説明

Fターム[2E184LC06]の内容

人命救助 (2,557) | 他の避難又は防護装置 (172) | 防護装置(感電防護、転倒防止装置等を含む) (70) | 落下物又は飛散物からの防護 (35)

Fターム[2E184LC06]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】地震時には安全な生存空間となる避難用シェルターを、平常時には、子供等の遊び場になる場所空間とする避難用シェルターの提供。
【解決手段】かくれんぼ等の子供の遊び場に出来る、平面形状長方形のパネルPを少なくとも3枚以上組み合わせて繋ぎ形成された大人の身体が入れる大きさの筒状空間が形成される筒状物であって、パネルPの少なくとも1枚以上には大人の身体が通れる大きさの穴ANが開けられており、その穴ANの形状は、円形等であり、形成された筒状物は容易に、折り畳み、組み立て、摺動移動、のいずれかが出来る手段が設けられている避難用シェルター。 (もっと読む)


【課題】避難する人が脚にぶつかったり避難し遅れたりすることなく、迅速かつ安全確実に避難することのできるだけでなく、地震被害から避難する人を有効に護ることができる地震避難用机を提供すること。
【解決手段】天板に左右の脚を備えてなる学童、生徒などの地震避難用机において、前記左右の脚のうちの一方は、椅子側である手前の端面が前方へ引っ込んでその手前側に屈んで通過可能な空き空所が形成されている一方、左右の脚のうちの他方は、前後複数本で前後に離間して位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地震等災害に対して早急な防災対応に迫られている。又何十年に一回の災害に対して常時使用出来る兼用防災庫が望まれている。
【解決手段】この発明は円形鉄筋1と同質の縦筋2で必要間隔網状に組み立てられた筒状構造物に上部蓋4下部底蓋5を止め金で取り付け、横には開閉ドア7を設置する。組み立ては各接点必要箇所を溶接3により行う。構造物外側を被覆布材10で被った防災庫で、常時身辺に置き物納庫として使用し、地震・竜巻・暴風等の災害時には開閉ドアを下にして横に倒し即座に上部蓋或いは下部底蓋の止め金をはずして中に入り倒壊物12、飛散物13、落下物11等から人命や貴重品を守る。 (もっと読む)


【課題】日常生活に不便なく、かつ低コストで地震災害時の救命の可能性を高める救命装置を提供する。
【解決手段】救命装置1は、フレーム部11と、フレーム部11を部屋30の上部に支持するためのフレーム支持部21とを備え、フレーム部11は、部屋30の壁31際に配置され、かつ部屋30の高さ方向に延在するように構成された複数の支柱部材12と、支柱部材12間を部屋30の壁31際に沿って繋ぐように構成された枠部材13とを含み、フレーム支持部21は、支柱部材12の底面12aをフレーム支持部21の上面に当接して載置することによりフレーム部11を支持するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】居室にいる人の避難の妨げとならず、かつ、天井や壁の一部あるいは照明器具等の落下物から居室にいる人を確実に保護することが可能な防災装置を提供する。
【解決手段】本実施例の防災装置は天井15や壁16の上部に設置され、地震発生時にエアバッグ1がカバー17を突き破って膨張するものであり、一部に蛇腹部2aを有するとともに,コントロールボックス5によって開閉状態を制御される電磁弁4が設置されたチューブ2と、このチューブ2を介してエアバッグ1に接続されるガスボンベ3と、救命信号発信部21とを備え、エアバッグ1は、膨張した際に居室内にいる人々(以下、人体7という。)を座った状態で少なくとも4人程度、内部に収容可能な凹部1aを形成する。 (もっと読む)


