説明

Fターム[2E250FF34]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | コード入力 (10,794) | 携帯機からのコード入力 (7,887) | 伝搬形式 (2,939) | 有線 (111) | 電話回線 (33)

Fターム[2E250FF34]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】駐輪場または駐車場の整備費用が高額になる。
【解決手段】移動体に取り付けられ移動体を施錠する施錠装置から、移動体を識別する移動体識別情報と、移動体の使用を要求するユーザを識別する要求ユーザ識別情報とを、通信回線を介して受信する識別情報受信部と、移動体識別情報と、移動体識別情報で識別される移動体を使用可能なユーザを識別する使用ユーザ識別情報とを対応付けて格納する移動体情報格納部と、移動体情報格納部が格納している移動体識別情報および使用ユーザ識別情報と、識別情報受信部が受信した移動体識別情報および要求ユーザ識別情報とを比較して、開錠するか否かを判断する判断部とを備える。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で施錠対象装置の開錠を行う施錠対象装置開錠システムを提供することである。
【解決手段】施錠対象装置開錠システム10は、発信している携帯電話2あるいは一般電話3と通話を確立することのないままの状態で、携帯電話2あるいは一般電話3の電話番号である発信元番号を取得するターミナルアダプタ20と、ターミナルアダプタ20から送信された発信元番号を受け取って、当該発信元番号が予め登録された電話番号である場合に、ドア8の電気錠9の開錠制御を行う制御装置40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信端末を使用することで自動車等の交通機関の無断走行等の行為に対処する。
【解決手段】エンジン始動検出回路508がエンジンの始動を検出すると(ステップS531:Y)、撮像装置505を駆動して運転席でキーを操作した者の画像を記録する(ステップS532)。無断に自動車のエンジンを始動させた場合には、特定携帯電話機512に対してこの画像やその他のデータが送られる。通信状態を継続させて運転席の画像を順次送信することもできる。 (もっと読む)


【課題】
防犯性・管理性に重点を置きつつも、誰にでも、解錠に手間が掛からないAEDを、屋外に設置・利用できるシステムを提供すること。
【解決手段】
本発明に係るシステムは、自動体外式除細動器(AED)22を内置したAED設置箱2及び該AED22の施錠管理を少なくとも行うAED施錠管理部3を備えたシステムにおいて、前記AED設置箱2の利用を企図するAED利用者からの通話発呼を着信する通信部と、前記通信部が着信した際に記憶装置に記録された前記AED設置箱解錠用の解錠暗号を前記AED利用者に対して通知する解錠暗号伝達部34と、AED利用者からの解錠暗号の入力に適否に応じて前記AED設置箱2もしくは前記AED22の解錠を行う施錠解錠部26とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
鍵管理装置において、利用者と管理者の両者の認証が必要な鍵を使用する場合、管理者は、利用者と共に鍵管理装置の設置場所に行かなければならない。
【解決手段】
生体認証装置が組み込まれた鍵管理装置と、当該鍵管理装置とネットワークを介して接続され、管理者が鍵の使用の承認を行うときに用いる管理者用の生体認証装置と、各々の鍵について、管理者の承認の要/不要を記録する管理用サーバとを備えた構成とする。
利用者が管理者の承認が必要な鍵を使用する場合、利用者の生体認証の終了後、鍵管理装置は、管理用サーバを介して管理者へ承認要求を通知する。承認要求の通知を受け取った管理者は、管理者用の生体認証装置にて生体認証を行う。管理者の認証の終了後、利用者が鍵を使用できる状態となる。 (もっと読む)


【課題】オーナーによる鍵情報の変更の要求を、オーナー携帯端末や車載コントローラのおかれる電波状態に左右されずに確実に車両に反映させることができ、車載コントローラに通信網を必要とする無線通信手段を搭載する必要をなくして回線使用料を必要としない自動車鍵管理システムを提供する。
【解決手段】オーナー鍵情報を格納する記憶手段11、直接通信手段12を備えるオーナー携帯端末10と、オーナー携帯端末10の直接通信手段12と直接通信手段31を備えた車載コントローラ30と、鍵情報を格納する記憶手段22、および直接通信手段22を備える第三者携帯端末20とを備え、記憶手段11に格納されたオーナー鍵情報に基づいて直接通信手段22から車両側の直接通信手段31への直接通信することにより、車両のドアの施解錠ならびにエンジン始動などを可能にするようにした。 (もっと読む)


