説明

Fターム[2E001KA02]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性部材と躯体構造の関係 (1,112) | 機能性部材が一部外側 (62)

Fターム[2E001KA02]に分類される特許

41 - 60 / 62


【課題】コンクリート二次製品間の目地を止水する構造であって、大きな変位、即ち大きな段差や溝の発生を防止でき、かつコストも抑制できるような止水目地構造を提供する。
【解決手段】第一のコンクリート二次製品7Aと第二のコンクリート二次製品7Bとの間隙を止水するための目地構造を提供する。目地構造は、第一のコンクリート二次製品7B内に少なくとも一部が埋設されている第一の止水材5、および第二のコンクリート二次製品内7Bに少なくとも一部が埋設されている第二の止水材1を備えている。二次製品7A内で第一の止水材5に凹部25が形成されており、第二の止水材1に突出部1aが形成されており、突出部1aが凹部25内に嵌入されている。 (もっと読む)


【課題】 上下に隣接する断熱材の隙間を閉塞するための気密テープの貼着作業が行いやすい壁材留具を提供する。
【解決手段】 壁下地2に断熱材3と外装材4とを取り付けるための壁材留具Aに関する。壁下地2に固定するための固定片20と、固定片20の表面に突設される断熱材支持片21と、断熱材支持片21から上側に向って突設される上係止部27と、断熱材支持片21から下側に向って突設される下係止部28と、断熱材支持片21よりも下側において下係止部28から断熱材支持片21側と反対側に突設される外装材保持部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】厚さが異なる壁材や天井材にも対応可能で、且つ、容易・確実に取付けることができる給排気レジスタ用ソケットを提供すること。
【解決手段】給排気レジスタ用ソケット10は、両端にレジスタ取付口12とダクト接続口13を具えた管状のソケット本体11と、給排気口の内径よりも大きな外径寸法のフランジ部22を有する一対のフランジ付きナット21a,21bからなる。ソケット本体11のレジスタ取付側外周に雄螺子部14が設けられ、フランジ付きナット21a,21b内周に雌螺子部が設けられ、雄螺子部14に雌螺子部が螺合されることにより、壁材又は天井材の両側から、フランジ付きナット21a,21bのフランジ部22,22で壁材又は天井材を挟持する。 (もっと読む)


【課題】外壁材を十分に支えることができ、かつ、建物の断熱効果を向上させて省エネルギー化を図ることを課題とする。
【解決手段】耐力面材2の内外両側には断熱材3,4がそれぞれ貼着されており、内側の断熱材3の所定箇所には壁躯体構造を構成する柱体である柱5、間柱6および横架材7を嵌合するための切欠き部8A,8B,8Cが形成されている壁用断熱ユニット1を提供する。また、該壁躯体構造の内側には内壁材10が固定されており、該該壁躯体構造の外側には上記の壁用断熱ユニット1が固定されており、該壁用断熱ユニット1の外側には胴縁12を介して外壁材13が固定されており、該壁躯体構造の柱体である柱5、間柱6および横架材7は該壁用断熱ユニット1の内側の断熱材3の切欠き部8A,8B,8Cに嵌合されている壁断熱構造9を提供する。 (もっと読む)


【課題】低い周波数の吸音に特に有利であり、且つ、特別な材料を用いることなく経済的に構成でき、さらには頻繁にメンテナンスすることを要しないといった優れた吸音コンクリートパネルを提供する。
【解決手段】セメント、水及び発泡剤等により導入される空気泡から構成されてなり吸音機能を有する気泡モルタル層2と、セメント、水及び粗骨材により構成され連続空隙を備えた吸音機能を有するポーラスコンクリート層1とを具備するようにした。 (もっと読む)


【課題】余剰熱を蓄えておき、必要に応じて室内空間の保温や暖房に利用する蓄熱装置において、熱交換効率を高くする。
【解決手段】余剰熱を蓄えておき、必要に応じて室内空間の保温や暖房に利用する蓄熱装置1において、床面の床仕上げ材6の裏側に水平に設置され、両端面がメッシュ状面材によって形成された筒状体2と、前記筒状体2内にその容積の略半分充填された粒状潜熱蓄熱材と、前記筒状体2の一端面から他端面へと空気を送風するファン4と、を備え、前記メッシュ状面材は、粒状潜熱蓄熱材の粒径よりも小さい網目を有し、前記筒状体2は、円周方向に回転可能とする。 (もっと読む)


配置された被覆プレート(2)同士の間の目地をシーリングするための本発明のシーリングプロファイルは、エラストマー材料からなるベースボディ(1、18)を含み、前記シーリングプロファイルの断面には、突起部(10、10’)が設けられ、当該突起部(10、10’)は、各側に形成され、その下端は、支持部(5)の方を向く。本発明によれば、突起部(10)は、エラストマー材料からなり、ベースボディの下面(11)には、溝またはノッチ(12)が設けられ、当該溝またはノッチは、上方に向けられて実施される。
(もっと読む)


