説明

Fターム[2E220AA41]の内容

床の仕上げ (52,416) | 目的、効果又は機能 (9,276) | 安全 (690)

Fターム[2E220AA41]の下位に属するFターム

Fターム[2E220AA41]に分類される特許

41 - 60 / 69


【課題】建築用内装部材との溶着性または接着性にかかわらず材質を選択できるとともに、生産性や施工性がよく、さらに、建築用内装部材に設けた凹部に隙間のない状態で嵌め込むことのできる発光部材およびこれを用いた建築用内装部材を提供する。
【解決手段】建築用内装部材12に設けられた凹部14に嵌め込まれる発光部材10であって、この発光部材10は、軟質材料からなり、凹部14に嵌め込まれる基部16と、蓄光性硬質発光材料からなり、凹部14の開口に露出する基部16の露出面F1に設けられた発光部18とを備えており、基部16における露出面F1側の端部の幅が凹部14の開口幅よりも広く設定されている。 (もっと読む)


【課題】触感が人肌に似て、セロファンテープが容易に剥がせ、貼った跡の目立ち難く、指紋の付きにくい耐セロファンテープ性が良く(貼っても剥がれ落ちる)、更に凹みなどの復元性に優れ、かつ色調の調整が容易であり、かつ耐キャスター性、耐衝撃性などもあり、容易に製造可能で加工適性も優れた化粧材を提供すること。
【解決手段】床用基材上に化粧シートを積層してなる床用化粧材において、前記床用基材と化粧シートの間に高分子ゲル層を設け、且つ化粧シートの表面保護層の合成樹脂に天然有機物からなるプロテインを含有してなること特徴とする。 (もっと読む)


【課題】階段上にある壁に挟まれている空間を床又は階段として用いる。
【解決手段】一対の壁10間に備えられている階段における階上の床面16aから階段上の空間を床面16aに同面をなすように塞ぐ複数枚の仮設床板を一方の壁に、仮設床板の先端部支持する支承部を他方の壁に設けてある仮設床構造。一対の壁10間に備えられている階段における階上の床面16aから、階段上にある壁10に挟まれた空間に仮設する階段の段板30を一方の壁に、倒し込まれる段板の先端部を支持する支承部12を他方の壁10に設けてある仮設階段構造。 (もっと読む)


【課題】 クラック追従性と上層の仕上がり性、耐フクレ性に優れた構造体を提供する。
【解決手段】 末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(a−1)、活性水素を有する化合物(a−2)、活性アルミナ粉末(a−3)を必須成分として硬化してなるショアーA硬度が85以上でかつ伸度が200%以上のポリウレタン樹脂を含む下層(A)とポリイソシアネート化合物(b−1)、ビスフェノール変性活性水素化合物(b−2)、天然油もしくはその誘導体(b−3)、活性アルミナ粉末(a−3)を必須成分として硬化してなるショアーD硬度が50以上のポリウレタン樹脂を含む上層(B)の少なくとも二層から構成されてなるウレタン系被覆構造体に関する。 (もっと読む)


【課題】 後から塞ぎ蓋の破断案内溝の連結部を破断して切除片を外し、そこに通線口を形成するタイプの塞ぎ蓋であるが、パネル側に略凹状に形成されている配線取出口の内側に破断案内溝の連結部が露出することがない塞ぎ蓋を提供すること。
【解決手段】 フロアパネルPの外周辺の適宜位置に、平面から見て大略凹状を呈する切欠部が配線取出口Sとして形成されていると共に、該切欠部の内周縁に形成された適宜奥行き幅を有する支持辺Qに着脱自在に載置される前記配線取出口Sの塞ぎ蓋1において、通線口4を形成するため、前記蓋1の外周辺に通じる破断案内溝2を、その案内溝2と前記蓋1との連結部2aが前記支持辺Qの上に重なるように位置付けて設けたこと。 (もっと読む)


