説明

Fターム[2E250FF25]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | コード入力 (10,794) | 携帯機からのコード入力 (7,887) | 入力形式 (4,924) | スイッチからのコード入力 (817) | 携帯型計算機からのコード入力 (243)

Fターム[2E250FF25]に分類される特許

201 - 220 / 243


【課題】 本発明は、情報通信システムに関し、通信機のバッテリ切れが生ずる前に使用者へのバッテリ交換やバッテリ充電を促すことで、通信機による車載機器の制御が不可能となるのを事前に回避することを目的とする。
【解決手段】 車両機能を車載機との無線通信により制御する電子キーと、車両使用者に所持される携帯端末と、を設ける。また、電子キーに、自己のバッテリの残量を監視する機能を設け、センタと通信回線を通じてデータ授受を行うDCMを搭載する。そして、電子キーに、バッテリの残量が車載機との無線通信を一回行うことのできるバッテリ残量よりも高い所定値以下に低下したか否かを判別させると共に、肯定判定がなされた場合に、電子キーのバッテリ残量が低下した旨をDCMからセンタ経由で携帯端末へ向けて送信させて車両使用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】障子を電動にて閉鎖して施錠することのできる引き違いサッシを、従来のの構成を大幅に変えることなく低コストで製作できるようにする。
【解決手段】枠1と、内障子2及び外障子3と、障子駆動装置4と、受信機5と、障子閉鎖確認センサー6a,6bと、制御装置7と、錠8a,8bとを備え、障子駆動装置4は、横枠12の左右端部に夫々設けてあるプーリー9a,9bと、プーリー間に掛け渡した無端ベルト10と、一方のプーリーを回転駆動するモーター11とを有し、障子閉鎖確認センサーは、枠または障子に取付けてあり、錠は、室内外方向に移動するデッドボルト14を有し、内障子と外障子の閉鎖時にデッドボルトを障子の室内側に係合して両障子を移動不能とするものであり、制御装置は、受信機が受けた閉鎖信号によりモーターを回転し、障子閉鎖確認センサーの閉鎖確認信号によりモーターの回転停止と錠のデッドボルトの突出を制御している。 (もっと読む)


【課題】 再配達等における配達物の無人受渡に対応できる宅配ロッカー管理システムを提供する。
【解決手段】 集中管理装置20は、預入時に宅配ロッカー10の空き受渡用BOX11を判別してその結果を表示部12に表示し、受取人から取得した確認情報の入力及び空き受渡用BOX11の指定を確認したとき空き受渡用BOX11の扉を開き、扉の閉塞を確認したときは預入完了と判断して預入履歴を作成して管理し、かつ預入履歴を配送業者端末30に送信し、受取時に入力部13を通して確認情報が入力されたとき預入履歴に同一の確認情報が存在するかどうかを検索し、同一の確認情報を検索したときはその確認情報に関連付けられた受渡用BOX11の扉を開き、扉の閉塞を確認したときは受渡完了と判断して受取履歴を作成して配送業者端末30に送信し、かつ受渡用BOX11の使用手数料を算出して管理する。 (もっと読む)


【課題】 マスターキーを紛失しても、セキュリティを維持したまま鍵情報を再発行することができる鍵管理システムを提供する。
【解決手段】 本発明に係る鍵管理システム1を、車両10に設けられ、この車両10の扉を施錠・開錠するロック機構部50と、車両10に設けられ、ロック機構部50を駆動するロック駆動部53と、ロック駆動部53によりロック機構部50を開錠するための鍵情報KIを記憶するICタグ40と、この鍵情報KIを発行するサーバ装置2と、サーバ装置2により発行された鍵情報KIを取得してICタグ40に記憶させる端末装置3と、車両10に設けられ、ICタグ40に記憶された鍵情報KIを受け取ってロック駆動部53を駆動してロック機構部50を開錠する制御部51とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 不正に使用される可能性を従来のものよりも低減することができる入退室管理システムを提供すること。
【解決手段】 入退室管理システム10は、認証情報を取得するセンサ装置20と、住宅のドアの鍵を施解錠する施解錠装置30と、センサ装置20及び施解錠装置30の動作を制御する制御装置40と、人物の認証結果に基づいて車両の動作状態を設定する車両制御装置50とを有し、センサ装置20は、人物の生体情報を取得するバイオセンサ22を備え、制御装置40は、認証処理を実行する制御部44と、認証情報を記憶するメモリ45とを備え、車両制御装置50は、車両のドアの施解錠を制御する施解錠制御ユニット53と、エンジンの始動を許可するエンジン始動許可ユニット54と、施解錠制御ユニット53及びエンジン始動許可ユニット54の動作を制御する車両制御部55とを備える。 (もっと読む)


