説明

Fターム[2F074GG06]の内容

計測器の細部 (5,360) | 調光 (831) | 調光板 (634) | 反射板 (291)

Fターム[2F074GG06]に分類される特許

1 - 20 / 291


【課題】主に、単一の光源であっても、文字板をムラ無く照明し、光量不足を解消し得るようにする。
【解決手段】回路基板22と、文字板23と、指針25とを備えると共に、回路基板22の指針回動領域24内の位置に取付けられた光源27と、回路基板22と文字板23との間に、光源27と対向するよう配置されて、光源27からの光を反射可能な第一の反射部28と、回路基板22と文字板23との間に、指針回動領域24を取囲むように配置されて、第一の反射部28で反射された光を文字板23へ向けて反射する第二の反射部29とを備えた(車両用)計器装置21の照明構造26に関する。
この場合において、第一の反射部28が、光源27からの光を文字板23と平行な方向へ向けて反射可能な平行反射用反射面28aを有するようにしている。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招くことなく、指針での表示とともに液晶ディスプレイでの表示も可能としたメータ装置を提供すること。
【解決手段】基板21に実装されたムーブメント23と、ムーブメント23によって回動される導光性を有する指針16と、各種表記を設けた透光性を有する文字板22と、文字板22の背面側に設けられた反射板28と、各種表記を表示するLCD58と、基板21に実装された光源24と、光源24からの光の一部をLCD58の背面全体に導く導光部材55と、光源24からの光の一部を反射させて指針16及び反射板28へ導く調光部41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示部材の挟持及び発光部の発光を確かなものとしつつ、部品点数を抑制できるコンビネーションメータの提供。
【解決手段】入射部42から入射させる光によって発光する指針40と、光を透過させることにより発光する発光部31を有する表示板30とによって、情報を形成するコンビネーションメータ100である。固定部材70は、表示板30の表示板開口部35に内嵌されることによって、筺体50の筺体支持部52との間にて当該表示板30を挟持する表示板支持部75を有している。この固定部材70には、さらに外周反射部72が形成されている。外周反射部72は、筺体50の筺体反射部54に向けて光を反射させる。これにより、指針光源部60から放射された光は、指針40を発光させると共に、各反射部72,54に反射されて、発光部31を発光させることができる。 (もっと読む)


【課題】視認性と見栄えを確保する。
【解決手段】指標14,16を表示する表示板10と、回転位置により指標14,16を指示する指針20であって、回転中心Oを形成する基端部21から先端部22へ向かって延伸し、回転方向の両側面290が表示方向に対して傾斜して表示方向後側へ向かうほど互いに接近する断面台形状の指針20と、指針20の基端部21へ入射させる光を発する光源40とを備え、指針20内部において基端部21への入射光が先端部22へ向かって導光されることで指針20が発光する車両用指針計器1において、指針20は、各側面290上にそれぞれ形成され、基端部21から先端部22へ導光される光を反射する一対の高反射層26と、各高反射層26上にそれぞれ形成され、各側面290へ向かう外光を各高反射層26よりも低い反射率にて反射する一対の低反射層27とを有する。 (もっと読む)


【課題】部品を共通化してコストを抑え、液晶パネルの種類を変更しても照明の仕方がそれぞれの液晶パネルに対応できる車両用計器を提供する。
【解決手段】プリント基板14の表面側にプリント基板14と間隔があくように液晶パネル2をパネル状取付部材3で取り付ける。照明空間Sをプリント基板14、液晶パネル2及び取付部材3の間に形成する。低輝度LED7を取り付ける第1取付部14aと高輝度LED8を取り付ける第2取付部14bとをプリント基板14に設ける。低輝度LED7から発せられる光のうち液晶パネル2に略直交する方向に向かう第1の光L1を遮る第1内壁部33と、低輝度LED7から発せられる光のうち液晶パネル2に略沿う方向に向かう第2の光L2,L5を液晶パネル2に向かって反射拡散させる橋絡部35とを取付部材3に設ける。第2取付部14bを第1内壁部33と橋絡部35との間に位置させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数や或いは製造工程を増大させることなく、照明ムラの少ない良好な外観品質を有する車両用計器照明装置を提供する。
【解決手段】遮光部16は、LED5とダイヤル板部材12との間に介装されていて、LED5側にダイヤル板部材12への直接光の入射を遮る遮光面部16bが、LED5からの光軸L上に位置するように設けられている。
この遮光面部16bは、LED5の直上に対向する面略平坦で半円状の屋根部16cを、一定間隔h2を設けて片持ち支柱部16dによって固設されている。
また、屋根部16cは、遮光面部16bから、ダイヤル板部材12方向に向けて先細りとなるように延設される円錐形を呈し、反対側のダイヤル板部材12側の外側面をR形状の反射面として、第2反射面部16aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】シャープでモダーンな印象を付与することができ、延いては高級化を図ることができる、デザイン性の高い指針の照明構造及びこの指針を備えたメータ装置の照明構造を提供する。
【解決手段】本体部63は、外面のうちの裏面側及び側面側に、遮光処理が施された遮光部Sを有し、外面のうちの表面側に、入光部から入射して伝搬してきた照明光が該表面側から出射する発光部Lを有し、指針軸61は、入光部を除く外面に、遮光処理が施された遮光部Sを有する。 (もっと読む)


