説明

Fターム[2E250TT03]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 信号入力部の設置位置 (792) | 信号入力部が携帯機に設けられているもの (425)

Fターム[2E250TT03]の下位に属するFターム

Fターム[2E250TT03]に分類される特許

21 - 40 / 47


【課題】この発明は、ロック/アンロック機構を電気的に駆動させるために設けられる部材と、キーシリンダとを開閉体に取付けたとしても、部品点数の増加を抑制しつつ、意匠性の悪化を抑制できる自動車の開閉構造を提供することを目的とする。
【解決手段】トランクリッド1をロック/アンロックするラッチユニット3と、ラッチユニット3を電気的に駆動させるための押しボタン7とを備え、トランクリッド1の上部の後面に開口部1bを形成し、該開口部1bにオーナメント6と押しボタン7とを取付けた。さらに、トランクリッド1に対して着脱可能とされ、ラッチユニット3を電気的に駆動させるための押しボタン7を備え、トランクリッド1に装着された押しボタン7の内側にキーシリンダ11を配設し、該キーシリンダ11を、トランクリッド1から押しボタン7が取外された状態にて操作可能とすべくトランクリッド1に固定した。 (もっと読む)


【課題】迅速で円滑な作動性を有し、不必要な作動音を発生させないようにしたステアリングカラムロック装置のキーインターロック装置を提供する。
【解決手段】変速レバーがPレンジを選択しているかを感知するキーインターロックスイッチと、PIC・ECUと、MSCLコントローラーと、ソレノイドと、ロックレバーと、カムシャフトと、カムシャフトを回動させるプランジャーと、プランジャーに連結されたノブと、直線運動するスライダーと、スライダーがプランジャーから遠くなる方向に移動すればオンされるノブスイッチと、プランジャーに形成される制御溝とを含む。 (もっと読む)


【課題】 外側ドアノブ等ドア外側に手を触れずに乗車することを可能にするヒンジ型ドアを提供することである。
【手段】 車外にいる搭乗者が持つ携帯機と車両との通信によりID照合を行い認証が成立すると、ドア(2)のロックを解錠をする機能と、ドア(2)のアンラッチをする機能と、ドア(2)を少し開く機能を装備する。ドア(2)を少し開く装置として車体(9)に突出体(1)を装備する。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて柔軟に対処することが可能な作動制御装置及び電子キーシステムを提供すること。
【解決手段】ドア施解錠制御装置3のセキュリティECU35は、受信回路34によりロック要求用IDコード信号が受信されたとき、ドアECU40にロック指令信号を出力するとともに、送信回路31にリクエスト信号を出力する。具体的には、セキュリティECU35は、受信回路34によりロック要求用IDコード信号が受信されて以後、所定の時間が経過するまでの期間内に亘って、送信回路31にリクエスト信号を出力する。そして、セキュリティECU35は、リクエスト信号に基づいて、受信回路34によりIDコード信号が受信されたとき、ユーザによる次回の乗車に備えて、キーフリーアンロック機能を無効にすることなく引き続き有効にする。 (もっと読む)


【目的】ドアを開閉したり、エンジンをスタートさせる操作を行っているものが正当なユーザであるか否かを検出できるようにする「異常発生検出方法」を提供することである。
【構成】無線装置を用いて自動車に対する異常発生を検出する異常発生検出方法であり、自動車とユーザ所持物件に所定の規則に従ってパケットを送受するマスター無線装置及びスレーブ無線装置をそれぞれ取り付けるステップ、自動車ドアロック後、ドアが開になったか検出するステップ、ドアロック後、ドアが開になった時、車載のマスター無線装置はスレーブ無線装置からID情報を取得するためにパケットを送信するステップ、マスター無線装置がID情報を受信しない場合には異常発生を通報するステップを有している。 (もっと読む)


【課題】 車両ユーザがその時点での車室内の状況を考慮した上で遠隔操作の実行を要求できるようにした車両遠隔操作システムを提供すること。
【解決手段】 車両ユーザからの遠隔操作要求に応じて要求された操作を車両に実行させる車両遠隔操作システムにおいて、車両状態が通知されたのを受けてユーザが車両を遠隔的にドアロックした後、車室内に移動体が検知されたときに所定のリモート操作が可能となる。上記所定のリモート操作とは、例えば、A)車両周囲への迷惑対応のためのリモート操作、B)車両の安全性を確保するためのリモート操作、及び/又は、C)車室内の快適性を確保し、向上させるためのリモート操作、である。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがドアノブに手を伸ばしたり、解錠用ボタンを押すことなく、スムーズにドアの解錠を行うことを可能にして、ドアの解錠に係る操作性の向上を図ること。
【解決手段】 通信機能を有する電子キー1と、電子キー1と通信することによって車両のドアの施錠又は解錠を行う施解錠装置2と、を備え、電子キー1に3軸方向の加速度を検知する加速度センサの一例である重力センサ16とモーションセンサ17の組み合わせを設け、重力センサ16とモーションセンサ17の検知データがメモリ18に記憶される所定値と同じか或いは近似している場合に、電子キー1が解錠の制御コマンドを送信することによって、施解錠装置2は車両のドアの解錠を行う。
(もっと読む)


