説明

Fターム[2F129DD37]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 検索/探索 (24,832) | 検索/探索の方法・条件 (19,573) | ユーザ情報 (1,956) | 航行体の種類 (364)

Fターム[2F129DD37]に分類される特許

181 - 200 / 364


【課題】車両が走行する道路の特性や車両自身の特性に基づいて気象情報を取得する領域を設定することにより、適切なタイミングで気象情報を提供する走行支援システムを提供する。
【解決手段】気象情報を取得する取得領域を設定する領域設定部は、車両11が走行する走行道路51が高速道路や過疎地の道路のように分岐道路52、53の接続が希な道路であるか否かを示す道路属性、悪天候の走破性を高める車両11の装備の有無、または車両11の車種や最低地上高などの車両情報の少なくとも一つ以上を用いて、取得領域を設定している。これにより、車両11の進路上に種々の気象情報が含まれる場合、走行道路51の属性に応じて早期に気象情報を提供したり、車両11の装備あるいは車両の特性に応じて不要な気象情報の提供が制限される。 (もっと読む)


【課題】交通機関を利用する個人レベルでカーボンオフセットを希望する利用者が煩雑な処理を行うことなくカーボンオフセットに参加できる情報処理装置および経路処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路を利用した場合に排出される排出量を当該経路ごとに算出し、排出量を償却するのに必要な排出権購入金額を計算し、経路と排出量と排出権購入金額とを含む経路探索結果を履歴情報として格納し情報処理端末に送信し、情報処理端末から受信した排出権購入要求の排出権購入金額に相当する排出量分を記憶部の排出権量から償却し、償却された排出量と当該排出量に相当する排出権購入金額とを含む償却結果を履歴情報として格納し履歴情報に基づいて償却結果を集計し、情報処理端末に送信して表示させる。 (もっと読む)


【課題】情報端末に対して、目的地までの移動経路を提示すると共に、提示した移動経路において手配可能な交通手段を手配する。
【解決手段】経路案内サービスセンタ10は、出発地と目的地を情報端末50から受信し、目的地までの移動経路を、タクシーを含む手配可能な交通手段を含めて経路探索し、探索した経路案内データを情報端末に送信する。経路案内データにタクシーによる移動経路が含まれる場合には、タクシーの手配を行うか否かを問い合わせる情報も含める。経路案内サービスセンタ10は、情報端末からタクシー予約リクエストを受信すると、タクシーの乗車場所と乗り換え予定時刻を抽出し、その場所と予定時刻と予約者氏名をタクシー予約センタ30に送信して予約手配し、予約完了の報告を受信すると、その予約完了の報告を予約をリクエストした情報端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって分かりやすい対応付けを行った接続先情報を表示する。
【解決手段】現在の緯度および経度の情報を含む位置情報を取得する緯度経度判断部22と、前記位置情報に対応する地図画像を表示する地図表示判断部24とを備え、線路および駅の位置を緯度および経度で示す線路情報を記憶する線路DB44および駅名DB56と、複数の前記位置情報と、前記線路情報の線路の位置を示す情報とが一致した場合、自装置が列車と共に移動していると判断する乗車判断部12と、前記線路情報に基づいて、当該線路の接続先を示す接続先情報を取得する行先判断部20と、自装置が列車と共に移動していると乗車判断部12が判断した場合、行先判断部20が取得した情報のうち、地図表示判断部24が表示した地図画像内に表示されていない前記接続先情報を、当該地図画像内の線路の終端に対応させて表示する表示地名判断部28を備えている。 (もっと読む)


