説明

Fターム[2D003CA04]の内容

掘削機械の作業制御 (15,843) | 駆動方式 (2,115) | 油圧系(空圧系を含む) (1,585) | ポンプ数 (447) | 2ポンプ (106)

Fターム[2D003CA04]に分類される特許

41 - 60 / 106


【課題】圧力損失を低減できると共に、車体のジャッキアップ力などの大きな押し付け力を発生させることができる建設機械の油圧駆動装置を提供する。
【解決手段】油圧ポンプと、該油圧ポンプから吐出される圧油が供給される複数の油圧アクチュエータと、油圧ポンプから複数の油圧アクチュエータに供給される圧油の方向及び流量を制御する方向切換弁を備えたコントロールバルブグループとを有する建設機械の油圧駆動装置において、ブームシリンダのボトム側油室の圧油をロッド側油室へ導く再生流量制御弁手段と、ブーム下げ操作時に、油圧ポンプから前記ブームシリンダのロッド側油室への圧油流量を制御するメータイン回路を設けたブーム用方向切換弁と、ブームシリンダのボトム側油室の圧力を検出する圧力検出手段と、ブーム用方向切換弁と前記再生流量制御弁手段とを制御する制御装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】掘削機のブームとオプション装置の同時操作時に制御スプールの応答性を遅延せしめ、ブームの急操作を防止し、複合操作性を改善する。
【解決手段】メイン油圧ポンプ1,1a及びパイロットポンプ2と、ブームシリンダ18及びオプション装置と、ブームスプール6及びオプション装置用スプール19を含むメインコントロールバルブ4と、ブームスプール6を制御する操作レバー9と、オプション装置用スプール19を制御するオプション操作ペダル10と、ブームを上昇操作するとき、作動油を合流させてブームシリンダ18に供給し、複合作動時にブームシリンダ18に供給される合流用作動油は遮断し、オプション装置に作動油を供給する合流用スプール7と、複合作動時に合流用スプール7に供給されるパイロット信号圧を、供給開始と終了時、遅延させることができるようにオプション装置用比例制御弁5に電気的制御信号を出力する制御器3とを、含む。 (もっと読む)


【課題】油圧アクチュエータの負荷圧の変動に伴う増速効果の低下を抑えることができる建設機械の油圧駆動装置を提供する。
【解決手段】可変容量型の油圧ポンプ29からの圧油が供給される方向切換弁群32と、固定容量型の油圧ポンプ30からの圧油が供給される方向切換弁群33と、方向切換弁群33のセンタバイパス最下流側を方向切換弁群32のうちのアーム用方向切換弁35のセンタバイパス上流側に合流するように接続したセンタバイパスラインとを備えた建設機械の油圧駆動装置において、方向切換弁群33のセンタバイパス最下流側から分岐するように接続され、油圧ポンプ30からの圧油をタンクに流出する戻り流路44と、この戻り流路44に設けられた圧力補償機能付き流量制御弁45とを備え、流量制御弁45は、入口側圧力と出口側圧力との差圧に関係なく、油圧ポンプ30から吐出された流量のうち予め設定された設定流量をタンクに導く。 (もっと読む)


【課題】車両本体を微速で旋回させる場合に、エンジン等油圧ポンプの駆動装置にかかる負荷を低減させることが可能な建設機械の油圧制御装置を提供する。
【解決手段】旋回自在に設けられた旋回体と、旋回体を旋回駆動させる旋回モータ19とを備えたパワーショベル車の油圧制御装置18であって、作動油を供給する第1油圧ポンプP1及び第2油圧ポンプP2と、第1油圧ポンプP1から吐出される作動油により駆動される第1油圧アクチュエータと、第2油圧ポンプから吐出される作動油により駆動される上記旋回モータ19を含む第2油圧アクチュエータと、第1油圧ポンプと第1油圧アクチュエータとを繋ぐメイン流路20と、第2油圧ポンプP2と第2油圧アクチュエータとを繋ぐサブ流路30とを連通させる流路を開閉可能な流路制御弁50と、流路制御弁50の流路の開閉を操作する微速旋回スイッチ54とを備える。 (もっと読む)


