説明

Fターム[2E220GB35]の内容

床の仕上げ (52,416) | 材料 (12,928) | 有機材料 (8,928) | 合成樹脂 (5,432) | ポリエステル樹脂 (557)

Fターム[2E220GB35]に分類される特許

161 - 180 / 557


【課題】耐水性が良く、熱膨張による突き上げのない床材、壁材、天井材、建具類等の建築材料や車両内装材、電気機械器具の部品や筐体等の各種用途に好適な異型成形品を提供すること。
【解決手段】嵌合する下向きの凹部内に内側への凸部が設けられ、上向きの凸部の先端に外側への凸部が設けられてなる異型成形品であり、前記下向きの凹部と上向きの凸部とを嵌合する際の必要荷重が20〜80N/cmであり、前記嵌合が外れる際の必要荷重が20N/cm以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】意匠と手触り感に優れた高級感のある緻密な賦型をすることができ、離型性に優れ、かつ耐熱性に優れた賦型シート、および、該賦型シートを用いて得られる樹脂化粧板、及び該賦型シートを用いる樹脂化粧板の製造方法の提供。
【解決手段】JIS C2318に準拠して測定された加熱収縮率(150℃×30分)が2%以下の耐熱性基材21と、融点が90〜230℃の範囲内にある樹脂からなる基材22との複合基材2の樹脂基材上に少なくとも、部分的に又は全面にわたって設けられたインキ層3と、該インキ層が形成された領域及び該インキ層が形成されていない領域とを含む全面にわたって被覆する表面賦型層5を有する賦型シートであって、該表面賦型層が硬化性樹脂組成物の架橋硬化したものであり、かつ該表面賦型層中には、該インキ層の直上部及びその近傍の上部に位置する表面賦型層の表面が凸形状を有し、さらに凹陥模様を有してなる賦型シート。 (もっと読む)


【課題】コーキング剤が表面材の溝部内に入り込まないようにマスキングテープを表面材の端部に隙間なく貼着することが可能な洗い場床を提供する。
【解決手段】基材と、基材より浴室内側に積層された表面材と、表面材の端部と基材との間に設けられコーキング剤が充填されたコーキング部と、を備えた浴室用の洗い場床であって、表面材の浴室内側の表面には、滑り止め用の凸部と、凸部の間に形成された溝部とが全体にわたって形成されており、表面材の端部には、コーキング部にコーキング剤を注入する際に、コーキング部と隣接する表面材の溝部内にコーキング剤が入り込むことを防止するマスキングテープを貼着する傾斜部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】防災上問題が無く、焼却廃棄処理した場合にも環境汚染をもたらすという問題も無い床材であり、さらに、鉄道車両のように、温度変化の激しい環境下においても、床との接着強度が十分で、寸法安定性に優れ、膨れや突き上げの発生しないオレフィン系床材を提供する。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物からなる床材1であって、オレフィン系樹脂を含有してなる表面樹脂層2と、印刷層4と基材層3が積層一体化されてなり、前記基材層が3層以上の積層構造を備えてなり、該3層以上の積層構造の少なくともひとつの層が、予めオレフィン系樹脂が含侵されたガラス繊維からなる布帛6であり、前記表面樹脂層の引っ張り弾性率を70〜700MPaにし、前記基材層の線膨張率を5×10−5×K−1以下とすることにより、膨れや突き上げの現象を防いだ床材とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、歩行者の歩行感に優れ且つ歩行者の歩行に伴って発生する約125〜500Hzの周波数領域における衝撃音を円滑に吸収することができる防音性能に優れた床構造を提供する。
【解決手段】 本発明の床構造Aは、土台1と床材2との間に防音床下地材3を配置した床構造であって、上記防音床下地材3は、上下面間に亘って貫通する貫通孔31aが形成された発泡シート31と、この発泡シート31の上下面の少なくとも一方に積層された不織布32とからなることを特徴とするので、床材2上を歩行時に床材2を過度に沈み込ませることなく歩行時の衝撃を吸収しながら安定的に歩行者を受け止めることができ優れた歩行感を有する。 (もっと読む)


