説明

Fターム[2F002BB04]の内容

電子時計 (10,639) | 入出力手段:スイッチ以外 (386) | 非接触接続(電磁波を含む) (353)

Fターム[2F002BB04]の下位に属するFターム

 (36)
磁気 (14)
 (10)

Fターム[2F002BB04]に分類される特許

1 - 20 / 293



【課題】簡易かつ効率的に生産可能であり、近傍に金属部材が配置されても良好な受信感度を実現することのできるアンテナ構造体、電波受信機器及びアンテナ構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】直状部211とこの直状部211の両端から直状部211の延在方向と直交する一方側に張り出した張出し部212とを備える第1の板状部材21A及び第2の板状部材21Bのうち、いずれか一方の直状部211に導線を巻回してコイル22を形成し、第2の板状部材21Bを、その張出し部212が第1の板状部材21Aの張出し部212と重なり合うように第1の板状部材21Aに積層して、第1の板状部材21Aと第2の板状部材21Bとを磁気的に連結させて、第1の板状部材21A及びこれと積層方向に隣り合う第2の板状部材21Bによりループ状の磁路が形成されるように構成している。 (もっと読む)


【課題】簡易に生産可能であり、近傍に金属部材が配置されても良好な受信感度を実現することのできるアンテナ構造体、電波受信機器及びアンテナ構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】磁性材料により形成されたコア21の近傍に、磁性材料により形成され副磁路を形成する副磁路部材25を配置するとともに、コア21と副磁路部材25との間にコア21と副磁路部材25との磁気的結合を妨げるギャップ部材24を配置し、コア21と副磁路部材25とを一括りにして導線を巻回することによりコイル22を形成した。 (もっと読む)


【課題】時計機能を備えた照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置10は、複数の暖色LED1及び寒色LED2からの光を発光面4から出射する照明部と、照明部の発光モードを、照明モードと時計モードとの間で切り替えるモード切替部14と、照明モード時に、所定の明度に各LEDを発光させ、時計モード時に、現在時刻をアナログ時計表示させるように、各LEDのオンオフを個別に制御する制御部15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】GPSの受信性能を十分に高く維持することができ、モデル展開の自由度を向上させることができる小型のアンテナ内蔵式電子時計を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が非導電性部材で形成された筒状の外装ケース80と、外装ケース80の内側で時刻を表示する文字板11と、外装ケース80の内側で文字板11を駆動する駆動体30と、外装ケース80の内側で駆動体30の周囲に配置され、環状の一部を切り欠いた形状のアンテナ体40とを備えることを特徴とする。また、外装ケース80の二つの開口のうち、一方の開口を塞ぐカバーガラス84と、外装ケース80内に収納されて無線通信を行うGPS受信部26が配置された回路基板25とをさらに備え、アンテナ体40は、回路基板25よりもカバーガラス84側に配置され、GPS受信部26は回路基板25の裏蓋85側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】腕装着型の電子機器の表示の向きを適切に自動制御可能として、腕装着型の電子機器の腕への装着向きの自由度を高めること。
【解決手段】腕時計1において、表示部30を有する本体部2が、バンド部3によって腕に装着されるが、本体部2は腕の内側及び外側の何れにも装着可能であり、且つ、上下何れの向きにも装着可能に構成されている。従って、装着パターンとしては、装着時の表示部30の表示面法線方向と当該表示部30の向きとの組み合わせでなる4通りの装着パターンが考えられる。本実施形態では、装着パターン判別部11が、本体部2に内蔵された加速度センサー60の検知結果に基づいて現在の装着パターンを判別する。そして、表示向き制御部13が、装着パターンの判別結果に応じて表示部30の表示向きを変更制御する。 (もっと読む)


【課題】小型化しても、受信性能の維持または向上が可能なリスト機器を提供する。
【解決手段】リスト機器としての電子腕時計1は、電波を受信するアンテナ部2と、液晶パネル部4を含む表示部と、少なくとも1枚の配線基板20と、を有し、腕8に装着可能な形態であって、アンテナ部2は、腕8に装着された状態で、液晶パネル部4の腕側に配置され液晶パネル部4に最も近い配線基板20と、腕8と、の間に設けられている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードを腕時計に組み込むことにより、腕時計本来の機能の他に、当該非接触ICカードの機能をも享受可能にし、利便性を大いに向上させ得る非接触ICカードを搭載した腕時計を提供することを課題とする。
【解決手段】 ケース1内に、時計構成要素と共に非接触ICカードモジュール20を組み込むことにより、腕時計の機能と共に当該非接触ICカードの機能を享受可能にした腕時計であり、非接触ICカードモジュール20は、中枠10の中央部に形成される筒部11に収装される時計構成要素のムーブメント2の裏面側に、前記裏面との間に間隙を保持して配置される。その間隙保持は、筒部11の高さがムーブメント2の厚みよりも少し高くなるように設定することにより、あるいは、中枠10の筒部11の外側に配設される、筒部11と同じかそれよりも少し高いスペーサー12によって達成される。 (もっと読む)


