説明

Fターム[2E191BA02]の内容

消化剤;有害な化学剤の無害化 (1,410) | 化学的無害化の目的物 (344) | 無機化合物を主とするもの (65) | 重金属とその化合物をふくむもの (49)

Fターム[2E191BA02]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】重金属の固定化が簡便で、かつ、作業環境や自然環境への負担が少ない重金属を含む土壌の重金属固定化剤や重金属の固定化方法を提供する。
【解決手段】重金属を含む土壌の重金属固定化剤であって、平均粒径が10μm〜10mmのNaMSi2x+1・yHO(但し、式中Mはナトリウムまたは水素、xは1.9から4までの数、yは0から20までの数である)で表される結晶性層状珪酸ナトリウムからなる土壌の重金属固定化剤、および該重金属固定化剤と土壌とを水の存在下で混合する重金属の固定化方法である。 (もっと読む)


【課題】飛灰や主灰等の固体状廃棄物中にはダイオキシン類等の有害な有機ハロゲン化物や重金属類が含まれている虞があり、焼却灰を高度な密閉雰囲気下で酸欠状態で加熱処理する方法等が提案されているが、酸欠状態を保持するためには特別な設備が必要であり、設備投資や設備の維持コストが高くつくという問題があった。また飛灰等の廃棄物中にはダイオキシン類とともに重金属も含まれていることがあるが、従来法ではダイオキシン類の処理と重金属の処理とを同時に行うことは困難であった。
【解決手段】本発明の固体状廃棄物処理方法は、固体状廃棄物に、還元性を有する亜リン酸類、次亜リン酸類より選ばれた化合物と、金属との錯形成能を有するリン酸型官能基、カルボン酸型官能基等の少なくとも1種を有する金属捕集剤とを添加して固体状廃棄物中の有機ハロゲン化物と重金属類とを無害化処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】焼却飛灰等の無機材料中の鉛等の重金属の不溶化を可能とし、無機材料を無害化することができる方法を提供すること。
【解決手段】重金属を含有する無機材料に酸化カルシウムを添加し、混合物と
し、該混合物をメカノケミカル処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】土壌中に残留しても二次汚染の可能性の低い生分解性をもつキレート剤の水溶液を用いて汚染土壌を洗浄し、重金属を錯体として抽出した後、抽出液中の重金属を分離してキレート剤を再利用することによって処理コストおよび環境影響の低い重金属汚染土壌の洗浄方法を提供すること。
【解決手段】本発明の重金属汚染土壌に対する洗浄方法は下記の工程を逐次的に行うことからなる。(A)重金属で汚染された土壌を、生分解性を有するキレート剤の水溶液で処理し、重金属を錯体として含む抽出液を得ること、(B)抽出液に重金属不溶化剤を添加し、重金属を不溶性物質として沈殿させると共にキレート剤を再生すること、及び(C)不溶性物質が沈殿した液体に対して固液分離を行い、不溶化した重金属を不溶性物質が沈殿した液体から除去し再生液を得て、キレート剤を含有する再生液を前記(A)工程へ循環させキレート剤及び溶液を再使用すること。 (もっと読む)


【課題】 廃棄物内の含有重金属の不溶化を効率的かつ早期に実現することのできる重金属含有廃棄物の早期安定化方法を提供すること。
【解決手段】 重金属含有廃棄物内の重金属を不溶化するための重金属捕集剤を、廃棄物の埋立て後または埋立ての際に該廃棄物に供給する方法であり、例えば、埋立地10内に予め備えられたガス抜き管1および/または浸出水集排水管2を介して重金属捕集剤を廃棄物に供給する方法や、別途廃棄物内に設置された注入管を介して重金属捕集剤を供給する方法などがある。また、廃棄物の上から、重金属捕集剤を散水または散布する方法などもある。 (もっと読む)


【課題】 砒素、水銀、六価クロム、鉛、カドミウム及びセレン等を含む汚染土壌からの有害重金属類の溶出をより効果的に抑制する処理組成物及び処理方法を提供する。
【解決手段】 酸化マグネシウムと硫化物とを含む有害重金属類汚染土壌用の処理組成物であって、酸化マグネシウムと硫化物との総量に対して、酸化マグネシウムを95〜5質量%、硫化物を5〜95質量%含む処理組成物、及び有害重金属類汚染土壌に、酸化マグネシウム95〜5質量%と、硫化物5〜95質量%とを含む処理組成物を、30〜300kg/m添加混合する汚染土壌の処理方法である。 (もっと読む)


