説明

Fターム[2D118DA06]の内容

護岸 (9,935) | 対象部分 (724) | 水中 (288) | 着底構造物(上部が水面にでているもの) (205) | 水中に没するもの(潜堤) (54)

Fターム[2D118DA06]に分類される特許

41 - 54 / 54


【課題】
長周期波が流出入する海底に設置することによって、長周期波の波高の低減がなされる長周期波波高低減構造物の提供。
【解決手段】
港湾の湾口外、湾口又は湾内における長周期波進入路の水底面11に、天端面が前記水底面と同高さかそれより低い高さの掘り込み設置型透水性消波構造物10又は水底面より高く盛り上げた潜堤型透水性消波構造物10Aを設置する。 (もっと読む)


【課題】
長期間安定的に維持される人工干潟を造成する方法及びその造成に用いる土留め潜堤を提供する。
【解決手段】
人工干潟を造成する海岸1の沖合に干潮水位LWLの近傍高さの土留め潜提10を構築し、土留め潜提10の天端11に沖波5が砕波可能な角度θで岸側から沖側へ下降する砕波面を形成し、土留め潜提10の天端11の岸側縁に隣接させて干潟造成材20を置き、造成材20を砕波後の波6又は流れで岸側へ輸送することにより土留め潜提10と海岸1との間に干潟21を造成する。 好ましくは、土留め潜提10の天端11の岸側に天端10以下の高さの載土場16を設け、載土場16に載置した造成材20を砕波後の波6又は流れにより岸側へ輸送する。この場合、載土場16の水深を2m未満とすることが望ましい。更に好ましくは、土留め潜提10の天端11の砕波可能な角度θを6〜18度とし、土留め潜提10の天端11の岸沖方向の幅Wを沖波5の波長Lの0.3〜0.5倍とする。
(もっと読む)


【課題】電力などの人工エネルギを用いることなく、浄化手段を通過する流れを惹起させ、水質の浄化を効率良く行うことのできる水質浄化施設を提供する。
【解決手段】入射する波浪Wを砕波Wさせることにより波浪進行方向への越流Faを発生させる複数段の潜堤1,2〜2が、波浪進行方向側ほど天端の水深が浅くなるように、波浪進行方向に対して所定間隔で設置され、これらの潜堤1,2〜2が礫、砕石、貝殻、又は貝殻粉砕物をかご又はネットに中詰めした多孔質構造をなすことによって、透水性を有すると共に、濾過、沈降又は吸着作用による汚濁物質除去機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、土砂等を充填した横長袋体の沈設方法とその横長袋体および横長袋体の吊下装置を提供する。
【解決手段】 土砂等を充填した横長袋体1を、内部に空気を収納可能なフロート6を取り付け、同フロート6に空気を供給し水面に浮かべている浮沈式の吊下装置2に、袋体全長が水面付近の深さに位置するようにして吊り下げ、この状態で吊下装置2を、水中構造物の構築場所の上方に位置する水面に移動させ、それからフロート6の空気を排出して吊下装置2を沈下させ、横長袋体1を着底させたのち、横長袋体1を吊下装置2から切り離し、その後フロート6に空気を供給し吊下装置2を浮上させる。 (もっと読む)


【課題】耐用寿命を高め、サーファーや海水浴客等に対し安全であり、現地の自然環境を保全し、生態系によい環境を作り出し、また設置する現地に適応した形状、重量の二重袋体波浪制御構造物とする。
【解決手段】重ね合わせた合成樹脂製の不織布又は織布からなる二枚のシート2a,2bにおける対向内面を適宜間隔をおいてほぼ平行に仕切ることにより形成した複数のセルを持つセル付きシート材を現地の製造ヤードに搬入し、現地で調達可能な砂を含む流動性の中詰材5aを複数のセルにそれぞれ充填してセル付きシート体1を作製し、このセル付きシート体1により形成した袋材に前記と同様の中詰材5bを充填して構成した。 (もっと読む)


【課題】 アンカーケーブルの定着部分背後にクラック等が生じ、コンクリート構造物が損傷することなく、工期及び施工費を削減することを課題とする。
【解決手段】 コンクリート構造物の永久アンカーを用いた補強方法であって、アンカーケーブルを挿入するケーブル挿通孔を設ける工程、該ケーブル挿通孔のアンカーケーブル挿入口側に、該ケーブル挿通孔の孔径よりも大きな径の空間を設ける工程、該空間の内部に該ケーブル挿通孔と略同径のケーブル挿通管を設ける工程、該空間の内部であって該ケーブル挿通管の周囲に補強筋を配置する工程、該ケーブル挿通管の周囲にコンクリートを打設する工程、該ケーブル挿通管を通して該ケーブル挿通孔にアンカーケーブルを挿入する工程、該ケーブル挿通孔にグラウトを充填する工程、及び、該アンカーケーブルに張力をかけて定着させる工程を有することを特徴とするコンクリート構造物の補強方法。 (もっと読む)