【課題】アンテナの小型化を図りつつ、GPSの受信性能を十分に高く維持することができる小型のアンテナ内蔵式電子時計を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が非導電性部材で形成された筒状の外装ケース80と、前記外装ケース80の内側で時刻を表示する時刻表示部と、前記外装ケース内に収納され、環状の一部を切り欠いた形状のアンテナ体40と、アンテナ体40の切欠部分を挟み、アンテナ体40に給電する一対の給電電極40a及び40bとを備え、アンテナ体40は、文字板11の外縁に沿って配置され、給電電極40a及び40bが、時刻表示部の6時から10時の範囲又は12時から4時の範囲に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナの小型化を図りつつ、GPSの受信性能を十分に高く維持することができる小型のアンテナ内蔵式電子時計を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が非導電性部材で形成された筒状の外装ケース80と、前記外装ケース80の内側で時刻を表示する文字板11と、外装ケース内に収納され線材をコイル状に巻いて形成した螺旋体を文字板11の外縁に沿って環状に配置し、環状の一部を切り欠いた形状のアンテナ体40と、アンテナ体40の切欠部分を挟み、前記螺旋体の始点及び終点に位置し、前記ループアンテナに給電する一対の給電電極40aA及び40bとを備え、前記一対の給電電極40a及び40bが、前記文字板11の6時から10時の範囲又は12時から4時の範囲に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナの小型化を図りつつ、GPSの受信性能を十分に高く維持することができる小型のアンテナ内蔵式電子時計を提供する。
【解決手段】 少なくとも一部が非導電性部材で形成された筒状の外装ケース80と、外装ケース80内に収納され、無線通信を行うGPS受信部26が配置された回路基板25と、外装ケース80内に収納され、回路基板25に接続されたアンテナ体40とを備え、 前記回路基板25及び前記アンテナ体40は、回路基板25に略平行な同一平面内に配置されるとともに、アンテナ体40の中心位置が、文字板11の6時から10時の範囲又は12時から4時の範囲に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナの小型化を図りつつ、GPSの受信性能を十分に高く維持することができ、文字板のデザインの自由度を低下させることなく、組立・調整作業が容易なアンテナ内蔵式電子時計を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が非導電性部材で形成された筒状の外装ケース80と、外装ケース80内に収納され駆動機構30を含むムーブメント38と、外装ケース80の内側で時刻を表示する時刻表示部分と、外装ケース80内に収納され環状のアンテナ体40と、アンテナ体40に給電する一対の給電電極40a及び40bとを備え、アンテナ体40は、文字板11の外縁に沿って配置され、ムーブメント38は、時刻表示部の外縁に沿った複数個所に、アンテナ体を保持する保持部90を備える。 (もっと読む)


【課題】時計の厚さ寸法や部品数の増加を抑えて良好なアンテナ性能を確保できる電子時計を提供すること。
【解決手段】GPS付き腕時計1は、ケース10と、ケース10の内部に配置されて位置情報衛星からの衛星信号を受信するアンテナ26と、ケース10の内部に配置された受信基板211とを備える。ケース10は、導電性部材で形成された裏蓋12と、裏蓋12と別体または一体に設けられた胴11とを有する。裏蓋12は、受信基板211に搭載された受信回路24を囲む壁部122を備える。 (もっと読む)


