説明

Fターム[2E044BA04]の内容

はしご (3,318) | 梯子の使用形態 (439) | 自立する梯子 (148) | 開閉する脚立 (104)

Fターム[2E044BA04]の下位に属するFターム

Fターム[2E044BA04]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】左右支柱間に踏み部材を備えてなる前側の昇降用脚体と、この昇降用脚体を支持する後側の支持脚体とを備え、左右支柱間の上端側に、トレイを、左右支柱の上端側間から後方に延出する使用姿勢と、支柱に沿った収納姿勢とに姿勢変更自在とすると共に使用姿勢から上方回りで回動させることにより収納姿勢へと姿勢変更自在に設けたトレイ付き脚立において、トレイが各姿勢から他の姿勢へと容易に回動しないよう構成する。
【解決手段】
昇降用脚体の支柱5の上端側に回動規制部33を設けると共に、使用姿勢及び収納姿勢において前記回動規制部33に係合することによりトレイ4の姿勢変更動作を規制し且つトレイ4を強制的に回動させることにより回動規制部33から外れてトレイ4の姿勢変更動作を許容する係合部28をトレイ4に設ける。 (もっと読む)


【課題】脚立や梯子、作業台などの使用時における横揺れや、転倒を防止し安定性を高めるために装着するアウトリガーは知られている(例えば、特許文献1の至4等参照)。これらのアウトリガーは脚立等の設置脚に対して、上部から外側に向けて斜めに張りだし接地面との間で、突っ張らせて用いているため、周囲の状況(突起物など)によっては、十分な張り出しができず又は使用場所から離れてしまうなど制限される問題があった。本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
【解決手段】脚立への装着箇所を、脚立開脚時の第一ステップ内側に設け、アウトリガーを横伸縮方式(図11)として、第一ステップの低い位置からアウトリガーの張り出しを行う。接地面調整機能を持たせたアウトリガー(10)と、支持するシャフト(9)、シャフトの動作を制御するストッパー機能(7)を持たせたシャフト収納筒(4)を有している。 (もっと読む)


【課題】 解除レバーを天板の端部で外向きに回動することによりロック機構を解除でき、折りたたみ作業が容易できるようにする。
【解決手段】 天板2の前後端部に前後脚の各上端部を折りたたみ自在に連結し、天板2の前端部と前脚3の上端部との間に使用姿勢Aと折りたたみ姿勢Bとで両者をロックするロック機構5を設ける。このロック機構5は、天板2に固定の支持材6と、この支持材6に左右方向摺動自在に支持されかつ先端が突出して前脚3に係合可能なロックピン7と、このロックピン7を突出方向に付勢する付勢手段8とを有する。前記ロックピン7にピン軸芯廻りに回動させる解除レバー9を設け、前記支持材6と解除レバー9との間に、解除レバー9を天板2に対して外向きに回動することによりロックピン7を付勢手段8に抗して摺動させるピン後退手段10を設ける。 (もっと読む)


本発明は、目的物のための支持部材に関わる。この支持部材は、第1の脚部材(22)と第2の脚部材(20)とを有している。前記第1の脚部材は、前記支持部材を軸方向に伸長するように、前記第2の脚部材に対して軸方向に移動可能である。前記第1の脚部材は、前記第2の脚部材を摺動可能に受けるハウジング(32)を有している。前記ハウジングは、前記第1の脚部材の前記第2の脚部材に対する相対的な軸方向の移動をロックするためのロック位置と、前記2つの脚部材の相対的な軸方向の移動を可能にするための解放位置とを有するロック部材(30)を有している。キャッチ部(34)が、前記ロック部材に設けられ得る。前記キャッチ部は、前記ロック部材のロック位置と解放位置とを交互に得るように、前記ハウジング中で回動可能であり得る。前記キャッチ部は、第2の脚部を受けるキャビティ(40)を有し得、このキャビティは、前記ロック部材のロック位置で、少なくとも前記第2の脚部材の対向する周縁部分に係合する停止面を有している。 (もっと読む)


【課題】格納時の脚立が嵩張らないで、コンパクトに格納できるようにする。
【解決手段】互いに間隔をおいてのびている一対の前支柱11に、天場13および踏桟14がそれぞれ後方突出状に渡し止められている。天場13の後縁部中央に、1つの後支柱15の上端部が後支柱15を踏桟14に対し接近・離隔させうる方向に揺動自在に連結されている。踏桟14の後縁部中央に、後方を開放した後支柱収納凹所36が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ステップの端部を切り欠くことなく、幅広いステップを提供する。
【解決手段】互いに間隔をおいてのびた一対のポール21に、ステップ22が渡し止められている。各ポール21は、横断面コ字状をなすものであって、互いに平行に広がる対向状前後壁31、32および側壁33よりなり、相対するように配列されている。ステップ22は、第1ステップ部材41および第2ステップ部材42よりなり、第1ステップ部材41は、各ポール21の前後壁31、32の間隔以下の幅を有し、第2ステップ部材42は、前後壁31、32の先端同士の間隔以下の長さを有している。第1ステップ部材41の両端部が両ポール21の前後壁31、32間に挿入された状態で第2ステップ部材42が両ポール21の前後壁31、32のいずれか一方から前後の対応する側に突出させられるように第1ステップ部材41および第2ステップ部材42が連結されている。 (もっと読む)


