説明

Fターム[2C262FA14]の内容

カラー・階調 (22,200) | その他の処理(特徴点) (1,345) | テスト(試験)記録・測定 (793) | モニタを有するもの (79)

Fターム[2C262FA14]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】 測色用画像の色度が温度によって変化するというサーモクロミズム現象の影響を抑制し、測色用画像の色度を精度良く検出すること。
【解決手段】 画像形成装置100は、カラーセンサ200から出力された分光反射率から濃度値に変換する濃度変換部324と、カラーセンサ200から出力された分光反射率を色度値に変換するLab演算部303とを有する。濃度変換部324により濃度値を演算する場合はサーモクロミズムによる影響を補正せず、Lab演算部303により色度値を演算する場合はサーモクロミズムによる影響を補正する。 (もっと読む)


【課題】所望の色を容易に指定できる操作装置および画像処理装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ201は、色情報保持部401に保持された色情報が示す複数の色に対応する複数の画像を表示する。ディスプレイ201に表示された各画像には、当該画像が選択状態であるか非選択状態であるかを示す選択部が対応づけられる。中間色演算部は、選択状態にある2つの選択部のそれぞれに対応する画像が示す2つの色の中間色を示す色情報を算出する。中間色追加部403は、中間部演算部402により算出された中間色の色情報に基づいて、当該中間色に対応する画像および当該画像に対応する選択部をディスプレイ201に表示する。出力部404は、中間色に対応する選択部が選択された場合、当該選択部に対応する中間色の色情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 合成プリントにおいて、背景画像と前景画像の色味が近似して判別できない場合がある。しかし背景画像もしくは前景画像の色味を、なるべく元の色味に近く、かつ両者を判別できるように、濃度調整機能を利用してユーザが所望の色味を得ることは難しい。
【解決手段】 背景画像もしくは前景画像に対して濃度調整機能を使用して調整した場合の色味を算出し、条件に合う色味になるような濃度調整パラメータを自動的に選択し、合成プリント時に適用させる。 (もっと読む)


【課題】透明トナーによる光沢ムラを抑制する。
【解決手段】画像処理装置10では、スキャナ400で読み取られた画像データを構成する各画素に付与する透明トナー量の最大値を示す最大光沢付加量として、網点領域を構成する網点画素の濃度及び密度の少なくとも一方が低いほど、高い最大光沢付加量を設定する。そして、地肌領域を構成する各地肌画素毎に、各地肌画素と各地肌画素の周辺画素とのばらつきを算出する。そして、地肌画素におけるばらつきが小さいほど、設定された最大光沢付加量に向かって高い光沢付加量を地肌画素毎に設定する。 (もっと読む)


【課題】複数種類のカートリッジが装着可能であり、当該カートリッジの被記録媒体にシンボルマーク等のオブジェクトを印刷可能なテープ印刷装置に関し、不適切な配色によるオブジェクトの印刷を防止可能なテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】テープ印刷装置1は、複数種類のテープカセット30をカセット収納部20に装着可能であり、装着されたテープカセット30固有の色条件で、印刷テープTに印刷データを印刷する。シンボルオブジェクトが入力された場合、CPU51は、カセット収納部20に装着されたテープカセット30のカセット色情報と、入力されたシンボルオブジェクトに係る不適切色情報を比較する(S15、S16)。カセット色情報と不適切色情報の比較の結果、CPU51は、当該シンボルオブジェクトの印刷に、装着されているテープカセット30が不適切であると判断し、警告メッセージ画面を液晶ディスプレイ5に表示する。 (もっと読む)


【課題】印刷結果に問題があっても、ユーザーはどのような処置を採れば問題が解決するかが判らない。
【解決手段】印刷媒体の指定を受け付ける受付工程と、第一テストパターンの印刷結果に応じた印刷装置の調整を実行する調整工程と、上記指定された印刷媒体のための色変換テーブルを生成する色変換テーブル生成工程と、第二テストパターンを表したデータを色変換テーブルにより色変換して印刷装置に印刷させ、第二テストパターンの測色値に基づいて印刷装置のデバイスプロファイルを生成するプロファイル生成工程とを実行可能であり、デバイスプロファイルによる色変換によって印刷装置に実行させた上記指定された印刷媒体への印刷に対する低評価を受け付けた場合、評価の内容に応じて調整工程と色変換テーブル生成工程とプロファイル生成工程とのうちいずれか一以上の工程を実行する。 (もっと読む)


【課題】鋭いピークを有する白色光源を照明装置として利用する場合でも、等色関数を用いて算出する三刺激値XYZ等の測色値の測定精度を高めることを課題とする。
【解決手段】等色関数のZ値がピークを示す波長近傍(460[nm]付近)に分光輝度分布のピークを有し、かつ、その半値幅が等色関数のZ値のピークについての半値幅よりも狭い第1白色LED光源(LED1)と、LED1の当該ピークに対し、これよりもピーク値が低く、かつ、等色関数半値幅に対応する波長帯域のうちLED1の分光輝度分布半値幅に対応する波長帯域が重複しない波長帯域部分(およそ425〜445[nm])が存在する側に波長がずれたピークを有する第2白色LED光源(LED2)とを用いて、被測定面を照明する。 (もっと読む)


