説明

Fターム[2E176BB23]の内容

既存建築物への作業 (7,016) | 補修、改造又は増築 (2,869) | 改装 (195)

Fターム[2E176BB23]の下位に属するFターム

Fターム[2E176BB23]に分類される特許

21 - 38 / 38


【課題】天井に膜天井シートを敷設する際の作業性を向上させるとともに、アスベストの飛散を確実に防止して、天井の封じ込めとしての信頼性を向上させる。
【解決手段】天井2周囲の壁面3に天井2の周縁に沿って接着材7を固定し、この接着材7にフィルムシート5を固着しながら該フィルムシート5によって天井2表面を覆った状態とし、その後、前記接着材7よりも下方位置の壁面3に膜天井廻り縁11を固定し、この膜天井廻り縁11に周縁を係止させながら膜天井シート6を天井2に沿って敷設する。 (もっと読む)


【課題】屋根の外観を悪化させることなく軒先からの雨水の垂れ流れを防止することのできる屋根構造を提供する。
【解決手段】出窓20の屋根部21に木桟36a〜36fを配設して、その木桟36a〜36fに付帯物屋根30を設置して支持させた屋根構造において、軒先側の木桟36aから軒元側の木桟36b〜36fになるにつれてその上下方向の厚みが次第に小さくなるように形成し、付帯物屋根30の軒元側の最低部31dの周辺の屋根枠に竪樋を設ける。 (もっと読む)


【課題】低コストで補修することができ、しかも優れた耐久性が得られる建物の外装補修方法を提供する。
【解決手段】建物の既設の外装2を補修する方法であって、外装2表面全体を洗浄した後、ヒビ割れ22した箇所をパテ3埋めし、パテ3埋めしたヒビ割れ22の箇所と既存箇所との色あわせの塗装4を行なった後、外装2表面全体にシリル基と、有機官能基とを有するシランカップリング剤からなるコーティング剤を塗布してシロキサン結合を有する硬化皮膜5を形成する建物の外装補修方法。色あわせの塗装4を行なう塗料と、コーティング剤とを混合して外装2表面全体に1工程で色あわせの塗装4と硬化皮膜5の形成とを行なう建物の外装補修方法。 (もっと読む)


【課題】既存の陸屋根建物への負担を最小限に抑えた屋根改修構造を形成すると共に、工期の短縮、及び低コストの施工が可能な陸屋根建物の屋根改修構造及び屋根改修方法を提供する。
【解決手段】建物11の既存の陸屋根12上に陸屋根12を覆う新設屋根13が設けられた陸屋根建物の屋根改修構造であって、新設屋根13は下部水平梁13c、13cが備えられた骨組み構造で形成され、新設屋根13を連結固定するためのパラペット金具16、16が建物11の外壁11a、11aに沿って上方に突出するパラペット部12c、12cに設けられ、下部水平梁13c、13cの水平方向の移動を制限するトラス受金具24、24が陸屋根12に設けられている。 (もっと読む)


【課題】天井裏空間に配設される天井設備機器や天井裏空間に対する改修工事や増築工事に際し、廊下や通路などの狭い空間に対して好ましく適用することが可能であって、これら廊下等の日常の使用を妨げることなく施工することが可能であり、装置構成も簡便な仮設天井およびこれを用いた天井裏空間の施工方法の提供を目的とする。
【解決手段】屋根や床に吊り下げられて天井裏空間Cに配設される天井下地材1に着脱自在に支持され、天井設備機器2の取り付けが可能なベースユニット3と、ベースユニットに設けられた係止部4と、ベースユニットの係止部に一端が係脱自在に係止され、他端が通路5の壁Wに脱着自在に固定されて、天井裏空間を遮蔽する仮設天井材6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で取り付けることができ、周囲に石綿を飛散させることのないスレート被覆構造を提供すること。
【解決手段】本発明は既存石綿建材を支えるとともに所定間隔で配置された支持部材と、前記支持部材の側面に取り付けられる断面ほぼコ字状の凹溝を有する取付部材と、前記取付部材間に架け渡されたカバー部材とから成り、前記既存石綿建材を被覆するので、簡単な作業で取り付けることができ、周囲に石綿を飛散させることなく既存石綿建材を被覆施工できる。 (もっと読む)


