説明

Fターム[2E250FF25]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | コード入力 (10,794) | 携帯機からのコード入力 (7,887) | 入力形式 (4,924) | スイッチからのコード入力 (817) | 携帯型計算機からのコード入力 (243)

Fターム[2E250FF25]に分類される特許

141 - 160 / 243


【課題】2次元コード等のコード情報を容易に利用することが可能であり、かつ、電気錠が不正に解錠されることを防止して高いセキュリティを維持することが可能な電気錠装置を提供すること。
【解決手段】照合用のIDデータを入力可能な入力部33と、CCDカメラ2により撮影した画像データから電気錠5を解錠させるための解錠データがコード化されたコード情報を読み取って当該コード情報から解錠データを生成するコード情報認識手段と、照合用IDデータ入力手段33により入力されたIDデータに対応する解錠データがコード情報認識手段により生成されたか否かを判断する判断手段と、照合用IDデータ入力手段33により入力されたIDデータに対応する解錠データがコード情報認識手段により生成されたと判断手段が判断したとき、電気錠5を解錠する動作を行う解錠手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 携帯性及び利便性を向上させることができる通信アダプタを提供する。
【解決手段】 通信アダプタ4は、携帯電話1の筐体本体2に設けられた装着部2aに着脱可能に構成されたバッテリ蓋部3と、該バッテリ蓋部3に設けられた収容部3bに収容され、対応する施解錠装置と無線通信を行うことにより該施解錠装置を制御可能とする通信機能部13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ドアの開閉操作に要するシステムの規模が大掛かりとなったり開閉操作の所要時間が冗長することがなく、鍵に代わる携帯端末の紛失等にも対処し得るドアロックシステムを提供する。
【解決手段】 ドアロック装置4とユーザの携帯電話2にユーザ用認証情報を予め記憶させておき、携帯電話2に備えられた赤外線通信装置からドアロック装置4にユーザ用認証情報を送信し、携帯電話2から送信されたユーザ用認証情報とドアロック装置4に記憶されているユーザ用認証情報とを比較し、両者が一致した場合に限って電動錠22によるドアロックを解除する。更に、ユーザ用認証情報の一致判定に基づいてユーザ用認証情報の書き換えを許容することで、ユーザが所有する携帯電話2を紛失した場合に当該携帯電話2の盗用によってドアロックが解除されることを防止する。 (もっと読む)


【課題】PHSシステム等への有線配線の接続を必要とせずに、入室者を自動的に認証する。
【解決手段】ID番号記憶部40には、入室が許可された者の携帯端末を特定するID番号が予め格納されている。送受信部77は、受信部71により受信された基地局20のキャリア信号と同期した信号を送信し、携帯端末100からの位置登録要求を受けて認証要求を行い携帯端末100のID番号をID番号一時記憶部74に格納する。照合管理部75は、ID番号一時記憶部74に格納されたID番号が予め認証を受けた番号であるか否かを問い合わせるための認証要求を入退室管理サーバ30に対して行い、この入退室管理サーバ30から認証する旨の回答を受信すると電気錠制御部78を介して電気錠60の解錠を指示する。 (もっと読む)


【課題】鍵の盗難による不正利用を防止し、第3者と容易に荷物を受け渡すことができるロッカーシステムの提供。
【解決手段】画像を入力する画像入力部120と、入力した画像からバーコード又は2次元コードを検出するバーコード、2次元コード検出部112と、検出したバーコード又は2次元コードを認識するバーコード、2次元コード認識部113と、利用者が入力操作するキー入力装置130と、ネットワークに対しデータを送信するデータ送信部114と、ネットワークからのデータを受信するデータ受信部115を持ち、ロッカーの開放、施錠時にバーコード又は2次元コードを使用する。また、開錠時は施錠時に配信される開錠用のバーコード又は2次元コードを使用し、ロッカーシステムが開錠用コードを識別した場合に、施錠者へロッカーを開錠してよいかの確認メッセージを送信し、施錠者がそのメッセージに返信又は応答した場合にロッカーを開錠する。 (もっと読む)


【課題】 車両ユーザがその時点での車室内の状況を考慮した上で遠隔操作の実行を要求できるようにした車両遠隔操作システムを提供すること。
【解決手段】 車両ユーザからの遠隔操作要求に応じて要求された操作を車両に実行させる車両遠隔操作システムにおいて、車両状態が通知されたのを受けてユーザが車両を遠隔的にドアロックした後、車室内に移動体が検知されたときに所定のリモート操作が可能となる。上記所定のリモート操作とは、例えば、A)車両周囲への迷惑対応のためのリモート操作、B)車両の安全性を確保するためのリモート操作、及び/又は、C)車室内の快適性を確保し、向上させるためのリモート操作、である。 (もっと読む)