【課題】高い表面硬度を具備しつつ、且つ下層のクッション性を使用者に伝達することのできる表面コーティング層を備えた浴室用洗い場床を提供する。
【解決手段】本発明の浴室用洗い場床は、荷重を支えるための支持基材層と、前記支持基材層の上に積層され、弾性変形可能なクッション層と、前記クッション層の上に積層され、可撓性を有するシート層と、前記シート層の上面に形成されたコーティング層と、を備え、前記コーティング層は表面硬度が大きく、且つ前記シート層の撓みに追随可能な程度の厚みに形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い表面硬度を具備しつつ、且つ下層のクッション性を使用者に伝達することのできる表面コーティング層を備えた浴室用洗い場床を提供する。
【解決手段】本発明の浴室用洗い場床は、荷重を支えるための支持基材層と、前記支持基材層の上に積層され、弾性変形可能なクッション層と、前記クッション層の上に積層され、可撓性を有するシート層と、前記シート層の上面に形成されたコーティング層と、を備え、前記コーティング層は、樹脂マトリックスと、前記樹脂マトリックスの中に分散された固形状の添加材とを具備し、前記添加材は前記樹脂マトリックスよりも硬度が低い成分からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水垢の除去性が高いと共に排水性・乾燥性を損なうことがない水回り用部材を提供する。
【解決手段】水回り用部材1は、ベース体2と機能層3とが金型成形により積層一体化して構成される。前記機能層3が、ラジカル重合性のアクリロイル基を有するフルオロオレフィンを含有するアクリルフッ素樹脂共重合系樹脂と、硬化開始剤である有機過酸化物とを含有する樹脂組成物4の硬化物で形成されている。機能層3がアクリルフッ素樹脂共重合系樹脂と有機過酸化物とを含有する樹脂組成物4で形成されることで、機能層3の表面での水垢除去性が非常に高くなると共に、機能層3が金型成形されることでこの機能層3に微細な凹凸13を容易に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】熱膨張による突き上げの問題を回避し、かつ隙間を設けた施工の煩わしさをなくすことが可能な表面材用成形品を提供すること。
【解決手段】成形品の相対する端部に雄実形状と雌実形状を有し、複数の成形品同士で前記端部同士を嵌合可能とする表面材用成形品において、前記成形品が樹脂系材料からなり、前記雄実形状は成形品端部の辺の厚み方向の中央に凸部を有し、前記雌実形状は前記凸部と嵌合可能な凹部を有し、前記凹部内部に、位置決め用突起を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タイルのサイズを一辺が1m前後のように大きくしたり、タイルの目方を重くしたりすることなく、通常のサイズで通常の目方のタイルであるのに、タイルのズレが発生しない新しいタイプのタイルとそのタイルセットの提供。
【解決手段】タイルの隣接する2つの側面に連結用凹凸を設けたことを特徴とするタイルおよびそのタイル4枚をその側面の連結用凹凸により結合して一体化したことを特徴とするタイルセット。 (もっと読む)


【課題】木製床材底部に防音材を、強度に優れた状態で接着させ、剥離時には防音材繊維が木製床材に残らず、剥離を容易に行う事ができ、かつ耐水性能に優れた水性接着剤を提供することを課題とする。
【解決手段】水性のエマルジョン樹脂として酢酸ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、酢酸ビニル−アクリル共重合樹脂、アクリル共重合樹脂の何れかの接着成分から選ばれた一つ以上のものを固形分で5〜35重量%と、澱粉系接着成分を固形分で5〜20重量%混合する。 (もっと読む)


【課題】 丈夫で所望の電気特性を有する床を提供する。
【解決手段】 25,000〜1×109オームの2地点間抵抗および最大100Vの人体の発生電位を有する床を提供する方法であって、セメントおよび床用に適する重合体フィルム形成組成物の混合物を含む組成物を床基材へ施工することを含む、前記方法。 (もっと読む)


【課題】温度変化、湿度変化などが原因で発生する反りや突き上げ、層間剥離などの問題を解決し、生産性、耐衝撃性、耐キャスター性、耐水性、生産性に優れた床用化粧材を提供する。
【解決手段】木質系基材上5に化粧シートを積層してなる床用化粧材において、少なくても木質系基材の側から、着色熱可塑性樹脂層4、絵柄模様層3、アイオノマー樹脂層1を順に設けたこと、前記アイオノマー系樹脂層が50〜400μmである。 (もっと読む)


【課題】 微細発泡により寸法精度の向上したフロアパネルを提供する。
【解決手段】 微細発泡のための超臨界流体を含浸した樹脂を成形樹脂とし、上記成形樹脂を成型金型に射出注入して、上記成型金型内で微細発泡して形成したフロアパネル1であり、上記微細発泡により、フロアパネル1の載置物を載置する載置面12の寸法誤差を低減してフロアパネル1間の段差を軽減し、更に衝撃特性を向上したものである。 (もっと読む)