【課題】身体が不自由で介護を必要とする人は勿論それ以外の近場の家族などのためにも地震からの災害発生を激減することができる安価な安全介護ベッドを提供すること。
【解決手段】長手方向に向く長手枠部の左右一対とそれより短い幅方向に向く端枠部の前後一対とを備えて平面矩形枠とされた架台と、同架台に装備されてその上に寝具が敷設されるとともに少なくとも被介護者の背上げを可能とする手段を装備した姿勢制御装置と、前記被介護者の側方に配置されるサイドレールとを備えた介護ベッド本体に、被介護者を上方空間において防護する防護フレームを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手間と労力なく運搬・搬入・現場組立などが簡便に行えるとともに安価にして提供できるようにした安全防護装置を提供すること。
【解決手段】長手方向とそれより短い幅方向でなる平面矩形で、就寝用品1で就寝する人を地震に伴う家屋の倒壊から護るため、あるいは就寝用品を設置することなく避難空間内に避難する人を護るために構築された立体形状の安全防護装置Gであって、基部ブラケット10と門型の主枠20と天面ガード30とを備え、前記基部ブラケットは、座板11を備えて前記長手方向の前後端部に左右対向状をなして配置されるとともに、これら基部ブラケットの幅方向に配置されたものには、少なくとも前後に一対をなすべく前記主枠がそれぞれ垂直で前後に間隔を置いて平行状をなして立設固定され、これら長手方向に並ぶ前記主枠には、前記天フレームが交差すべく複数本連結固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既存の家屋に傷を付けずに設置でき、避難スペースを無用に空けておかなくても緊急避難時には直ちに避難スペースを確保でき、家屋が倒壊時にも装置が破壊されにくく、装置が倒れても避難スペースを確保できる室内緊急避難装置を提供する。
【解決手段】家屋内のコ−ナ−部に設置できる全体が直角二等辺三角柱形状のフレームを備えた装置本体の上部に、天井を押さえて設置を行う押圧装置Pを設ける。主回転テレビ置き台12は、装置本体内に位置しテレビを置くことができる状態から軸柱の周りに回転水平移動して装置本体外へ押された際に、軸柱13を折らないような安全装置を有する。装置本体の上面に設けられ内側からの弱い力で開く天井脱出用板35と、前記装置本体のフレームには前記直角二等辺三角の斜辺の部分に台形状の張出部Bを形成し、この張出部の各辺に対応して設ける主回転装置扉15、副回転扉16および副回転扉補助扉とを有する。 (もっと読む)


【課題】寸法仕上がり精度の向上と、軽量化を図った安価な防災シェルターを提供する。
【解決手段】内部に就寝用品が設置され就寝する人を地震時の家屋倒壊から防護するための鉄骨枠組式の防災シェルターで、2本の支柱部分17とその上部間をつなぐ上枠部分18および支柱部分17の底部間をつなぐ座枠部分27とにより上部が窄まった台形枠状に形成される。就寝用品の長手方向前後に対向状に立設配置される一対の主枠16と、就寝用品の一側に対応する開放状の出入口側に対する奥側の面と前後一対の上枠部分間をつなぐ天面とに渡架される防護枠体とを有する。主枠16は、出入口側の支柱部分17と上枠部分18とが曲げ部分を介する一体成形品とされ、奥側の支柱が上枠部分18の奥側の端部に斜めに一体連結される。前記防護枠体は、側面防護枠30と天面防護枠31との2つの枠体に分けて形成される。 (もっと読む)


【課題】大地震の本来の大きな揺れが家屋に到来する前に、エアバッグにより、家屋及びこの家屋内の人身の少なくとも一方を適正に保護するようにした耐震用保護装置を提供する。
【解決手段】保護装置において、エアバッグ20は、左右両側エアバッグ部20a、20b及び連結エアバッグ部20cを一体に有するように構成されている。左右両側エアバッグ部20a、20bは、ガス放出装置30にその左右両側にて折り畳み状に支持されている。連結エアバッグ部20cは、その内部を通して、左右両側エアバッグ部20a、20bを互いに連通させるように、当該左右両側エアバッグ部20a、20bと一体に形成されている。ガス放出装置30は、気象庁から送信される地震予知データに基づき、インフレータを駆動する。これに伴い、エアバッグ20がインフレータからのガスを流入されて、左右両側エアバッグ部20a、20b及び連結エアバッグ部20cにて環状となるように居室内にて展開する。 (もっと読む)


【課題】 小型で持ち運びが簡単で、しかも頸部の保護が確実にできる防災フードを提供する。
【解決手段】 本発明の防災フード10は、頭上部と顔の両側面を覆う第1のエアーバッグ11と、後頭部から背中上部を覆う第2のエアーバッグ12と、第1と第2のエアーバッグに圧縮ガスを供給して両エアーバッグを膨らませる小型ガスボンベ13と、小型ガスボンベを開放するガス充填装置14と、第1と第2のエアーバッグ、小型ガスボンベ及びボンベ開放装置を纏めて折り畳んで収容する袋体20とを有し、小型ガスボンベ13を開放するレバーを回動する操作部としての紐15が、袋体20の外側に露出し、操作部により小型ガスボンベを開放したとき、第1のエアーバッグと第2のエアーバッグとが同時に膨らんで袋体から飛び出して使用可能状態になる。 (もっと読む)