【課題】アンテナの小型化を図ることができる小型のアンテナ内蔵式電子時計を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が非導電性部材で形成された筒状の外装ケース80と、外装ケース80の二つの開口のうち、一方の開口を塞ぐカバーガラス84と、外装ケース80の内側で時刻を表示する文字板11と、外装ケース80の内側で文字板11を駆動する駆動体30と、外装ケース80の内側で駆動体30の周囲に配置され、環状の一部を切り欠いた形状のアンテナ体40と、文字板11とカバーガラス84との間に配置された環状の無給電素子82とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】グランド電位を安定させて良好な電波受信性能を確保することのできるアンテナ内蔵式電子時計を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が非導電性部材で形成された筒状の外装ケース80と、前記外装ケース80の内側で時刻を表示する時刻表示部分と、前記外装ケース内に収納された環状の形状のアンテナ体40と、前記アンテナ体40に給電する給電電極40aと、前記外装ケース内に収納された円板状のグランド板90とを備え、ケース80とグランド板90との接続を図る導通ばね部90aを、ケース80の内周に対してグランド板90の中心90cから均等の角度で配置し、給電電極40aとグランド板90の中心90cとを結ぶ直線Lに対して左右対称となるような多点接続とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な機構により、用途に応じた感度となるようにアンテナの送受信感度を調整することのできる感度調整装置及びこれを適用した腕時計を提供する。
【解決手段】裏蓋部材8により開口部を閉塞されてなる外装ケース1内に収納されたアンテナ4の電波送受信感度を調整する感度調整装置10であって、裏蓋部材8は、外装ケース1の開口部に取り付けられた裏蓋本体81と、アンテナ4を覆う位置に配置されるとともに裏蓋本体81に対して回転可能に取り付けられた回転部材82と、を備え、この回転部材82は、回転の周方向に沿って電波の透過を妨げる遮蔽部と電波を透過させる開放部826とを備え、回転部材82を回転させることにより遮蔽部及び開放部826の位置を変更し、遮蔽部により遮蔽されるアンテナ4の被遮蔽範囲を調整することにより、アンテナ4の電波送受信感度を調整可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】アンテナの受信感度の低下を抑制する携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】腕時計1は、GPS衛星から送信される衛星信号を受信するGPSアンテナ16と、受信した衛星信号を処理するGPSモジュール21と、文字板11と、を備え、GPSアンテナ16及びGPSモジュール21は、文字板11の表示面とは反対となる裏面側に配置され、かつ、文字板11を観察する観察方向から当該腕時計1を見て、互いに離間して配置されている。 (もっと読む)


【課題】通過ポイントの通過時刻の判定精度を向上させること。
【解決手段】本発明は、予め設定されたコースを任意の手段で走行するトレーニングを行うユーザが携帯する通過判定装置に適用される。本発明の通過判定装置は、記憶部と、所定間隔で自装置の位置を取得する位置情報取得部と、ユーザにより予め設定されたコースおよび当該コース上の通過ポイントの位置を前記記憶部に記憶させると共に、前記位置情報取得部により取得された位置を、当該位置が取得された時刻と共に前記記憶部に記憶させる制御部と、を有し、前記制御部は、自装置の位置が前記通過ポイントの所定範囲内に入った場合、取得した当該所定範囲内の位置のうち当該通過ポイントに最も近い位置と、当該位置を取得した時刻と、に基づいて、当該通過ポイントを通過した通過時刻を判定する。 (もっと読む)


【課題】 同室の複数の人のうち、特定の人のみを選択してアラーム音を聞かせることができるアラーム装置を提供する。
【解決手段】 狭指向性をもってアラーム音を放音するスピーカ7と、このスピーカ7を搭載してスピーカ7の向きを移動可能に変更する移動機構部8と、予め設定されたアラーム時刻に移動機構部8を駆動させてスピーカ7を予め設定された向きに向け、この状態でスピーカ7からアラーム音を発生させる指示をする制御部40とを備えている。従って、現在時刻が予め定められたアラーム時刻になると、制御部40が移動機構部8を駆動させてスピーカ7を予め設定された向きに向け、この状態で狭指向性をもってスピーカ7からアラーム音を放音することができる。このため、複数の人が同じ部屋で就眠していても、他の人に迷惑をかけずに、特定の人のみを選択し、この選択した人のみにアラーム音を確実に聞かせることができる。 (もっと読む)


【課題】通過ポイントの通過時刻の判定精度を向上させること。
【解決手段】本発明は、予め設定されたコースを任意の手段で走行するトレーニングを行うユーザが携帯する通過判定装置に適用される。本発明の通過判定装置は、記憶部と、所定間隔で自装置の位置を取得する位置情報取得部と、ユーザにより予め設定されたコースおよび当該コース上の通過ポイントの位置を前記記憶部に記憶させると共に、前記位置情報取得部により取得された位置を、当該位置が取得された時刻と共に前記記憶部に記憶させる制御部と、を有し、前記制御部は、自装置の位置が前記通過ポイントの所定範囲内に入った場合、取得した当該所定範囲内の位置のうち当該通過ポイントに最も近い位置と、当該位置を取得した時刻と、に基づいて、当該通過ポイントを通過した通過時刻を判定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 293