【課題】 リモート操作により車両のセキュリティが低下することを防止すると共に、使い勝手の向上したリモート操作システム、サービスセンタ及びリモート操作装置を提供することができる。
【解決手段】 運転者の携帯する携帯装置からサービスセンタを介して車両の車載装置を制御するリモート操作システムにおいて、サービスセンタは、車両と運転者との距離が所定以上か否かを判定する距離判定手段と、距離判定手段により運転者と自車両との距離が所定以上離れていると判定された場合、携帯装置による車載装置の操作を制限する遠隔操作制限手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 マスタECUやスレーブECUに異常が生じた場合に柔軟な対応が可能な遠隔操作装置を提供すること。
【解決手段】 遠隔地からのリモート操作により車両5を制御する遠隔操作装置において、車両を制御する電子制御ユニット11、12に異常が検出された場合、フェイルセーフを行うフェイルセーフ手段23,30を有する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 トラック等の車両を用いて物品を移送する際に、積載物の管理情報に基づいて車両用ドアの施錠・解錠および開閉を自動的に行い、積載物に関するセキュリティを強化することが可能な車両用ドアの開閉システムを提供する。
【解決手段】 車両用ドア70を自動開閉する自動開閉手段40と、車両用ドア70の自動施錠および自動解錠を行う自動施錠・解錠手段50と、自動開閉手段40および自動施錠・解錠手段50の動作を管理するドア開閉管理手段10a,10bと、積載物の積み降ろしに関する許可情報を送出する許可情報送出手段21,22,23と、許可情報を取得する許可情報取得手段30とを備える。所定の許可条件が成立した場合のみに、車両用ドア70の解錠・開放許可を行う。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、携帯電話にて解錠操作ができる自転車用太陽電池錠を提供する。
【解決手段】解錠時にはコイルばねによって開位置に移動し、施錠時は手動により閉位置に操作摘みを押し下げることによりストッパーで係止される閂で成る錠本体と、携帯電話より発信された暗証番号類を含む電波を受信する受信器と、受信した暗号類が照合一致すれば解錠時のみ駆動する駆動部とその電源たる太陽電池部および補助電池から構成される。 (もっと読む)


【課題】 車両ドアの閉鎖要求に対する車載機器のリモート操作に起因して車室内に人が閉じ込められるのを防止することにある。
【解決手段】 車両使用者による操作端末での操作に従って該操作端末から車両に対して車載機器の駆動要求がなされることにより、該車載機器をリモート操作する遠隔操作装置において、車両のイグニションがオフ操作されて車両乗員が降車した後、車両ドアロック又はウィンドウ閉についての操作忘れが車両使用者へ通知された後に車両ドアの開閉状態が変化した場合、以後、車両ドアロック又はウィンドウ閉を要求する車載機器のリモート操作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 車内への閉じ込めを確実に防止すること。
【解決手段】 車内及び車外からのドア開閉操作に対して、ロックを行う通常ロック手段と、通常ドアロック手段によるロックとは別に、所定操作信号に基づいて、ドア開閉操作に対してダブルロックを行うダブルロック手段と、を備える車両用ドアロック装置は、所定操作信号が遠隔的に送信されたか否かを判定するリモート操作判定手段と、リモート操作判定手段により所定操作信号が遠隔的に送信されたと判定されたとき、ダブルロック手段はドア開閉操作に対して、ダブルロックを行わないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】
やむを得ぬ事情でエンジン停止が出来ない状況で一時的に運輸機器から離れる所用がある場合、ドアロック等で盗難防止をしていてもピッキング等で解除され盗難される可能性があった。
【解決手段】
生体認証装置を組み合わせ確実に正規使用者と判断し、さらに一時的に運輸機器から離れることを検知もしくは宣言する手段を設けることで課題を解決する。
【効果】
生体認証装置を有する車両制御装置において、一時的に運輸機器から離れる際の盗難を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 利便性及びセキュリティに優れた、バレットモードに対応可能な車両用スマートキーレスシステムを提供する。
【解決手段】 リクエスト信号を無線送信する車載送信手段31と、リクエスト信号を受信した場合に、ID信号を無線送信する携帯ユニット1と、携帯ユニットに着脱自在に装着される機械式キー2と、携帯ユニットに着脱自在に装着されるタング6と、ID信号を受信する車載受信手段32と、受信したID信号の認証が成立した場合に、車両操作を許可する車載制御ユニット30とを備え、携帯ユニット1は、ID信号とともにタング6の着脱状態を示す状態信号を送信し、車載制御ユニット30は、受信した状態信号がタング6の分離状態を示すものである場合、携帯ユニット1及び機械式キー2の各々を用いた車両操作のうち特定の操作が制限されるバレットモードを設定する。 (もっと読む)


