説明

Fターム[2E220GB35]の内容

床の仕上げ (52,416) | 材料 (12,928) | 有機材料 (8,928) | 合成樹脂 (5,432) | ポリエステル樹脂 (557)

Fターム[2E220GB35]に分類される特許

201 - 220 / 557


【課題】経済的に安くて強度が強く、形成後も土埃や水垢で汚れにくい建築用又は構築用表面材料を提供する。
【解決手段】天然石1と、つなぎ材として砂状の小石2、色ガラス、セラミック、透明なガラス砂3などの少なくとも一つを混合し、ウレタンや不飽和ポリエステルなどの合成樹脂9を加えて混練し、コテまたはローラーで仕上げ、接着固化させ、透水性の表面材5を形成させる。さらに、ウレタンや不飽和ポリエステルなどの合成樹脂9で塗装することによって、不透水にし、土埃や水垢などが浸入しない構造にする。 (もっと読む)


【課題】表現したい色調の濃淡に関わらず良好な塗装感が得られ、更にナイフマークの問題が解消された床用化粧材を提供する。
【解決手段】木質板1上に、接着剤層6を介して化粧シート3が積層された床用化粧材であって、(1)前記床用化粧材は、前記化粧シート側に溝部4及び/又は面取り部を有し、(2)前記溝部及び面取り部は、着色塗料5によって塗装されており、(3)前記接着剤層6は、着色顔料5を含有する、ことを特徴とする床用化粧材。 (もっと読む)


【課題】多種多様な小さな凹凸や微妙な傾斜を有するコンクリート床の上面に、平坦性に優れるとともに、強固に一体化され高い強度性状を有する塗り床仕上げのコンクリート構造体の施工方法を提供する。
【解決手段】既存建築物又は新設建築物のコンクリート床の上面にセルフレベリング材用プライマー層34を設ける工程と、前記プライマー層34上面にセルフレベリング材スラリー35を打設して硬化させる工程と、セルフレベリング材スラリー硬化体36表面を鏝押え処理及び/又は研磨処理する工程と、セルフレベリング材スラリー硬化体層36の上面に塗り床材用プライマー層37を設ける工程と、塗り床材用プライマー層37の上面に塗り床材38を施工して硬化させる工程とを有することを特徴とするコンクリート床構造体の施工方法である。 (もっと読む)


【課題】コストアップにならないようにして下地に対する建築板の取り付け位置を容易に変更することができる建築板の取り付け構造を提供する。
【解決手段】建築板1の対向する両端面に複数個の被挿入孔2、2…を建築板1の少なくとも厚み方向に並べて設ける。下地3に取り付けた保持具4に挿入突部5を設ける。挿入突部5を被挿入孔2に差し込むことによって保持具4に建築板1を保持する。挿入突部5を差し込む被挿入孔2を適宜選択することによって、保持具4に対する建築板1の保持位置を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】 プラスチックフィルムを用いて強度の優れたフロアパネルを提供することにある。
【解決手段】 無機質ボードの表裏面に、引張破断強度が縦方向、横方向ともに150〜350MPa以上であって、かつ引張伸度が縦方向、横方向ともに80〜200%である高分子樹脂フィルムが接着されているフロアパネルであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】床下地材の目地模様が化粧材に表出することがない床下地材、床構造および床構造の施工方法を提供する。
【解決手段】四角形の軟質フローリング材12を同一方向に敷き詰めて床表面を形成する床構造10であって、フローリング材12の下に配置される第2下地は、対向する一対の第4の辺(23)と対向する一対の第3の辺(22a)によって周囲の輪郭が形成された四角形の板状の第2床下地材16aを敷き詰めて構成されており、第2床下地材16aは、第3の辺がフローリング材12の第1の辺の方向、第4の辺がフローリング材12の第2の辺の方向に向けて配置されており、第3の辺は、第1及び第2の辺の方向と斜めに交差する方向成分を有する直線又は曲線を描く変形部分を有し、変形部分は、第2の辺の方向に関して隣接する別の第2床下地材16aの変形部分に突き合わされ、第2床下地材と別の第2床下地材が第2の辺の方向に隙間無く配置される。 (もっと読む)


