説明

Fターム[2G014AB34]の内容

短絡、断線、漏洩、誤接続の試験 (9,053) | 検査対象 (3,356) | ケーブル、電線 (700) | 用途 (564) | 通信、伝送用 (88)

Fターム[2G014AB34]に分類される特許

61 - 80 / 88


【課題】使用開始後の電線・ケーブルでも断線が検出できる電線・ケーブルの断線検出方法及びその装置を提供する。
【解決手段】検出対象の電線・ケーブル2に高周波パルス信号を注入し、上記電線・ケーブル2に生じる応答信号を検出し、該応答信号の波形を記録し、該高周波パルス信号の注入と応答信号波形の検出・記録とを繰り返し、応答信号波形から断線に特徴的な断線特徴量を抽出し、該断線特徴量のばらつきの大きさから断線率を推定する。 (もっと読む)


【課題】 1つの地絡検出回路のみで、複数の電源部の地絡を検出すること。
【解決手段】 電源部の地絡を検出する地絡検出回路を備えた火災受信機において、前記地絡検出回路を複数の電源部に接続して、前記地絡検出回路に前記複数の電源部の地絡検出を行わせる。また、前記地絡検出回路と複数の電源部との間に設けられ、前記地絡検出回路に前記複数の電源部のいずれかを選択的に切換接続するように制御される切換手段を備える。また、前記切換手段は、前記複数の電源部のうち、重要度の高いものほど、前記地絡検出回路と長く接続するように制御される。また、前記複数の電源部が地絡したことを区別して表示するように制御される表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】多芯ケーブルの検査に要するコストの低減を図りつつ、各種の検査を確実かつ迅速に実行し得るターミネータを提供する。
【解決手段】コネクタ12,13に両端部が接続されたN本(一例として8本)の絶縁線11を有するLANケーブル10(多芯ケーブル)に装着可能に構成されたターミネータ3であって、コネクタ12,13のいずれかに装着される装着用コネクタ30と、一端部が相互に接続されると共に他端部が装着用コネクタ30を介して8本の絶縁線11に接続されるN個(この例では8個)の抵抗回路R11〜R18とを備え、各抵抗回路R11〜R18は、任意の1つと他の各1つとの直列合成抵抗値が互いに相違すると共に、8個のうちの少なくとも1つは、抵抗値が互いに相違するM個(Mは2以上の自然数)の抵抗と、M個の抵抗うちのいずれかを絶縁線11に接続する接続切り替え部とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】シールド線の断線が発生した場合にそれを確実に検出することができる乗員検出装置を提供する。
【解決手段】容量C2を測定する場合、スイッチSW2を点A側に、スイッチSW1、SW3をDC側に接続し、スイッチSW1S〜SW3Sをオペアンプ16の出力側に接続し、容量測定を行う。これにより、オペアンプ6から出力される交流信号がシールドケーブル3−2の芯線に加えられ、オペアンプ16から出力される交流信号がシールドケーブル3−1〜3−3のシールドに加えられる。次に、スイッチSW1〜SW3を上記と同じにし、スイッチSW2SをDC側に、スイッチSW1S、SW3Sをオペアンプ16の出力側に接続し、容量測定を行う。上記の測定において、測定結果に差が生じれば断線がないと判断でき、差が生じなければ断線ありと判断できる。 (もっと読む)


【課題】火災の危険を減らすように、同期機および同期機を作動させる方法を開発する。
【解決手段】本発明は、電気的に接続された極巻き線をもつ突極を備える同期機に関する。さらに本発明は、風力発電設備、および風力発電設備の同期機をモニタする方法に関する。同期機は、少なくとも1つの極巻き線を備える複数の極をそれぞれ有するローターを備え、複数の極の極巻き線は、励磁電流が流れる第1の導体により相互に電気的に接続される。所定の信号によって作用されるモニタ導体が、第1の導体に対して実質的に平行に配置され、モニタ導体は、上記信号を検出する信号検出装置と接続され、第1の導体の遮断が生じるとき、モニタ導体の信号変化により遮断が検出され、信号検出装置は制御装置に接続され、制御装置は第1の導体を流れる励磁電流を少なくとも減少させるか、好ましくは切る。 (もっと読む)