【課題】従来のコンクリートモルタルは、素材の自然消耗、或は、変色劣化などから引き起こす物質の低下など、度合により解体処理が行われていた。素材として、強度と耐久を求められる物質であるが美的感覚はあまり要求されない。従って、一旦役目が終えると解体され廃棄物として処理される。現在、産業廃棄物が環境を阻害して環境悪化が横行していることから最小限に廃棄物を抑制する事が急務である。
【解決手段】コンクリートモルタルの疲労による変色劣化やヒビ割れなどを、コンクリートモルタルを製造する原料の元であるセメントと水を1対5の割合で混合してセメントペーストを作りだす。セメントペーストをコンクリートモルタルの表面に塗布することにより、再びコンクリートモルタルの表面が復元することを発明した。復元するには塗装ハケを用いて塗布方法によりコンクリートモルタルを再起する。 (もっと読む)


【課題】従来の既存家屋を屋上付き家屋に改築する工事の方法を改良して、屋上床材を適正かつ効率的に敷設する。
【解決手段】既存家屋の屋根を撤去して梁を露出させる屋根撤去工程と、梁の上に角材で枠組を組む枠組工程と、枠組の上に断面波形の折板を隙間なく並べて取り付ける折板取付工程と、折板の上に該折板の溝方向と交差させてC型鋼をその開口部を下側にして取り付けるC型鋼取付工程と、C型鋼の上に屋上床材を敷設する屋上床材敷設工程とを包含する。C型鋼取付工程は、中央部に対して両端部が同方向に略90度屈曲した断面コ字形の取付金具11を両端部が上を向き、かつ両端部の間に形成されるC型鋼保持溝の方向が前記折板10の溝方向と交差するように該折板の上面に固定し、その取付金具11のC型鋼保持溝11cでC型鋼14を保持して、取付金具の屈曲端部11bとC型鋼の側壁部とをビス15で螺着する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、既設壁の内側に新規内装壁を貼り付けて、トイレ空間を改修する内装壁構造であって、薄くした新規内装壁の内装壁構造を提供することである。
【解決手段】 内装壁構造において、壁または床または天井のいずれかに取付けた上下ランナと、上下ランナに固定されるとともに既設壁面に接着剤を用いて直接固定された薄い板状の縦フレームと、縦フレームに取付けた内装材とからなることとした。縦フレームを上下ランナに固定されるとともに既設壁面に接着剤を用いて直接固定された薄い板状の縦フレームを取付けたことにより、厚みより薄くすることができ、また、縦フレームが充分な強度を有するため、既設壁の内側に新規内装壁を貼り付けることにより、トイレ空間を短期期間で空間が狭くなるのを最小限にして改修することができる。 (もっと読む)


【課題】
被災状況に応じて必要な部材データを迅速に出力することが可能な建物の部材管理方法及び建物の部材管理システムを提供する。
【解決手段】
建物を購入した顧客の建物の邸固有情報5及び建物を構成する部材データ6を含んだ建物データを記憶するデータベース2と、被災の際に被災した建物の邸固有情報5及び被災状況データ8を入力する端末機4と、端末機4から入力された邸固有情報5及び被災状況データ8に基づいてデータベース2に記憶された建物データの中から該当する部材データ6を読み出して出力する検索サーバ3とを備えた建物の部材管理システムである。 (もっと読む)


【課題】一室に併設されている浴槽と便器とを分離したユニットバスを提供する。
【解決手段】ユニットバスの同一室内に浴槽と便器、又は、浴槽、便器と洗面器が併設されている既存ユニットバスを、便器とその他の間に間仕切りパネルを配設し分離する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、特許文献1に開示された方法を更に発展させ、洗い場と浴槽載置場とで段差がない状況においても、工事期間を短縮し、容易に設置することができる改装用防水床を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、略方形の洗い場と、この洗い場の一辺に設けた側板と、前記洗い場裏面に固定した脚を備えた改装用防水床である。また、洗い場上面から側板の下端までの長さが、洗い場上面から洗い場裏面に固定した脚の底部までの長さより短い改装用防水床である。更に、側板が、この側板内面に固着されるスカートを備えた改装用防水床である。
(もっと読む)