【課題】人が転倒しても安全性が高く、耐静止荷重性、キャスター類の走行性、歩行感、及び施工時の平滑性に優れた床材を提供すること。
【解決手段】第1基材層の表面に、第2基材層が積層されてなり、第1基材層の厚みが5〜15mmであり、かつ曲げ強度が1〜5N/mm2であり、第2基材層は厚みが2〜5mmの中密度繊維板(MDF)又は合板である床材である。 (もっと読む)


【課題】取付け部品をネジで締め付けて取り付けることができ、しかも入浴感および保温性に優れた浴槽または防水パンを提供する。
【解決手段】表面側の軟質表面層21と発泡体22からなる軟質層2と、裏面のFRP3からなる浴槽または防水パン1における、取付け部品を取り付けるための貫通孔3aは、FRP3に形成され、軟質層2には貫通孔3aよりも大径の大径孔2aが形成されて、貫通孔3aの周りには軟質層2の存在しない領域が形成され、表裏側から貫通孔3a内に取付け部品をネジで締め付けて固定することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、耐据え切り性、耐加重変形性に優れた、倉庫、駐車場等の床構造体にある。
【解決手段】 上から(A)表面層、(B)繊維強化熱硬化性樹脂硬化物層、(C)ビニルエステル樹脂(C-1)、空乾性ビニルエステル樹脂(C-2)及び重合性不飽和単量体(C-3)を含む不飽和樹脂組成物(c1)であって、前記組成物(c1)を硬化物とした際のJISK6301での引張り伸び率が30%以上である不飽和樹脂組成物(c1)と珪砂(c2)とを含む硬化物層、(D)基体からなる床構造体であって、硬化物層(C)の体積のうち、珪砂(c2)が25〜80体積%で、前記硬化物層(C)が荷重時変形量0.3mm以下である。 (もっと読む)


【課題】表面に難吸収性化粧材を有する複合床材の表面と複数の化粧溝とを均一に、外観性よく塗装できる木質複合床材の表面塗装方法を提供する。
【解決手段】木質基材12の上に難吸収性化粧材11を貼着し、表面化粧した複合床材の表面をロール塗装する方法であって、下塗り塗装工程Aにおいて、上記難吸収性化粧材11に複数本設けられた化粧溝111に対してロールの回転方向が直角となるように上記複合床材を搬送するとともに、スポンジロールSpで下塗り塗料2をナチュラルコートし、ついでゴムロールでナチュラルコートして塗膜を平滑化した後、乾燥させ、中塗り塗装、上塗り塗装を行う木質複合床材1の表面塗装方法。 (もっと読む)


【課題】合板等に突き板を貼着して得られた木質系複合床材の表面を無垢の単板と同様の手触り、外観を有するように塗装することのできる木質系複合床材の塗装方法を提供する。
【解決手段】木質基材の上に突き板ロを貼着してなる木質系複合床材Aの表面を塗装する方法であって、上記木質基材の上に貼着された突き板ロに下塗り塗装を施し、下塗り塗装後、塗膜を乾燥させ、乾燥工程終了後、圧締ロールPで塗膜の表面を圧締、平滑化させ、しかる後、中塗り塗装を行い、中塗り塗膜形成後、上塗り塗料を塗布して仕上げる木質系複合床材の表面塗装方法。 (もっと読む)


【課題】防水性能を十分に確保しつつ接着性を向上して防水シートの撓みやしわなどの発生を防止することができる防水シートおよび防水シートを用いた床構造を提供する。
【解決手段】防水性を有するシート状の基材21の表面および裏面に繊維層22a,22bを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】洗い場床としての表面耐久性を具備しつつ使用者にやわらかさを感じさせることのできる浴室用洗い場床を提供する。
【解決手段】荷重を支えるための支持基材層と、支持基材層の上に積層され弾性変形可能なクッション層と、クッション層の上に積層され耐久性を有する表面層とを備えた浴室用洗い場床であって、クッション層は、表面層が積層される上面に形成された第1突部と、第1突部より低い位置に形成された第1溝部とを有し、表面層は、クッション層の第1突部に沿って形成された第2突部と、第2突部より低い位置でクッション層の第1溝部に沿って形成された第2溝部とを有する。 (もっと読む)