【課題】
従来の硫化鉄粒子含有溶液では、高濃度とすると沈降しやすく、粘度が高く、低温時において凍結しやすいため、重金属固定化処理剤として用いるには、操作性に問題があった。
【解決の手段】
硫化鉄濃度が1wt%以上50wt%以下であり、100μm以上の粗大粒子の割合が全粒子に対して5%未満であり、かつ共存塩濃度が1wt%以上15wt%以下である硫化鉄粒子含有溶液では、沈降しにくく、粘度が低く、長期保存後に沈降しても容易に再分散でき、なおかつ冬季、寒冷地の使用において凍結しにくい。その様な硫化鉄粒子含有溶液は、2価の鉄塩の水溶液と硫黄イオンを含む水溶液とを一定のpH範囲を保つように混合してスラリーを得、当該スラリーを濾過、解砕処理することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】処理中の被処理物の周囲への飛散を防止することができる有機塩素化合物を含む被処理物の処理方法及び処理装置を提供する。
【解決手段】有機塩素化合物を含む被処理物を無害化処理する処理装置において、有機塩素化合物を含む被処理物を飛散し難くするために前記被処理物に予め加水する加水装置60と、加水後の被処理物に有機塩素化合物を分解する分解剤を添加する分解剤添加装置14と、添加した分解剤を被処理物と混合する混合装置19とを備える。 (もっと読む)


【課題】油汚染土壌及び硫酸ピッチによる高粘性土を化学処理によって低粘性土に変化させ、併せて無臭化する。また、揮発性有機化合物(VOC)に汚染された土壌の無害化処理、汚染土壌に含まれる重金属の不溶化処理、有機質土の土壌固化処理、コンクリ−トクラックの補修及び充填する技術を提供する。
【解決手段】ガラスカレットを高アルカリ液で溶解し、これを電気分解した電解液を製造して陽極側に生じる電解液を汚染土壌と混練する。また、硫酸ピッチにこの電解液を混合する。さらに、カルシウムシリケ−ト、及びその水和物を主要鉱物とする粉末、もしくは高炉スラグ微粉末、フライアッシュを混合して混練してもよい。あるいはこの電解液を補修材、充填材として用いる。 (もっと読む)


【課題】 高温にしなくてもダイオキシン類を分解することができると共に、ダイオキシン類及び重金属類の両方を処理することができる有害物分子の処理方法を提供する。
【解決手段】 粉体中の安定結合状態にある有害物分子に、その有害物分子の原子同士の化学結合を断ち切るに足るだけの電荷を持った希土類元素を含有する物質を近づけ、安定結合状態にある前記有害物分子から分解すべき目的原子を解離して、当該目的原子をイオン化する。 (もっと読む)


【課題】 安価に硫化ナトリウム水溶液を製造することができる硫化ナトリウム水溶液の製造方法、安価に水銀処理液を製造することができる水銀処理液の製造方法、安価な水銀処理液及び安価に実施することができる水銀処理方法を提供する。
【解決手段】ナトリウムイオン含有水溶液に硫黄を溶解する工程を有する、硫化ナトリウム水溶液の製造方法。ナトリウムイオン含有水溶液に硫黄を溶解して製造される、水銀処理液。ナトリウムイオン含有水溶液に硫黄を溶解する工程を有する、水銀処理液の製造方法。ナトリウムイオン含有水溶液に硫黄を溶解して製造される硫化ナトリウム水溶液に水銀を接触させる工程を有する、水銀処理方法。 (もっと読む)


【課題】 特殊かつ高価な設備を要することなく、クロムめっきまたはクロメ−ト皮膜の表面または内部に残存する有害な六価クロムを確実かつ安価に抽出し、被処理素材からの六価クロムの溶出を阻止して、六価クロム残存部品の安全な使用や廃棄を図れ、環境汚染や人体への影響を防止できる、六価クロムの抽出方法を提供すること。
【解決手段】 被処理素材3に残存する六価クロムの抽出方法であること。
前記六価クロムが残存する皮膜を有する被処理素材3を液状または微粒子状の還元剤2に接触させる。
前記皮膜から六価クロムを抽出させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、重金属、殊に、Pb、Cd、As等を容易に不溶化処理することができる無機化合物の不溶化剤を提供するとともに、前記不溶化剤を用いて、簡便な方法で飛灰などの重金属を含有する汚染物質について、重金属が溶出することがないよう不溶化処理する方法を提供する。
【解決手段】 酸化カルシウムとカルシウムアルミネートとからなる不溶化剤であって、前記不溶化剤のかさ密度が0.2〜0.7g/mlであって、乾式粒度分布計によって測定した平均粒子径(D50)が1.0〜5.0μmであることを特徴とする重金属の不溶化剤であり、前記重金属の不溶化剤と飛灰とを混合し、水分の存在下で養生することを特徴とする飛灰中重金属の不溶化方法である。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート廃材等のクロム酸化物含有物からの6価クロムの溶出を、長期間にわたって防止できる還元処理剤とそれを用いる還元処理方法を提案する。
【解決手段】 少なくとも30mass%が粒径500μm〜10mmの大きさであり、好ましくは、酸化数が+2価以下の硫黄化合物を0.3mass%以上含む高炉徐冷スラグからなる還元処理剤を被還元処理材に混合して還元処理する方法において、上記還元処理剤を、少なくとも混合の1週間前までは水と接触させないようにする。 (もっと読む)


