説明

Fターム[2E181BD01]の内容

野外携帯装備品 (392) | ベルトのかけ方 (138) | 2本の並行するベルト (97)

Fターム[2E181BD01]の下位に属するFターム

Fターム[2E181BD01]に分類される特許

1 - 20 / 78



【課題】硬質前面により袋体内部の荷物を保護する機能を損なうことなく、素早く手軽に袋体を開閉できるリュックサックを提供する。
【解決手段】使用者の背中に接する背中面7と、この背中面7の反対側に設けられた硬質前面11と、背中面7および硬質前面11を接続する上側面部31および底面8とから形成された袋体2を有し、この袋体2の上部を開閉する大口ファスナー32が上側面部31に設けられたリュックサック1であって、硬質前面11が、水平分割部Dで上部前面12と下部前面16とに分割されて、上部前面12と下部前面16とを接続するとともに水平分割部Dで屈折自在な屈折帯15を備え、大口ファスナー32が、一つの引き手35を有する線ファスナーであり、大口ファスナー32の左右下端が、上側面部31のそれぞれ左右下端近傍に位置し、上側面部31に、左右下端が水平分割部Dの高さ以下に位置する小口ファスナー33が設けられた。 (もっと読む)


【課題】 ベルト等の邪魔になる余剰部分を生じさせないバックル装置の提供。
【解決手段】 面ファスナとバックルを備え、面ファスナは係合面どうしを対向させた一方の面ファスナ材および他方の面ファスナ材から構成されるとともに、一方の面ファスナ材および他方の面ファスナ材の長手方向各端部位置が略一致しており、バックルは係脱自在な係止バックル部および被係止バックル部から構成され、係止バックル部および被係止バックル部のうちの少なくとも一方が、枠部と、枠部の一方側と他方側との間にあって枠部に一体的に形成された掛部とを備え、一方の面ファスナ材は枠部の一方側の下面側から掛部の上面側を乗越えて枠部の他方側の下面側に導出されることで掛部に掛けられて、係止バックル部が一方の面ファスナ材の長手方向の範囲内で移動自在とされているバックル装置。 (もっと読む)


【課題】 使用感が良好なリュックサックの提供を目的とする。
【解決手段】 本体と、本体に取付けられた一対の背負いベルト体からなって生地で形成された背負いベルトとを備え、一方の第一背負いベルト体は上ベルト部と下ベルト部とを備え、上ベルト部は使用者の一方の肩部側から胸骨側へ向けて斜め下方に延長されるよう本体に取付けられ、下ベルト部は一方の腹部側から胸骨側へ向けて斜め上方に延長されるよう本体に取付けられ、他方の第二背負いベルト体は上ベルト部と下ベルト部とを備え、上ベルト部は使用者の他方の肩部側から胸骨側へ向けて斜め下方に延長されよう本体に取付けられ、下ベルト部は他方の腹部側から胸骨側へ向けて斜め上方に延長されるよう本体に取付けられ、第一背負いベルト体における上ベルト部と下ベルト部の連結部分と、第二背負いベルト体における上ベルト部と下ベルト部の連結部分とが、着脱手段によって幅方向に位置調節自在とされるとともに着脱自在とされているリュックサック。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが背負ったまま水没するような場合であっても、溺れる危険を回避することができる背負いバッグを提供する。
【解決手段】一対の肩ベルト3が設けられた背負いバッグである。各肩ベルト3に非膨張状態で収容されると共に気体を供給することで膨張する浮力部と、この浮力部に気体を供給するガスボンベが取り付けられるガス供給口と、このガス供給口に取り付けられるガスボンベを開栓してその気体を供給させる開栓手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】サックパックスタイルのシンプルさと実用性を兼ね備え、着用者の肩にストラップを保持する装置を提供する。
【解決手段】バックパックアセンブリ10は、着用者の背部に着用できる袋(パック)12、袋に係合され、着用者の胸部に延長するストラップ20、ストラップ保持具30とから構成される。ストラップ保持具は、第1の側部に閉ループと、第2の側部に開ループとを有する。第1のサイドストラップは閉ループ内にスライド自在に保持され、第2のサイドストラップは開ループ内にスライド自在に保持される。閉ループは第2のサイドストラップの挿入および取り外しを可能とする側部開口部を有する。 (もっと読む)


【課題】 自然災害や水難事故において、体が水に浮いたり頭部を守るヘルメットとしても活用でき水陸両用に使える万能なる水に浮く防災型リュックサックを提供する。
【解決手段】 リュックサック本体(1)の両側ポケットに空ペットボトルを入れ、抜けないように固定バンド(2)で止める。左右の背負い部の上下2箇所に固定ベルト通しバンド(3)を設け、取り外し自由な体をはさむ固定ベルト(4)を装着する。本体の底部両端に水抜き穴(5)を開ける。本体内部にゴム紐(8)の付いた発泡樹脂板(6)と空ペットボトルを入れ、これを本体に取り付けてあるバンド(7)で止める。これによりリュックサックを体の前後に着用でき水にも浮き、体から外れなく水難救命用になる。陸上避難では紐付き発泡樹脂板はヘルメットの代用になり、水の補給やクッションや椅子としての活用を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】登山、山行後のリュックサックは汚れ、汗等で大変不衛生な状態となる事を解消できるリュックサックを提供する。
【解決手段】リュックサック本体1と背中側のパット3ショルダー部分2及び、ウエストベルト部分4が容易に脱着可能とする。 (もっと読む)