【課題】多芯ケーブルの接続の有無を確実に検出する。
【解決手段】2本ずつ撚り合わされた複数の絶縁線2で構成されたLANケーブル1に対する検査に先立ち、制御信号S4を選択部34に出力して、LANケーブル1における撚り合わされた任意の二対の絶縁線2のうちの一対の絶縁線2の一方と他の一対の絶縁線2の一方との間に信号生成部32からの試験用信号S1を供給させ、かつ一対の絶縁線2の他方と他の一対の絶縁線2の他方との間に発生するクロストーク信号を受信信号S3として信号検出部33に出力させ、信号検出部33によって検出された受信信号S3に基づいて(例えば、その電圧値を示す電圧データD1が基準値D3を超えたときに)検査用コネクタ31にLANケーブル1が接続されていると判別する演算制御部35を備えている。 (もっと読む)


【課題】同軸ケーブルアセンブリの断線の有無を高速かつ高精度に判定する試験方法を提供する。
【解決手段】複数の同軸ケーブルが並列に配置され、前記ケーブルの両端部で各々のシールド層が電気的に短絡された構造を有するケーブルアセンブリ20の断線試験方法において、前記ケーブルアセンブリ20の共振周波数を求めるステップと、あらかじめ測定した断線の無い前記ケーブルアセンブリ20の共振周波数と一致するか否かを判定することにより、前記共振周波数から前記ケーブルアセンブリ20の断線の有無を判定するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの接続の有無を確実に検出する。
【解決手段】検査用パルス信号Sp0を生成するパルス生成部2と、検査用パルス信号Sp0を増幅して検査用パルス信号Sp1を生成し、かつ検査用コネクタ6に接続されたLANケーブル11における伝送線路12の一端側から伝送線路12に検査用パルス信号Sp1を供給する送信部3と、LANケーブル11が検査用コネクタ6に接続されているときの伝送線路12の一端側における検査用パルス信号Sp1の電圧よりも高い電圧に規定された閾値電圧Vth1と伝送線路12の一端側に発生する電圧信号Sinの電圧とを比較して、電圧信号Sinの電圧が検査用パルス信号Sp1の供給開始から遅れた時点で閾値電圧Vth1以上になったことを検出したときに検査用コネクタ6にLANケーブル11が接続されていると判別する処理部7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ICおよびLSIの外部の故障を比較的容易に検出することができる制御装置を提供する。
【解決手段】 マスタ15から制御信号線40によって伝送される所定の制御信号に基づいて、ポート拡張LSI16の第1〜第3入力ポート24〜26および外部機器28に電気的に接続される第1〜第3バッファ31〜33、ならびにポート拡張LSI16の第1〜第3入力ポート24〜26および第1〜第3出力ポート20〜22に電気的に接続される第4〜第6バッファ34〜36の動作を制御する。たとえばマスタ15は、第1〜第3バッファ31〜33の動作を停止させ、かつ第4〜第6バッファ34〜36を動作させることによって、第1〜第3出力ポート20〜22から出力された信号を、第4〜第6バッファ34〜36を介して第1〜第3入力ポート24〜26にフィードバックさせる。 (もっと読む)


【課題】接続対象とケーブルを接続する接点部の劣化も含めたケーブルに係る故障およびその可能性を検出する。
【解決手段】ケーブル接続診断装置1は、通知部10と、制御部11と、記憶部12と、ケーブルの信号線間のインピーダンス値を測定するインピーダンス測定部13と、測定インピーダンス値を記憶部12に記憶させるセットSW14と、電源15を備える。接続対象とケーブルの接続時および未接続時における各インピーダンス値を求め、この各インピーダンス値からしきい値を算出する。その後、接続したケーブルの測定インピーダンス値としきい値とを比較した結果に基づき、ケーブルおよび接続対象とケーブルの接続状況を診断して、ケーブル接続の故障や劣化を管理する。 (もっと読む)