【課題】アナグリフ方式による立体視画像の印刷色と、それを見るメガネのカラーフィルターの色とのマッチングをよくして、良好な立体視が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラーフィルターの色を読み取って、その色により実際に印刷を行い(S211)、印刷した色から最終的な印刷色を決定する(S215)。その印刷色で立体視画像を印刷する。これによりカラーフィルターメガネに使用されているカラーフィルターと印刷された立体視画像の色がよくマッチして、良好な立体視が得られる。 (もっと読む)


【課題】印刷指示が行われた際に表示されていた色に近い印刷結果を容易に得る。
【解決手段】印刷指示があった場合には(ステップS11;YES)、印刷対象画像の画像データを含む印刷ジョブ情報を作成する(ステップS12)。次に、印刷指示時にトーンカーブが指定された場合には(ステップS13;YES)、指定されたトーンカーブを示す情報を印刷ジョブ情報に含める(ステップS14)。トーンカーブが指定されなかった場合(ステップS13;NO)、又は、ステップS14の後、モニタの設定を印刷に反映させる場合には(ステップS15;YES)、モニタ設定情報を印刷ジョブ情報に含める(ステップS16)。印刷ジョブ情報を受信したプリンタコントローラでは、印刷ジョブ情報に含まれるモニタ設定情報に基づいてトーンカーブを生成し、生成されたトーンカーブを用いて階調変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】入力デジタル画像データに対するWCSを利用したカラーマッチング処理において、データ処理速度向上を実現する。
【解決手段】WCS処理によりカラーマッチングする画像処理装置は、入力デバイスの色空間情報、入力デバイスの観察条件情報、及び色変換アルゴリズム情報を取得し、取得した情報を用いてカラーマッチングを行うための色変換テーブルを作成する色変換テーブル作成手段と、入力デバイスに接続された出力デバイスの階調性を補正し濃度安定化制御を実行する濃度安定化制御手段と、色変換テーブル作成手段、及び濃度安定化制御手段による処理を並行して実行し、色変換テーブル作成手段により作成された色変換テーブルを用いて、カラーマッチングを実行するカラーマッチング手段を有し、濃度安定化制御手段により濃度安定化制御された出力デバイスへカラーマッチング手段にて処理された結果を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 カラー原稿をモノクロプリント出力する際に、モノクロ濃度が非常に近い記号がある場合に、モノクロ濃度レベルを変化させただけでは、プリンタの状態やプリンタ機能(特に濃度調整系機能)により可視性が向上しないケースがある。また、記号のようにドキュメント中で意味を持っている要素に対して、予め決められている色をパターンに置き換えただけでは、文書の意味を考慮して記号の置き換えが行われない。つまりは、ドキュメント作成者の意図が反映されないプリント出力物がプリントされる、という課題が残される。
【解決手段】 本発明において、カラー画像データのモノクロ出力時に可視性が低下する要素に対して、ドキュメントの作成者の意図をできるだけ崩さずに可視性を向上させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成に使用する材量が蛍光物質を含む場合を考慮して、少ないデータ量で、任意の観察光源の下における色を高精度に算出する。
【解決手段】 蛍光特性生成部202は、紫外域から可視域の範囲において、単色光を所定の記録媒体上に形成された色票に照射して色票からの放射光の三刺激値を測定した測定値、および、単色光の放射輝度を測定した測定値を入力する。そして、入力した三刺激値と放射輝度から、単色光の波長における三刺激値生成率を算出する。光源情報入力部203は、画像の観察光源の、紫外域から可視域の範囲の分光放射輝度を入力する。測色値算出部204は、紫外域から可視域の範囲の複数の波長における三刺激値生成率と分光放射輝度から、色票を観察光源の下で観察する場合の測色値を算出する。 (もっと読む)


【課題】画像処理パターンごとに、容易且つ確実に階調補正制御を行う技術を提供する。
【解決手段】複数のスクリーンパターンを選択的に用いて画像処理を行う画像処理手段と、ユーザの操作に応じて前記複数のスクリーンパターンから1つのスクリーンパターンを選択する選択手段と、前記選択手段によって選択されたスクリーンパターンに対して階調補正制御が行われたか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記選択されたスクリーンパターンに対して階調補正制御が行われていないと判定された場合に、階調補正制御の実行を指示するためのボタンを表示する表示手段と、を有することを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】二次元画像データをハーフトーン処理するアプリケーションを用いて三次元画像データのハーフトーン処理を行う。
【解決手段】印刷制御部50は、メディアMの形状情報を取得するメディア形状取得部51と、二次元画像データを取得する画像データ取得部52と、メディアMの印刷範囲を特定する印刷範囲特定部53と、メディアMの表面形状に対応した三次元画像データを生成する三次元画像データ生成部54と、プレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部55と、プレビュー画像を表示させるプレビュー画像表示部56と、三次元画像データを二次元座標に対応付けた擬似三次元画像データを生成する二次元化処理部57と、擬似三次元画像データに対してハーフトーン処理が行われた二次元ハーフトーン画像をメディアMの形状に対応付けた三次元ハーフトーン画像を生成する三次元化処理部58と、を備える。 (もっと読む)