インターネットあるいは携帯電話ポータル上で登録されたライセンスナンバーまたは数、英数字、またはバーコードを有する、ロックを有するロック可能なループの組み合わせであって、窃盗か犯罪の力および/または他の小さな物理的な知覚の影響によって破壊された時、アラームを発する−スポーク、ハブ、シフトレバーなどを介して自転車またはバイク;スキーバインディング;キックボード;自動車;ボート;飛行機;物的財産;に使用することができ、電気的なスイッチング装置を接続または切断する電気回路を装備することができ、発信機および/またはチップを有することができる。これは、インターネット中で、あるいは携帯電話ポータルあるいは他のデータベースに登録されたナンバーに信号を送り、たとえばねじの頭に一体化される。 (もっと読む)


【課題】鍵の操作性を改善して警備員の労力を軽減し、ATMの鍵の管理の煩雑さを低減することができること。
【解決手段】鍵管理サーバ装置10は、開錠コード生成部1052が不具合通知を送信したATM50の鍵を収納する鍵管理装置30を開錠する鍵である開錠コードを生成し、開錠コード送信制御部1053は、開錠コ−ド生成部1052によって生成された開錠コードを、ATM50の不具合に対処する警備員が有する携帯通信端末装置20に送信し、鍵管理装置30は、開錠コード受信部3061が携帯通信端末装置20から開錠コードを受信し、鍵開閉制御部3062は、開錠コード受信部3061によって受信された開錠コードに基づいて鍵管理装置30を開錠するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単に入退室する扉を特定することができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システムは、予め部屋に入室することが認められている人を識別し、上記部屋の入退室口に設けられた扉の電気錠を解旋錠する入退室コントローラが備えられる入退室管理システムにおいて、上記入退室コントローラに接続され、入室または退室を要求する人により操作される画像入力機能が付いている携帯端末が備えられ、上記扉には、上記扉を識別する扉識別標章が表示され、上記携帯端末は、上記扉識別標章を画像データとして取り込み、解錠要求に際して該扉識別標章を上記入退室コントローラに送信し、上記入退室コントローラは、上記携帯端末から受信した上記扉識別標章に基づいて上記扉を特定し、該扉の上記電気錠の解錠を指令する解錠処理手段を有する。 (もっと読む)


本発明は、車輌に搭載された車載機器を制御する車載機器制御装置と、車載機器を利用しようとする者の生体的特徴を示す生体情報を含む利用者識別情報を記憶する記憶媒体とを備え、車載機器制御装置は、車載機器を利用しようとする者の生体的特徴を示す生体情報を取得する生体情報取得手段と、車輔の使用が許可された使用者の生体的特徴を示す生体情報を含む使用許可者識別情報を記憶する記憶手段と、生体情報取得手段が取得した生体情報と記憶手段に記憶された使用許可者識別情報とを照合し、照合した結果に基いて車載機器を利用しようとする者は車輌の使用が許可された使用者であると認証する認証手段と、認証手段が認証した結果に応答して車載機器を制御する制御手段と、記憶媒体に記憶された利用者識別情報を読み取る読取手段とを有するよう構成した。
(もっと読む)


