説明

Fターム[2E043DA01]の内容

ブラインド (3,360) | ブラインドの細部等 (567) | ヘッドボックス、ブラケット (148)

Fターム[2E043DA01]に分類される特許

1 - 20 / 148


【課題】昇降コードがスラットの前後方向中心部からオフセットされた位置に配設される横型ブラインドにおいて、スラットあるいはラダーコードの水平方向のずれを適切に防止する。
【解決手段】ラダーコード16の中段を形成する上下一対の中段コード16c−1、16c−2の間に連結部材34が着脱可能に取り付けられ、連結部材34を少なくとも一つの昇降コード22aの少なくとも一部が挿通する。 (もっと読む)


【課題】第2スクリーン専用のヘッドレール及びエンドキャップを作製することなく、第2スクリーンを取付部の異なる第1スクリーン用のヘッドレールに取付ける。
【解決手段】本発明は、単一のレール13に選択的に第1スクリーン又は第2スクリーン12を取付けるための取付構造である。レール13に第1スクリーンを取付けるための第1主プレートが取付けられ、レール13に補助プレート23を介して第2スクリーン12を取付けるための第2主プレート22が取付けられる。第2スクリーン12の取付部は第1スクリーンの取付部と形状又は大きさが異なるように形成される。またレール13に第1スクリーンを取付けるときに、レール13と第1スクリーンとの間に第1主プレートが介装される。更にレール13に第2スクリーン12を取付けるときに、レール13と第2スクリーン12との間に第2主プレート22及び補助プレート23が介装される。 (もっと読む)


【課題】日射遮蔽材を開閉するためのモータ装置をヘッドボックスに固定するにあたり、騒音の発生を防止することができ、且つ組立作業性を良好にする。
【解決手段】モータ装置26の外形部26aの少なくとも一部を、吸振性を有するモータマウント30で包囲し、モータマウント30の外壁面の少なくとも一部をヘッドボックス10の内壁面の少なくとも一部に密接することでモータマウント30をヘッドボックス10に対して回転及び転動不能とし、モータマウント30に形成した係合部30b、30cをヘッドボックス10に形成した被係合部10b、10cに係合することでモータマウント30をヘッドボックス10に対して移動不能として、モータ装置26をヘッドボックス10に固定する。 (もっと読む)


【課題】スラットの回動操作時のボトムレールの高さ位置の変化を防止するとともにスラットの回動操作に対するボトムレールの干渉を防止しながら美観の低下を防止し、かつ組立ての容易なスラット角度調節装置を提供する。
【解決手段】ヘッドボックスからラダーコードを介して多数段のスラットを吊下支持し、ラダーコードの縦糸の下端にレールを吊下支持し、操作装置の操作に基づいてラダーコードを介してスラットを回動する横型ブラインドにおいて、ラダーコード13の縦糸31の下端部を無端状とし、下端部を案内部材35に相対移動可能に掛装し、案内部材35を取付部材34に取着し、取付部材34をレール16に対し該レールの上方若しくは側方から嵌着可能とした。 (もっと読む)


【課題】スラットの前後方向中心部からオフセットされた位置に昇降コードが配設される横型ブラインドの開閉操作荷重を軽減する。
【解決手段】少なくとも一つの昇降コード22aを前後の垂直コード16a、16bのうちの一方の垂直コード16bに沿って配してヘッドボックス10の前後方向における一方側からヘッドボックス10内に導入するとともに、他の昇降コード22bを他方の垂直コード16aに沿って配してヘッドボックス10の前後方向における他方側からヘッドボックス10内に導入し、スラットの一方の側縁に少なくとも1つの切欠部18aを形成し、少なくとも1つの切欠部に沿ってラダーコードの前後の垂直コード16a、16bのうちの一方を配し、その切欠部において、昇降コードを切欠部と垂直コードとの間を挿通するように配設し、切欠部を、スラットを上昇させる際には傾斜するスラットの上方を向くとともに、スラットを下降させる際には傾斜するスラットの下方を向くようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で昇降規制高さ位置の調節が可能なブラインドの昇降規制高さ決定装置を提供する。
【解決手段】ヘッドボックス12内に配設される支持軸18と、遮蔽材24の昇降に伴って回転しながら支持軸18上を軸方向に移動可能であり、当接部16aを有する巻取パイプ16と、遮蔽材24が昇降規制高さ位置に達したときに、支持軸18上を軸方向に移動する巻取パイプ16の当接部16aに当接するストッパ26と、を備える。ストッパ26は、ヘッドボックス12内に配置される固定部材20に対して着脱自在で且つ複数位置で係合可能となっており、固定部材20に対するストッパ26の係合位置を調整することにより、巻取パイプ16とストッパ26との当接位置が変化して昇降規制高さ位置が調整可能となっている。 (もっと読む)