【目的】 外出先から電気錠の施解錠状態及び扉の開閉状態を監視して確認が行え、必要に応じて電気錠の施解錠を制御する。
【構成】 特定の外部端末10を操作して遠隔操作ロボット20をロボット用操作表示器30のまで誘導し、撮像手段22でロボット用操作表示器30の表示手段33の表示内容を撮像する。表示内容から現在の電気錠60の施解錠状態や扉70の開閉状態を確認し、電気錠60の施錠が必要であれば、外部端末10を操作して遠隔操作ロボット20の発光手段23を駆動させる。発光手段23の光による施錠のための光を光検知手段32が検知する。ロボット用操作表示器30は、近接検知信号と光検知信号の両信号が入力されると、光検知信号の種類に応じた施錠制御信号を電気錠制御盤50に出力する。電気錠制御盤50は、施錠制御信号に基づいて電気錠60を施錠する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、携帯電話機による通信が不可能になった場合でも扉の解錠操作が可能な解錠制御装置を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 制御部3は、通信部2で受信した携帯電話機14からの電話番号情報が記憶部4に記憶された電話番号情報と一致し、且つ、入力部9から入力される第2の暗証番号または通信部2で受信した携帯電話機14からの第2の暗証番号が、記憶部4に記憶された第2の暗証番号と一致したときにロック機構12を解除する制御を行うように構成され、更に入力部9から入力される第1の暗証番号が記憶部4に記憶された第1の暗証番号と一致し、且つ、入力部9から入力される第2の暗証番号が、記憶部4に記憶された第2の暗証番号と一致したときにロック機構12を解除する制御を行うように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設置コスト及びランニングコストを大幅に低減出来、また各室内に扉の制御装置を設置するための占有スペースが不要となる扉の解錠制御システムを提供する。
【解決手段】制御手段31は各扉15のロック機構12の解錠制御を行う扉制御装置33を有し、該扉制御装置33は携帯電話機14と通信可能な通信部2と、制御部3と記憶部4とを有し、通信部2で受信した携帯電話機14からの扉15の解錠IDとしての電話番号情報が記憶部4で記憶した当該扉15についての電話番号情報と一致したときに、制御部3は当該扉15のロック機構12の解錠制御を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で遠隔から効率良く車両を制御できる車両制御システムを提供すること。
【解決手段】車両10を制御するための車両制御情報を車両に送信する情報提供センタ20と、情報提供センタ20から送信される車両制御情報に基づいて車両制御を行なう車両制御装置41を備えた車両10とを有する車両制御システム1において、車両10は、車両の走行案内処理を行なうナビゲーション装置11を備え、ナビゲーション装置11は、情報提供センタ20からナビゲーションに関する情報を受信する通信部12を有し、通信部12は情報提供センタ20からの車両制御情報も受信する。 (もっと読む)


【課題】本発明の認識符号によるデータベース自動アクセスと照合結果取得システムは、集配システムや銀行員などの訪問者を正当な者かを割り出すシステムであって、課題は、訪問者が予め嘘の訪問情報を流して訪問することにも対応が出来るデータベース自動アクセスと照合結果取得システムを提供することである。
【解決手段】訪問者の提示した認識票を読み取る認識符号読取器と、認識票登録データファイルと、読み取り結果により、これに自動的にアクセスする自動アクセス手段と、照合器/結果返信手段と照合結果を表示し、開錠や報知を制御する照合結果表示/制御器を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡便且つ確実に入退館管理のセキュリティを高めることが可能な入退館セキュリティ管理システム、入退管理ゲート装置及び基地局の提供。
【解決手段】 入退館セキュリティ管理システムSは、入退館カードCと、携帯電話機1と、入退管理ゲート装置3とから構成される。入退館カードC内に携帯電話番号情報を記録しておく。入退管理ゲート装置3がゲート30の最寄りの基地局BSにカード読取部31で読取った入退館カードCの携帯電話番号情報について携帯電話機1から位置情報登録済みか位置情報未登録かの問い合わせを行う。ゲート30の最寄りの基地局BSからの位置情報登録済み又は位置情報未登録の確認結果を受け取る。入退館カードCから読取った携帯電話番号情報がゲート30の最寄りの基地局BSに位置情報登録済みである時、ゲート30を開放する。 (もっと読む)


【課題】車両に対するローカル操作時にローカル操作レコードを記録し、リモート操作時にローカル操作者のみに解除権限を与えて、ローカル操作の誤った解除を防止する。
【解決手段】車両に対するローカル操作時にローカル操作レコードをリモート操作制御マスタ50の記憶部51およびスマートエントリキー70の記憶部71に記録する。ローカル操作を解除するためのリモート操作時にスマートエントリキー70の記憶部71に記録されているローカル操作レコードを携帯電話機80を通じて車両1に送信する。車載通信装置60により受信されたローカル操作レコードを、リモート操作制御マスタ50の記憶部51に記録されているローカル操作レコードと比較し、比較結果が一致しているときにのみローカル操作解除権限を付与する。 (もっと読む)