【課題】より高い再生率を実現可能な再生回路を備えた建設機械用油圧制御回路を提供すること。
【解決手段】油圧制御回路100は、ロッドチャンバとボトムチャンバとを連通させてロッドチャンバから流出する圧油の全部をボトムチャンバへ流入させる切り替え位置U1又はU2と、ロッドチャンバからボトムチャンバへの圧油の流入を禁止する切り替え位置U3とを切り替える再生弁55と、アーム5の操作内容を検出する圧力センサ61と、ボトムチャンバ内の圧力を検出する圧力センサ62と、圧力センサ61及び62の出力に基づいて再生弁55の切り替えを制御する再生回路制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ブームとアームの同時操作時であっても操作性が損なわれにくく、かつ、絞り損失を従来よりも低減させることができる建設機械の油圧回路を提供する。
【解決手段】ブーム用切換弁18に圧油を供給する通路と合流用切換弁20に圧油を供給する通路との間を迂回接続する迂回バイパス油路22を設けるとともに、該迂回バイパス油路22に開度調整可能な補助切換弁24を設け、該補助切換弁24の開度を、アーム用切換弁26に対してアーム閉じ動作を行わせるための指令値とブーム用切換弁18に対してブーム上げ動作を行わせるための指令値との大小関係に対応して制御し、ブーム上げ動作を行わせるための指令値がアーム閉じ動作を行わせるための指令値に対して相対的に小さくなるに従って、補助切換弁24の開度がより大きくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】腕体をより円滑に動作させる再生回路を備えた建設機械用油圧制御回路を提供すること。
【解決手段】油圧制御回路100は、ロッドチャンバからボトムチャンバへの圧油の流入を許容する切り替え位置R1又はR2と、ロッドチャンバからボトムチャンバへの圧油の流入を禁止する切り替え位置R3とを切り替える再生弁55と、ボトムチャンバ内の圧力を検出する圧力センサ62と、再生弁55の切り替えを制御する再生回路制御手段とを備え、再生回路制御手段は、再生弁55が切り替え位置R3にありボトムチャンバ内の圧力が再生見送り圧を上回るときに再生弁55を切り替え位置R3のまま維持し、再生弁55が切り替え位置R1又はR2にある場合にボトムチャンバ内の圧力が再生見送り圧より高い再生中止圧を上回るときに再生弁55を切り替え位置R3に切り替える。 (もっと読む)


【課題】圧力補償弁の圧力損失とロードセンシング差圧を低減させ、省エネルギ性向上を実現し、良好な操作性が得られる建設機械の油圧制御装置を提供する。
【解決手段】建設機械の各アクチュエータへ圧油を供給するポジティブ制御式のポンプP1、P2が設けられ、同各ポンプと各アクチュエータ間には圧力補償弁にそれぞれ結合されたセンタークローズ型の複数の切換弁14、16、18、20が設けられ、さらに、前記圧力補償弁とは別に設けられ、前記複数の切換弁の単独操作および複合操作に応答して開動作および閉動作されるバイパス通路開閉弁24が設けられ、単独操作時には、前記ポンプからの圧油がバイパス通路開閉弁を経由して切換弁からアクチュエータへ流れ、複合操作時には、ポンプからの圧油が圧力補償弁を経由して切換弁からアクチュエータへ流れるように設けたバイパス30が配置されている。2つのポンプの吐出ラインは合流弁で結合されている。 (もっと読む)


【課題】油圧ポンプの斜板角度を精度よく検知する。
【解決手段】作業車両において、油圧ポンプ31,32は、斜板41,46の角度が変更されることによって作動油の吐出容量を変化させる。一対の油圧モータ34,35は、油圧ポンプ31,32から吐出された作動油によって駆動される。走行装置は、油圧モータ34,35によってそれぞれ駆動され、左右一対に設けられる。操作装置60は、走行装置の出力をそれぞれ制御するためにオペレーターによって操作される。斜板角センサ53,54は、斜板41,46の角度を検知する。ポンプコントローラ52は、操作装置60によって一方の走行装置に最大出力が指示されている状態で斜板角センサ53が検知した斜板41の角度または斜板角センサ54が検知した斜板46の角度を用いて最大角度の較正を行う。 (もっと読む)