【課題】 避難誘導標識等の蓄光性又は蛍光性模様を施した積層材及び壁床材において、蓄光性又は蛍光性模様の輝度が向上し、施工作業が容易であって、特に作業性と経済性に優れる。
【解決手段】 板状ガラス層22、化粧層21及び発泡ガラス層23をこの順序に積層した積層材において、前記板状ガラス層は高透過率板状ガラスからなり、前記板状ガラス層の片面に蓄光性又は蛍光性模様を施した化粧層を形成し、該化粧層面側に発泡ガラス層を積層した積層材2’。前記積層材等を適宜大きさに形成した化粧板2を、模様を視認可能な状態にして凹状溝31に埋め込み、或いは一体成形によって基板に固着してなる壁床材1。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で引出し用箱体を平面視で矩形に保形できると共に、蓋体を開けた場合に矩形に保形するための中枠板に誤って人が乗ったり座ったりすることができず、中枠板の外周端縁部が溝からはずれない。
【解決手段】
後板5bと左右の側板5c、5dと、後板5b及び側板5c、5dよりも上下長さが短い前板5aとを枠組みすると共に、前板5aと後板5bと左右の側板5c、5dの各内面上部に設けた溝14に中枠板10の外周端縁部を接着剤を介して嵌め込み固着して上下が開口し且つ前板5a下方が前開口1となった引出し用箱体3aを構成する。中枠板10を外周部のみを残して中央部に開口部15を設ける。引出し用箱体3aの前開口1から引き出し用箱体3a内にキャスター4a付きの引出し4を出し入れ自在に収納する。引出し用箱体3aの上に蓋体2を着脱自在に取付けて成ることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 施工を容易にすると共に、ボーダー部と壁又は柱等の側面との隙間を確実に覆うことができるフリーアクセスフロアのボーダー部構造を提供すること。
【解決手段】 床スラブ2上に立設される束材4にて支持される梁材10に床パネル12を設置してなるフリーアクセスフロア1において、フリーアクセスフロア1と壁又は柱6のボーダー部7を、固定ねじ23によって梁材10に固定されるクリアランスカバー20によって構成する。クリアランスカバー20は、長手方向に沿う中央部が硬質の固定部21を有し、両端縁が軟質のフィン部22を有する合成樹脂製部材にて形成され、かつ、一方のフィン部22が壁又は柱6に接触して、ボーダー部7を確実に覆うことができる。 (もっと読む)


【課題】 クリーンルームにおいては、装置の耐震対策が図られていない。
【解決手段】 床材(固定用床材21)を床材固定部材(根太8a)に固定し、床材固定部材に固定された床材に地震の際のクリーンルーム内設置装置1の移動を規制する規制部材22を固定したことを特徴とする。床材が板材により形成され、板材には、板材の上下面を貫通する複数の規制部材固定用ボルト貫通孔と、板材の上下面を貫通する複数の床材固定用ボルト貫通孔とが形成される。 (もっと読む)


【課題】陶磁製のタイルの施工及び貼替えを容易にする。
【解決手段】室内装飾専用の陶磁製のタイルであって、タイル本体1の裏面2に刺留針3
を立設することによって、木材等の非硬質素材から成る施工面Wに刺留針3を刺込み、タ
イルを止着し、また施工面Wから刺留針3を抜取ることで、タイルを剥離し、取替えられ
る様にする。 (もっと読む)


【課題】 床材を見栄え良く敷設する床材の敷設方法を提供する。
【解決手段】 本願発明は、横方向に隣接する床材10a、10bの角部Kは一致させ、且つ、縦方向に隣接する床材10a、10c、10dの角部Kはずらすようにして各床材10を敷設することを特徴とする。これにより、床材10の丸みをもった角部Kが従来のように一箇所に集中することがないので、床材10の隣接部分の隙間が目立たず、床材10を見栄え良く敷設することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 取り付け幅の調整が容易であり、固定ビスの頭を隠すことができて見栄えが良く、水を容易に排出できるデッキ材およびそれを用いたデッキを提供する。
【解決手段】 デッキ材10は、幅方向の両側縁に相互に嵌挿される形状の第1および第2嵌挿部11,12を有する。第1嵌挿部11は、第1および第2突出部11a、11bを有し、その間に溝部11cを有する。第2嵌挿部12は、溝部11cに嵌入する舌状部12dを先端に有する裏面突出部12cを有し、裏面突出部12c上に水受け溝12eを有し、水受け溝12e内には、水抜き孔13およびネジ固定位置表示14が設けられている。水抜き孔13およびネジ固定位置表示14上に螺着したネジ15は、外部から視認不能である。 (もっと読む)


【課題】建築物や鉄道車両、バス等の乗物の出入口部に敷設する滑り止めマットにおいて、汚れが着きにくく、掃除がし易く、透明で下側の床材の意匠をそのまま生かすことができ、乾燥部分と湿潤部分での滑り抵抗に差が少なく、しかも燃焼時に有毒ガスや煙を発生しにくい滑り止めマットを提供することを目的とする。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物のみからなる滑り止めマットにおいて、表面に凹凸形状の加工が施され、巾方向に直線的に連続した凹凸形状とすることによって、汚れが着きにくく、掃除がし易く適切な滑り止めマットが得られることを見出し本発明に到達した。 (もっと読む)