【課題】用紙の種類及び画像のスクリーンに応じて適切な濃度調整処理を行う。
【解決手段】画像形成装置は、用紙上に画像を形成する画像形成部と、用紙上に形成された画像を測定して、この画像の濃度に応じた測定値を出力する濃度センサと、濃度センサから出力される測定値と画像の濃度との関係を示す複数の変換カーブを、用紙の種類及び画像のスクリーン毎に記憶する変換カーブ記憶部74と、変換カーブ記憶部74に記憶された複数の変換カーブの中から、少なくとも1つの変換カーブを選択する変換カーブ選択部と、用紙上に形成された所定の画像を測定した測定値と、変換カーブ選択部により選択された変換カーブとに基づいて、画像形成部により形成される画像の濃度調整を行う濃度調整部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 事前の設定を要することなく、原稿に記載されている画像の任意の領域を任意の色に変更することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複合機1は、原稿を読取り画像データを生成する読取部13と、生成された画像データに含まれるカラーマーカー領域を検出する領域検出部30と、検出されたカラーマーカー領域の色を判別する色判別部31と、カラーマーカー領域内に位置するグレースケール画像を抽出する画像抽出部32と、抽出されたグレースケール画像の色を、カラーマーカーの色に変換する色変換部33とを備える。また、色変換部33は、グレースケール画像を除くカラーマーカー領域の色を、該カラーマーカー領域の背景色と同じ色に変更する。 (もっと読む)


【課題】
各ドットのドット記録率をより詳細に変更可能な画像処理装置、画像処理プログラムを提供することにある。
【解決手段】
画素ごとに、画像データを異なるサイズの複数ドットの形成の有無を表す画像形成データに変換する画像処理装置であって、画像データの濃度階調値とドット記録率との対応関係を複数ドットそれぞれについて有するドット記録率テーブルと、画像データの画素ごとに、ドット記録率テーブルを参照して濃度階調値に対応する複数ドットのドット記録率をそれぞれ取得し、当該取得した複数ドットのドット記録率と画素に対応するディザマトリクスの閾値とを比較し、閾値を超えるドット記録率のうち最も小さいドット記録率に対応するドットの形成を表す画像形成データを出力するハーフトーン手段と、濃度階調値ごとに、ドット記録率の変更を指示する入力に応じてドット記録率テーブルを変更するドット記録率変更手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高価な測定装置や、被測定物の色の波長と色表現記号とを変換する複雑な工程を必要としない描画色調整装置、及び描画色調整方法を提供する。
【解決手段】描画色調整方法は、配設された液状体が固化して形成される描画物の色を調整する描画色調整方法であって、色表示部に目標色を表示する目標色表示工程と、色表示部に液状体を配置する液状体配置工程と、色表示部における目標色が表示されている部分及び液状体が固化した描画部を含む色計測画像を取得する画像取得工程と、色計測画像における描画部の描画部画像を解析して描画部色調情報を、目標色の目標色画像を解析して目標色部色調情報を取得する描画色解析工程と、描画部色調情報と目標色部色調情報とから、描画色と目標色との差異の有無を判定する描画色判定工程と、液状体を調整することで描画部の色調を調整して、描画部色調情報を目標色部色調情報に近づける描画色調整工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】再印刷に係るリソースの消費及び色再現の精度低下を低減させる。
【解決手段】プリントジョブの入力に基づいて画像データを出力するプリントコントローラ2と画像データに基づいて画像を形成するプリントエンジン3とを有する画像処理システム1において、プリントコントローラ2は、画像データのガンマ調整を行うための色調整データを出力する制御部21、色調整データを記憶する記憶部22を備え、プリントエンジン3は、入力された色調整データを記憶する記憶部22、色調整データを編集する操作パネル36、編集後の色調整データをプリントコントローラ2へ出力する制御部21、色調整データに基づいて画像データのガンマ調整を行う調整部33を備え、制御部21は、編集後の色調整データを記憶部22に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションデータに適用された色空間と印刷データに適用された色空間の違いを容易にかつ円滑に確認できるようにする。
【解決手段】所定のアプリケーションによって生成されたアプリケーションデータを読み込むことによってそのアプリケーションデータに適用された色空間を抽出するアプリケーションデータ読み込み手段11と、アプリケーションデータにもとづく印刷データを読み込むことによってその印刷データに適用された色空間を抽出する印刷データ読み込み手段12と、印刷処理の対象アプリケーションデータに適用された色空間とその印刷データに適用された色空間の同一判定を行う色空間判定手段13と、同一判定の結果を表示する比較結果表示手段16とを備え、色空間判定手段13は、印刷処理の対象アプリケーションの種別に応じ、前記同一判定を行い、又は、行わない構成としている。 (もっと読む)


1 - 20 / 79