【課題】既設の塗り床材仕上げや既設の張り床材仕上げなどの非吸水性の下地床や、既設の塗り床材仕上げや既設の張り床材仕上げなどの非吸水性の下地床が部分的に残存している下地床の上面に、短期間で、高い水平レベル性を有する下地層を形成し、高強度で高耐磨耗な塗り床材仕上げ層又は良好な美観を有する張り床材仕上げ層を有する床構造体を得る。
【解決手段】非吸水性の下地床の上面に、アクリル系ポリマーエマルション(A)を含むポリマーセメント組成物及びアクリル系ポリマーエマルション(B)を含むプライマーから選択されるいずれか1種の下地調整材を用いて下地調整材層を設ける工程と、下地調整材層の上面に、セルフレベリング材を用いてセルフレベリング材スラリー硬化体層を設ける工程とを含む、床構造体の施工方法である。 (もっと読む)


【課題】冬場等の低温条件下で床仕上げコンクリート床構造体を施工する場合でも、短工期で水平レベル性に優れ、良好な接着性による耐久性に優れる塗り床仕上げコンクリート床構造体が得られる施工方法と、その施工方法によって得られるコンクリート床構造体を提供する。
【解決手段】建築物のコンクリート床上面31に、セルフレベリング材モルタル用プライマー層34を設ける工程と、アルミナセメントを含む水硬性成分と樹脂粉末とを含むセルフレベリング材と水とを混練して調製したスラリー35を打設して硬化させてセルフレベリング材スラリー硬化体層36を設ける工程と、塗り床材用プライマー層37を設ける工程と、塗り床材用ベースコートを施工して硬化させて塗り床材用ベースコート層38を設ける工程とを含むコンクリート床構造体の施工方法である。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両のように、温度変化の激しい環境下においても、床との接着強度が十分で、寸法安定性に優れ、膨れや突き上げの発生しない、さらに歩行の頻度が高い床においても、激しい摩耗や傷付きも生じないオレフィン系床材を提供する。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物からなる床材1であって、オレフィン系樹脂を含有してなる表面樹脂層2と、下面に接着剤層5を介してオレフィン系樹脂を含有してなる基材層3が積層一体化されてなり、該表面樹脂層の最表面層の引張弾性率が750MPa以上であり、前記表面樹脂層の全層における引張弾性率を70〜700MPaとし、前記基材層の線膨張率を5×10−5×K−1以下とすることにより、膨れや突き上げの現象を防ぎ、激しい摩耗や傷付きも生じない床材とすることができる。 (もっと読む)


【課題】防滑性についてはシートの上で滑ることなく、シートが配置されていない場合と同様に通行することができ、汚染回復性については従来のシートより改良された性能を示す透明防滑性保護シートを提供する。
【解決手段】第1主要面とその反対側の第2主要面とを持つ支持層を有する透明防滑性保護シートであって、該第1主要面に配置された複数の半球状突起を有し、該半球状突起は第1主要面の一部を構成するランド部によって囲まれている透明防滑性保護シート。 (もっと読む)


【課題】短工期で水平レベル性が高く、さらに接着強度特性に優れる塗り床仕上げコンクリート床構造体が得られる施工方法と、その施工方法によって得られるコンクリート床構造体を提供する。
【解決手段】建築物のコンクリート床上面31に、セルフレベリング材モルタル用プライマー層34を設ける工程と、アルミナセメントと樹脂粉末とを含むセルフレベリング材と、水とを混練して調製したスラリー35を打設して硬化させてセルフレベリング材スラリー硬化体層36を設ける工程と、塗り床材用プライマーを塗布して乾燥させ、塗り床材用プライマー層37を設ける工程と、塗り床材用ベースコート層38を設ける工程とを含むコンクリート床構造体の施工方法である。 (もっと読む)


【課題】非吸水性の下地床が完全に除去できず部分的に残存している下地床であっても、これらの下地床の上面に、短期間で、高い水平レベル性を有し、さらに高い接着強度を発揮する下地層を形成し、高強度で高耐磨耗な塗り床材仕上げ層又は良好な美観を有する張り床材仕上げ層を有する床構造体を施工する方法及びその方法によって得られた床構造体を得る。
【解決手段】下地床の上面に、ポリマーセメント組成物からなる下地調整材を用いて下地調整材層を設ける工程と、下地調整材層の上面に、セルフレベリング材を用いてセルフレベリング材スラリー硬化体層を設ける工程とを含む、床構造体の施工方法である。 (もっと読む)


161 - 180 / 557