【課題】自動車だけでなく、原動機付自転車や自転車においても十分使用することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】装置が搭載された車両の移動に関連する所定の案内情報31、32、33を提供する案内情報提供手段を備えたナビゲーション装置において、装置が搭載される車両の種別を設定するための設定手段を設け、前記所定の案内情報は、設定手段により設定された車両の種別に応じたもの(図3(a)、(b)、(c))とする。この車両の種別に応じた案内情報としては、たとえば、該車両が所定のルートを移動するに際し、該種別の車両に応じた法規に基づく通行を行うように該ルートを案内するためのもの34;35a、35b;36a、36b、36cとすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の経路検索結果を一つの地図上に同時に表示することで、顧客が単独で容易に最適な経路を選定できるようにする。
【解決手段】経路検索部2fにて要求に含まれる出発駅と到着駅に基づいて、出発駅から到着駅までの経路を経路データ部2f1から検索し、地図・広告情報生成部2eにて経路が複数である場合に、出発駅と到着駅と複数の経路を1つの地図にて表示可能な尺度の地図を、地図データ部2e1から検索し、地図の識別情報を抽出し、制御部2aにて出発駅と到着駅と複数の経路と地図の識別情報とを含む回答を鉄道券売機1へ送信し、制御部1aにて回答に含まれる地図の識別情報に対する地図を地図データ部1d1から検索し、表示部1bにて検索された地図上に出発駅と到着駅と複数の経路を表示する (もっと読む)


【課題】ユーザの手間を軽減し、且つ、ユーザが迅速に目的地点に到達することが可能な経路探索システムを提供すること。
【解決手段】このシステム1は、情報処理端末10と経路探索サーバ20と乗物予約システムRSとを含む。情報処理端末は、ユーザの入力に応じた、出発地点と目的地点とを表す地点情報を経路探索サーバへ送信する。経路探索サーバは、地点情報を受信し、受信した地点情報が表す出発地点から当該地点情報が表す目的地点までの経路を探索する。経路探索サーバは、探索された経路が、予め設定された時刻にて予め設定された経路に沿って移動する乗物である経路既定乗物を使用しない部分である経路既定乗物未使用経路を含む場合、任意の経路に沿って移動可能な経路未定乗物の利用を予約するための予約指示を乗物予約システムへ送信する。乗物予約システムは、予約指示を受信する。 (もっと読む)


【課題】 走行中の低速車両からバリア情報を自動的に収集してそのバリア情報を地図情報に対応づけられるようにし、安価でかつ普及し易いバリア情報提供システムとする。
【解決手段】 本発明は、バリア情報を含むプローブ情報を生成する複数の低速車両(車いす)3と、この複数の低速車両3から収集したプローブ情報に基づいてバリア情報を地図情報と対応づけ、この地図情報と対応づけられたバリア情報を低速車両3に送信するサーバ装置2とを備えたバリア情報提供システム1である。上記低速車両3には、自車両の走行位置を検出する位置検出部16と、走行時に自車両に生じる振動又は傾斜度若しくはこれらの双方に基づいてバリア情報を自動的に生成するバリア情報生成部11,12,22と、走行位置とバリア情報とを含むプローブ情報をサーバ装置2に送信するためのデータ送信部である携帯電話機8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】利用者が登録した経路の情報に基づいて、更新された時刻表データを用いて登録経路と大きな差のない新たな代替経路の情報を提供する。
【解決手段】時刻表データベース36と、端末装置20の利用者登録情報と登録経路情報とを記憶する利用者管理データベース37と、登録経路情報から属性情報を抽出する属性情報抽出手段と372、属性情報に基づいて交通機関の経路区間の移動手段を抽出する移動手段抽出手段373と、更新された時刻表データに応じて移動手段抽出手段373が抽出した移動手段に基づいて代替経路を探索する代替経路探索手段33と、を備え、時刻表データに更新があると、移動手段抽出手段373は、更新された時刻表データに基づいて、登録経路における移動手段に対して所定の条件範囲内にある移動手段を抽出し、代替経路探索手段33は、移動手段抽出手段373が抽出した移動手段に基づいて代替経路を探索して端末装置に提供する。 (もっと読む)


【課題】交通機関を利用する個人レベルでカーボンオフセットを希望する利用者が煩雑な処理を行うことなくカーボンオフセットに参加できる経路探索装置および経路探索方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、情報処理端末から受信した経路探索条件を満たす少なくとも1つの経路を作成し、作成された経路を利用した場合に排出される排出量を当該経路ごとに算出し、算出された排出量を償却するのに必要な排出権購入金額を計算し、経路と排出量と排出権購入金額とを含む経路探索結果を情報処理端末に送信し、情報処理端末から受信した排出権購入要求の排出権購入金額に相当する排出量分を記憶部の排出権量から差し引くことにより排出量の償却を行い、償却された排出量と当該排出量に相当する排出権購入金額とを少なくとも含む償却結果を情報処理端末に送信して表示させる。 (もっと読む)


