説明

Fターム[2E036DA04]の内容

戸・窓の密封・換気・特殊装置 (8,045) | 密封材の形状構造 (614) | 独立した密封材があるもの (603) | 短尺状(例;ブロック状、ピース状) (32)

Fターム[2E036DA04]に分類される特許

1 - 20 / 32



【課題】 召し合せ框の端部に取付けた気密部材と横框のタイト材との間に隙間が生じることがなく、気密性や水密性等に優れたサッシの提供。
【解決手段】 枠1と、枠1内に摺動可能に設けた障子2,3と、障子の召し合せ框4a,4bの端部に取付けた気密部材5a,5bとを備え、横框6a,6b,7a,7bはタイト材ホルダー8を有し、タイト材ホルダー8に枠のレール10a,10b,11a,11bに当接するタイト材9を保持してあり、気密部材5a,5bは、横框の内部に位置する縦壁12a,12bと、横框の外周側に位置する横壁13a,13bとを有し、タイト材9のヒレ片9aを縦壁と横壁との隙間14に差し入れ、タイト材9の端部を横壁13a,13bの内周側に潜り込ませてある。 (もっと読む)


【課題】 下枠と縦枠との接合部における止水性に優れた建具を提供する。
【解決手段】 下枠及び縦枠を有する枠体と、当該枠体に開閉自在に設けた障子と、を有し、前記縦枠は、縦枠本体と、前記縦枠本体から延出され下端が当該縦枠本体の下端より上方に位置する延出部と、を有し、前記縦枠と前記下枠とは、前記延出部の下端と前記下枠との間に中間部材を介するとともに、前記延出部及び前記下枠と前記中間部材との間に、弾性を有するシール材が介在されている。 (もっと読む)


【課題】気密性能を十分に高めることができる気密構造を備えた建具を提供すること。
【解決手段】障子6,7の突合せ部における上下端部にそれぞれ角部気密材30が設けられ、これらの角部気密材30同士が互いに当接することで、気密性能を確保することができる。さらに、対向する角部気密材30における気密材突片33および気密材第2突片35が互いに重なり合って当接することで、閉鎖状態において、障子6,7が互いに離れる方向や、見込み方向、高さ方向などに位置ずれした場合においても、気密材突片33および気密材第2突片35の重なり代によって位置ずれを吸収することができ、角部気密材30同士の当接状態を良好に維持して気密性能の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】下枠に対して気密部材を容易かつ確実に取り付けることができ、この取付状態を維持することで気密性や水密性を確保することができる建具を提供すること。
【解決手段】第1突起部13を貫通孔39周囲の見込み面部35に係合させるとともに、第2突起部15を見込み面部35の下面および折曲片部37の室内側側面に係合させることで、室外側気密部材10が2箇所で下枠3に係合されて取り付けられ、室外側気密部材10の回転を防止して取付状態を維持することができ、気密性や水密性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】内障子走行溝に水密性、気密性を確保した上で内障子を取付できる上枠及び上枠を用いるサッシ窓を提供する。
【解決手段】室内側垂下片10と、中間垂下片11と、室外側垂下片12とを備え、下面と室内側垂下片と中間垂下片とで内障子走行溝14を形成し、室外側垂下片を外障子1の上端ガイド部とするものであり、内障子走行溝は、底面の長手方向略中央部に風止め板16または作動板受け兼風止め板の何れかを選択して取付け自在であり、且つグレモン無し内障子2aとグレモン有り内障子の何れも走行自在であり、グレモン無し内障子2aを選択する場合は、その召し合せ框の上端に配置した気密ピース18と内障子走行溝の底面に取付けた風止め板16とが当接し、グレモン有り内障子を選択する場合は、その召し合せ框6bの上端に上下動自在に配置した作動板が内障子走行溝14の底面に取付けた作動板受け兼風止め板に当接する。 (もっと読む)


【課題】室内に正圧又は負圧がかかるような非常に大きな台風時であっても室内への漏水を防止でき且つ需要者の費用負担が安く済むサッシを提供する。
【解決手段】サッシ2において、サッシ用隙間塞ぎピース1Cは、硬質部15と、軟質部17とを備え、硬質部15は竪枠側部33と竪枠側部33に連続する下枠側部35とから成り、竪枠側部33は室内側面が竪枠見付け壁37の室外側面に当接し、下枠側部35は室内側面が下枠見付け壁39の室外側面に当接し、軟質部17は硬質部15の室外側に設けてあると共に、内障子戸当り框43の下部と、内障子下框41の室内側面とに圧着している。 (もっと読む)