【課題】走行操作と作業操作を同時に行う走行複合操作を片走行複合操作と両走行複合操作とに分け、片走行複合操作時の走行モータの過回転を防止する。
【解決手段】走行複合操作のうち両走行複合操作時には、第1ポンプ19によって作業アクチュエータ6,7,8,12を駆動し、第2ポンプ20によって両走行モータ10,11を駆動しながら、第1ポンプ19の吐出油の一部を連通路30によって走行側に供給する第2の圧油供給状態とし、片走行複合操作時には、第2の圧油供給状態から連通路30を閉じ、第1ポンプ19の吐出油を走行モータ10,11に、第2ポンプ20の吐出油を作業アクチュエータ6,7,8,12にそれぞれ独立して供給する第3の圧油供給状態とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】建設機械の走行直進性が悪化した場合に、その走行直進性を手動で改善できる油圧ポンプ制御装置を提供すること。
【解決手段】左右の走行用油圧モータ42L、42Rのそれぞれに対応する吐出量可変の二つの油圧ポンプ10L、10Rを有する建設機械1に搭載される油圧ポンプ制御装置100は、左右の走行用油圧モータ42L、42Rのそれぞれを操作する左右の走行レバー46L、46Rとは別に、二つの油圧ポンプ10L、10Rの吐出量を個別に増減させる吐出量増減手段62を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の腕体を同時に動作させる複合操作の際に全馬力制御が行われる場合であっても、それら複数の腕体を効率的に動作させる建設機械を提供すること。
【解決手段】油圧ポンプ10L、10Rが吐出する圧油でアーム5を動作させる第一動作モード、又は、油圧ポンプ10L、10Rが吐出する圧油でアーム5を動作させながら油圧ポンプ10Rが吐出する圧油でブーム4を動作させる第二動作モードを有する建設機械は、第二動作モードにおいて全馬力制御が行われる場合にブーム4を動作させる油圧ポンプ10Rの吸収馬力を低減させ、吸収馬力の低減分だけアーム5を動作させる油圧ポンプ10Lの吸収馬力を増大させる。 (もっと読む)


【課題】複数の腕体を同時に動作させる複合操作の際に全馬力制御が行われる場合であっても、それら複数の腕体を効率的に動作させる建設機械を提供すること。
【解決手段】油圧ポンプ10L、10Rが吐出する圧油でアーム5を動作させる第一動作モード、又は、油圧ポンプ10L、10Rが吐出する圧油でアーム5を動作させながら油圧ポンプ10Rが吐出する圧油でブーム4を動作させる第二動作モードを有する建設機械は、第二動作モードにおいて全馬力制御が行われる場合にブーム4を動作させる油圧ポンプ10Rの吸収馬力を低減させる吸収馬力低減手段を備える。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、アタッチメントに要求される作動油流量を正確に供給するとともに、他のアクチュエータとの連動性を向上させる。
【解決手段】
パイロット圧制御により開度を変更可能に形成された可変絞り弁1A,1Bをアタッチメント用アクチュエータ46aと油圧ポンプ10A,10Bとを接続する油圧回路上に介装させる。また、アタッチメント用アクチュエータ46aの作動量を設定するためのリモコン弁18を設けるとともに、リモコン弁18の二次側の回路と可変絞り弁1A,1Bのパイロットポートとを制御回路L15で接続する。これにより、リモコン弁18の二次圧を可変絞り弁1A,1Bの制御パイロット圧として導入する。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の油圧ポンプにより圧送される作動油を合流し、当該合流された作動油を取り出すことが可能な作業車両を提供する。
【解決手段】作動油を圧送する互いに独立した2つの油圧ポンプと、前記2つの油圧ポンプにより圧送される作動油を合流する合流ポジションKに切り換え可能なモード切換弁230と、作動油を取り出すPTO用ポート260・261と、モード切換弁230の下流側に配置され、作動油をPTO用ポート260・261へ圧送可能に切り換えるPTO用切換弁240と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】少なくとも二台の油圧ポンプとアタッチメント用の優先回路とを備えた作業機械の油圧制御回路に関し、バランスの良い各油圧ポンプの運用を可能とし、他のアクチュエータとの連動性を向上させる。
【解決手段】
第一油圧ポンプに係る第一ネガコン圧を検出する第一圧力センサ7A及び第二油圧ポンプに係る第二ネガコン圧を検出する第二圧力センサ7Bを設ける。それらの第一ネガコン圧及び第二ネガコン圧から、第一設定手段22A,22Bでそれぞれの要求流量を設定する。また、第二設定手段21でアタッチメント用アクチュエータの要求流量を設定する。
流量比演算器23で第一油圧ポンプ及び第二油圧ポンプの余剰流量の比率を算出し、その比率でアタッチメント用アクチュエータの要求流量の負担を第一油圧ポンプ及び第二油圧ポンプに分配する。 (もっと読む)