【課題】 背負バンドと背負枠との間に腕や肩を入れるのに適する広い空間が形成され、且つ、破損し難い、背負バンドの取付構造を提供する。
【解決手段】 背負バンド5は、上端部15bが背負枠4に連結されるバンド本体15と、該バンド本体15の作業者側に沿って取り付けられるパッド16と、を備える。バンド本体15の上部15aとパッド16の上部16aは、それぞれ所定の長さ寸法だけ互いに分離している。パッド16の上端部16bは、背負枠4に当接することにより背負バンド5の横倒れを防止し得る形状及び強度とされる。パッド16の上端部16bを背負枠4に当接した状態に保持せしめる手段20,21,22を備える。バンド本体15の上部15aの張力とパッド16の上部16aの剛性とにより、パッド16の上端部16bを支点としてパッド16の上部16aが浮き上がり状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】手提げ式または肩掛け式バッグなど、背負うことを目的としていないバッグを背負うためのバッグ収納用リュックを提供する。
【解決手段】バッグ30の正面および背面、底面とそれぞれ正対する複数の部位12a、12b、12c、12dからなる本体部12と、本体部12をバッグ30の上方および両側方で連結する連結具16a、16b、18a、18bと、本体部12に取り付けられた一対の肩紐14により、バッグ収納用リュック10を構成した。 (もっと読む)


【課題】地震時の落下物、津波洪水等の水難時の、危険回避、身体防護に関する、最小限の生命維持生活必需品を収納する防災バックの最上部蓋の外部両端部を召し合せ、頭部保護の帽子と、津波洪水に流された場合のエアーバックとしての、二通りの使い分が出来ることによる、生命の危機回避が図れる防災ザックを提供する。
【解決手段】防災ザック本体最上部蓋を袋状とし、頭部を保護する頭巾とし、またその間にエアーバックを挿入する。 (もっと読む)


【課題】ウインドブレーカー等の上着と一体化したリュックサックを提供する。
【解決手段】ウインドブレーカー1等の上着の左右それぞれ袖部分2と前身頃3の脇部分を、背中に面した側のリュックサック4左右側面で縫合し、ウインドブレーカー1等の上着の帽子部分5を、背中に面した側のリュックサック4の上位部分で縫合する。ウインドブレーカー1等の上着の前身頃3中央に開閉部分を設け、リュックサック4の左右両側に収納部分6に設け、リュックサック4の上位部分に収納部分6を設け、ウインドブレーカー1等の上着と一体化した。 (もっと読む)


【課題】ビジネススーツとビジネスバッグを収納可能であり、さらにはビジネスシューズをビジネスバッグと分別した状態で収納可能であり、かつ自転車の安全運転を妨げないビジネスツール収納リュックを提供する。
【解決手段】ビジネスツール収納リュック10は、正面生地12と背面生地14の間にスーツの上衣もしくはジャケットを折りたたむことなく収納可能なスーツ収納部30と、正面生地12の一部に他の部分より剛性が高くなるように設けられたバッグ支持プレート40と、背面生地14側に設けられた一対の肩紐50と、背面生地14側であってバッグ支持プレート40の対面となる箇所に設けられたシューズ収納袋44を備えている。バッグ支持プレート40を挟んだ2箇所の折り目34、36でビジネスツール収納リュック10を縦方向に折りたたんだときにスーツ収納部30の内側に形成される空間がビジネスバッグ42を収納するバッグ収納部70となる。 (もっと読む)


【課題】 種々の形状のカバンを背負うことができ、背負われたカバンがベルトから抜け落ちることもなく、体にフィットすることのできる新たなベルトリュックを提供することを課題とする。
【解決手段】 左右のショルダーベルトSと、カバンの下部を横方向に一周して締め付ける横方向ベルト1と、前記カバンを縦方向に一周して締め付ける縦方向ベルト2とを備え、前記カバンが背負われるときの背中側に位置する前記横方向ベルト1に、前記ショルダーベルトSの左右の下端部を所定長さ離間させて取り付けるとともに、前記カバンの背面側上部に位置する前記縦方向ベルト2に、前記ショルダーベルトSの左右の上端部を直接的に又は連結手段Bを介して間接的に取り付け、さらに前記横方向ベルト1と縦方向ベルト2の交点を互いに結合して、前記横方向ベルト1の両端部同士と、前記縦方向ベルト2の両端部同士をそれぞれ着脱自在に連結する。 (もっと読む)