【課題】高潮や洪水が発生した際、建築物の床下、床上浸水に関して対応すべき換気孔を提供する。
【解決手段】ステンレス製換気孔の縁枠から内側に1センチメートル位のところに、高さ1.5センチメートル位の栓受け枠を取り付け、そして栓は裏側にパッキンゴムを取り付けたものか、若しくは換気孔に栓を押し込んだ後、落下を回避する為栓の外側から裏側までパッキンゴムを配する防水栓付き床下換気孔の構成とする。 (もっと読む)


【課題】 自然現象として生じる応力に耐え得る耐久性を持ち、その施工性、更には水密性を高め得る建築用構造ガスケット及びパネル材の取り付け構造の提供
【解決手段】 ゴム素材の押出成形により一体に成形され、枠材に設けられた袋状の溝又はT字状の掛支条に保持されるアンカー部1と、当該アンカー部1から延出しパネル材2の端面を覆う突当り部3と、当該突当り部3の先端部から片側又は両側の側方へ延出しパネル材2の外面を支持する外部フランジ4とからなる建築用構造ガスケット。 (もっと読む)


【課題】 型枠への取付高さ及びコンクリートの打ち込み高さを簡単に、且つ、確実に知ることができ、雄ネジ部に付着したコンクリートを除去しやすく、突出部分の外周囲にコンクリート天端に沿って錆が発生するのを防ぐアンカーボルトの提供。
【解決手段】 上端からコンクリート基礎の天端よりも下方に至る部分の外周面を合成樹脂被膜7で被覆する。合成樹脂被膜7の厚さを、被覆状態のままで雄ネジ部5にナット14を螺合できる厚みとする。合成樹脂被膜7に、上端からの距離を横線10と数字11で表し、型枠上端の設定した位置及び基礎天端の設定した位置に合わせるためのメジャー部8を形成してある。 (もっと読む)


【課題】 特別な施工を伴わずに建物構造躯体内全体の通気が図られる通気床パネルを提供し、確実で安定した通気機能・効果をもたらす施工を実現する。
【解決手段】 短辺と長辺との寸法比が1対2の構造用合板で規格寸法の矩形板状に形成し、格子状に組み込まれた横架材上に敷設して各階の床下地を剛床ネダレスで施工する通気床パネルであって、裏面の側辺に、縁端から所定の深さ、寸法で削成した短溝状の通気用スリット溝15を、規定の間隔で並置して両長辺及び両短辺に対称の位置に配置し、各通気用スリット溝15の縁端には表面まで達する切り欠き15aを形成するとともに、裏面の中央部分に、所定の深さ、寸法で削成した長溝状の通気用スリット溝16を、中心線に沿って規定の間隔で配置し、各通気用スリット溝16の中央には表面まで貫通する貫通孔16aを形成する。 (もっと読む)


【課題】床暖房システムへの適用時における真空断熱材のピンホール、形状問題を解決すると共に真空断熱材の劣化を抑えると共に、床を暖房するための熱が床下に逃げること十分に防止できる断熱材を提供する。
【解決手段】断熱材13は、外被材の最外層にスチロール樹脂フィルムを使用した真空断熱材10と、発泡スチロール5とからなり、真空断熱材10の周囲の発泡スチロールの原料を発泡させて、真空断熱材10を発泡スチロール5で覆い真空断熱材10と発泡スチロール5とを一体化させてなるものであり、真空断熱材10は発泡スチロール5と接着面14において接着している。真空断熱材10の外被材の最外層に発泡スチロール5を接着するフィルムを適用することにより、真空断熱材10と発泡スチロール5の隙間に水が溜まって不具合が生じるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 塗料などの各種用途に使用した場合において、耐熱性(耐変質性、耐昇華性など)に優れ、しかも効果の持続期間が長いホルムアルデヒド吸収性組成物を提供すること。
【課題手段】 層状粘土鉱物にホルムアルデヒド吸収剤を固定してなることを特徴とするホルムアルデヒド吸収剤組成物。 (もっと読む)


【課題】 周囲の環境が変化しても、結露が発生しにくいカーテンウォールを提供する。
【解決手段】 スパンドレル部201、202の室外側にガラスパネル811、812を配し、ガラスパネルの背後に耐火パネル821、822を設けたカーテンウォール100において、耐火パネルはその室外側の少なくとも二点を固定ピース451、452により支持するとともに、その室内側は周囲を囲むようにシール部材461、462により支持可能として、シール部材はスパンドレル部型材421、422に着脱自在に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】
鉄骨構造での、耐火性能と強度の向上に効果を有する建築構造材、建築物の骨組み及び建築物を提供する。
【解決の手段】
複数の難燃処理された木質部材5、6を耐火被覆材として、鉄骨部材の周囲にボルト14やビス10などにより被覆する。更に、鉄骨部材2と木質部材5、6を密着して固定することにより、木質部材5、6を鉄骨部材2の補強材としても用いる。 (もっと読む)