【課題】直進走行中にコントローラが故障した場合等に曲進する危険性もない建設機械の油圧回路を提供すること。
【解決手段】油圧ポンプ11,12の吐出量を制御するレギュレータ21,31と、入力馬力を減少させる減馬力レギュレータ22,32と、低流量優先選択部とを設けたポンプ制御回路20,30において、第1切換弁41と第2切換弁42をカスケード接続した減馬力回路40を設け、第1切換気弁41の1次側にパイロットポンプ13と油タンクを接続し、第2切換弁42の1次側に第1切換弁41の出力とパイロットポンプ13を接続し第1切換弁41及び第2切換弁42の制御ポートに各電磁弁25,35の出力を接続し、第2切換弁42の出力を各減馬力レギュレータ22,32の減馬力ポート22c,32cに接続する。 (もっと読む)


【課題】安定したブーム上げを確保しつつ水平引きの作業効率をアップさせ、且つ、ヒートバランス及び燃費を向上させる。
【解決手段】油圧ポンプに連通するセンタバイパス油路11にブーム切換弁15とアーム2速切換弁16をタンデムに接続し、且つ、センタバイパス油路11から分岐するパラレル油路13にブーム切換弁15と前記アーム2速切換弁16をパラレル接続して成る油圧ショベルの油圧回路において、ブーム上げ操作量に基づいてアーム2速切換弁16のスプールストロークを制御するストローク制御手段を設け、ブーム上げ操作量が設定値以上である時にはスプールストロークを制限し、且つ、ブーム上げ操作量が設定値以下になった時にはスプールストロークの制限を解除するように構成した。 (もっと読む)


【課題】2ポンプシステムを前提として、両油圧ポンプの負荷を均等化してポンプ寿命を高める。
【解決手段】油圧アクチュエータ群を二つのグループG1,G2に分け、第1、第2両油圧ポンプ20,21によってグループ別に駆動するように構成されたショベル回路に、木材処理用のプロセッサアクチュエータを接続し、このプロセッサ用アクチュエータのうち、最大必要流量が一方の油圧ポンプのみによって賄い得る単流相当である油圧アクチュエータに対し、両油圧ポンプ20,21の吐出油を、それぞれの吐出流量の合計が上記単流相当となる頭切り状態で合流させて供給する小合流制御を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】従来のポンプ制御回路とエネルギー回生システムとの組み合わせにおいて、より省エネルギー化を達成し得る建設機械を提供すること。
【解決手段】建設機械1は、腕体4を自重方向に動作させる操作と腕体6の操作とが同時に行われたことを検出する操作検出手段と、腕体4に対応する油圧アクチュエータ7から流出する圧油によって回転させられる回生モータ55と、腕体4を自重方向に動作させる操作と腕体6の操作とが同時に行われたことを検出した場合に、油圧ポンプ10Rの吐出量を増大させる吐出量制御手段と、回生モータ55における回転負荷を制御して油圧アクチュエータ7から流出する圧油の流量を制御することで、油圧ポンプ10Rから腕体6に対応する油圧アクチュエータ9に流入する圧油の流量を制御する流量制御手段とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 106