【課題】重い鞄本体を背負っても、首、肩、上腕付け根、腰等に加わる負担が抑えられ、楽な歩行が可能になる背負い鞄を提供する。
【解決手段】鞄本体11の前後両面11a,11bに取り付けられた一対の引張ベルト部25,29は、一対の長尺リボン状の布が略X字状に配置されて両下端側が鞄本体11の底面側で一体になっており、両上端側が鞄本体11の上側側部で連結されて鞄本体に長手方向に摺動可能に取り付けられた一対の環状部26,31と、環状部26,31のそれぞれ一方の上端側から後面側に延びた一対のストレート部28,33とからなる。ストレート部28,33の各先端位置には環状の引張リング部35,36が取り付けられている。ストレート部28,33の先端近傍位置には、長尺状で伸縮可能なズボン吊上げベルト38,39が一端にて取り付けられ、他端にズボンPの上縁に着脱自在に取付け可能なクリップ38b,39bを有する。 (もっと読む)


【課題】自動調節ストラップを有するバッグを提供する。
【解決手段】自動調節ストラップを有するリュックサックなどのバッグは、伸縮可能な弾性片40と補強する網片50とを備える。自動調節ストラップは、パネルの底部においてのみバックパネル20に結合し、ユーザの肩に掛かるストラップ12,14の頂部は、バックパネル20に対する固定された取り付けから自由である。したがって、バッグのストラップは、ストラップを手で緩めたり又は長くしたりする必要なく、バッグ内にある荷物の重さや、ユーザの体格の大きさに応じて自動的に調節可能である。 (もっと読む)


【課題】リュックサックのサイズに関係なく一種類のカバーで対応でき、しかもリュックサックにしっかりと保持でき、強風であっても雨水による濡れを確実に防止できるリュックサックカバーを提供する。
【解決手段】カバーはリュックサックの上面から両側面及び前面を覆う蓑形状をなし、カバーの周縁部22には両側下端部から上端部中央まで延びる紐挿通部を形成し、紐挿通部には通し紐を挿通させる。カバーの両側下端部をリュックサックの背板側の一対の背負いベルト12の下端部又はその近傍に係止し、両側下端部を底辺の2点とし紐止めクリップを頂点とする三角形状に拡げ、カバーの周縁を通し紐によって巾着状に引締め、紐止めクリップによって引締め状態が保持することにより、カバー周縁部がリュックサックの背板側に廻り込み、リュックサックの上面及び両側から前面を上記カバーによって覆う。 (もっと読む)


【課題】使用者が歩行や走行等の運動を行う場合にも肩ベルトの装着感がよく、使用者の背中での揺れを十分に抑えることが可能なリュックサックを提供する。
【解決手段】左右一対の肩ベルト24の両端が、袋体12を有した背中面14の上端部と下端部に各々取り付けられている。肩ベルト24は、連結部材28によって連結される部分が最も近接するように、互いに内向きに屈曲した形状を有する。肩ベルト24は、連結部材28が連結されることによって、胸部面で交差したような形状に連結される。使用状態で、左右一対の肩ベルト24が使用者の体側から胸周りに面で接し、背中面14が使用者の背中に面で接する。使用者の腰周りに面で接する腰ベルト20を備え、腰ベルト20の上側の取り付け部22が、背中面14の下側部分に着脱自在に取り付けられる。腰ベルト20は、ストレッチ生地の部分を有し、使用者の腰周りを締め付ける。 (もっと読む)


【課題】搬送される荷物を収納する収納部を備えたリュックサックを提供する。
【解決手段】フレームは、収納部の背面30に取り付けられ、エアーギャップを創出するためユーザの背中から離れて前記収納部の背面を保持するように形成されている。1以上のウェブ要素18が、前記エアーギャップを横切って、前記フレームの上部から下部まで伸びている。前記リュックサックはまた、前記フレームの上部に近接する第1位置と前記フレームの下部に近接する第2位置との間をウェブ要素18に沿って調整できるように、ウェブ要素18に調整可能に設けられた上端を有する一対の肩用ストラップ24を備えている。 (もっと読む)


【課題】装着者に面する後壁の領域における構造が比較的単純であり、組立・分解が短時間で容易に行えるフレーム構成のバックパックを提供する。
【解決手段】パッキングスペース5と、バックパック装着者に面する後壁8とともに後壁8を凹形に張出させるフレーム構成9と、凹形に張出した後壁8にわたって筋肉のように延びるネット部17とを有する。フレーム構成9は垂直方向フレーム領域10とともに垂直方向フレーム部領域10の上端部に両端部が接続された横断方向フレーム領域を有し、垂直方向フレーム領域10の下端部を挿入する後壁8に形成された下方ポケット15と、横断方向フレーム領域を挿入する後壁8に形成された上方ポケット20を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 78