【課題】長尺としても強度低下や反りを生ずることがなく、かつ床下空間の配線・配管作業の支障とならず、さらに製造コストおよび取り扱い性の良好な床板支持具を目的とする。
【解決手段】床板支持具10は、円筒部23と、円筒部23より細く、中実な長尺部24とが連続して形成された脚部材21と、円筒部23に、外嵌して螺着し、床板1の下面を支持する受け部材11とを備えることを特徴とする。床板支持具10は、長尺としても強度低下や反りを生ずることがなく、かつ床下空間の配線・配管作業の支障とならず、さらに製造コストおよび取り扱い性が良好である。 (もっと読む)


【課題】環境への負荷を低減し得るだけでなく、取り扱い性及び施工性の良い防音床材を提供する。
【解決手段】防音床材1は、可撓性を有した合成樹脂系基材2と、該合成樹脂系基材の表面2aに貼着された化粧シート材3と、該合成樹脂系基材の裏面2bに貼着されたクッション材4とを備え、前記合成樹脂系基材は、前記クッション材及び前記化粧シート材よりも硬質とされている。 (もっと読む)


【課題】フローリングに直貼りして踏み心地がよく、防音性に優れると共に、セメント基体への接着性がよく、施工性の良好な床緩衝材を提供する。
【解決手段】発泡シートBと短繊維層Aを積層し、ニードルパンチにより一体化して短繊維層Aの単繊維が発泡シートBを垂直に貫通してなる積層体であって、前記発泡シートBに単繊維が連通して貫通する孔の数が15〜100個/cm2であり、該積層体の通気度が4.0〜10.0cc/cm2/sec,目付質量が150g/m2から400g/m2で、初期圧縮弾性率が0.1〜5.0N/cm2・100%,剥離強力が0.5〜10.0N/5cmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】環境への負荷を低減し得るだけでなく、施工が容易であるとともに、施工後の意匠性の低減や経年変化の少ない防音床材を提供する。
【解決手段】防音床材1は、合成樹脂からなる基板2の両側端部2a,2bに、連結接続のために相互に嵌合させる実部5,6をそれぞれ形成するとともに、該基板の表面2cには、化粧シート材3、該基板の裏面2dには、クッション材4を各々貼着している。 (もっと読む)


【課題】畳縁に注目して、上記の目的のために、更なる劣化防止を施した、耐候性に優れた畳縁地や畳縁を開発する。
【解決手段】耐候剤として、ヒドロキシフェニルトリアジン系化合物を用いた耐候剤含有のポリオレフィン、ポリエステル、ナイロン等の合成繊維織糸から織成して畳縁地又は畳縁とする。また、ヒドロキシフェニルトリアジン系化合物に加えて、その他の熱安定剤、耐光安定剤としてその他の紫外線吸収剤、酸化防止剤から選ばれた1種又は2種以上の混合物を併用添加する。 (もっと読む)


【課題】洗い場床としての表面耐久性を具備しつつ使用者にやわらかさを感じさせることのできる浴室用洗い場床を提供する。
【解決手段】本発明の浴室用洗い場床は、荷重を支えるための支持基材層と、支持基材層の上に積層され弾性変形可能なクッション層と、クッション層の上に積層され耐久性を有する表面層とを備え、表面層は、強度を確保するための厚肉部と、可撓性を付与するための薄肉部とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、洗い場表面が石鹸水により濡れた状態となった場合でも、水単独で存在する場合と同様に、滑りにくさを発揮でき、また、使用者の足裏に触れる残水量を低減し、特に冬季において使用者の感じる冷たさを低減できる浴室床材を提供するものである。
【解決手段】本発明は、表面に多数の小突起と、前記小突起と小突起との間に排水路となる溝を有する浴室床材において、前記小突起は、頂部、側部、底部を備え、前記側部が頂部から底部に向かって広がるように形成され、前記側部が複数の側面と、前記側面と隣接する側面の境界に稜線を有し、前記頂部がこの頂部と一体的に形成された微小突起を有する浴室床材である。 (もっと読む)


201 - 220 / 557