説明

Fターム[2G059CC10]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 検出物質 (6,138) | 無機物 (1,821) | 水分、水 (533) | 湿度 (22)

Fターム[2G059CC10]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】簡易な装置構成で、高感度かつ迅速に結露の発生を検出する結露センサーを提供する。
【解決手段】結露センサー100は、局在型表面プラズモン共鳴を発生させるナノコンポジット10と、ナノコンポジット10に対向して配置された光源・受光部40と、この光源・受光部40で受光された反射光の検出を行う分光器(又は光検出器)50と、光源・受光部40及び分光器(又は光検出器)50に接続されこれらを統括して制御する制御部60と、制御部60に接続された表示部70とを備えている。ナノコンポジット10は、マトリックス樹脂1と、該マトリックス樹脂1に固定された金属微粒子3と、金属微粒子3に固定された金属微粒子9と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】雲などの影響を受けることなく良好に圃場の画像を得ることができ、土壌腐植含量の分析が不要で、土壌の乾湿マップを精度よく作成することができる土壌乾湿予測方法及びその装置を提供する。
【解決手段】空撮用ヘリコプタ40で、圃場の雨直後と乾燥時の可視画像42,44を撮影する。一方、圃場内の数地点で土壌50を採取し、体積水分率52,気相率54を分析する。前記画像における土壌採取地点の赤,緑,青の色分解値データ72を光量補正して得た光量補正済色分解値データの差を算出し、前記2つの画像間の差分データ74と、体積水分率52や気相率54とのマップ76,78を作成して回帰式を得る。この回帰式を利用して、圃場全体についての乾湿マップ82を得る。 (もっと読む)


【課題】乾き度を正確かつ容易に測定可能な乾き度測定装置を提供する。
【解決手段】湿り蒸気に複数の波長の光を照射する発光体11と、湿り蒸気を透過した複数の波長の光を受光する受光素子12と、複数の波長のそれぞれにおける光の受光強度に基づき、湿り蒸気の乾き度を算出する乾き度算出部301と、を備える乾き度測定装置を提供する。 (もっと読む)


本発明は、局在表面プラズモン共鳴(LSPR)を補助する少なくとも1つの感知ナノ粒子と、少なくとも1つの感知材料と、少なくとも1つの感知ナノ粒子を少なくとも1つの感知材料から分離する少なくとも1つの分離層とを含む構成体に関するものである。この構成体は、感知ナノ粒子によって、感知材料の表面内及び表面上又は環境の変化を間接的に感知調査することができる。この構成体はまた、水素の貯蔵、触媒反応の調査、又はNOの感知のために、光学温度測定及び熱量測定、光学示差走査熱量測定(DSC)に使用することができる。
(もっと読む)


【課題】天然ガスバックグラウンドにおける水蒸気検出のための技法を開示する。
【解決手段】装置は、920〜960nm、1.877〜1.901、または2.711〜2.786などの波長範囲にほぼ入る光を発する光源(519)を備える。その光源は、天然ガスの試料を通って検出器(523)によって検出される光を発する。1つの実施形態では、光源は波長可変ダイオードレーザーであって、湿量は倍音スペクトル法により定量する。他の実施形態では、VCSEL、色中心レーザー、または量子カスケードレーザーが利用される。 (もっと読む)


【課題】十分な精度および測定レートを有し、リソグラフィ用途の特定の環境で使用することができる湿度測定システムを提供する。
【解決手段】例えばリソグラフィ装置で用いる湿度測定システム。この湿度測定システムは、ある波長領域の波長を有する測定放射ビームを発するように構成されたチューナブルレーザダイオードを含む。波長領域は、水分子の吸収ピークに関連した第1の波長を含む。放射ディテクタに信号処理ユニットが接続される。信号処理ユニットは、チューナブルレーザダイオードの吸収される測定放射ビームの強度を測定するように構成される。信号処理ユニットは、波長情報を得るためにチューナブルレーザダイオードにも接続される。信号処理ユニットは、測定された強度の極値を波長の関数として検出し、かつ検出された極値から湿度値を計算するように構成される。 (もっと読む)


【課題】内周面での赤外線の乱反射を防いで、濃度測定の精度の悪化を防止できる気体セル、気体サンプル室、及び、濃度測定装置を提供する。
【解決手段】筒状に形成されており、一端部6bに配置された光源7から放射される赤外線を、内部を通じて他端部6cに配置された赤外線センサに導く気体セル6であって、内周面6dに黒体処理が施されている。 (もっと読む)