【課題】 利便性及びセキュリティに優れた、バレットモードに対応可能な車両用スマートキーレスシステムを提供する。
【解決手段】 リクエスト信号を送信する車載送信機31と、リクエスト信号に応答してID信号を送信する携帯ユニット1と、携帯ユニットに着脱自在に装着される機械式キー2と、ID信号を受信する車載受信機32と、車載受信機32が受信したID信号の認証が成立した場合に、携帯ユニット又は車載操作スイッチによる車両操作を許可する車載制御ユニット30とを有し、携帯ユニット1は、電池残量値を示す電池残量信号をID信号と共に送信し、車載制御ユニット30は、電池残量信号の示す電池残量値が基準値以上の場合、機械式キー2による特定操作が制限されるバレットモードを設定し、電池残量値が基準値未満の場合、機械式キー2による任意の車両操作を許可する非常モードを設定する。 (もっと読む)


【課題】携帯機によるウィンドウの遠隔操作を可能とし、車室内から車外への携帯機の持ち出し確認が可能な車両用スマートキーレス装置において、ウィンドウ閉動作の行われる車両に送信されるウィンドウ閉信号と、その周辺に停車している周辺車両で行われる持ち出し確認の際に携帯機から送信されるID信号と、が干渉して、前記車両でウィンドウの閉動作が正常に行われないことを防止する。
【解決手段】車両Vに隣接して停車している車両V’で携帯機持ち出し警報制御が行われている場合、該車両V’の車室内に位置する携帯機3から送信されるID信号iの前記車両Vの車載機4での受信タイミングを推定する。その受信タイミングに対して、ドアロック後に車外に位置する携帯機2から送信されるウィンドウ閉信号Sの送信タイミングが重ならないように、該携帯機2に送信タイミングを遅らせる。 (もっと読む)


【課題】携帯用送受信機によってウィンドウの開閉動作が遠隔操作され、且つ携帯用送受信機の車室内への置き忘れを防止する置き忘れ対応制御を行う車両用スマートキーレス装置において、携帯用送受信機から送信されるウィンドウ閉信号と車室内に置き忘れた携帯用送受信機から送信されるID信号とが干渉して、ウィンドウ閉動作が中断されるのを防止する。
【解決手段】ドアロック後に車外に位置する携帯機2から送信されるウィンドウ閉信号Sの受信タイミングを推定する。その受信タイミングに対して、車室内に送信されるリクエスト信号rに対応して携帯機3から送信されるID信号iの送信タイミングが遅れるように、該リクエスト信号rの送信タイミングを遅らせる。 (もっと読む)


【課題】多種多様な施錠装置に使用可能な二重鍵構造であって、複数の鍵を別個に所持する必要がなく、また、複雑な構造を不必要としながらも、極めて高い防犯性及び使い勝手のよい二重鍵構造の提供を図る。
【解決手段】本体又は鍵容器には係合部が格納可能な格納部を有し、かつ、所定の暗証番号入力や、使用者の指紋の認識等による認証操作を行うことによって、係合部が本体から突出するための突出機構又は、本体に通信部を設け、前記認証操作により、認証を行い、該認証操作情報を車体側に通信することで、係合部を有さない構成の二重鍵構造とする。 (もっと読む)


【課題】 車両等のキーレスエントリーシステムにおいて、複数の作動指令を出すことができる携帯型送信機の小型化を図る。
【解決手段】 車両用イグニッションキー1における円形把手部2の弧状側面6上に操作部材10の頭部が配置され、操作部材10を弧状側面6上のガイド溝に沿ってドアの施錠位置Lock、ドアの開錠位置UnLock、右側パワースライドゲートの開閉位置PSG−R、左側パワースライドゲートの開閉位置PSG−L、または、パワーバックゲートの開閉位置PBGへスライドさせて、操作部材10に組み込まれた押しボタンを押し込めば、円形把手部2がそれぞれドア施錠指令、ドア開錠指令、右側パワースライドゲート開閉指令、左側パワースライドゲート開閉指令、または、パワーバックゲート開閉指令を車両側へ発信する。 (もっと読む)


21 - 40 / 47