【課題】 ユーザに鍵を手渡しすることなくユーザが錠を解錠及び施錠することができる電子鍵装置、及び電子鍵システムを提供する。
【解決手段】 電子鍵装置101から受信した錠IDと予め記憶した錠IDとが一致した場合に錠の開閉を行う電子錠装置201と、携帯電話機に接続されて携帯電話機との間で信号の送受信を行い、携帯電話機のキースイッチ等により受け付けられた操作指示を取得し、携帯電話機を用いて携帯電話機の通信ネットワークである携帯電話ネットワークに接続されたサーバ装置との間でデータを送受信する電子鍵装置101とを備えた。そして、電子鍵装置101は、電子錠装置の錠IDの変更を要求するID変更要求が携帯電話機から取得された場合に携帯電話機を用いてサーバ装置へ当該ID変更要求を送信させ、サーバ装置から携帯電話機へ送信された新たな錠IDを、電子錠装置に記憶させるべく送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】 電子キーとしての補助的な用途とは別に主となる用途を有する汎用手段に対して、電子キーとしての利用価値を柔軟に付与することが可能な作動制御装置を提供すること。
【解決手段】 施解錠制御装置20は、対応する電子キー(電子キー10、テレビリモコン40、携帯電話50)が利用されたときにドアの作動を許可するマイコン24を備えている。メモリ24aは、正規の暗証コードを記憶する。復調回路22は、汎用手段(テレビリモコン40、携帯電話50)を主となる用途で利用するためのコードフォーマットを用いて、汎用手段から送信されてくる暗証コードを特定する。マイコン24は、復調回路22により特定された暗証コードが、メモリ24aに記憶されている正規の暗証コードと一致したとき、ドアの作動を許可する。 (もっと読む)


【課題】少人数の識別用IDコードを受信し、記憶する安価なID判別装置を複数備えている分散式入退室管理システムを提供する。
【解決手段】分散式入退室管理システムは、施設に出動した人が所持している個人識別携帯媒体から読み込んだIDコードが予め記憶されている識別用IDコードの中に含まれているとき、上記施設の出入口の扉の電気錠を解錠する上記施設に設けられたID判別装置と上記ID判別装置に予め記憶するために上記識別用IDコードを伝送するセンターに設けられた中央管理装置とが備えられ、上記センターから遠隔地に点在する複数の上記施設の入退室を管理する分散式入退室管理システムにおいて、上記中央管理装置は、少なくとも出動が予定されている人の上記識別用IDコードを出動する直前に出動対象の上記施設の上記ID判別装置に伝送する。 (もっと読む)


【課題】 個人識別のためのシークレット情報の内容変更を玄関子機で撮影させる登録処理を無くす。入場者認識マークのセキュリティ向上と、発行及び運用を確実におこない、使い勝手の向上した、電気錠施錠/解錠機能付きテレビドアホン、及びそれを用いた共同玄関施解錠システムを提供する。
【解決手段】 居室との通話をおこなうインターホン32及びカメラ33を有して玄関等の入り口に設置される玄関子機3と前記入り口に設けられる電気錠5を施解錠させるための電気錠制御部4とを備え、前記カメラ33にて訪問者を特定する認識情報を読取り、その認識情報から訪問者を認証したときに前記電気錠制御部4を介して電気錠5を解錠するよう成した電気錠施錠/解錠機能付きテレビドアホンである。認識情報として、携帯電話機等、表示部61を有する携帯情報装置6の表示部61に任意に表示可能としたバーコード様パターンPを用いる。 (もっと読む)


動作制御システム(80)は携帯電話機、コンピューター、エンジンアナライザー(図1)などの電子機器に利用できる。入力装置(12)により使用者アクセスデータを入力でき読み取り画面(14)で機器の状態を監視する。プログラム可能な特性選択メンバーにより使用者は少なくとも一個のプログラム可能な特性及び個別の作動時間枠を選択できる。内部メンバーにより使用者選択にもとずく一個又はそれ以上のプログラム可能な特性へのアクセスを制御することで本機器作動を制御し本装置全体或いは一部を作動できる。使用者は二次アクセスコードによりアクセスを制御してTVショウ(15)のような特別事象が指定時間に作動するようプログラムする事ができる。
(もっと読む)