【課題】玄関先に配置される椅子に設けられる手摺りを利用して腰を下ろしたり立ち上がったりでき、しかも手摺りに掴まり立ちしても安定性の高い椅子の手摺り構造を提供する。
【解決手段】座板2の框側端部に手摺り4が設けられ、該手摺り4には框面に接触して荷重を受ける高さ調整可能な支持脚部5を有する支持機構6を備えた。 (もっと読む)


【課題】 大きさの異なる開口を設けることが可能な蓋構造及びこれを用いたフリーアクセスフロアパネルを提供する。
【解決手段】 フリーアクセスフロアパネル20の開口部22に取付けられる蓋構造30であって、開口部22に取付けられ開口凹部33を有する第1蓋部材32と、第1蓋部材32の開口凹部33側に取付けられる第2蓋部材34とを備えたことを特徴とするものである。
【効果】 大きさの異なる開口を設けることが可能な蓋構造及びこれを用いたフリーアクセスフロアパネルを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 地震発生時に被支持体の横ズレを防止することができるクリーンルームの床面を提供する。
【解決手段】 クリーンルームの床面を構成するグレーチング300であって、グレーチング本体10の凹部12内であって、アジャスタボルト50の台座55が配置される領域の周囲にブロック30が配置される。凹部12内に配置されたブロック30の側面32と、グレーチング本体10の内壁15とが立ち上がり面として機能するので、台座55の水平方向への移動を止めることができる。また、ブロック30の配置位置の組合せを変えることで、台座55が配置される領域の位置や大きさを変えることができる。 (もっと読む)


床及び/又は壁ライニング(7,8)の間の継ぎ目をカバーするための成形レールシステム(1)であって、ベースレール(2)とカバーレール(3)とから成り、該ベースレール(2)とカバーレール(3)とがその間に中間配置された保持部分により結合されており、前記ベースレール(2)が上方へ突出するウェブ(12)を有し、該ウェブ(12)が端部に構成された保持ヘッド(13)を備え、該保持ヘッド(13)が前記保持部分(4)によって旋回運動可能に掴まれており、該保持部分(4)が大体において、下方へ開いたU字形レール(14)と該U字形レール(14)内に設けられた保持エレメント(16,27)とから構成されており、前記U字形レール(14)の外壁(17)が前記カバーレール(3)に下方に向かって一体成形されたウェブ(19,20)によって掴まれていることを特徴とする、成形レールシステム。
(もっと読む)


【課題】加温手段を設けることなく、足裏が床から奪われる熱量を減らし、冬場に感じられる冷たさを低減させることが出来るとともに、従来のFRPの製造方法を用いて低コストで製造出来る防水床パンを提供することを目的としている。
【解決手段】床部が床面から上方に突出する多数の凸部を有する凹凸断面形状をしたFRP製の防水床パンであって、各凸部は、足を床部に載せたときに足裏が床部へ接触する足裏接触面積が、平滑面へ足を載せたときに足裏が平滑面に接触する足裏接触面積の20%〜40%となるように配置されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】 強度アップが図れ、使用する金属板の板厚を薄くすることができ、通線口が不要になれば容易かつ確実に通線口を塞ぐことができ、通線口に通した電源ケーブル等の損傷を防ぐことのできる蓋を提供する。
【解決手段】 床パネル1のパネル外周縁11を凹ませて形成されたコンセントボックス口2を閉蓋するため、このコンセントボックス口2の開口内周に形成された低段面21へ着脱自在に載置するコンセントボックス口用蓋3において、このコンセントボックス口用蓋3は金属板製の平面部31及び内通線口325からなり、内通線口325は平面部31の一部を折り返してこの平面部31に内接面部322を重ねあわせ、この平面部31及び内接面部322を一体に切り欠いて形成したコンセントボックス口用蓋3である。 (もっと読む)


【課題】底面全面の水がスムーズに排水されて乾燥までの時間を短くできる洗い場用床パンや浴槽を提供する。
【解決手段】床パン本体1の底面または浴槽本体6に排水口2、7等の排水部に向かって低くなるように全面に水勾配が設けられる。この床パン本体1の底面または浴槽本体6に全面に亙って微細突起3が微細突起3の根元が同面になるように突設される。全面に亙る微細突起3として高さの高いものと高さの低いものとが設けられる。 (もっと読む)


41 - 60 / 69