【課題】アンテナケーブルの断線を正しく検出することができる建設機械用無線通信装置のアンテナケーブル断線検出装置及びそのようなアンテナケーブル断線検出装置を備えた建設機械用無線通信装置を提供する。
【解決手段】アンテナケーブル4は、中心線6と、この中心線6の外側に同心状に位置する外装線7とを有し、中心線6及び外装線7のそれぞれの一端は通信機2に接続され、中心線6の他端はアンテナ3に接続され、外装線7の他端は接地されているアンテナケーブル断線検出装置は、アンテナケーブル4の外装線7に接続され、外装線7から通信機2へと流れる直流電流15を遮断する直流電流遮断手段10aと、アンテナケーブル4の外装線7に接続され、外装線7に流れる直流電流15の遮断を検出する電流遮断検出手段10cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】専用の検出機構を別途設けなくとも可動部に配線された電線の断線を検出することが可能な断線判定方法を提供すること。
【解決手段】可動部と固定部との間を接続する電線の断線の有無を判定する断線判定方法。可動部の動作停止時に電線を流れる電気量V0を検知する停止時検知工程と、可動部に断線検知用のダミー動作を行わせ、電線を流れる電気量を検知する動作時検知工程と、停止時検知工程で検知した電気量と動作時検知工程で検知した電気量との差に基づいて電線の断線の有無を判定する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】通信バス断線検出法としては、通信バスに流れる電流検出法が従来用いられてきた。この方法では通信バスに電流測定用素子を付加する必要があり、このため伝送特性への影響、信号電力の損失等があった。これらの問題を生じることなく通信バス断線を検出する装置および方法を提供する。
【解決手段】2本線構成の通信バスに複数の通信ノードが接続された多重通信バスの断線検出装置であって、通信バスを構成する2本線間の平均電圧を直列接続した2本の抵抗器の中間点からから求め、この平均電圧の変動がオフセット電圧を中心として所定の値以上変動することを電圧変動検出回路3で監視し、これにより通信バスの断線の有無を検出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇を抑えつつ、同軸ケーブルの結線異常を高い精度で検出すること。
【解決手段】アンテナにより内部導体11aと外部導体11bとが直流的に接続された同軸ケーブル11の内部導体11aに電源供給を行うDC電源13と、同軸ケーブル11の外部導体11bに接続され、当該外部導体11bの電圧値を判定する電圧判定部17と、外部導体11bとグラウンドとの間に接続されたFET12と、を具備し、同軸ケーブル11の結線異常を検出する場合、FET12により外部導体11bとグラウンドとの接続をオフすると共にDC電源13から電源供給を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 常試験からの接続変更を最小限にとどめてテスト用同軸ケーブルの異常を発見する機能を備えた携帯電話機テスタを提供する。
【解決手段】 テスト用同軸ケーブルを介して携帯電話機に試験信号を出力すると共に、前記携帯電話機から出力される信号を前記テスト用同軸ケーブルを介して受信するテスタ送受信回路を備え、前記携帯電話機の良否判定を行う携帯電話機テスタにおいて、
前記テスタ送受信回路から出力された試験信号が前記テスト用同軸ケーブルを介して入力されるケーブルテスト受信部と、
前記ケーブルテスト受信部で受信した信号に基づいて前記テスト用同軸ケーブルの良否判定を行う制御部
を備える。
(もっと読む)


