画像を個別に表わした複数の個別画像データを生成する個別画像データ生成部と、画像出力装置に、個別画像データを出力する画像出力部と、出力された個別画像データが表す画像に用いられたバリアブル要素を記憶する要素記憶部と、記憶されているバリアブル要素のなかから検索を行う要素検索部と、検索されたバリアブル要素のいずれかを操作に応じて指定する要素指定部と、指定されたバリアブル要素に対応した個別画像データを画像出力装置に再度出力する再出力部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】既に格納されている集約画像を画像形成装置において集約条件を設定して再集約することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
1枚の転写紙に複数の原稿画像を集約するための集約設定情報の入力を受け付ける集約入力受付手段と、上記集約設定情報に基づいて集約する集約手段とを設け、さらに、上記集約手段によって集約された集約画像の画像データを記憶する記憶手段と、上記集約設定情報に基づいて、上記集約画像の画像データを上記原稿画像の画像データに分割する分割手段と、上記集約設定情報と異なる設定情報であって、上記集約画像を再集約するための再集約設定情報の入力を受け付ける再集約入力受付手段と、上記再集約設定情報に基づいて、上記分割手段が分割した画像データを用いて再集約する再集約手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】画像ログの所定の部分を不可視として保存することが可能な画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置である複合機は、ジョブに供される画像データを保存用のフォーマットに変換して画像ログを得る変換部54と、画像ログをタッチパネルディスプレイ22へ表示し、画像ログが表す画像の中で不可視とする領域の設定をユーザから受付ける受付部55と、画像ログに対し、設定された領域を不可視とする加工を施す加工部56と、加工された画像ログをサーバ装置に送信するなどして保存する保存部と57、を含む。 (もっと読む)


【課題】設定変更と印刷を繰り返す場合でも利用者がデータ処理装置との間を往復する必要がないデータ印刷装置を提供する。
【解決手段】データ受信部110で印刷データを外部受信してデータ保持部120で一時保持する。その印刷データの設定データに対応してデータ展開部130が画像データを展開し、その画像データをデータ印刷部140が設定データに対応して印刷出力する。一時保持されている印刷データの設定データをデータ表示部150が表示出力し、表示出力された設定データを変更する入力操作をデータ操作部160が受け付ける。変更された設定データにより動作制御部170が画像データをデータ展開部130に展開させてデータ印刷部140に印刷出力させる。印刷が完了してからも、入力操作により設定データを変更して画像データを印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】オリジナル画像をトリミングして「余白なし記録」を実行する際であっても、補間によって擬似的に生成するデータの領域を極力少なくし、違和感のない好適な「余白なし記録」を実現する。
【解決手段】余白なし記録のためにトリミング画像の周囲に要されるフチ部領域の画像を、なるべくオリジナル画像から多く得られるように、記録媒体の記録方向に対するトリミング画像の向きを設定する(S104、S105)。これにより、記録媒体に対する記録位置に誤差が生じるような場合であっても、トリミング領域とフチ部領域との間で違和感のない状態で「余白なし記録」を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】印刷レイアウトを柔軟に変更可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷レイアウトを定義するレイアウト定義データに従って印刷画像データをレイアウトし印刷を実行可能な印刷装置であって、当該印刷装置に対して発行された印刷ジョブに第1レイアウト定義データが含まれていた場合、第2レイアウト定義データを取得するレイアウト取得手段(S305、S304)と、前記印刷ジョブに含まれる前記第1レイアウト定義データを、前記レイアウト取得手段によって取得された前記第2レイアウト定義データに置き換えるレイアウト置換手段(S313、S307)と、前記レイアウト置換手段によって置き換えられた前記第2レイアウト定義データに従って、印刷画像データをレイアウトし生成する画像生成手段(S314)と、前記画像生成手段により生成された印刷画像データに基づき、印刷を実行する印刷実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数ページの印刷ジョブの印刷処理を連続して効率よく実行することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】ホスト20やサーバ30から入力された入力画像データをデータ処理部50で解析し、解析結果に基づいて画像展開処理部54により所定の画像データに展開し、展開された画像データを順次印刷処理部により連帳状の記録媒体に印刷する際に、結合処理制御部60により、入力画像データに含まれるページ単位のデータ(論理ページデータ)を、予め設定されたページ数分結合して1ページとする結合処理を行い、得られた結合ページデータ単位で画像展開処理部54に出力する。 (もっと読む)


【課題】プリンタの機能を自動的に評価するシステムを提供すること。
【解決手段】ホストコンピュータとプリンタとからなり、ホストコンピュータは印刷ジョブと、印刷環境を設定するレジストリデータと、印刷ジョブ及びレジストリデータに基づき、先のバージョンのプリンタで作成したイメージデータを格納する記憶装置を有し、ホストコンピュータから印刷ジョブとレジストリデータを読み出し、プリンタコントローラのジョブファイル領域及びレジストリ領域に格納するステップと、印刷ジョブとレジストリデータを用いて印刷機構で印刷するイメージデータを作成し、イメージデータをイメージバッファ領域に格納するステップと、イメージバッファ領域に格納したデータをホストコンピュータに送信し、先のバージョンのプリンタで作成したイメージデータと比較するステップを有する評価プログラム。 (もっと読む)


【課題】RGB画像データをCMYK画像データに変換してタンデムプリンタにより印刷する場合に、タンデムギャップを吸収するためのハードウェア量を削減する。
【解決手段】外部バス140からのRGB画像データを受信してプリントバス120に接続するバスブリッジ80内に、RGB/CMYKの色変換を行う4つの色変換LUT701〜704が設けられている。4つの色変換LUT701〜704は、ホスト装置100から受信したRGB画像データをCMYK画像データに変換して各色毎にプリントメモリ90に格納する。プリントコントローラ110は、プリントメモリ90に格納された色変換後の各色毎のCMYK画像データを順次読み出してタンデムプリンタ130の各色毎の印刷機構部で必要なタイミングで転送する。そのため、プリントバス120の帯域幅は、YMCK各色毎に8ビット、つまり8ビット×4=32ビットですむ。 (もっと読む)


1 - 20 / 26