【課題】サッシ下枠の上面をフラットに形成したバリアフリータイプの気密・水密性が高く、雨水等の排水性にも優れ、内外障子の召し合わせ部の室内漏水に対する防水性が高い、屋外用下枠フラットの引違いサッシの提供。
【解決手段】上面が略フラット面の下枠10と、下枠上面11をスライド開閉する内障子60及び外障子50と、召合框止水ブロック70とを備え、下枠上面11は内障子60と外障子50との召し合わせ位置に排水口15を有し、召合框止水ブロック70は、内障子召合框63の室外側面又は外障子召合框53の室内側面に取り付けてあり且つ弾性材製の下枠上面当接部71を有し、下枠上面当接部71が下枠上面11の排水口15よりも外障子50の開き側で下枠上面11に当接している。 (もっと読む)


【課題】下枠の左右両端部も含めて敷居面を略平坦状とすることのできる下枠フラットサッシを提供する。
【解決手段】下枠11は室内側端部に室内側に向かって延出されるアングル片15を備え、内障子2は下枠11の敷居面13より下方まで垂下された内障子垂下片2bを備え、下枠11の上面には内障子2が全開状態とされたときに内障子2の下端部に当接する内障子戸当たり部材40が設けられ、内障子戸当たり部材40はアングル片15の室外端部近傍から外レール21近傍に渡る内部材本体部41を備え、内部材本体部41は内レール32を跨ぐ凹状部43を下面に備えると共に、上面42がアングル片15の上面と略同じ高さを有し、内障子2は内障子垂下片2bが設けられた高さ位置で内部材本体部41の側面に当接自在とされる。 (もっと読む)


【課題】ドア付間仕切りパネルにおいても、簡単な構造で、ドア枠の下端と床面との隙間を確実に閉塞することができるとともに、美観を損なわず、しかも防盗性をも確保できるようにする。
【解決手段】移動間仕切り装置におけるドア付間仕切りパネル3であって、正面視下向きコ字状のドア枠8と、このドア枠8に開閉自在に取付けられたドア9とを備え、ドア枠8における左右の側枠杆10の下端部に、床面7に圧接して側枠杆10の下端と床面7との隙間dを閉塞する下部閉塞部材を上下動可能として装着するとともに、下部閉塞部材を上下動させる操作つまみ27を、ドア9を閉めたときに閉塞される側枠杆10の内側面に設ける。 (もっと読む)


【課題】開閉体の閉まり性を確保しながら、開閉体が閉じられた状態で車両が振動しても挿入部の内部におけるロックロッドのガタツキを防止又は抑制することができる車両用サイドロック機構を得る。
【解決手段】ロック孔42において車室12内寄りに配設されて当接部48Aに連続する傾斜部47Aは、奥部48側へ向けて車室12内側とは反対側に傾斜しているので、ロックロッド38の先端部138は、当接部48Aの位置方向へ引き込まれる。グローブボックスドア24が閉じ位置24Xにあって開口部20の外周側にクッションゴム34を介して当る場合に、当接部48Aは、ロックロッド38の先端部138における車室12内寄りの面部38Aと面接触してグローブボックスドア24の開き位置の方向への移動を制限する。 (もっと読む)


【課題】バリアフリータイプの下枠においても止水性能の向上を図ることができる建具を提供すること。
【解決手段】下枠3の横止水材33Aと縦骨7の縦止水材75Aとが障子の浴室側側面に当接することによって召合せ部の一次止水構造が構成されているものの、この一次止水構造を超えて固定面材側に水が漏れ出そうとした場合でも、この水を召合せ止水材50によって阻止することができる。また、下枠3のレール部材35上に水が浸入し、この水がレール部材35の底面部上を固定面材側に流れたとしても、召合せ止水材50の止水材本体部で阻止され、水が固定面材側に流れていくことが防止できる。従って、レール部材35上の水走りを防止して建具の止水性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】保冷庫内の高い気密性を確保する。
【解決手段】観音開き式の扉1、2を有する保冷庫において、片方の扉に、その扉の開放端側の庫内側に気密用プレート5を設ける。さらにこの気密用プレートの上下端に当接するように、この保冷庫の庫内上下端に当接部材9を設ける。両扉を閉止すると、この気密用プレートと当接部材が当接して庫内開口部8と気密用プレートの間の隙間gが塞がれるので、庫内の気密性が向上する。 (もっと読む)