【課題】文字板上に文字やマーク等から成る意匠部を設け、文字板と意匠部の照明を兼用する第2照明部を配置し、意匠部と文字板との均一照明を与え、警告表示部のスペース確保を図った計器の照明構造を提供する。
【解決手段】計器の照明構造10は、ケース20と第1照明部30と第2照明部40と指針取付部50とから成る。第1照明部30は、ケース20に円弧状に配列されている。指針取付部50は、ケース20の中央下方側に設けられている。第2照明部40は、文字板60と文字板60上に設けられる意匠部61とを照明するためのもので、光源41と遮光板42とケース20に凹状に形成される溝部43とから成る。溝部43は反射面44を備えている。 (もっと読む)


【課題】反射面形状を工夫して光源の光を指針内に効率よく導き、均一性のある指針発光および車両等の夜間走行中の安全に繋がる指針構造を提供する。
【解決手段】指針構造10は、指針20と、LED等の光源30と、光源30の発光方向に配置される導光部40と、導光部40を透過した光を指針20の回転軸X−Xより前方または後方に反射させる第1反射面21と第2反射面22とを備えている。第1反射面21と第2反射面22との位置は、光源30から指針20の表面に向かう線上に対して異なる。第1反射面21で反射した光は、第1発光部25Sに向かって反射する。第2反射面22で反射した光は、第2発光部25Tに向かって反射する。 (もっと読む)


【課題】指標部における、意図しない照明ムラを少なくした指針式計器を提供する。
【解決手段】指針式計器100は、指標部55を表示している表示板50と、指標部55を指示する指針60と、表示板50の裏面側、かつ、指針60近傍に設置され、出射する出射光によって指標部55を表示板50の裏面側から照らす第1の光源45を備える。さらに、指針式計器100は、指標部55へ進む出射光を遮ることによって、指標部55の所定部位に到達する出射光の光量を低減する第1の反射部材68を備える。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される表示装置において、ユーザが感じる浮遊感や立体感を向上させる技術を提供する。
【解決手段】 車両用表示装置10aは、下から順に、表示器70、反射板40、拡大ミラー30aを備える。表示器70から上方向に出力した光は反射板40を透過し、拡大ミラー30aで下方向に集光するように反射され、最後に反射板40でアイレンジERの方向に反射される。メータ底面部62は、インストルメントパネル80に装着されたときに、インストルメントパネル80と連続した面を形成する。アイレンジERから、意匠灯72を直視できなく、かつ、ウィンドシールド90に窓映りしないように配置深さHが設定されている。表示開口71の後側位置68は、壁面がウィンドシールド90に窓映りしないように設定される。 (もっと読む)


【課題】
表示板と指針とを共通の光源にて照明する指針式計器装置において、表示板と指針とを異なるタイミングで照明する。
【解決手段】
光源4は表示板1と指針3とを照明し、表示板1は光源4からの光により光輝し、指針3は光源4からの光を受光部310により受光することで光輝する指針式計器装置において、
光源4からの光を遮断する遮光部14を受光部310と光源4との間に設け、
光源4からの光を透過する透過部13を表示板1に設け、指針3が回動する領域は、透過部13を透過した光を受光部310で受光し、指針3が光輝する第一回動領域3Aと、遮光部14により光源4からの光が遮断され、受光部310で光を受光せず、指針3が光輝しない第二回動領域3Bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】
意匠表示部を照明する導光部を利用し、操作部の周縁に光を出射させる光出射部を設けることで、新たな部品を追加することなく、夜間など周囲が暗いときでも操作部の操作を良好に行える表示装置を提供する。
【解決手段】
回路基板40上にスイッチ41を実装し、導光部11はこのスイッチの前面側に配置され、貫通穴101を有し、光源20からの光を導光する。導光部11上に導光部11内を進行する光を拡散する拡散部13と、導光部11よりも屈折率の低い低屈折率部14とを備え、意匠表示部12は光が出射する光出射部121を有し、操作部30は貫通穴101を介し、導光部11の前方側に延びている。光出射部121を貫通穴101の周縁に設け、拡散部13をこの光出射部121に対応する領域に配設する。 (もっと読む)