【課題】部屋への入退室管理を行う安価な入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システムは、予め部屋への入室が認められている人を識別し、上記部屋の入退室口に備えられた扉に設けられた電気錠を解旋錠する入退室コントローラを備える入退室管理システムにおいて、上記入退室コントローラに携帯電話システムを介して接続される携帯電話機を備え、上記入退室コントローラは、上記部屋への入室が認められている人が所持する上記携帯電話機の電話番号が登録されている登録者データベースと、解錠要求に用いられている上記携帯電話機の電話番号が上記登録された電話番号に一致するとき、上記解錠要求は上記入室が認められている人により行われたと判断する入室認証手段と、上記携帯電話機から入力された上記部屋または上記扉を特定する情報に基づいて上記電気錠を解錠する解錠処理手段と、を有する (もっと読む)


【課題】 犯罪に対するセキュリティ性と誤操作対策とを両立させた車両遠隔操作方法及びシステム並びに車載装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザからの遠隔操作要求に応じて車両ドアのロック状態/アンロック状態を切り替える車両遠隔操作において、ユーザからアンロック状態への切り替えが要求されたとき、このアンロック状態への切り替え要求が所定の条件を満たす場合のみ、車両ドアがアンロック状態へ切り替えられる。上記所定の条件は、例えば、上記アンロック状態への切り替え要求に先行する操作要求が存在し、且つ、この先行する操作要求が車両ドアがアンロック状態下でのロック状態への切り替え要求である場合にのみ満たされる。換言すれば、車両ドアをアンロック状態からロック状態へ切り替えるロック操作と、該ロック操作後に車両ドアをロック状態からアンロック状態へ切り替える該ロック操作のキャンセル操作とのみが許容される。 (もっと読む)


【課題】 個人情報端末によって、電気錠とエレベータとが連動されるエレベータ制御システムを提供する。
【解決手段】 本発明のエレベータ制御システムは、電気錠を有する扉を備えた建物に設けられたエレベータを制御するエレベータ制御システムであって、個人情報端末と通信可能なエレベータ側通信手段と、上記電気錠を制御して開閉錠する電気錠制御手段と、上記エレベータを制御するエレベータ運行制御手段と、上記電気錠制御手段と上記エレベータ運行制御手段とを連動して制御する連動手段とを含み、上記個人情報端末から、上記エレベータ側通信手段を介して、上記電気錠制御手段へ開錠または施錠が指示された場合に、上記連動手段が、エレベータ運行制御手段に呼びを指示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティーを確保した安全性の高い物品移送システムの提供。
【解決手段】 本システムは、開口部2aを有する物品の収納部2と、開口部2aに開閉自在に連結した蓋体3と、蓋体3の施錠手段7とを備えた運搬可能な物品移送用容器1を用いる。そして物品移送用容器1に関する情報を一元的に管理する管理センター30を設け、物品移送用容器1に管理センター30と無線通信回線により通信する通信手段18を設け、管理センター30から無線通信回線により物品移送用容器1における施錠手段7の開錠を遠隔制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話をACSとして使用することにより、安価で正確な出入管理システムを得る。
【解決手段】ビルの在館者に所持された携帯電話12と、在館者に来訪予定の外来者に所持された携帯電話13と、通信手段11を介して携帯電話12、13に接続された通信インタフェース1dを有するホストコンピュータ1とを備えている。ホストコンピュータ1は、在館者および外来者に対する通行許可用のID情報登録機能およびセキュリティチェック機能を含む出入管理機能を有し、携帯電話12、13から該当ドアの通行を所望する着信があった場合に、在館者または外来者のID情報に基づいて在館者または外来者があらかじめ登録されているか否かをチェックし、在館者または外来者のチェック結果がOKの場合に、通行許可された該当ドアを解錠する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、不当なユーザによる車両の使用を防止しつつ、第三者に容易に車両の使用を許容する車両用盗難防止装置の提供を目的とする。
【解決手段】 正当なユーザを認証するための生体認証装置12と、生体認証装置12による認証を要せずに車両の使用を可能にできる機能を持つ電子キー10とを備え、生体認証装置12による認証を得られないユーザによる車両の使用を防止しつつ、正当なユーザ以外の電子キー10を所持するユーザによる車両の使用を許容する車両用盗難防止装置において、電子キー10の機能は無効化若しくは有効化することができ、該無効化から有効化への切り替えの際には生体認証装置12による認証を要求することを特徴とする車両用盗難防止装置。 (もっと読む)


201 - 220 / 243