説明

Fターム[2G014AA07]の内容

短絡、断線、漏洩、誤接続の試験 (9,053) | 検査内容 (3,191) | 接続状態 (2,290) | 誤接続 (182)

Fターム[2G014AA07]の下位に属するFターム

布線(配線) (64)
心線対照 (16)
位相 (14)
極性 (21)
死活 (15)

Fターム[2G014AA07]に分類される特許

41 - 52 / 52


【課題】ショーケース設置時の電源投入の際には電源の正逆相を判断する回路として機能させ、その後の通常運転中は保護回路の動作を検出する回路として機能させて、ひとつの回路をショーケース設置時とその後の通常運転中とで使い分け、検出回路部品の低減を図るともに、基板回路面積を縮小できる冷凍冷蔵ショーケースの異常検知装置を得る。
【解決手段】圧縮機1などの冷凍装置を備え、前記圧縮機1に過電流保護装置が接続されるとともに、ショーケース用制御器3でショーケースの運転を制御する冷凍冷蔵ショーケースにおいて、三相電源用ショーケース圧縮機1の前記過電流保護装置4の作動状態を取出す圧縮機保護動作検出回路の電源と、ショーケース用制御器3の電源とを三相電源2からの1相を共通とする2相をもってそれぞれ構成し、三相電源2の逆相接続を検出する。 (もっと読む)


【課題】 変電所の機器の結線状態の検査を行うための検査機器を容易かつ迅速に取付可能とし、配線時間を短縮するとともに、誤結線を防止して試験精度の向上を図る。
【解決手段】 電力系統に設置された変流器の二次側から配電盤へ入力する各相の電流信号を接続するための変流器試験用プラグと、電力系統における変流器の設置箇所に検査用電力を供給する検査用電源と、電流検査器と、変流器試験用プラグを通じて入力される各相の電流信号を配電盤へ接続するとともに、各相の電流信号を切り替えて電流検査器へ接続する電流出力切替手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】配線作業時に誤接続してしまうことを防止できる電子式電力量計を提供する。
【解決手段】端子P1と接地端子P0間の電圧V10,端子P2と端子P0間の電圧V20,端子P3と端子P0間の電圧V30を検出する電圧検出部3と、電流I1,I2,I3を検出する電流検出部4と、V10とI1とを乗算し、V20とI2とを乗算し、V30とI3とを乗算して、電力を演算する電力演算部7と、V10と所定の電圧VTHとを比較して、P1が正接続されたか誤接続されたかを判定する電圧比較部5と、電圧比較部により、P1が正接続されたと判定されたときにV10の位相とV20の位相とを比較して、P2及びP3が正接続されたか誤接続されたかを判定する移相・積分比較回路6と、電圧比較部または移相・積分比較回路により、P1,P2またはP3が誤接続されたと判定されたときに誤接続を表す情報を表示する表示部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルの接続後に主電源を入れて各機器が正常に作動するか否かを確認する作業をすることなく、ケーブルの誤接続を検出できるようなケーブルの誤接続検出方法およびケーブル誤接続検出システムを提供する。
【解決手段】 第1機器10の第1機器側コネクタ部11と第2機器20の第1機器側コネクタ部21とがケーブル40により接続されるべきである場合、第1機器10の第1機器側コネクタ部11の第4ピン11bからケーブル40、第2機器20の第1機器側コネクタ部21の第4ピン21bを通じてランプ23に電流を流し、ランプ23が点灯するか否かを確認することによって、第1機器10の第1機器側コネクタ部11と第2機器20の第1機器側コネクタ部21がケーブルを介して適切に接続されているか否かを確認する。
(もっと読む)


【課題】 小さな消費電力で電流検出器とシステム制御手段との接続状態を診断可能なコージェネレーションシステムの診断装置を提供する。
【解決手段】 コージェネレーションシステムの診断装置であって、商業用配電線3からの給電電力又は発電装置6の発電電力を消費可能な凍結防止用ヒータ28を備え、コージェネレーションシステム内の水循環系統における水温又は外気温が設定凍結防止温度になると、凍結防止用ヒータ28の消費電力を調節して水循環系統を加熱させる凍結防止手段26が設けられ、システム制御手段10が、凍結防止用ヒータ28の消費電力を変動させて商業用配電線から給電される電力を変動させたときの電流検出器2の検出電流に基づいて、電流検出器2とシステム制御手段10との接続状態を診断するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 発電装置を運転せずとも、電流検出器とシステム制御手段との接続状態を確認できるコージェネレーションシステムの診断装置を提供する。
【解決手段】 発電装置6の運転を停止した状態において、U相線3aの電力変動にシステム制御手段10のU相線入力部の検出電流が同調して変動し、且つ、V相線3bの電力変動にシステム制御手段10のV相線入力部の検出電流が同調して変動するときには、第1電流検出手段2a及び第2電流検出手段2bとシステム制御手段10との接続設定をその状態に設定維持し、U相線3aの電力変動にシステム制御手段10のV相線入力部の検出電流が同調して変動し、且つ、V相線3bの電力変動にシステム制御手段10のU相線入力部の検出電流が同調して変動するときには、第1電流検出手段2a及び第2電流検出手段2bとシステム制御手段10との接続設定を反対に設定する。 (もっと読む)