【課題】指針部材が如何なる姿勢に位置付けられても、ドライバが指針部を十分に視認することができる指針ユニットを提供する。
【解決手段】指針ユニットとしての指針3は指針本体11と拡散カバー19とを備えている。指針本体11は光源からの光を受光する基部12と基部12から一方向に伸長された指針部13と基部12に設けられかつ受光した光を指針部13の先端に向かって反射する反射部20とを備えている。指針本体11は透光性材料からなる。拡散カバー19は指針部13の少なくとも一部を覆いかつ透光性と拡散性との双方を有している。 (もっと読む)


【課題】 表示板50を均一に照明できる計器装置を提供する。
【解決手段】 表示板50は、指標部51を有する。指針40は、指標部51を指示する。駆動手段30は、指針40を回動させる。発光素子70は、表示板50を照明する照明光を発する。回路基板10は、発光素子70を搭載する。第一の反射部81は、発光素子70が発した照明光を反射させる。第二の反射部91,92,93,94,95は、第一の反射部81で反射された照明光を更に反射させる。第二の反射部は、傾斜角度が漸次異なり、波状に配置された複数の反射面92,93,94を有する。第二の反射部90の反射面92,93,94は、回路基板10に設けられた電気部品11に対応する箇所に形成されている。 (もっと読む)


【課題】一つの光源で指針の他に文字板を同時に照明することができるメータ装置の照明構造を提供すること。
【解決手段】指針7が回動して各種情報を指示するとともに、指針7及び文字板9を照明するメータ装置の照明構造であって、回転軸5は、その先端部の先端面に、光源3に向って窪むことによって形成された側方分光手段10を備え、側方分光手段10は、指針7へ入射させる照明光の一部を文字板9に向けて分光させる。 (もっと読む)


【課題】指針の影が見えることもなく、意匠効果の高い車両用メータを提供する。
【解決手段】車両用メータ1は、アッパーケース10(第一メータケース)、文字板20、LED32(光源)、指針40、ロアケース50(第二メータケース)を含んで構成される。文字板20には、ケース内部を視認不能とする印刷部22(ケース内部不可視部)が形成される一方、ケース内部を視認可能とする外側クリア部23(ケース内部可視部)が形成される。LED32は、文字板20の下端面20aから光を入射させ該文字板20内を伝播させて印刷部22を照明する。アッパーケース10とロアケース50の間には、LED32の照射により形成される指針40の影が外側クリア部23を通して視認可能なロアケース50の意匠部52へと伸び出すことを阻止する壁部53が設けられる。 (もっと読む)


【課題】浮遊感を高めた斬新な視覚効果を得ることができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両用表示装置11は、車両1のインストルメントパネル4の上面5に設けられた、該上面5との間に車両1の室内2側とフロントウインドウシールド3側とを連通する空間6dを備えた、メータフード6内に配設されている。そして、車両用表示装置11は、メータフード6の天井部分6cに、ケース20の床板部21の上面21aと相対して設けられた表示装置30と、この表示装置30から発光された表示光Lを車両1の室内2のアイポイントEPに向けて反射するように空間6d内に設けられたコンバイナユニットと、を有している。 (もっと読む)


【課題】部品点数増加、体格増加等を伴うことなしに、立体感に富む見映えを有する車両用表示装置を提供する。
【解決手段】透光性材質から略板状に形成され、且つその板厚方向を表示方向として配置された導光板と、導光板における表示方向とは反対側の面である裏面に形成される表示意匠部と、導光板内に光を入射するように配置された光源と、を備え、光源から発せられて導光板内を進行する光により表示意匠部を照射して表示意匠部を発光表示する車両用表示装置であって、裏面に反射層を設けるとともに、導光板における表示方向側の面である表面に半透過反射層を設ける構成としている。これにより、表示意匠部および表示意匠部に隣接して複数の表示意匠部虚像を視認させることができるので、立体感に富む見映えを有する車両用表示装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】軽量化やコストダウンを達成できる計器装置を提供する。
【解決手段】
第1の指針式表示部PD1と第2の指針式表示部PD2とが隣接してなる計器装置において、反射体6が第1の文字板8と第1の空間部K1を隔てて対向する第1の反射部61と、第2の文字板9と第2の空間部K2を隔てて対向する第2の反射部62とを有し、導光体7は長手状に延びる棒状体に形成され、第1の空間部K1内に配置される第1の導光部71と、前記第2の空間部K2内に配置される第2の導光部71とを連続して有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 291