【課題】壁面等の固定面に圧接させることによりブラインド支持部材を固定面に支持させてブラインドを取付けるブラインドの取付装置において、ブラインドの取付けまたは取り外し作業時以外における固定状態を確実に保持することができるようにする。
【解決手段】ブラインド支持部材の端部に取付けられるケース22と、ケース22の長手方向に移動可能かつ回転不能に支持されるボルト軸24と、ボルト軸24に螺合し、ボルト軸24のブラインド支持部材12からの突出量を調節可能なナット部材26と、を備える。ケース22にストッパ30を設け、ナット部材26のケース側端面に凹凸部26aを設ける。ナット部材26を締め付けると、ナット部材26がケース22に当接して、凹凸部26aがストッパ30と係合して、ナット部材26締め付け後のナット部材26の回転を規制する。 (もっと読む)


【課題】 遮光状態において、光が各スラット間の隙間から入るのを抑制し得るブラインドを提供する。
【解決手段】 各スラット2は、長板状に形成される基板部21と、基板部21の幅方向の一端部211から突出する第1平板部22と、基板部21の幅方向の他端部212から第1平板部22と反対側に向けて突出し、且つ第1平板部22と平行に配置される第2平板部23とを備え、各第1平板部22は、遮光状態において、前記所定方向に沿って面一となるように配置されると共に、各第2平板部23は、遮光状態において、前記所定方向に沿って面一となるように配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動制御ブラインドにおける維持電力を削減して、消費電力の低減を図る。
【解決手段】自動制御ブラインド100の代表的な構成は、長尺の薄板材からなり略垂直方向に配列される複数のスラット104と、スラットの角度を調整する回転用モータ130と、回転用モータの回転を減速するギヤボックス132と、ギヤボックスの出力軸に取り付けられたチルトドラム136と、チルトドラムからスラットの短手方向両端を吊下するラダーコード138と、回転用モータを駆動してスラットの回転角を制御する角度制御部156と、を備えた自動制御ブラインドであって、回転用モータのディテントトルクとギヤボックスのギヤ比とチルトドラムの径によって定まる無励磁静止力がスラットの傾きによる偏荷重よりも大きく、かつ、角度制御部は、スラットの角度を変更するとき以外は回転用モータを励磁しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スラット昇降のための昇降コードの操作荷重を軽減することができる横型ブラインドを提供する。
【解決手段】各昇降コード22は、ラダーコード16を構成する前後の垂直コード16a、16bに沿って配されており、少なくとも1つの昇降コード22aはラダーコード16の前側の垂直コード16aに沿って配されるとともに、他の昇降コード22bは後側の垂直コード16bに沿って配され、前側に配される昇降コード22aと後側に配される昇降コード22bとは巻取り方向が逆になるように昇降ドラム20に連結されており、前後どちらか一方側の昇降コード22が連結される昇降ドラム20には、回転軸12の回転方向とは逆方向の回転力を昇降ドラム20に伝達する逆回転機構30が設けられ、回転軸12の回転により各昇降ドラム20が昇降コード22を一斉に巻取る。 (もっと読む)


【課題】2つの遮蔽材を有するブラインドにおいて、遮蔽材に対する異なる操作を1本の操作コードの操作によって行うことができると共に、操作装置を少ない部品点数で小型化することができるようにする。
【解決手段】操作力が伝達されて回転する操作軸46と、操作軸46の回転に追従して操作軸46の回転方向に揺動可能な揺動部材48と、揺動部材48に回転可能に支持されるとともに操作軸46からの回転が伝達される中間部材52と、揺動部材48の揺動軌跡上にそれぞれ中間部材52と係合可能に配置される第1伝達部材56及び第2伝達部材58と、が設けられる。第1伝達部材56は第1駆動軸26に、第2伝達部材58は第2駆動軸36にそれぞれに回転を伝達可能であり、操作軸46の回転方向に応じて切替る揺動部材48の揺動方向により、中間部材52が第1及び第2伝達部材56、58のいずれか一方に係合し、操作軸46の回転が第1及び第2駆動軸26、36のいずれか一方に伝達されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】スラットの前後方向中心部からオフセットされた位置に昇降コードが配設される横型ブラインドの開閉操作荷重を軽減する。
【解決手段】少なくとも一つの昇降コード22aを前後の垂直コード16a、16bのうちの一方の垂直コード16bに沿って配してヘッドボックス10の前後方向における一方側からヘッドボックス10内に導入するとともに、他の昇降コード22bを他方の垂直コード16aに沿って配してヘッドボックス10の前後方向における他方側からヘッドボックス10内に導入し、ヘッドボックス10の前後方向における異なる位置からそれぞれヘッドボックス10内に導入された全ての昇降コード22a、22bを、それぞれの一端が連結される昇降ドラム20a、20bによって同一方向に巻き取る。 (もっと読む)