【課題】3本の配線に複数の機器が電気的に接続されるシステムの誤配線検査を正確、かつ容易に行なうと共に、検査のためのコストを低減できる方法を提供する。
【解決手段】複数の機器へそれぞれ電気的に接続する3本の線材と、同3本の線材を前記機器へ分岐させる3つの中継端子を備えた複数の中継端子台とかならる配線の結線を検査するため、前記中継端子の2点間に電流の流れる方向を統一して1本のダイオードを接続し、1つの前記中継端子台における2つの中継端子間の測定電流の順方向及び、または逆方向の測定を組合せた測定パターンで抵抗値を測定し、同測定パターンの測定結果と予め定められた抵抗値とを比較して正常配線か誤配線かを決定する。 (もっと読む)


【課題】
大まかな領域探査と特定する探査をそれぞれ専用のセンサを使用して二段階で行うことにより、効率的にかつ優れた精度で、探査する配線を特定することができる配線路探査器を提供する。
【解決手段】
配線路探査器は送信器と受信器(1)で構成されている。送信器は探査する配線に対し、信号電流として商用周波数を超える周波数の高周波信号電流と、商用周波数未満の周波数の低周波信号電流を重畳して印加することができる。受信器(1)は配線に送信器より印加された高周波信号電流により発生する磁界を、配線から離隔した状態で検出する非接触センサ(18)と、配線に送信器より印加された高周波信号電流または低周波信号電流により発生する磁界を、配線をクランプした状態または配線に接触させた状態で検出するクランプセンサ(16)と、非接触センサ(18)またはクランプセンサ(16)により検出した受信レベルを表示する受信レベル表示部(15)を備えている。 (もっと読む)


【課題】一方の端子群側にて特定したケーブルを他方の端子群側にて探索する場合に、その探索対象ケーブルの探索作業性を向上させ、特に暗い場合や狭い場所にて優れた作業性を発揮し得るケーブル探査装置を提供すること。
【解決手段】ケーブル探査装置本体21と、このケーブル探査装置本体21に着脱自在に保持される検波器22と、を具備し、ケーブル探査装置本体21は、ケーブル探査装置本体21の前方を照明する照明具28および探査対象ケーブル50が探査されたことを知らせる報知器30とを備え、検波器22は、当該検波器22により探査対象ケーブル50が探査された際に、この探査対象ケーブル50側から発する高周波信号bを検出し、発生する高周波電力により報知器30を作動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で迅速にユニットを識別できるようにする。
【解決手段】機器装置10の電位検出部13により、実装されたユニット20からその種別に応じて出力された1つ以上の一定電位を当該コネクタ11の所定接続端子から検出し、制御部16のユニット識別手段16Aにより、電位検出部16Aでの検出結果に応じてコネクタ11に接続されたユニット20の種別をそれぞれ識別する。 (もっと読む)


【課題】接地極付きコンセントの接地極と中性極の配線接続が間違いなく行われているかどうかを容易に簡素にチェックできる方法及び装置を提供する。
【解決手段】
変圧器2次巻線の中性線側を接地するとともに,電路の負荷側で接地極付コンセントの接地極を接地したTT接地方式の配電設備において,前記接地極付コンセントの中性極と接地極間へ電圧を印加したときとしないときの2つの状態で,電圧極と中性極または電圧極と接地極間の電圧様相を計測し,計測結果の比較によりコンセントの中性極と接地極の配線への接続極性をチェックする接地極付コンセントの接続チェック方法及び装置を提供した。
(もっと読む)


【課題】複雑なハードウェア構成を必要とせずに、三相交流電源の逆相状態を簡単かつ確実に検出する。
【解決手段】三相交流電源の各相の交流電圧信号Vr,Vs,VtをA/D変換器19a〜19cを介してデジタル入力し、マイコンなどからなる制御装置15による内部的な処理にて、交流電圧信号Vr,Vs,Vtから所定の相を基準にした電源位相信号θpsを生成し、その電源位相信号θpsの進み方向を示す方向検出信号S1に基づいて逆相状態を検出する。逆相状態を検出した場合には、その旨の逆相検出信号を運転禁止指令として出力して運転を停止させる。 (もっと読む)


41 - 52 / 52