【課題】 汚染土壌を浄化して汚染物質の拡散を防止するに際し、洗浄した処理土が産業廃棄物として処分されることなく、また、作業性よく汚染物質の拡散を防止できる汚染土壌の処理方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、汚染物質によって汚染された汚染土壌を水で洗浄して処理土20とし、又は水に添加された汚染物質不溶化剤と前記汚染土壌とを混合して処理土20とし、次いで、前記処理土20を複数の透水性の袋体10に分割して収容し、前記処理土20中の水分を前記袋体10の外に透過させて脱水し、前記脱水された処理土20を収容した複数の袋体10を埋め戻しに用いるようにした。 (もっと読む)


【課題】
重金属不溶化能力を保持しつつ、且つ取り扱いが容易な重金属不溶化材を提供する。
【解決手段】
300〜1100℃の温度でカルシウムアルミネート水和物を仮焼させて得られる仮焼カルシウムアルミネート粒子を含み、該粒子の表面に、水に難溶性のカルシウム塩が形成されることにより、該表面が改質されてなる重金属不溶化材を提供する。 (もっと読む)


【課題】 軟弱土の土質改良に際して、強度発現に要する養生期間を短縮する。
【解決手段】 製紙スラッジ灰と酸化マグネシウムとから土質改良材を構成する。製紙スラッジ灰、酸化マグネシウムのそれぞれが重金属溶出抑制効果を有するため、酸化マグネシウム単独使用に比べて所要の重金属溶出抑制効果に必要とする材料コストの高い酸化マグネシウムの混合量の低減を図ることができる。併せて、酸化マグネシウム単体のみでは強度発現養生期間が長くなるが、製紙スラッジ灰を混ぜることで実質的にかかる養生期間を不要とし、軟弱土の土質改良における施工性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】
煩雑な2段階添加をしなくても広範囲な重金属類を不溶化でき、アルカリ性カルシウム化合物と酸性硫酸鉄塩とをプレミックスした状態で保存しても団結せず、使用時におけるハンドリングが悪化せず、更に重金属不溶化能力の劣化が抑制された重金属不溶化材を提供する。
【解決手段】
アルカリ性カルシウム化合物粒子を含み、該粒子の表面に、水に難溶性のカルシウム塩が形成されることにより、該表面が改質されてなる改質アルカリ性カルシウム化合物と、酸性硫酸鉄塩とがプレミックスされてなる重金属不溶化材を提供する。 (もっと読む)


【課題】 掘削現場又はその近くにに設置可能な小規模プラントであっても、重金属を溶出させることなく、汚染土に含まれるVOCや油といった汚染物質を浄化する。
【解決手段】本発明に係る本実施形態に係る汚染土壌の浄化方法を用いて汚染土壌を浄化するには、まず、汚染物質が混入している汚染土に水酸化マグネシウムを添加して一次処理土とする(ステップ101)。次に、一次処理土をロータリーキルン回転炉に投入し、次いで、一次処理土を気密状態にて加熱し二次処理土とする(ステップ102)。ここで、加熱工程においては、汚染物質が揮発しかつ酸化反応を制御可能な温度範囲で行う。次に、加熱処理が終わった二次処理土をロータリーキルン回転炉から排出し、一般土として再利用する(ステップ103)。 (もっと読む)


【課題】セメント中に含まれる環境への溶出が好ましくない物質がセメント使用時にセメント硬化体から溶出して環境汚染を起こすのを効率的に防止できるセメントクリンカ及びセメントの製造方法とその装置を提供すること。
【解決手段】本発明のセメントクリンカ1b又はセメント1cの製造方法とその装置は、原料工程1、焼成工程2、抽出工程4及び不溶化処理工程5を具備してなり、又は、これに更に仕上工程3を具備してなり、抽出工程4において、塩素バイパスを利用してキルンガス2bから環境への溶出が好ましくない物質を抽出し、不溶化処理工程5において、該物質がセメント使用時に溶出しにくいように高アルカリ水に溶けにくくする操作として不溶化処理剤を添加して該物質の不溶化処理をした後、得られた回収物1eをセメントクリンカ1bもしくは仕上工程3に戻している。 (もっと読む)


1 - 20 / 49