【課題】光分析装置において測定感度の向上、低コスト化、小型化、構成フレキシビリティ性の向上、耐外乱性の向上等を一挙に促進する。
【解決手段】レーザ光源1からの光を内部を屈折させながら伝搬させるとともにその光の伝搬軌道上に分析対象物を導入することができるように構成されたファイバ型分析部2と、選択波長が前記分析対象物の吸収波長帯域に設定された波長選択素子4と、前記ファイバ型分析部2で選択された光の強度を検出する測定用光検出手段3と、前記波長選択素子から導出された光の強度を検出する参照用光検出手段5と、を設けておき、前記レーザ光源1とファイバ型分析部2との間、前記ファイバ型分析部2と測定用光検出手段3との間、前記レーザ光源1と波長選択素子4との間及び前記波長選択素子4と参照用光検出手段5との間をそれぞれ光ファイバ91〜94によって接続するようにした。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、製造コストが低く、応答時間の制御性がよく、しかも多数のセンサ素子をアレイ状に形成可能な環境センサを提供する。
【解決手段】 周囲環境における化学物質や変化を検出するセンサ(10,30,40,50,70)は、化学指示薬を含むゾル・ゲル・センサ素子(14,16,17,54,56,57)を利用する。基板(11,51)に溝(12,13,24,52,53)を形成する。溝は、化学指示薬を有するゾル・ゲル物質で充填され、ゾル・ゲルを硬化させて基板(11,51)に接着させる。溝(12,13,24,52,53)は、光ファイバ・ケーブル(46)のゾル・ゲル・センサ素子への光学的結合を容易とするように形成される。光は光ファイバ・ケーブル(46)からゾル・ゲル・センサ素子(14,16,17、54,56,57)に結合される。 (もっと読む)


【課題】車両の走行路面を撮像するカメラ2R,2Lを備えた車両用路面状態推定装置1において、装置11全体の小型化を図りつつその乾湿判定処理の迅速化を図る。
【解決手段】車両の走行路面を撮像する左右のカメラ2R,2Lと、該各カメラ2R,2Lによりそれぞれ撮像された左側カメラ画像及び右側カメラ画像を記憶する左側カメラ画像取得部3L及び右側カメラ画像取得部3Rと、該画像取得部3R,3Lに記憶された右側及び左側カメラ画像の輝度情報を基に、該両画像間の対応点のうち左側カメラ画像の乾湿判定領域内に含まれる対応点の数を算出する対応点検出部7と、該対応点検出部7により算出された乾湿判定領域内の対応点の数を基に、該車両の走行路面の乾湿判定を行う路面乾湿状態判定部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を利用し、被検出物質の吸着質量の変化量とそれに伴う光学特性の変化量とを同時に正確に検出できる物質吸着センサの提供を目的とする。
【解決手段】水晶基板1は、水晶の切り出し方位をATカットとした水晶基板である。水晶発振用電極2,3は、銀AgからなるAg電極2、3は、水晶基板1に真空蒸着により形成される。Ag電極3は、水晶基板1の電極であるのはもちろん、この実施の形態では表面プラズモンを共鳴励起するための金属薄膜としても用いる。つまり、Ag電極3は水晶基板1の電極と、表面プラズモンSPの共鳴励起のための金属薄膜とを兼ねる。 (もっと読む)


【課題】高い防湿性を有する耐湿保護膜を対象とした透湿度測定の正確性と簡便性の改善を図ること。
【解決手段】アルカリ金属薄膜10に対して光源11から光を照射し、アルカリ金属薄膜10を透過した光を受光部12で受ける。また、湿度提供部15が提供する水蒸気が被測定対象の薄膜を通過したならば、その水蒸気がアルカリ金属薄膜10に接触するように構成する。アルカリ金属薄膜10に水蒸気が接触し、アルカリ金属薄膜10が水酸化するとその光透過率が変化するので、受光部12による受光強度の変化を受光強度変化計測部13によって測定することで、透湿度算出部14は測定された受光強度の変化量から透湿度を算出する。 (もっと読む)


【課題】理論スペクトルを逐一算出することをなくし、リアルタイムのより高精度な分析を実現するための技術を提案する。
【解決手段】排気ガスの温度を求めるステップS1と、前記排気ガスの圧力を求めるステップS2と、前記排気ガスに含まれる複数のガス成分についての、複数の温度・圧力に対応する理論スペクトルをそれぞれ備えるデータベースから、前記第一・第二ステップで求めた温度・圧力との差分が最小となる温度・圧力に対応する理論スペクトルを選定するS3aと、選定された各ガス成分の理論スペクトルと、分析対象となる各ガス成分の実測スペクトルとの比から各ガス成分の推定濃度を求めるステップS3cと、前記各ガス成分の推定濃度に対し、実際の排気ガスの温度、及び/又は、圧力に関する離散化補正を実施するステップS4と、を有する排気ガスの分析方法とする。 (もっと読む)