【課題】通信料金発生の抑制を図りつつ、より広範な通信エリアにて車両を遠隔操作することのできる電子キーシステム及び車両制御用携帯機を提供する。
【解決手段】(車両制御用)携帯機200は、車載エンジンを始動させるための所定操作が当該携帯機200に対して行なわれると、まず、車両側装置100との間におけるUHF送受信部203による通信を試行する。携帯機200は、この通信が成立しないと判断すると、次に、携帯電話300を経由しての無線通信をユーザに対して提案する。携帯機200は、この提案を許可する所定操作が当該携帯機200に対して行われると、携帯電話300との間においてBT通信部204による通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】スキミング等により偽造された携帯キーによる不正解錠を防止することで、防犯性を高めることができる建物の施解錠システムを提供する。
【解決手段】建物10の玄関部11には玄関ドア12が設けられ、玄関ドア12には電子キー25から送信されるIDコードの認証に基づいて当該玄関ドア12の施錠及び解錠を行う施解錠装置13が設けられている。ユーザUが携帯電話機28を携帯している場合又は自動車30に搭乗している場合には、各コントローラ29,31より位置情報がホームサーバ20に送信され、ホームサーバ20はその位置情報を位置情報記憶部22に位置ログとして記憶する。ホームサーバ20は、その位置ログに基づいて正規の電子キー25の位置を検出し、その検出位置に応じて施解錠装置13に施解錠信号を出力することで玄関ドア12を施解錠する。 (もっと読む)


【課題】一つの端末で複数の電気錠を管理する場合に構成が複雑となる。
【解決手段】端末10は、鍵配信サーバ30から電子鍵を受信する受信部11と、受信部11が受信した電子鍵を複数保持する第一保持部12と、第一保持部12が保持する複数の電子鍵の中から一の電子鍵を選択する選択部13と、選択部13が選択した一の電子鍵を電気錠40へ送信する電子鍵送信部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オペレータがセキュリティ煩わしさを感じることなく、作業予定の変更に影響されることなくセキュリティを確保できる建設機械の盗難防止装置を提供する
【解決手段】盗難防止コントローラ33の禁止解除時間計測部51は、解除有効時間を禁止解除時間として設定すると、カウントダウンを開始する。禁止解除時間が経過するまでの間、禁止解除時間が0でないとして、機械動作許可・禁止制御部52は、機械動作許可信号をエンジンコントローラ11及び車体コントローラ21に出力し、油圧ショベル1の動作の禁止状態は解除され始動可能となる。一方、禁止解除時間計測部51がカウントダウンをし、禁止解除時間が経過して0になると、機械動作許可・禁止制御部52は、機械動作禁止信号をエンジンコントローラ11及び車体コントローラ21に出力し、油圧ショベル1の動作は禁止状態となる。 (もっと読む)


【課題】 ロッカーへの荷物の預け忘れを防止する技術を提供する。
【解決手段】 固有の識別子を記録した機械読取可能な記録媒体、それぞれが固有のロッカー番号を有する複数の収納庫を備えるロッカー、複数の収納庫のそれぞれを個別に施錠及び開錠可能な電気錠装置、予め関連付けられた識別子とロッカー番号とに基づいて、電気錠装置による施錠及び開錠を制御する制御装置、識別子と、少なくとも現に施錠されている収納庫のロッカー番号とを互いに関連付けて記憶するテーブル、テーブルを参照して、収納庫の施錠開錠状態を含む予め定められた通知条件を満足するか否かを判定する判定手段、判定手段での判定の結果、通知条件を満足しているとき、収納庫が施錠されている旨を収納庫の利用者に対して明示的に或いは非明示的に通知する通知手段を備えるロッカー管理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】配送中の荷物が開封されてしまうことを防止できる配送管理システム(方法、錠前装置、プログラム)の提供。
【解決手段】荷送人端末30が、錠前装置10に対して、解錠鍵の設定と施錠を指示し、荷送人端末30が、荷受人端末40に対して、錠前装置に設定された解錠鍵を送信する。前記錠前装置10は、設定した解錠鍵による解錠要求に応じて施錠を解くとともに荷送人端末30及び荷受人端末40に対して解錠したことを通知(解錠通知)する。 (もっと読む)


【課題】送り主が指定した受取人のみが開錠することができ、運送人やその他の人が容易に開錠することができないようにする。
【解決手段】BOX15の内部に現在市販されているアプリケーシションソフトが組み込むことができる携帯電話機5と当該携帯電話機からの外部インタフェース信号により電子錠7に設けられているロックソレノイドに電流を流す電子錠駆動回路部6とその駆動回路部6の電流によって、ロック、アンロックする電子錠7及びバッテリ部10より構成され、バッテリ部10が不意に働かなくなった場合や電気回路が故障した場合のために、機械的強制開閉機構11がBOX15には具備されている。また、GPS機能付アラーム装置12をBOX15に内蔵することによって、輪送中のBOX15が何処にあるかが把握できるとともに、アラーム機能を活用して受取人以外が強制的に開錠しようとした場合には、アラームの報告も行う。 (もっと読む)