【課題】ロックピンの移動を簡単な操作でもって行えるようにする。
【解決手段】天板11の前後両縁部に、前後の脚13、15のそれぞれの上端部がいずれも天板11に対して揺動して、作業台使用時の開状態および作業台格納時の閉状態になりうるように連結されており、天板11および前後の脚13、15を開状態および作業台格納時の閉状態にロックするロック機構17が、前後の脚13、15の揺動中心に対して接近・離隔しうる揺動端部を有するロック機構作動用ロックレバー73を備えている。 (もっと読む)


【課題】従来の三脚脚立に若干の改良工夫を加えるだけで、作業対象物により近い位置で適切に作業が行えるようにした、使い勝手に優れた三脚脚立を提供する。
【解決手段】はしご部1と、このはしご部1の上端側に位置する頂部2と、この頂部2からはしご部1とは異なる方向に延びる支柱3とを備え、支柱3がはしご部1に対して折り畳み、展開可能に構成された脚立本体Aに対して、頂部2に、支柱3をはしご部1側へ折り畳んだ状態若しくは折り畳む方向に移動させた状態で作業対象物に優先的に係り合う係合部42を設け、この係合部42を介してはしご部1を作業対象物に少なくとも横ずれしないように立て掛け得るように構成した。
(もっと読む)


【課題】積み重ね時の安定性を良くして荷崩れを防止すると共に、積載性及び積載量の向上を図ることができる三脚脚立を提供すること。
【解決手段】上端部に天板3を備え、略ハの字状に開いた前側の梯子状脚体1と、後側の一本の棒状脚体2とが開閉可能に連結された三脚脚立において、天板3の基端部を梯子状脚体1の上端部に枢着し、天板3の先端部を棒状脚体2の上端部に枢着すると共に、梯子状脚体1と棒状脚体2とを所定の開脚姿勢に開いた状態で天板3を水平姿勢にロックするロック手段を梯子状脚体1と天板3との間に介設してなる。 (もっと読む)


【課題】積み重ね時の安定性を良くして荷崩れを防止すると共に、積載性及び積載量の向上を図ることができる三脚脚立を提供する。
【解決手段】上端部に天板3を備え、前側の略ハの字状に開いた梯子状脚体1の上端部と、後側の一本の棒状脚体2の上端部とが開閉可能に連結された三脚脚立において、天板3は、梯子状脚体1とは別個に形成されて梯子状脚体1の上端所要部から予め切り離されている後付用天板であって、脚立使用時に梯子状脚体1の上端所要部に使用時の水平姿勢に取付け固定されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】脚立での作業が少しでも安全に作業ができる様にする為、作業者の足場となる踏み桟(1a)の踏み面(1b)左右方向の水平確認と、脚立が傾斜しているかを感覚的な目視以外に計器で簡単に確認できる様にする。
【解決手段】 踏み桟(1a)に水平水準器(5)を固設することにより脚立の踏み面(1b)の左右方向が水平になる様に設置できたか 又、どの程度傾斜しているかを目視に加えて計器により一瞬で確認できる為、最適な位置に置き替える事が簡単にできる利点がある。 (もっと読む)


【課題】三脚梯子を使用するときに、移動を軽くし設置を容易にする三脚梯子を提供する。
【解決手段】任意の梯子本体と、梯子に着脱自在に取りつけられた支脚と、支脚を任意の角度で固定することができるストッパーより構成される三脚梯子。 (もっと読む)


【課題】操作板の後端部とその支持用突部との係合状態を、操作板の後端部の回動を妨げることなく保ち易く、その係合状態を外部から目視により確認して、作業時に操作板の後端部が支持用突部から外れる危険性を予知でき、安全性に優れたものにする。
【解決手段】長さ自在調節装置6のケース後壁15の一部を屈曲突設して張り出し、ケース7の本体側内部と張り出し部24の内部とを連通し、連通口を通してケース7の本体側内部に収容した操作板13の後端部25を張り出し部24の内部に挿入し、ケース7の本体側後壁15から張り出し部24の上壁26に至る屈曲箇所付近を操作板13に当接する支持用突部16に形成し、張り出し部24の壁内面を操作板13の後端部25の移動領域より離し、更に張り出し部24の左右の少なくとも一面に内部が見える確認用開口29を設ける。 (もっと読む)