【課題】 従来の塗装補修技術の問題点を解消し、補修時は勿論のこと経時的にも補修個所が目立ち難く、周囲の塗装部分と遜色のない性能を長期間にわたって良好に発揮できる塗装補修技術を提供する。
【解決手段】 建築外装材20に有する塗膜層30の補修個所に貼り付ける塗装補修パッチ50であって、非接合性の基材表面に塗膜層30と同じ条件でパッチ形状に塗装されたあと基材表面から取り剥がされた塗膜の小片からなり、パッチ形状の外周端縁54に切断面を有しない。塗装補修パッチ50の製造は、非接合性の基材表面に配置したマスク材の上から塗膜層と同じ塗料を同じ方法で塗装したあと、塗料が固化する前にマスク材を取り外し、マスク材の貫通部の形状に対応するパッチ形状で基材表面に残って固化した塗膜小片を取り剥がして、塗装補修パッチ50を得る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は屋根材の補修を目的に再塗装した後、屋根材の重ね合せ部の縁切りを行うと同時に、挿入された縁切り部材の直上に過度の力がかかっても屋根材の亀裂・破損等が発生しない、また、機械組み込みのが容易であり、保管スペースも取らない、更に長期の使用で縁切り部材が屋根の重ね合わせ部から抜け出さないようにする縁切り部材を得るにある。
【解決手段】 屋根の補修のため再塗装した後、屋根材の重ね合せ部に打ちこんだまま使用する縁切り部材であって,前記屋根材の重ね合せ部に挿入する本体と、前記本体の手前端部に所定の位置に設定するためのストッパーと、前記本体は波形状をなし、且つ、複数個に分離あるいは一体で構成されている。 (もっと読む)


【課題】空気の逃げ場のない空間部4に対してであっても、吹込み用断熱材1を能率良く送り込んでいくことができる、吹込み用断熱材の送込み方法、送込み装置及び送込みノズルを提供する。
【解決手段】断熱材吐出口9よりも基端側に位置して、送込み空気を逃がすが断熱材を逃がさない空気抜き部10が設けられた断熱材送込み装置2を用い、空間部4に口12を明け、送込み装置2の吐出口9を、空気抜き部10が外に位置するように口12にセットし、送込み装置2を駆動して送込み用の空気を断熱材吐出口9に向けて送る。 (もっと読む)


【課題】 建物のカーテンウォール改装を,既存カーテンウォールを残存したまま新規カーテンウォールを設置するとともに最後に既存カーテンウォールを撤去できるように行なう。
【解決手段】 建物躯体1のコンクリート梁部分に合せて既存カーテンウォール2の腰部分に透孔3を透設し,該透孔3位置に新規ファスナー4を既存カーテンウォール2の面より室外側に突出するように配置し,この新規ファスナー4に新規方立51を固定することによって新規カーテンウォール5を設置し,その後に既存カーテンウォール2の腰部分6を残してその余を撤去し且つ腰部分6に額縁材8を設置して内装仕上を行なうことによって,カーテンウォールの改装を行なう。既存カーテンウォール2を残した改装工事によって居住環境を維持して居住者が移転することなく改装が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 外壁診断に基き適した下塗り塗料を自動的に求める。
【解決手段】 複数の外観診断項目と、各外観診断項目毎に与えられた複数の劣化段階と、複数種類の下塗り塗料との組み合わせによるデータテーブル1を備える。外壁の外観を各外観診断項目毎にどの劣化段階であるかを入力するための外観診断入力手段2と、入力された各外観診断項目毎の各劣化段階に対応して、それぞれデータテーブル1により複数の異なる下塗り塗料の中から当該外観診断項目における当該劣化段階に適した下塗り塗料を選定するための下塗り塗料一次選定手段3と、各外観診断項目毎に選定された複数の異なる下塗り塗料毎に選定された合計数を算出すると共に合計数が最も多い下塗り塗料を選出するための下塗り塗料選定手段4と、下塗り塗料選定手段4で選定された下塗り塗料を表示するための下塗り塗料表示手段5とを具備する。
【選定図】 図1 (もっと読む)


【課題】 簡単、安価かつ工期の短縮化が図れるリフォーム工事によるルーフバルコニーの構築工法を提供する。
【解決手段】 建物の骨組の所定領域における梁上に、高さ方向に隙間を置いて複数の桁からなる桁ブロックを配置し、この桁ブロックの桁間に床梁材を配設し、これらを床下地材としてその上に直接剛床を取付け、さらに剛床上に防水・断熱材を設け、周囲の桁ブロック上に手摺を設けてルーフバルコニーを構築する。 (もっと読む)


21 - 38 / 38