【課題】スラットの前後方向中心部からオフセットされた位置に昇降コードが配設される横型ブラインドの開閉操作荷重を軽減するとともに、スラットのずれを確実に防止する。
【解決手段】昇降ドラム20に昇降コード22を巻取り及び巻解くことによりスラット18を昇降可能とし、スラットの少なくとも一方の側縁に切欠部18aを形成し、切欠部18aに沿ってラダーコードの前後の垂直コード16a、16bのうちの一方を配し、少なくとも一つの昇降コード22aを、上から少なくとも1段のスラット18に対してはスラット18の側縁より外側に位置して垂直コード16bに沿って配し、それ以外のスラット18に対しては切欠部18aの壁面と垂直コード16bとの間を挿通するように配する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドボックス内の昇降装置を大型化することなく、生地の擦れ合いを防止し得るたくし上げカーテンの昇降装置を提供する。
【解決手段】ヘッドボックス1から生地3を吊下支持し、ヘッドボックス1から垂下される昇降コード6で生地3の下端部を昇降して該生地3を昇降するたくし上げカーテン2において、生地3をヘッドボックス1から室内側へずらした位置で垂下させるオフセット装置22,30を設けた。 (もっと読む)


【課題】1つのモーターでスラットの昇降操作及び角度調節操作を行う電動横型ブラインドにおいて、スラットの回動速度及び回動角度を正確に制御可能とする電動横型ブラインドの制御装置を提供する。
【解決手段】1つの直流モーターで回転駆動される駆動軸と、駆動軸の回転に基づいてスラットを昇降し、あるいは角度調節するスラット駆動装置と、モーターをPWM制御するモーター制御部と、駆動軸の回転に基づいて、スラットの回動速度及び回動角度を検出する検出手段とを備えた電動横型ブラインドにおいて、モーター制御部10は、スラットの回動角度及び回動速度を目標角度及び目標速度に収束させるフィードバック制御部20,21を備えた。 (もっと読む)


【課題】1つのモーターでスラットの昇降操作及び角度調節操作を行う電動横型ブラインドにおいて、スラットの角度調節操作の精度を向上させ、かつスラットの昇降操作によるモーター駆動回路等の損傷を防止し得る電動横型ブラインドの制御装置を提供する。
【解決手段】1つの直流モーターで回転駆動される駆動軸と、駆動軸の回転に基づいて、スラットを昇降し、あるいは角度調節するスラット駆動装置と、モーターの動作を制御するモーター制御部と、駆動軸の回転に基づいて、スラットの昇降高さ及び回動角度を検出する検出手段とを備えた電動横型ブラインドにおいて、モーター制御部は、スラットの昇降操作時に、直流モーター9を直流電圧で制御する第一の制御部19,21と、スラットの角度調節操作時に直流モーター9をPWM制御する第二の制御部20,21とを備えた。 (もっと読む)


【課題】共通の遮蔽材を開閉操作可能な少なくとも2つの操作部のうち、一方の操作部を操作しても、この駆動力が他方の操作部に伝達されることがないブラインドを提供する。
【解決手段】ブラインドのヘッドボックス10に、スラット14を開閉駆動可能な駆動軸22と、該駆動軸22に駆動力を伝達可能な少なくとも2つの操作部24A及び24Bをそれぞれ設け、操作部24A及び24Bと駆動軸22との間に、操作部24A及び24Bからの駆動力は駆動軸22に伝達するが、一方の操作部からの駆動力は他方の操作部に伝達しない第1クラッチ機構38A及び38Bを設ける。 (もっと読む)


【課題】遮蔽材の位置を検出する検出手段による電力消費を低減し得る電動日射遮蔽装置を提供する。
【解決手段】遮蔽材を駆動する駆動軸と、駆動軸を回転駆動するモーター9と、駆動軸の回転量を検出する検出手段13と、検出手段13から出力される検出信号に基づいて遮蔽材の位置を認識しながら、指令信号に基づいてモーター9の動作を制御する制御装置15とを備えた電動日射遮蔽装置において、モーター9の停止時には、検出手段13への電源を遮断する電源遮断装置20を備えた。 (もっと読む)


【課題】冬場の日射光を充分に取り込むことができるブラインドシャッタ装置を得る。
【解決手段】ブラインドシャッタ装置は複数のスラット22を備えている。スラット22の凹面側には鏡面22Aが設けられ、又凸面側には光拡散面22Bが設けられている。さらに、スラット22の開度は自動調整されるようになっている。冬期の昼間にはスラット22は鏡面22Aを上にして水平に保持され、夏期の昼間には光拡散面22Bを屋外側に向けて傾斜状態とされる。さらに、夜間は鏡面22Aを室内側に向けて垂直に保持されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】ヘッドボックス内に機構部品を取り付けるための部品点数を削減することができるブラインドを提供する。
【解決手段】ヘッドボックス10の下面に、ヘッドボックス10内に起立する切起こし部42を対で形成し、対の切起こし部42によってブラインドを開閉動作させるための機構部品である回転ドラム28を回転可能に支持する。 (もっと読む)


1 - 20 / 148