【課題】 波力に対して十分な安定性を確保できるだけでなく、経済性に優れ、しかも、構造強度も容易に確保できる被覆ブロックを提供する。
【解決手段】 コンクリート製のブロック本体とこのブロック本体にその厚さ方向に貫通する複数の開口部とを備えており、上記ブロック本体が、その外周縁部を構成する枠体部と、この枠体部で囲まれた空間を梁で互いに交差しながら仕切って少なくとも4箇所以上の開口部を形成する格子梁部とを有して、その全体輪郭形状が格子状に形成されていると共に、上記ブロック本体の被覆面積(Ac)に対する複数の開口部の平面的面積の和(総開口面積:Ao)の開口面積比(Ao/Ac)が0.3≦Ao/Ac≦0.6の範囲である被覆ブロックである。 (もっと読む)


【課題】 ブロックに付着し生息する生物を多様化できるとともに、施工場所で採取された土を利用可能な固化処理土ブロック、その生産方法、固化処理土ブロックを用いた構造物及びその施工方法を提供する。
【解決手段】 この固化処理土ブロック10は、中空部12を有するコンクリート構造体11の内部に固化処理土を充填し、また充填された固化処理土の脱落を防止するための脱落防止手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な施工でもって、河床の洗掘を確実に防止することができる河床の保護方法を提供する。
【解決手段】 硬質護床体2が設けられた下流側の河床Aの洗掘を防止する河床の保護方法であって、柔軟性を有する柔軟護床材11を硬質護床体2に取り付け、この柔軟護床材11によって水流を整える。 (もっと読む)


【課題】 水底に基礎マウンド等を構築するために水中に投入したブロック状物が目標地点に確実に到達できるようにしたブロック状物の水中投入方法及び水中構造物の構築方法を提供する。
【解決手段】 このブロック状物の水中投入方法は、複数のブロック状物21を連結部材22によりルーズに連結して水中に投入するものである。 (もっと読む)


【課題】 海洋構造物の表面に配する自然石の施工性を高め、抜け落ちを確実に防止する。
【解決手段】 自然石10に、適宜の手段で固定したループ状のワイヤロープ14を設ける。海洋構造物の表面に自然石10を配したときにワイヤロープ14が構造物の本体を構成する他の石材21、22の重量によって抑えられる結果、位置ずれや抜け落ちを起こさなくなる。詰石21、22には比較的大きなものもあるし小さな石もあるが、これらがワイヤロープに抱きかかえられ、あるいはワイヤロープの上から圧力(重力加重)を与える。ループ状のワイヤロープを設けた自然石の設置は簡単である。ループを、海洋構造物の表面と反対側に位置させればよいからである。 (もっと読む)


【課題】
二価の鉄をフルボ酸鉄として長期間にわたって安定した状態で、尚且つ過剰にならない適度に希釈分散された状態で供給でき、これにより表面に水生植物を確実に根付かせて効率良く生育させることができる水域環境保全材料を提供する。
【解決手段】
硬質体2として多孔質の溶岩を用い、この溶岩の表面から内部深くまで有底孔3を穿設し、該有底孔の底部近傍を収納室4として高二価鉄含有物質と腐植含有物質を収納し、収納室から外側の有底孔内にモルタルを詰めて栓とし、水中に沈設した状態でフルボ酸鉄が溶出するようにした。 (もっと読む)


【課題】比較的天端水深が深い地点のダブルリーフの消波効果を高めると共に、大型コンクリート構造物を使用することなく潜堤を構築する。
【解決手段】潜堤1は、捨石からなる下段リーフ3の上に断面L型の前面ブロック10を設置し、その背後に捨石12、またはコンクリートブロックを投入し、捨石12上に天端ブロック11を設置して上段リーフ2とし、上段リーフ2の背後に後部マウンド20を形成してダブルリーフとする。大型コンクリート構造物を使用することなく消波性能の高いダブルリーフを低コストで構築することができる。 (もっと読む)


【課題】平穏時には海底に埋伏させ、荒天時には海上に突出させて港口を閉塞する。
【解決手段】港内外を仕切る海底面に設けた基礎3を貫通して海底地盤内に鉛直に挿通され、かつ密集状態で基礎の表面に開口させて直線配列された複数の下部鋼管4と、鋼管4に昇降可能に挿通され、かつ下面開口し上部閉塞された上部鋼管6と、海底に埋設され、鋼管4の底部に接続された送通管8と、陸上部にあって配管8を通じて鋼管6に空気を通風するための空気供給装置9とを備え、鋼管6を海面上に突出させて港内外を仕切るものにおいて、鋼管6の適宜位置外周に余剰空気の開口部15を設けた。 (もっと読む)


41 - 54 / 54