【課題】出発地の出発時刻と目的地への到着時刻を設定し、その時刻条件を満足する最適経路や候補経路を探索する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、最早出発時刻および最遅到着時刻を含む経路探索条件を入力する操作入力手段26と、時刻条件シフト手段37と、到着時刻が最遅到着時刻より早いか否かを判別する到着時刻判別手段36と、案内経路ソート手段33と、を備え、時刻条件シフト手段37は、予め定められた条件に従って、時刻条件を順次異なる時刻条件に変更し、経路探索手段39は時刻条件シフト手段37が変更した時刻条件に基づいて最適経路を探索し到着予想時刻を算出し、到着時刻判別手段36は到着予想時刻が最遅到着時刻より早いか否かを判別し、最遅到着時刻より早いと判別された経路を候補経路として案内経路ソート手段33に記憶し、該案内経路ソート手段33は、候補経路を経路探索条件により指定された順にソートして出力する。 (もっと読む)


本発明は、特に全盲者または視覚障害者のために改良された方位特定、ナビゲーションおよび情報システムに関する。これは基本的に、全盲または視覚障害者が、通常は公共交通機関の利用者に対して、ポスターや情報掲示あるいは各種の性質の動的情報スクリーンを通じて視覚的にのみ提供される情報にアクセスできるようにするシステムである。このシステムによれば、第一に、1つまたは複数の別の通信チャネルを備える従来の携帯電話(2)または無線通信機を使って、民間または公共の施設または場所の外または中から情報にアクセスすることが可能となり、第二に、同時に、関心対象の場所(20)においてシステム利用者の指示によってその利用者の方位特定およびナビゲーションを行うことが可能となり、これは、音響発生器(3,17)の個別の、妨害しないシステムを用い、また利用者(1)の関心対象の場所に設置された、これに関連する、Bluetoothおよび/またはWi−Fiおよび/またはその他の方式の携帯電話システムまたは無線通信ネットワーク(6)を利用して行われる。それにより、利用者は自分の正確な位置を知ることができ、利用者に道順を案内することができる。本願の方位特定、ナビゲーションおよび情報システムはまた、たとえば方位特定の説明を視覚的に表示するようにシステムを変更することによって、視覚障害のない人々によっても使用される。
(もっと読む)


【課題】ユーザの好む駐車場を選択する選択条件を入力する入力作業を必要とせず、自動的にユーザの好む駐車場を案内することが可能となる駐車場案内装置、駐車場案内方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、駐車場に駐車する毎に、当該駐車場に関する駐車場情報と、道路交通情報センタ等から定期的に配信された各駐車場の入庫待ち時間や目的施設周辺の渋滞等の情報等とに基づいて、駐車場DB28に格納される駐車場学習テーブル51に記憶される各情報61〜67の優先度を更新する。 (もっと読む)


【課題】経路案内に従って移動中に電車の遅れが検出されても通信負荷やサーバの処理負荷を抑制できるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】端末装置20は、現在位置及び現在時刻を取得する位置検出手段23と、操作・入力手段29と、案内経路における交通手段の遅延に関連する所定のイベントを検出するイベント検出手段24と、遅延時間算出手段27と、位置検出手段23が取得した現在位置及び現在時刻と、案内経路における交通手段の運行予定時刻とを比較して余裕時間を算出する余裕時間算出手段28と、問合わせ手段26とを備え、イベント検出手段24が、所定のイベントを検出した場合には、遅延時間算出手段27が案内経路における運行予定時刻に対する遅延時間を算出し、余裕時間算出手段28が余裕時間を算出し、算出された遅延時間が余裕時間の範囲内である場合に、問合わせ手段26によるサーバへの問合わせを禁止する。 (もっと読む)


