説明

Fターム[2G014AB34]の内容

短絡、断線、漏洩、誤接続の試験 (9,053) | 検査対象 (3,356) | ケーブル、電線 (700) | 用途 (564) | 通信、伝送用 (88)

Fターム[2G014AB34]に分類される特許

21 - 40 / 88


【課題】ケーブルの誤接続防止機能を備える接続ケーブルや接続装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2つのノード相互間を接続する接続装置において、2つのノード間に複数の信号伝送路を形成するケーブルと、ケーブルの両端部にそれぞれ設けられて該ケーブルの接続先のノードを表示する2つの接続ノード表示部と、各ノードに設けられて接続ノード表示部にノードを表す駆動信号を供給する表示制御部と、を備え、上記信号伝送路は一対の信号線と接地線とを含み、上記接続ノード表示部の一方は信号線の一方と接地線との間に接続される表示素子を含み、上記接続ノード表示部の他方は信号線の他方と接地線との間に接続される表示素子を含み、上記表示制御部は、複数の信号伝送路のうち予めノードに割り当てられた識別情報に対応する信号伝送路の一対の信号線に駆動信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】ターゲットシステムとの接続を介する伝送路やコネクタ、さらにはグランドなどの、品質や特性に左右されずに、信号品質を測定可能なICE装置を提供する。
【解決手段】ターゲットシステムに向けて差動型信号を入力し、その一方に対する2つの反射信号を、2つのリターンパスからそれぞれ受け取る。これら2つの反射信号の正常範囲を示す上限値および下限値を予め用意しておく。これら2つの反射信号のいずれかが、上限値または下限値を超えることで、ターゲットシステムの信号線またはグランドが、断線またはショートしていることを判定する。 (もっと読む)


【課題】端末間の通常の通信を遮断せずかつ邪魔せずにケーブル診断を行い通信効率を維持することができるケーブル診断システムを提供する。
【解決手段】有線のケーブルを用いて端末間で通信を行うネットワークにおけるケーブル診断システムであって、端末3から出力される通信データに基づいて前記ケーブル2を診断するテスタ1を備え、前記テスタ1は、端末3から出力される通信データを受信して、予め定められた波形とマッチングを行い、マッチングが成功したらトリガ情報を出力するテスト信号波形検出部11と、前記トリガ情報の受信に基づいて前記ケーブルから判定に必要な時間だけ波形を観測する反射波モニタ12と、前記反射波モニタにより観測された波形の電圧値に基づいて異常か否かを判断する故障判断部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】 既存の通電チェッカーでは上述の特許文献1にあるように、テスト棒によって検知するものであり、アンテナコネクタに接続できるものがなかった為、カベ端子プレートを外す手間があった。また通電箇所や断線箇所の特定にする中継コネクタもないので、検知するのにかなりの時間を費やしていた。
【解決手段】 図3にあるように送受信機器にコネクタをつけ、スイッチをいれることによりコネクタをかいして電池で通電を促し、LEDランプやブザーなどの検出器で検知可能とし、図2の中継筐体にコネクタをつけることで使用し、送受信機器によって通電の検知を可能とした。 (もっと読む)


【課題】通信線の遮蔽状態を容易かつ的確に検出することのできる状態検出装置およびプログラムを得る。
【解決手段】通信ケーブル30のプラグ34Aが接続されるコネクタ12Gに設けられ、プラグ34Aがコネクタ12Gに接続された際に通信ケーブル30のシールド部材に接触される接地部材42Aに予め定められた電圧を印加すると共に、接地部材42Aとは接続されておらず、かつプラグ34Aがコネクタ12Gに接続された際に前記シールド部材に接触される接地部材42Bを接地させる一方、電圧検出点Aの電位を検出し、検出結果に基づいて、通信ケーブル30のシールド状態が把握されるものとして予め定められた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】他の基板とシリアルケーブルを介して通信を行う際の不具合に対処できる基板を提供することを目的とする。
【解決手段】WDT_IC21は、FPGA20によって所定時間毎にクリアされない場合、モノステーブルマルチバイブレータ_IC22にアクティブ信号を出力する。モノステーブルマルチバイブレータ_IC22は、アクティブ信号を取得するとパルス信号を出力する。パルス信号によりFPGA20が再コンフィギュレーションしIO基板200が再起動する。また、パルス信号によりカウンタ_IC24のカウント値がインクリメントされる。FPGA20が再コンフィギュレーションしてもWDT_IC21をクリアできない場合、カウンタ_IC24のカウント値がインクリメントされ続ける。カウント値が所定の閾値に達したときにエラー表示部25が起動し異常を報知する。 (もっと読む)


【課題】探査対象ケーブルの検出確率を向上できるケーブル探査方法を提供する。
【解決手段】電磁変換素子9aを探査対象ケーブル31aに装着し、電磁変換素子9bをケーブル31bに装着する。送信器2からの探査信号22aが電磁変換素子9aより探査対象ケーブル31aに印加され、送信器2から出力されて探査信号22aと位相が逆の探査信号22bが電磁変換素子9bよりケーブル31bに印加される。盤35を介して探査対象ケーブル31a及びケーブル31b以外の各ケーブル31cに回り込んだ互いに位相が逆の探査信号22a,22bは、各ケーブル31c内でキャンセルされてしまう。サーチコイル17で検知された探査信号を入力する受信器10は、この探査信号の位相と探査対象ケーブル31aに印加された探査信号22aの位相が同じであるとき、探査信号を検知したケーブルを探査対象ケーブル31aとして特定する。 (もっと読む)