【課題】 マスタECUやスレーブECUに異常が生じた場合に柔軟な対応が可能な遠隔操作装置を提供すること。
【解決手段】 遠隔地からのリモート操作により車両5を制御する遠隔操作装置において、車両を制御する電子制御ユニット11、12に異常が検出された場合、フェイルセーフを行うフェイルセーフ手段23,30を有する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 リモート操作により車両のセキュリティが低下することを防止すると共に、使い勝手の向上したリモート操作システム、サービスセンタ及びリモート操作装置を提供することができる。
【解決手段】 運転者の携帯する携帯装置からサービスセンタを介して車両の車載装置を制御するリモート操作システムにおいて、サービスセンタは、車両と運転者との距離が所定以上か否かを判定する距離判定手段と、距離判定手段により運転者と自車両との距離が所定以上離れていると判定された場合、携帯装置による車載装置の操作を制限する遠隔操作制限手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 車両の駐車場所によらずエンジン始動のロックおよびその解除を可能にし、盗難防止の効果を向上させた車両盗難防止システムを提供する。
【解決手段】 ドアロック解除要求信号を外部に送信し、外部から受信するエンジン始動ロック解除番号を表示し、エンジン始動ロック解除番号が入力されると、エンジン始動ロック解除番号を外部に送信する携帯端末30と、ドアロック解除要求信号を携帯端末から受信すると、ドアロックを解除させ、エンジン始動ロック解除番号を生成して格納し、エンジン始動ロック解除番号を携帯端末に送信し、携帯端末からエンジン始動ロック解除番号を受信すると、受信したエンジン始動ロック解除番号と格納されたエンジン始動ロック解除番号とが一致するか否かを判定し、これらのエンジン始動ロック解除番号が一致すると、車両に対して鍵によるエンジン始動を可能な状態にさせる車両端末12とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】 車両機器の遠隔操作の失敗に対して速やかに対処すること。
【解決手段】 携帯情報端末5から情報センタ7を介して送信される所定の操作信号に基づいて、車両機器を操作する遠隔操作装置3は、車両機器の操作が失敗したときに、失敗の原因及び失敗に対する対処方法のうち少なくとも一方を、携帯情報端末5に対して情報センタ7を介して通知する。また、所定の操作信号を送信する携帯情報端末5と、携帯情報端末5から情報センタ7を介して送信される所定の操作信号に基づいて、車両機器を遠隔的に操作する遠隔操作装置3と、を備える遠隔操作システム1において、遠隔操作装置3は車両機器の操作が失敗したときに、失敗の原因及び失敗に対する対処方法のうち少なくとも一方を、携帯情報端末5に対して情報センタ7を介して通知する。 (もっと読む)


【課題】 大がかりな工事の必要が無く、設置コストが安価で、かつ、汎用性が高い、セキュリティシステムを実現する。
【解決手段】 窓や扉に設けられた既存の鍵に設けられ、既存の鍵の施錠及び解錠を制御する鍵制御装置と、窓や扉の所定の位置に設けられ、既存の鍵とは別に、窓や扉の施錠及び解錠を行うロック装置と、鍵制御装置及びロック装置と無線通信を行うセキュリティ管理装置と、セキュリティ管理装置と無線通信を行う携帯端末と、を有し、携帯端末は、鍵制御装置と、ロック装置と、セキュリティ管理装置とを制御するためのアプリケーションソフトを具備し、携帯端末は、アプリケーションソフトの起動によって、所定の操作が行われた後、無線通信を行い、セキュリティ管理装置を介して、鍵制御装置と、ロック装置と、を制御する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の電話番号を識別情報として用い施錠または/および解錠を行う扉の施解錠装置について、セキュリティを万全としつつ導入のコストと手間を低減するとともに、登録識別情報を管理するための手間とコストを削減する。
【解決手段】 ドア駆動装置22および受信用携帯電話機4に接続され、受信電話番号が登録識別情報のいずれかと一致するか否かを照合して施錠または/および解錠の可否を判定する解錠制御手段33と、一致した場合にドア駆動装置22に施錠指令または/および解錠指令を出力する出力手段36とを備えている施解錠装置3であって、管理者用携帯電話機11を用いて登録または/および削除する電話番号データを含む指令情報を受信用携帯電話機4に送信することにより、識別情報記憶手段35において指定された電話番号データを登録または/および削除するものとして、管理者が遠隔的に登録識別情報の管理を行うものとした。 (もっと読む)


【課題】配送荷物への不正アクセスを防止可能で、且つ開閉可能な場所に制限の少ない配送容器、及びその配送容器を利用した配達システムを提供する。
【解決手段】配送容器の開閉を防止するための電気錠31と、電気錠31を施錠または解錠するための施解錠情報を受信するための無線通信部41及び近距離通信部47と、無線通信部41または近距離通信部47で受信した施解錠情報に応じて電気錠31を施錠または解錠する制御部42とを有し、無線通信部41は通信網を介した網通信手段であり、近距離通信部47は通信網を介さずに直接通信を行う直接通信手段であるように、配送容器を構成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 243