対象物の外面への取付けのための取付装置であって、少なくとも一つの取付部材(10)を保持している形状保持のためのベース部(20)と、該ベース部(20)から延び少なくとも縁側で耐漏洩性をもつ可撓フラップ(30)とを有し、該フラップ(30)の延出部がベース部から横方向に自由に延びており、該可撓フラップが上記対象物の外面に据え付けられるようになっている。ベース部(20)は少なくとも中実のコア部をなし少なくとも形状保持体と一体に成形されており、可撓フラップ(30)の基部(31)が上記形状保持体のベース部に密着して収められている。
(もっと読む)


【課題】2階室内でも設置可能な程の軽量化と搬送や搬入・設置が至便なるよう組立の容易化を図った防護装置を提供すること。
【解決手段】和寝具やベッド型寝具などの寝具の周りを取り囲み地震による家屋倒壊時に室内での安全を確保するための防護装置であって、フレーム本体は分割式のFRP製で現場にて合体可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】地震襲来の警報に基づきに逃げる場所が底抜けしない強固な支持構造となっていて倒壊しても非常に安全な安全防護装置を提供すること。
【解決手段】天面部材と、同天面部材を支える支持部材とを備え、地震に伴う家屋倒壊に対抗し得る強度をもたせてなるテーブルや机などの安全防護装置であって、前記支持部材は、床下基盤側に固定されてなる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡略で極く軽量であることから運搬・設置が簡単かつ迅速にできしかも2階以上へ設置しても軽量で揺れを起生しないものになるとともに抵抗強度も充分に発揮ししかも安価な装置として広く普及させ得る安全防護装置を提供すること。
【解決手段】発泡スチロールで代表される発泡樹脂製ブロックをヘッド側とフット側に対向する関係で配備するとともにこれら両ブロックの上端間に天面防護部材を配備して少なくとも門型部分で構成されている。 (もっと読む)


【課題】生産性及び現場使用の利便性が高く、経済的にも有利であり、防護の信頼性、安全性を向上させる防護シートを提供する。
【解決手段】本発明の防護シート1は、主防護シート11と、主防護シート11に、適宜の間隔毎に並べて複数層の構造となるように装着した複数の副シート21とを備える。前記複数の副シート21は、各々一部としての上部側aが主防護シートに装着されている。各副シート21は、主防護シート11に平行に沿って並べて吊設された状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】 不意の出来事から就寝者を好適に保護することができるとともに、組み立てが簡易な睡眠時安全装置を提供する。
【解決手段】 睡眠時安全装置10は、寝具であるベッド11に対応するものであり、ベッド11の周囲を囲むように配設されたベース体12と、該ベッド11をその上方から覆うように配設された安全装置本体13とを備えている。安全装置本体13は、フレーム31と、該フレーム31に張設されている被布32とからなる。この安全装置本体13は、ベッド11に吊り下げられており、該ベッド11に対して昇降可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ安価に設置できて圧死を免れるだけでなく通常時には衣服の収納用として機能し得るようにした安全防護装置を提供すること。
【解決手段】3本以上の縦フレームと、これら縦フレームの上部及び下部間をそれぞれつなぐ上フレーム及び下フレームとを有する立体枠状のもので、その枠の1つが出入り口用の枠になっており、内部に衣服を吊り掛ける手段が設けられるとともに内部に避難空間を有する避難用安全クローゼットである安全防護装置。 (もっと読む)


【課題】小型軽量で平常時にコンパクトに保管することができ、非常時には流木や瓦礫から収容された身体を確実に保護することができる収容カプセルを提供する。
【解決手段】収容カプセル1は、ヒトMの身体を伸ばした状態で収容できる内部空間Sを有する細長形状のケーシングを備えており、そのケーシング2は、長手方向の一方に向けて先細に形成されると共に、長手方向の他方に向けて先細に形成され、ケーシング2は内部空間Sに身体を収容するための収容口5と、該収容口を防水状態で閉じる蓋体6とを備えており、この収容カプセルは水に浮くように構成されている。すなわち、収容カプセル1は、全体の比重が1より小さく設定され、海水等に容易に浮上することができる。ケーシング2は、内部空間に身体を載置する床板10を備えており、この床板とケーシング2の外周面との間に液体が注入される空間として、導水室13が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で有効に機能するペット用の防災装置を安価にして提供することにある。
【解決手段】矩形板でなり互いに上下に離して設けられる底板および天板と、前記底板および天板の4つのコーナーに対応する上下間に設けられる複数本の支柱と、前記支柱の上下を相手側である底板および天板に連結する止着具とを有し、前記底板上には、ペット居住体が取り付けられるようになっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 35