【課題】下枠と縦骨との間のシール性を確保しつつ下枠に固定される縦骨を有する建具を提供する。
【解決手段】屋内外を連通する開口に設けられる下枠と、前記下枠に固定部材を介して固定される縦骨と、前記下枠上に設けられ前記縦骨の下端が当接されるシール材と、を有する建具であって、前記縦骨は、上下方向に連通する中空部を有し、前記固定部材は、前記中空部の外側にて前記下枠に固定される基部と、前記基部から立設されて前記中空部内に挿入され、前記中空部における前記基部側の第一壁部に固定される固定部と、前記固定部の上部から、前記第一壁部と対向する第二壁部に向かって延出された延出部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】室内側の水が室外側により浸入し難い建具等を提供する。
【解決手段】下枠と左右の縦枠とを有し、室内と室外との間に設けられた枠体と、該枠体に開閉自在に取り付けられた障子と、前記室内の水が前記下枠の上面と前記縦枠との隙間を通って前記室外へ流出することを防止するための止水部材と、を有する建具であって、 前記止水部材は、前記下枠の前記上面と当接される第1当接部と、前記上面より下方にて前記下枠に当接される第2当接部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】気密ピースの如く、一定の厚みおよび面積を有する硬質樹脂からなる板状部材に、一定の厚みを有する軟質部材を一体的に接合しても、全体として反りが発生しない気密ピースの如く複合成形品を提供すること。
【解決手段】硬質樹脂からなる板状部材と、その大部分の表面に融着された軟質部材とからなる複合成形品において、上記軟質部材が、その平面方向において実質的に不連続に形成されていることを特徴とする複合成形品。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減できるとともに、優れた止水効果を有する開口部装置を提供する。
【解決手段】下枠13が、室外側に位置する室外側部材21と、室内側に位置する室内側部材2と、これらの室外側部材21と室内側部材22との間にかしめ加工により固定された合成樹脂からなる断熱ブリッジ23とを備え、縦枠13の内面には、下枠13の断熱ブリッジ23の端面が当接する部分に、独立気泡型のゴム発泡体または軟質樹脂発泡体からなるシート状の止水材50が貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】パネル取付溝に対する外気の導入性及び排水性に優れる固定障子の提供を目的とする。
【解決手段】下枠補助部材と排水部材とを備え、下枠補助部材は、パネル取付溝を有し、下枠の突条に跨って取り付けたものであり、排水部材は、室外側壁のない横断面が略コ字形状であり、内部に下枠補助部材の室外側壁に当接する当接片を有し、当接片で突っ張ることで下枠補助部材の室外側壁との間に隙間を形成するとともにその下端を突条よりも室外側に位置させてパネル取付溝の底壁に設けた底壁孔に取り付けるものであり、排水部材に設けた排水口が下枠の突条の室外側に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 既設の窓枠と障子に対し適用可能で、簡単な構造で障子の開閉の際に障子の浮き上がりやがたつきを防止することができる窓構造を提供する。
【解決手段】 4辺の枠材からなる窓枠2と、該窓枠2内を摺動する障子1a,1bからなり、前記窓枠2の上辺の枠材2aと前記障子1a,1bの上框の上面との間に空間部Sが形成される窓構造において、前記空間部Sに弾性を有する空間充填部材3が備わる。 (もっと読む)


【課題】下枠のレール間を見付け方向に流れる排水を止水する止水片を、戸車と共に障子の召合せ框に簡単に取り付けることができる戸車ユニットおよびこれを備えた浴室引戸を提供する。
【解決手段】障子の召合せ框13の小口13aに装着され、障子の戸車22が組み込まれた戸車ユニット20Bにおいて、戸車22を回転自在に保持すると共に召合せ框13の小口13aに装着されるユニット本体21と、ユニット本体21に取り付けられ、戸車22が転動する下枠のレール間を見付け方向に流れる排水を止水する止水片24と、を備えたものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 32