【課題】探査対象ケーブルの探索方向と逆方向側への送信探査信号伝達を抑制して、探査対象ケーブルを確実に探索できるケーブル探査装置を提供する。
【解決手段】環状のクランプを有する電磁変換素子2と、ケーブルに通電される電流と異なる周波数の電磁信号を送信探査信号15として電磁変換素子2によりケーブルに印加する送信機1と、ケーブルの探査方向と逆方向側に設置されて送信探査信号15の逆方向側への送出を抑制する電流抑制素子51と、ケーブルに流れる送信探査信号によって生じる磁束を検知する環状のクランプを有する磁電変換素子4と、この磁電変換素子により受信探査信号31を検知する受信機3とを備え、電流抑制素子51はケーブル被覆表面を覆う金属材をアースに接続することで構成されるものであって、受信機2により受信探査信号31の位相を判定して送信探査信号15と受信探査信号31とが同相である場合に探査対象ケーブルであると判定する。 (もっと読む)


【課題】誤って断線検出されることなく0%指令よりも小さいアナログ電流出力を行うことができるアナログ出力ユニットを得ること。
【解決手段】外部機器へアナログ電流信号を供給する信号線が断線しているか否かを判定する断線検出処理を行うための断線しきい値を設定するしきい値設定部と、外部機器へ出力されたアナログ電流信号を測定するアナログ電流信号測定部と、しきい値設定部が設定した断線しきい値とアナログ電流信号測定部が測定したアナログ電流信号の測定値との比較に基づいて断線検出処理を行う断線検出部と、を備え、しきい値設定部は、出力設定値よりも小さいしきい値を設定する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの接続/非接続の検出用の配線数が1本で済み、基板面積が小さくでき、コスト安なケーブル接続検出回路を提供する。
【解決手段】ドライバ回路22、ドライバ回路22の出力側に接続された直流カット用のキャパシタC1、およびキャパシタC1と出力端子21との間に接続されたマッチング抵抗Raを備えた第1の機器20の前記出力端子21と、入力端子31と接地GND間に接続されたマッチング抵抗Rbを備えた第2の機器30の入力端子31との間に接続されるケーブル40の接続/非接続を検出するケーブル接続検出回路10である。そのケーブル接続検出回路10は、第1の機器20のキャパシタC1とマッチング抵抗Raとの共通接続点Aの電圧を検出する電圧検出回路12と、該電圧検出回路12で検出される電圧Vが予め設定した閾値電圧Vthを超えるときケーブル40が非接続であり、閾値電圧Vth未満のときケーブル40が接続されていることを示す信号を出力する比較器とを有する。 (もっと読む)


【課題】 判別作業を簡略化することができ、ケーブルの判別を迅速かつ正確に行うことができる電磁界センサを提供するものである。
【解決手段】 クランプ式センサ30は、導電性を有する非磁性体からなり、ケーブルをクランプした状態で当該ケーブルの一部を周方向に包囲する略環状の電極31と、磁性体からなり、絶縁体32を介して電極31の環31aの外側に配設される磁気コア33と、磁気コア33を巻回する巻線34と、電極31からリード線35aにより引き出され、巻線34の両端からリード線35bにより引き出される出力部35と、を備え、電磁誘導により巻線34に生じる誘導電流を出力部35から出力し、静電誘導により電極31に生じる電圧を出力部35から出力する。 (もっと読む)


【課題】2本の通信線の電位差を用いた差動信号によって通信がなされる多重通信システムの断線異常を検出する装置において、誤検出を抑制して検出精度を向上させる。
【解決手段】本発明の断線検出回路3は、CAN−Hの電位の異常(断線)によりハイ信号を出力するコンパレータ41、CAN−Lの電位の異常(断線)によりハイ信号を出力するコンパレータ42、バス10がレセッシブ状態でハイ信号を出力するCANレシーバ15a、AND回路43,44を備えている。片側断線時には生じ得ないドミナント状態では、CANレシーバ15aからロー信号が出力されることとなり、このためAND回路43,44からマイコン17への出力信号は必ずロー信号になる。つまり、ドミナント状態においては、マイコン17において断線が判定されることがなく、このため誤判定を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】フィルタを設けることで信号ラインにコンデンサが直列に挿入され直流的には断線状態となっても、センサ用整合抵抗の外れ等の異常を検出でき、装置の健全性を自己診断することができる部分放電検出装置および部分放電検出方法を得ること。
【解決手段】部分放電検出装置10は、部分放電の電磁波を検出するセンサ1と、センサ用整合抵抗2と、ケーブル3と、信号ラインに直列に挿入されるコンデンサを含むフィルタ4およびスイッチ5からなる並列回路と、入力抵抗6,7および回路電源8を有してA点の電位を形成する電位形成回路と、自己診断時には、スイッチ5を閉路状態に制御した後に、A点の電位に基づいてセンサ用整合抵抗2の外れまたはケーブル3の断線等の異常を判定する部分放電判定・自己診断回路11と、を備える。また、部分放電判定・自己診断回路11の制御により、模擬パルス発生装置12に模擬パルス信号16を出力させ自己診断を行う。 (もっと読む)