【解決手段】光学センサー装置10、10’のセンサーユニット12は、送信器26と、受信器28と、送信器26に関係付けられた第1フレネルレンズ42と受信器28に関係付けられた第2フレネルレンズ44を備えている光伝導体構造と、を有している。第1及び第2フレネルレンズ42、44は、送信器26から放出された発散光ビーム34が、第1フレネルレンズ42を通って平行に向けられ、それ以上実質的に偏向することなく平行光ビーム34aとして窓ガラス14に入射するように配置されている。平行光ビーム34a窓ガラス14の内側で少なくとも1回反射した後、平行光ビーム34bとして窓ガラス14から出射し第2フレネルレンズ44を通って収束光ビームとして受信器28上に入射する。
【効果】小さな空間しか必要としないが、広い面積を走査することができる。 (もっと読む)


凍結乾燥プロセスでの水蒸気(2)の監視及び制御のための装置(1)であって、滅菌可能な凍結乾燥装置(3)と、滅菌可能な凍結乾燥装置(3)の内部体積から隔離され、凍結乾燥装置の滅菌性に不利に影響することなく、凍結乾燥装置(3)の雰囲気内に存在する水蒸気(2)を測定する光学分光計(4)とを含む。
(もっと読む)


【課題】小型化を図る。組立時の作業性をよくする。
【解決手段】熱電冷却素子2の加熱面2−2に円柱状のヒートシンク18を取り付け、このヒートシンク18に沿って、その上端部をJ字型に湾曲させたステンレス製のチューブ17を設ける。チューブ17は、J字型に湾曲された端部17Aにつながる直線部17Bで、ヒートシンク(胴部)18に固定する。チューブ17には、発光側の光ファイバ17−1と受光側の光ファイバ17−2とが収容されている。発光側の光ファイバ17−1と受光側の光ファイバ17−2のJ字型に湾曲された端部(発光部、受光部)の先端面は、鏡10の鏡面10−1に向けられ、鏡面10−1に対して所定の傾斜角で傾けられている。 (もっと読む)


【課題】 低コストな湿度検出装置及び画像形成装置の提供。
【解決手段】 湿度に応じて、その形状を変化させる繊維、発光素子であるLED、受光素子であるPDから構成され、繊維から反射する光量、繊維を透過する光量の変化を測定することにより湿度を検出することを特徴とする湿度検出装置。 (もっと読む)


【課題】 安価に製造することが可能で、エネルギー効率が良い湿度検出装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 発光素子と受光素子の間に、周囲の環境湿度に応じて繊維の太さが変わる繊維を配置し、該繊維の透過光量の変化によって湿度を検出するようにしたことを特徴とする湿度検出装置。 (もっと読む)


【課題】 光路長を大きくでき、感度をさらに高めることができ、装置を小さくすることができるガスセンサを提供する。
【解決手段】 光を発する光源3と、光を受光する受光素子4と、内壁を鏡で形成した外光を遮断して光源3が放射した光を導く導光路2と、光源3からの光を導光路2に導く光源側導光路21と、前記導光路2からの光を前記受光素子4に導く受光素子側導光路22とを有してなり、前記光源3から発せられた光が前記光源側導光路21から前記導光路2を通ってくる光を反射する鏡5を設け、該鏡5により反射した光は再度前記導光路2を逆方向に通って前記受光素子側導光路22を経て前記受光素子4で受光することを特徴とする。 (もっと読む)


コヒーレント光源を使用して環境変化を検出するための装置および方法。装置は、入力結合ポートおよび光ファイバセクションを含む光学キャビティと、光学キャビティと光学的に結合され、光学キャビティ内の放射を監視する検出器と、検出器と電気的に結合され、検出器によって監視された光学キャビティ内の放射の減衰レートに基づいて、光学キャビティの検出部分に近接した環境変化を分析するためのプロセッサとを備える。光学キャビティの光ファイバセクションは、表面プラズモン(plasmon)を維持してキャビティ損失を提供することが可能な導電層でコートされた検出部分を含む。表面プラズモンは、検出部分に近接した環境変化に反応する。コヒーレント光源は、光学キャビティの入力結合ポートと光学的に結合され、光学キャビティ内の放射を供給する。
(もっと読む)


1 - 20 / 22