【課題】 複数の踏み板を一定間隔で備えた脚立であって、持ち上げることなく簡単に移動でき、収納時には折畳むことが出来る脚立の提供。
【解決手段】 踏み板2,2・・は連結蝶番9,9・・を介して屈曲可能に連結して成り、この踏み板2,2・・の両側は概略逆U形のフレーム1a,1bに取付けられ、フレーム1a,1bにはブラケット11a,11bを取着すると共に該ブラケット11a,11bに設けた継手12a,11bを介して踏み板片8a,8bを屈曲可能に連結している。又各踏み板2,2・・の中央に取付けた上記連結蝶番9,9・・は連結部材3,3・・にて互いに連結し、一方、フレーム1a,1bの脚下端にはフリーボール13,13・・を取付けて荷重が作用する際には内蔵したコイルスプリング19,19・・の圧縮変形にてフリーボール13,13・・が後退して脚下端が床面に接するようにしている。 (もっと読む)


【課題】作業者がバランスを崩すことなく安全に作業が行なえるようにした三脚脚立を提供する。
【解決手段】上端部に天板部4を備え、略ハの字状に開いた前側の梯子状脚体2と、後側の一本の棒状脚体3とを、上端部どうし開閉可能に枢着してなる三脚脚立において、梯子状脚体2又は棒状脚体3の上端部に天板部4より上方に突出する手摺り6を設ける。 (もっと読む)


【課題】屋内及び屋外で使用する脚立を、屋外での使用後に屋内で使用する際に、面倒な作業を要することなく、しかも、床面を傷付けることなく、また、安定した姿勢で、使用できるようにする、脚先端部品を提供すること。
【解決手段】脚立の脚本体4の先端部に取り付けられ、脚本体4と共に脚21を構成する、脚先端部品5であって、脚本体4の先端部に先端側から被せるように取り付けられ、先端に屋内用接地面を有している、屋内用部材6と、屋内用部材6に、屋内用接地面を覆うように且つ着脱可能に、取り付けられ、先端に屋外用接地面71を有している、屋外用部材7と、で構成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 はしごや脚立の枠に上下にしゅう動を可能で保管や運搬時はその枠に固定収納でき、使用する時は側方に開き接地して固定し、不転倒範囲を広めることのできる安全装置を提供する。
【解決手段】 支え受け装置5は支え3を軸着し枠1の面を上下にしゅう動する。はしごや脚立の保管や運搬時は、支え受け装置5を上方に上げる、同時に支え3の内に補助支え4が入り乍らその下部は枠1の側方につぼまり、その上限で支え受け装置5を枠1に固定して利便性を良くした。。 はしごや脚立の使用時は支え受け装置5を弛め下方に下げる、同時に軸止した支え3の下部は側方に開き接地する、その間に補助支え4は支え3より出て枠1との間を保持する、支え受け装置5を枠1に固定する。 (もっと読む)


【課題】径小脚部材を径大脚部材に対し所要長さ伸縮させた位置で、固定ピンを径大脚部材のピン挿通孔から径小脚部材の所要のピン挿通孔に簡単容易に挿通させることができる伸縮脚を提供する。
【解決手段】外周面に凹溝8を形成した円筒状の径小脚部材5と、径小脚部材5にスライド自在に外嵌される円筒状の径大脚部材6と、径小脚部材5を径大脚部材6に固定するための固定ピン7とからなる伸縮脚2であり、径大脚部材6の一端部に直径方向に貫通するピン挿通孔9を設け、径小脚部材5には凹溝8から直径方向に貫通するピン挿通孔10を複数個設け、径小脚部材5を径大脚部材6に対し伸縮させる時に、固定ピン7の先端部を径大脚部材6のピン挿通孔9から一旦凹溝8に突入させて凹溝8沿いにスライド案内させながら、固定ピン7を径小脚部材5の所要のピン挿通孔10に挿入するようにした。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でありながら、脚立等の脚下端部から脱落し難く、下面の材質を簡単に変更することの可能な脚カバーを提供すること。
【解決手段】 カバー材3は底面部30並びにこれに連なる第一側面部31及び第二側面部32と、第一側面部31及び第二側面部32の左右両辺同士をそれぞれ連結するための一対の連結部38,38とを備える。第一、第二側面部31、32のうち連結部38よりも上部にそれぞれ張り出す張出部33,34をこれに巻き付く固定具2により互いに引き寄せることで、カバー材3を脚立5等の脚下端部に取り付ける。また、カバー材3は樹脂製の下地層3a及び繊維層3bを有し、表裏反転させて使用することもできる。 (もっと読む)


【課題】水平な場所以外での工事現場又は、階段などで脚立を安定させるために、スライド機構とストッパー機構をもつ脚立を提供する。
【解決手段】脚立本体2にスライド溝を設け、スライド部1を伸縮できるようにし、さらにスライド部を固定する構造を装着したことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 20