説明

Fターム[2F069HH09]の内容

測定手段を特定しない測長装置 (16,435) | 測定器機 (1,161) | 非接触変位計、距離計 (231)

Fターム[2F069HH09]に分類される特許

221 - 231 / 231


【課題】 計測装置自体が走行する時に生じる蛇行、うねりがあっても、それを補正して板状製品の反りやうねり及びねじれを安価に精度良く計測できることを目的とする。
【解決手段】 静止した鋼板1の上方に位置し、鋼板の長さ方向に移動する計測台車7と、計測台車の移動量を計測するPLG9と、計測台車に設置され、静止した鋼板表面までの距離を計測する3つの平面部距離計10c、10dと、計測台車の側方位置にそれぞれ設けられたピアノ線21bと、計測台車に設置され、ピアノ線に対して垂直方向の変動量を検出する垂直位置検出器11c、11dと、PLGと平面部距離計と垂直位置検出器との計測値に基づき、鋼板の長さ方向における各位置の鋼板表面までの距離を、計測台車が走行するときに生じる蛇行やうねりの影響を除去するように補正演算するデータ解析演算処理装置32とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 板反り量を定量的に制御することが可能な板反り制御システム、板反り検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 入側及び出側テーブルローラ13、14間に設けられた板反り検出装置2、3と、下作業ロール10b天面と入側テーブルローラ天面の間の寸法(ピックアップ量)を測定するピックアップ量検出回路4と、ピックアップ量Xiを制御して板反りを制御する圧延機1とを備え、圧延機は、前記圧延材20の圧延パス毎に、前記ピックアップ量を設定し、圧延材の入側における板厚及び出側における板厚と通板高さ位置とを測定し、設定されたピックアップ量と前記出側の通板高さ位置との差から圧延された圧延材の反り量Δhを求め、求めた反り量が所定の範囲以下となるようにピックアップ量の設定値を制御するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 大きさにばらつきのあるウェハであっても、その回転中心のずれを測定し、このずれを高速に補正することにより、その平坦度を高速高精度で測定できるようにする。
【解決手段】 板材14を保持しながら回転させ、その回転角度と外形とを測定して、板材14の形状をもとに、この板材14自体の中心からその回転中心までの位置ずれを算出する。板材14を回転させたときに、この板材14の面の方向に走査する変位センサによって、板材14の回転中心を原点とする座標系についての複数の測定点において、変位センサから板材14の表面までの距離または距離の変化を測定する。前記算出した位置ずれにより、変位センサによる測定点の位置データを、板材14自体の中心を原点とする座標系に補正する。補正した位置データに基づいて、板材14の表面における厚さむらおよび反りを算出する。 (もっと読む)


車両が、シャーシ(5a,5b)と車軸(3)との間に取付けられるいわゆるVロッド(1)を備え、V字の鋭端が玉継手(2)により車両の車軸(3)に接続され、Vロッド(1)の両端(1a,1b)が 車両のシャーシ(5a,5b)に取付けられ、玉継手(2)を構成する部分ボール形本体(8)が、車軸又はVロッドに永続的に固定され、ボール形本体(8)の全部又は一部の周りを囲むよう配した相補形状のカラー(9)によって囲まれ、玉継手(2)がキャップ又はハウジングで覆われる、車両のシャーシ(5a,5b)と車軸(3)との相対位置を検知するシステム。システムの特徴は、センサ(6)とセンサ(6)により検知される識別域(7)各々がボール(8)上に、又は、玉継手のハウジングに関連して取付けられ、識別域(7)が少なくとも1方向での位置を示す情報を備えていること、及び、センサ(6)が少なくとも1方向での識別域(7)の位置を示すことである。
(もっと読む)


【課題】従来では確認できなかったウエーハの形状品質についての有効な情報をSFQR等とは異なる観点から定量的に求めて、ウエーハの形状を一定の基準で的確に評価することのできるウエーハの形状評価方法を提供する。
【解決手段】ウエーハの形状を評価する方法であって、前記ウエーハの表面及び/または裏面をウエーハ径方向に沿って走査してウエーハの面形状を測定し、該測定した面形状データの所定領域から基準線を算出し、該算出した基準線と前記面形状データとの厚さ方向における差を表すローカルスロープを求めることによって、前記ウエーハの表面形状及び/または裏面形状を評価することを特徴とするウエーハの形状評価方法。 (もっと読む)


【課題】 測定対象物とくに車両ホイールの測定を、より単純で費用効果的な方式で可能にする。
【解決手段】 本発明は、測定用の対象を測定する方法及び装置に関し、対象物座標系の画定のための少なくとも1つの基準構造を有し、対象に関して固定され、測定システムを用いて、これは測定座標系で測定するための対象の輪郭を記録するための少なくとも1つのセンサシステムを有している。本発明によれば、対象物座標系の位置を考慮に入れて、輪郭データと分析ユニットで実行された輪郭データの処理を決定する目的で、測定用の対象がセンサシステムの記録領域の測定位置に置かれていて、対象物座標系の位置が基準構造を用いて固定され、対象物座標系が測定座標系にリンクされ、センサシステムが測定用の対象に対して回転軸心の周りで回転される。本発明は更に、輪郭決定への利用に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、対象物の表面領域への距離を測定する携帯型の距離測定装置に関する。
【解決手段】距離測定装置は、ハウジングおよび距離の光学的測定のレンズ系を備えている。レンズ系を通して表面領域にビームが送られ、そこで反射する反射ビームを再び集める。距離測定装置は、ハウジングに接続した第1の構成要素を備える。第1の構成要素は、短い距離の測定で、送るビームの方向にハウジングから延ばせて、光学的測定では、スペーサとして作用する。第1の構成要素が延びた状態が、検知装置で自動的に測定される。 (もっと読む)


本発明は、歩幅を測定するための方法、当該方法を使用する測定装置、および当該測定装置に使用される音響送信機ならびに音響受信機に関する。本発明に従った方法においては、特定の固定ポイント(B)から測定を実施する人(1)までの距離(S)が、同期された音響周波数パルス(12a,12b,12c)によって測定される。歩数は、人(1)が携行する加速度トランスデューサによって測定される。歩幅は、進んだ距離(S)を歩数(N)で割ることによって獲得される。 (もっと読む)


【課題】無枠式水平割鋳型における上・下型の相互のずれを検知するのに好適な方法を提供する。
【解決手段】 前記第1距離測定手段によりこれと前記上・下型の一側面との間の距離をそれぞれ測定し、これらの測定結果に基づき前記第1距離測定手段と前記上・下型の一側面との間の相互の距離差を演算し、前記第2距離測定手段によりこれと前記上・下型の他側面との間の距離をそれぞれ測定し、これらの測定結果に基づき前記第2距離測定手段と前記上・下型の他側面との間の相互の距離差を演算する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プローブカードとテストヘッドとの距離の経時変化を検出する。
【解決手段】 ウエハプローバ1のプローブカード3と半導体集積回路試験装置のテストヘッド2との距離を検出する距離センサ6と、該距離センサ6の距離検出値を時系列的な距離データとして順次記憶するメモリ7aと、該メモリ7aに記憶された距離データを時系列順に一覧表示するディスプレイ7cとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 先行車追従制御を解除したときに無用な接近警報が発せられるのを防止する。
【解決手段】 先行車追従制御の解除操作がなされても、所定の追従制御終了条件を満たすまで先行車追従制御を継続する。 (もっと読む)


221 - 231 / 231