【課題】巡回経路のコストに対する影響が大きい巡回地点を変更して経路を探索することができるナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、出発地から送迎する各メンバーの自宅位置を巡回して目的地に至る通常巡回経路のコストが、出発地から各巡回地点を経由しないで直接、目的地に至る基準経路から算出したコスト上限値を超える場合には、送迎する各メンバーの自宅位置のそれぞれについて、変更巡回経路探索処理のサブ処理を実行して、通常巡回経路のコストよりも低いコストの経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】自動車の案内の場合に市街地図の使用を制限し、経路探索サーバの地図配信負荷、通信負荷が過大にならないようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステムは、密度の高い種類の地図と密度の低い種類の地図からなる異なる複数の種類の地図データのうち携帯端末装置から要求された何れかの種類の地図データと、案内経路のデータを携帯端末装置10に配信する経路探索サーバ20とからなる。携帯端末装置10は、地図の種類を選択するズームインボタン162と、地図をスクロールするマニュアルスクロール手段164と、地図選択制御手段170とを備え、携帯端末装置が目的地への到着を検出した場合、前記GPS受信部を含む測位手段の動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】経路案内に従って移動中に現在位置の周辺情報を経路探索サーバから取得する際、通信条件の良好な駅停車時間を利用してダウンロードする。
【解決手段】現在位置および現在時刻を取得する位置検出手段23、案内経路における交通手段の停車を判定する停車判定手段26、停車予定時間を算出する停車予定時間算出手段281、停車時間を算出する停車時間算出手段282、通信時間判定手段28、現在位置に関連したデータを受信するための通信手段22を備え、停車判定手段26が、交通手段の停車を判定した場合には、停車予定時間算出手段281が停車駅における停車予定時間を算出し、停車時間算出手段282が停車時間を算出し、通信時間判定手段28は、停車予定時間と停車時間とを比較し、停車予定時間より停車時間が短い場合には通信手段22による通信を継続し、停車予定時間より停車時間が長くなった場合には、通信手段22による通信を終了する。 (もっと読む)


【課題】駐車できない場所に人を迎えに行って、相手を待たなければならないような場合でも、所定の時刻に同じ場所に戻ってくることができることにより相手を待たせることがない、ユーザにとってより便利な経路探索方法を提供する。
【解決手段】経路探索装置は、地図データに基づいて、ユーザが設定した目的地までの誘導経路を探索する。次に、目的地に移動体が到着した際に、目的地が駐車できない場所で、相手を待たなければならないような場合、所定時間の経過後に同じ目的地に戻ってくる誘導経路を探索する。これにより、ユーザは所定の時刻に同じ目的地に戻ってくることができ、相手を待たせることがないユーザにとってより便利な経路探索方法を提供できる。 (もっと読む)


【課題】出発地点から目的地点まで円滑に移動することができる経路を探索することが可能な経路探索装置を提供すること。
【解決手段】この経路探索装置21は、予め設定された運行スケジュールに従って運行される第1の乗り物及び第2の乗り物を乗り継ぐことにより出発地点から目的地点まで移動するための経路を探索する装置である。この装置は、第1の乗り物を降りる第1の位置から第2の乗り物に乗る第2の位置へ移動するために通過する領域である乗継領域内の現時点の混雑度である乗継領域混雑度を検出する。更に、この装置は、検出された乗継領域混雑度に基づいて、第1の位置から第2の位置へ移動するために要する移動時間を推定する。加えて、この装置は、推定された移動時間に基づいて経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって真に適した経路及び移動方法を提示することができる経路探索技術を提供する。
【解決手段】出発地、目的地、地図情報、及び交通機関情報12aに基づき、出発地から目的地までの経路及び移動方法を探索する探索手段11と、探索手段による探索結果に関する情報を表示する表示手段15とを備えた経路探索装置において、所定の移動方法のカテゴリ毎にユーザによって設定された各カテゴリを利用するにあたっての条件12dを記憶する記憶手段を設け、探索手段により、経路及び移動方法の探索に際し、記憶手段により記憶されている条件に適合する経路及び移動方法を優先して探索し、探索できた経路及び移動方法を表示手段により表示するようにする。 (もっと読む)


181 - 200 / 364