【課題】この発明は、自動ドアの解錠を行うための認証操作を非接触型として耐久性を高めることができ、第三者による自動ドアの解錠を阻止してセキュリティーを強化することができ、各戸への配線を不要としてシステムの設置コストを低減することを目的とする。
【解決手段】この発明は、受信装置と、解錠制御装置と、解錠指令装置とからなり、解錠制御装置は、携帯電話機の電話番号を解錠許可電話番号情報として記憶する記憶手段と、呼び出し信号を発した携帯電話機の電話番号を解錠要求電話番号情報として取り込む取り込み手段と、取り込んだ解錠要求電話番号情報と記憶した解錠許可電話番号情報とを比較して一致する場合に解錠許可と判定する判定手段と、解錠許可と判定した場合に自動ドアに解錠指令信号を出力するように解錠指令装置に命令信号を出力する命令手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】災害が発生したときに迅速に避難することが可能な避難支援システムを実現する技術を提供すること。
【解決手段】扉の施錠および解錠を行う電気錠と、電気錠を介して扉の施錠および解錠状態を制御する入退室管理装置と、を備える避難支援システムであって、入退室管理装置は、災害の発生を示す情報を受信すると、電気錠へ扉を解錠状態とする指示を出力する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機を利用して容易に一時預かりボックスを解錠することが出来、更にはインターネットを利用して一時預かりボックスの配置位置、経過利用料金、入出荷情報、空き状態等が容易に知得出来、一時預かりボックスの利用料金を携帯電話機の電話番号に対して課金出来る一時預かりボックスシステムを提供する。
【解決手段】電話機能を有する送受信部と、制御部と、オートロックを前提とするノーマルクローズ型の施錠機構と、記憶手段として読み書き可能なメモリと、を有し、一時預かりボックス2の利用者が携帯電話機1で送受信部の電話番号を呼び出したとき、該携帯電話機1の電話番号が発信されて送受信部を介して該携帯電話番号情報がメモリに記憶され、制御部はその発信された携帯電話番号情報を解錠ID情報とし、利用者が指定した利用ボックス番号に基づいて施錠機構の解錠制御を行って、ボックスの扉を開けるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】既知の装置とは異なる、建物のドア又はゲートの遠隔開扉装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一の建物(A、A1...An)のドアまたはゲートの遠隔開扉装置を開示する。本装置は、建物(A、A1、...An)に位置し、GSMモジュールを備える複数の外部端末(C1...Cn)からアクセス可能なユニット(B、B1...Bn)を備えている。ユニット(B、B1...Bn)は、ドアまたはゲートの開閉に好適な電気機械式手段(50)に接続され、複数の外部端末(C1...Cn)の電話番号一覧を含むデータベース(2)と、外部端末(C1...Cn)に接続するためのGSMインタフェース(3)と、インタフェース(3)およびデータベース(2)を管理するための手段(4)とを備えている。管理手段(4)は、外部端末(C1...Cn)からの問い合わせが可能であり、問い合わせを行っている外部端末の電話番号がデータベースの外部端末(C1...Cn)の電話番号一覧に記載されている場合、ゲートまたはドアを開扉するように電気機械式手段(50)に命じるよう適応されている。 (もっと読む)


【課題】インターネットを介した遠隔制御と無線信号による直接制御とを切替可能で、不正アクセスを防ぐことができる、携帯電話による機器の遠隔制御システムの提供。
【解決手段】携帯電話などの情報端末5に、ユーザの操作・入力に応じて、機器制御命令を無線信号で直接的に機器1に送信する直接機器制御部52と、インターネット経由で宅外制御サーバー6に接続し、インターネット経由で機器1を制御する遠隔機器制御部55を設ける。これにより、ユーザが、情報端末5から無線信号で直接的に機器制御する方法と、インターネットを介して機器制御をする方法のどちらを利用するかを選択することができる。また、情報端末5に電気錠制御装置4と認証通信を行う電気錠認証部53を設けることにより、認証結果を機器の制御方法の切替に利用でき、入室した場合は情報端末5からの直接制御、外出した場合はインターネット経由の制御と切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】保存機器からの薬品の出庫、及び/又は、保存機器への入庫管理を円滑、且つ、容易に行うことができるシステムを提供する。
【解決手段】薬品保存管理システム1は、薬品を保存し、電気的に施錠/解錠可能な保存機器3〜5の管理を行うシステムであって、薬品に関するデータベースを備えたサーバー7、コントローラ8と、このサーバー7との間でデータの送受信を行うハンディターミナル9とから構築され、このハンディターミナルは、保存機器の解錠を指示する解錠指示手段と、薬品に付されたバーコードを読み取るバーコードリーダとを備え、保存機器から出庫され、バーコードリーダによってバーコードが読み取られた薬品に関するデータ、及び/又は、バーコードリーダによってバーコードが読み取られ、保存機器に入庫される薬品に関するデータをサーバー7に送信する。 (もっと読む)


【課題】開扉した扉を迅速かつ確実に自動で閉扉および施錠できること。
【解決手段】ロッカーシステムは、センタ装置と複数のロッカーユニットとを備え、各ロッカーユニットは、荷物を収容する収容部と該収容部に荷物を搬出入する搬出入口を閉塞する扉とを有したロッカー部24と、扉の開閉状態を検知する開閉検知部43と、扉を閉扉可能な状態に維持しつつ扉が閉扉された場合に扉を開扉できない状態にさせる施錠動作と扉を開閉自在な状態にさせる開錠動作とを切換自在に行うロック機構部41と、ロック機構部41の動作状態が開錠動作の状態であって開閉検知部43が扉の開扉状態を検知したタイミングで、ロック機構部41を開錠動作の状態から施錠動作の状態に切り換える制御をする制御部22と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 33