【課題】従来の温度検出回路の回路構成に変更を加えることなく、マイコンのソフトウェアの設定変更のみによって、サーミスタからマイコンまでの線路の断線を判定できる制御装置を提供する。
【解決手段】ソフトウェアの設定によって出力ポートに変更できるA/D入力ポート5を備えた制御装置4において、A/D入力ポート5の電圧データを記憶させた後に、A/D入力ポート5を出力ポートに変更してLOW信号を出力する。その後、アナログ信号入力回路の容量性素子(コンデンサC1)の両端電圧がほぼ0Vになるのを待ってA/D入力ポート5を再び入力ポートに変更し、このときのA/D入力ポート5の電圧変化に基づいてアナログ信号入力回路の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】タイミング検出情報を送信する専用ケーブルが不要で且つケーブルの探査が困難になる確率を低減できるケーブル探査方法を提供する。
【解決手段】探査対象ケーブルを含む複数のケーブルがケーブルトレイ内に敷設されている。タイミング検出信号及び位相検出信号を含む探査信号が探査対象ケーブルに入力される。探査信号の入力地点から離れた位置で、受信装置5に接続された信号検出器4を各ケーブルに順次取り付ける。信号検出器4で検出された探査信号は、受信装置5のタイミング検出装置6及び位相検出装置7に入力される。タイミング検出装置6はタイミング検出信号の最終端を検出し、タイミング信号を出力する。位相検出装置7はタイミング信号を基に位相検出信号の位相を求める。位相比較装置8は求められた位相が反転していない場合に信号検出器4が取り付けられたケーブルが探査対象ケーブルであると判定する。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単であり且つ汎用性の高い断線検知回路を提供する。
【解決手段】断線検知回路10は、断線検知対象のケーブル(信号線301,302)に沿って配置され第1の端子23と第2の端子24間を接続する信号線303,304の第1の端子23に所定電圧の信号を供給する電圧発生部11と、第2の端子24の電圧変化を検出することによりケーブルの断線を検知する電圧変化検出部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明では、検知専用ライン、制御ライン、通信ライン等を不要とする新たな検知方式を実現する接続検知装置及び接続検知システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電子機器は、スレーブ機器を接続して、スレーブ機器に電源を供給するための接続端子と、接続端子を介して電圧を供給するための電源供給手段と、電源供給手段と接続端子との間に設けた電圧降下手段と、接続端子にスレーブ機器が接続されて電源供給手段によって電圧が供給されたときに電圧降下手段に生じる電圧降下を測定することによって、接続端子へのスレーブ機器の接続状態を検知する検知手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撚った対の電気ケーブル配線の断線欠陥を検出する方法と装置を提供する。
【解決手段】発電機28によって電力供給される励磁コイル32により、強磁性トーラス24のギャップ内に磁場焦点26が発生させる磁場発生器により、複数の電線からなる撚った対の電気ケーブル22に磁場を与え、撚った対の電気ケーブル22の先端に差動増幅器32を接続し、モニター34により磁場を監視する。撚った対の電気ケーブル22と磁場との間に相対運動を生じさせることにより、前記磁場に応じて撚った対の電気ケーブル22に誘導される電気信号を測定し、前記相対運動による電気信号の変化を検知することにより、前記変化に応じて前記電気ケーブルの断線欠陥を検出する。 (もっと読む)


電気ネットワーク内に位置する少なくとも1つの送信機から信号を送信する。送信した信号が、電気ネットワーク内に位置する単一の受信機における少なくとも1つの単一の受信機により受信される。この単一の受信機において、受信した信号を分析し、この受信信号の分析から、電気ネットワーク内に故障が発生しているかどうかを判定する。 (もっと読む)


本発明は、とりわけ車両の乗員保護システムの一部であるセンサシステム(1)のための制御装置(2)に関する。前記制御装置(2)は少なくとも接続装置(9)を有しており、該接続装置(9)は、電流インターフェースとして少なくとも2つの線路(4a,4b)を備えるデータ接続部(4)を少なくとも1つのセンサ(3)に接続し、
前記接続装置(9)は、前記センサ(3)から前記データ接続部(4)を介して、インターフェース電流(I)の電流変調によって形成された信号(14)を受信し、
前記制御装置(2)は、電流制限回路(10)を有し、
前記電流制限回路(10)は、前記データ接続部(4)の少なくとも1つの線路(4a.4b)での短絡時に、短絡電流(I_2,I_3)を制限し、
前記電流制限回路(10)は、前記短絡電流(I_2,I_3)を時間によって変化して制限する。
(もっと読む)


21 - 40 / 88