【課題】ドーム状構築物の内部へ侵入した雨水の漏水を確実に回収すると共に、水路の途中で雨水が溢れないように合理的に排水量を分配し得るドーム状構築物における排水装置を提供する。
【解決手段】骨組み材1に対して連結されたパネル保持材2と、このパネル保持材2に支持されるパネル3と、該パネル3を前記パネル保持材2に固定する押縁7とを備え、複数の前記パネル保持材2,2,…の長手方向端部が相互に近接する交点部Vに、複数の前記パネル3,3,…が隣接して配設されてドーム状の屋根が構成され、パネル保持材2には、前記屋根からの侵入水を前記交点部Vに向けて流す水路が形成され、その水路の下流側端部と、下流側のパネル保持材2の水路の上流側端部との間を、導管部材4、4…により直接的に接続し、前記導管部材4、4…を介して前記侵入水を下流側に流す構成とした。 (もっと読む)


【課題】 金属製の内壁枠を用いた断熱内壁パネルを容易に且つ強固に固定できるとともに、気密性に優れた断熱内壁パネル固定構造を提供する。
【解決手段】 取付孔36が穿設された固定片31に弾性気密材37が設けられてなる固定プレート30が、取付孔36が穿設された固定片31の一部を屋内側に突出させて前記金属製縦桟20Tの下端を弾性気密材37で密封するように取り付けられ、取付孔36に挿通された固着具33により該固定プレート30が床材に固着し、また、各々取付孔42を有する横桟取付板43及び床取付板44がL字状に形成されてなるL字プレート40が、各取付孔42に挿通された固着具33により、床材に面した前記金属製横桟20Yの屋内側と床材とに固着されたことにより金属製の内壁枠20を用いた断熱内壁パネル10を屋内側と屋外側とから容易に且つ強固に固定できる。 (もっと読む)


【課題】 下方から換気孔が見えくて外観が良く、十分な換気量を確実に確保できる。
【解決手段】 鼻板1に取付けた軒先見切り材2を、鼻板取付け部3と、垂下片部4と、垂下片部4に設けた換気孔5と、軒天井6の軒先側端部を下方から覆うための軒先側見切り片部7と、目隠し片部9とで構成する。鼻板1に軒樋取付け具10を取付ける。軒樋取付け具10の鼻板1から隙間を介して離れた位置に鼻板1側に向けて開口する略コ字状をした軒樋耳嵌め込み部11を形成する。軒樋耳嵌め込み部11の鼻板1側の端部と鼻板1との間に耳部差し込み用隙間12を形成する。軒樋13の鼻板1側の側面部14の上端部に鼻板1と反対側に向けて突出した耳部15を設ける。軒樋耳嵌め込み部11に耳部15が嵌め込まれた軒樋13の取付け状態で軒樋13の鼻板1側の側面部14と鼻板1との間に形成される隙間16と換気孔5とを連通させる。 (もっと読む)


【課題】 建築物の壁部、床部、屋根部や天井部等を断熱するのに用いる断熱構造を提供する。
【解決手段】 面材表面上に硬質ウレタンフォーム断熱材を積層してなる断熱構造であって、面材はロール状にすることが可能な軟質性材料からなり、硬質ウレタンフォーム断熱材は、独立気泡率が10%以下でありかつ密度が10〜25Kg/m3である低密度連続気泡構造硬質ウレタンフォームである断熱構造。本発明の断熱構造は、従来当然のように用いられていた中板材を省略可能とすることで、建築物の断熱構造を簡略化かつ軽量化し、断熱性能を維持しながら、断熱施工をより簡易に行うことを可能にする。 (もっと読む)


【課題】防水性の確保や美観向上のための後処理を行うことなく、しかも施工が容易で、また、所定位置に確実にひび割れを生じさせることのできるコンクリート構造物の誘発目地構造を提供する。
【解決手段】コンクリート構造物1の内部に、その厚さ方向に延在して鋼板5が設けられている。また、コンクリート構造物1の表面には、止着材2によって止着される第一の片部31と、該第一の片部31に設けられてコンクリート構造物1の厚さ方向に延在する第二の片部32とを有するアングル部材3がコンクリート構造物1の表面に固定されている。そして、第二の片部32に沿って止水材4が設けられ、これによって誘発目地Mが形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 62