説明

Fターム[2E164BA42]の内容

Fターム[2E164BA42]の下位に属するFターム

Fターム[2E164BA42]に分類される特許

21 - 31 / 31


【課題】作業手間を減らすための風穴用円筒とその型枠とトラス配筋の基礎立上部の二段床下換気工法を提供する。
【解決手段】風穴用円筒に係止具を係止し、該係止具を配筋に係止して生コン投入後に係止具を抜き取って風穴用円筒型枠1を外せる円筒型枠の設定に好都合で強度の優れた傾斜配筋12である。 (もっと読む)


FRP、SRP、金属バー、またはケーブルなどの細長い補強部材とともに使用するための定着デバイスおよびシステム。かかるデバイスおよびシステムは、細長い補強部材がそこを通って、またはそれに沿って延びる静止構造内に圧縮応力を付与する。定着システムは、静止構造と接触するための前端面を含むアンカーブロックと、細長い補強部材を受け入れる軸線方向ボアと、ファスナと協働して締付け力をもたらす締付け部材とを含むことができる。ボアはテーパ状であってもよく、ファスナは任意に異なる締付けレベルを提供して、前端面付近の細長い補強部材に対する応力を低減させる。開示のシステムはまた、開示の定着システムとともに使用することができ、かつ細長い補強部材に対して引張り力を掛けて、やはり静止構造に対して圧縮力を付与することができるプレストレスデバイスを含む。
(もっと読む)


【課題】ねじ鉄筋の軸線方向に対する移動が容易であると共に,簡単な操作で適宜任意の場所でねじ鉄筋上に固定することができる取付具を提供する。
【解決手段】ねじ鉄筋の節形成部73の外径に対して大径に形成された開孔4を有するスリーブ状本体2を有し,該本体2の前記開孔内周に,内周方向に膨出する突部5を形成する。この開孔4に挿入されたねじ鉄筋70と前記本体2を相対的に逆方向に回転させることで,螺旋節71間に突部5が嵌合された係止位置〔図6(A)参照〕と,平面部72,72外周に位置した可動位置〔図6(B)参照〕間で変位させ,移動及び固定を容易に行えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】コンクリートに埋設される鉄筋を保持する場合等に好適に使用可能な鉄筋保持具において、型枠の貫通孔に押し込んだ後の引き込み時に過大な軸力が導入される場合にも破損することなく鉄筋を保持することができる。
【解決手段】引掛け部材10とネジ連結部12とアンカー部材11とを有し、アンカー部材11が先端差込部材20と傘座21とストッパ22とを有し、傘座21に先導ウイング35が複数形成され、先端差込部材20に従ウイング29が複数形成されている。 (もっと読む)


【課題】補強金具内に配置されたスリーブをより確実に定位置に保持しておくことのできるような補助金具を提案する。
【解決手段】金属棒体を折り曲げて環状筋D1,D2を形成すると共に、当該環状筋内に配置されるスリーブSを支持するために該環状筋内方へ突出したスリーブ支持筋D3,D4を形成してなる鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具Dに対し、組み合わせて使用する金属棒体からなるスリーブ固定補助金具であって、補強金具の環状筋に係止する係止手段1a,2aを一端部に有し、該係止手段を環状筋に係止させた状態で他端部1b,2bが環状筋内方へ突出することのできる少なくとも二つのスリーブ押え筋1,2と、これらスリーブ押え筋を所定の間隔で保持する連結筋3と、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】その配置に際し主筋等が支障になっても、各スタッドの連結構造を保ったまま、これを避けて配設できるスタッド集合体、及び、現場において簡単にスタッドを連結材に取り付けられるスタッド集合体を提供する。
【解決手段】本発明の第一のスタッド集合体は、少なくとも一端に頭部(1)を有するスタッド筋(2)の複数本が同一の線(L)上に間隔(W)を保ってかつ互いに平行に配列され、該スタッド筋は該頭部の外面(1a)間に架着した連結材(3)により連結されており、該連結材は隣り合う該頭部間において変向自在の可撓性を有している。本発明の第二のスタッド集合体は、該第一のスタッド集合体の該連結材を、該頭部の断面形状に適合する断面形状の連続した蟻溝(5)を有するものとし、該頭部を該蟻溝に係合させ、該間隔の間での該蟻溝の変形で該スタッド筋を連結したものとなっている。 (もっと読む)


【課題】 現場におけるコンクリートの打設量を低減化させることができ、しかも隣接するPCa梁部材に架け渡す重ね継手添筋を容易かつ精度良く下部主筋に沿って配置させることができるPCa部材およびこれを用いた梁の構築方法を提供する。
【解決手段】 せん断補強筋13の少なくとも下部および下部主筋12が埋設された中実の本体部分11aと、この本体部分11aの端部に一体に形成された接続部11bとを有してなり、横架部材として用いられるPCa部材において、接続部11bは、上面に開口を有する断面略U字状に形成されるとともに、その底面11cに、下部主筋12に沿って隣接する部材との間に架け渡される重ね継手添筋16を収納する溝部が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中空材の浮上をガイドするガイド部材の上部を中空材の浮上のストッパとなるスラブ鉄筋に接合するための鉄筋拘束具を提供することである。
【解決手段】長尺材の一端部における雄ネジ部5に、交差した鉄筋23、24を挟み込める大きさの上部板ナット21と下部板ナット22とを設け、この上部板ナット21と下部板ナット22との厚さが2〜4mmである。 (もっと読む)


本発明は、定着装置(1)であって、アンカーロッド(2)が設けられており、アンカーロッド(2)が、モルタル(3)によって、定着基礎(5)(コンクリート)に設けられた穿孔(4)内で定着されている。定着装置(1)の亀裂抵抗性は、


の条件が満たされていると、達成される。
(もっと読む)


【課題】 繊維補強セメント系混合材料からなるコンクリート部材の自己収縮や乾燥収縮に対する拘束効果を小さくすることができ、ひび割れの発生を抑制することができるとともに、引張強度特性や曲げ強度特性を効果的に向上させることができるコンクリート部材およびコンクリート部材の補強方法を提供すること。
【解決手段】 繊維補強セメント系混合材料からなるコンクリート部材1は、丸鋼やPC鋼棒、あるいはPC鋼より線などの緊張材からなる引張補強材2の両端近傍に定着板3,3および中空部材5,5を備え、定着板3および中空部材5のうちコンクリート部材端側の一側面31および端面51にそれぞれ弾性材4,6を備え、定着板3および中空部材5をコンクリート部材1内部に埋設した状態で製造される。引張補強材2として緊張材を使用する場合はプレテンション方式にてコンクリート部材1を補強することもできる。 (もっと読む)


本発明は補強材を製造するための補助手段を組み立てるための構造要素に関し、構造要素は該構造要素を他の構造要素に結合する少なくとも1つの結合点を備えている。する。また、本発明は少なくとも1つの構造要素を形成することができる基本要素に関する。さらに、本発明は補強ロッドを保持するための保持手段に関する。本発明はまた補強材を製造するための補助手段に関する。本発明はさらに、そのような補助手段を組み立てる方法に関する。本発明はまた補強材を製造する方法に関する。
(もっと読む)


21 - 31 / 31