【課題】負荷駆動系の異常を診断すると共に、負荷起動時等の所定期間内に制御信号線又はモニタ信号線の異常を診断すること。
【解決手段】燃料ポンプ2とコントローラ3を含む負荷駆動系4と、コントローラ3の電子制御装置(ECU)5と、負荷駆動系4の過電流検知回路24とを備え、ECU5からコントローラ3へ信号線6により出力される制御信号に基づきコントローラ3が燃料ポンプ2を駆動させ、回路24の検知結果をモニタ信号としてコントローラ3からECU5へ信号線7により出力し、そのモニタ信号に基づきECU5の異常判定回路11が負荷駆動系4の異常を判定する。燃料ポンプ2の起動時所定期間に回路24の検知結果にかかわらず、ECU5からコントローラ3へのHレベル信号のみに対応したHレベルのモニタ信号をコントローラ3からECU5へ出力し、そのHレベル信号の入力有無に基づき異常判定回路11が信号線6,7の異常を判定する。 (もっと読む)


【課題】混触検知に直流電源回路等を用いず、送信信送信時に発生する副次的な信号を用い、伝送路の周波数減衰特性を用いて、混触検知性の向上を図る。
【解決手段】送受信を行うシステムにおいて、送信側において主信号作成時に副次的に生ずる信号波が伝送路の周波数減衰帯域にあり、該副次的に生ずる信号波のレベルを測定可能な受信処理手段を有する受信器を備え、送信側信号が伝送路を経ずに、受信側に到達したことの判断が容易、且つ、安全で、信頼性の高い送受信間における混触検知装置とする。 (もっと読む)


【課題】透明又は半透明のコネクタに発光体を内蔵し、外部電源装置を脱着自在に接続することで、既存のコネクタの形状を変えることなく、端末確認が行えるようにする。
【解決手段】ケーブル両端コネクタ部に発光体を内蔵し、この発光体を点灯させる手段として、各発光体の両端側に受側端子を設け、該受側端子に外部電源装置のクリップ機能を有する供給側端子を脱着自在に接続するようにしている。これにより、外部電源装置のON,OFFにより、前記発光体を点滅又は消灯させることができ、ケーブルの両端の認識が行える。また発光体は、透明又は半透明のコネクタ部の内部で発光して作業者に知らせるので、コネクタの外部へ突出する部材がなく、発光する部材が損傷したり、密集するコネクタ群において隣位のものの邪魔になったりすることがない。また外部電源装置は、外部でケーブルに脱着自在に接続されるものであり、作業性がよい。 (もっと読む)


【課題】VICS光送受信素子が搭載された統合アンテナに流入する消費電流に基づいて統合アンテナの接続状態を検出する際に、消費電流検出用の抵抗の抵抗値を小さくしながら接続状態を確実に検出することができると共にノイズの回り込みの影響を受けることがないようにする。
【解決手段】装置本体2から統合アンテナ3に流入する電流はコイル6を通じて流れる。統合アンテナ3の接続状態を検査するために、VICS(光)信号処理部17から擬似的なアップリンク信号を出力すると、統合アンテナ3の光ビーコン用送信素子26に大きな電流が流れるので、コイル6の降下電圧が大きくなる。アンテナ接続検出部10は、抵抗8,9の分圧電圧によりコイル6の降下電圧が所定範囲であったときは、統合アンテナ3は正常であると判断する。この場合、コイル6には大きな消費電流が流れるので、コイル6として、小さなインピーダンスのものを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 クラブハウス1に設置されている送信機2の場所から、遠方の地中に埋設されている誘導線ケーブル13の断線位置を推定する方式を提供する。
【解決手段】 低周波を発生させる送信機2の出力部3の一方の上側端子14から誘導線ケーブル13の一方のスタート側に接続をし、送信機2の出力部3の他方の下側端子15から送信機2のアース4に接続をしてこの間に流れる交流の電流値を測定し、送信機2の出力部3の他方の下側端子15から誘導線ケーブル13の他方の上がり側に接続をし、送信機2の出力部3の一方の上側端子14から送信機2のアース4に接続をしてこの間に流れる交流の電流値を測定し、測定された2つの電流値の比率を計算することによって、地中に埋設されているケーブルの断線位置を推定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 88