説明

Fターム[2G059DD15]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 試料の調整及び取扱い (5,012) | 試料の環境又は雰囲気の制御 (582)

Fターム[2G059DD15]の下位に属するFターム

温度制御 (448)

Fターム[2G059DD15]に分類される特許

121 - 134 / 134


【課題】 浮遊粒子状物質中の元素状炭素、有機炭素および水分を連続的に測定することを可能にする浮遊粒子状物質の連続測定装置を提供する。
【解決手段】 連続測定装置1は、連続的に送給される捕集フィルタ4上に、浮遊粒子捕集手段2によって大気中で浮遊する粒子状物質を捕集し、捕集された浮遊粒子状物質3を容器6内へ捕集フィルタ4とともに送給し、光源9から出射されて浮遊粒子状物質3を透過した光の吸光度を検出器11によって測定する。吸光度の検出に際しては、捕集されたままの状態にある浮遊粒子状物質3透過光の吸光度と、減圧雰囲気下で加熱された後の浮遊粒子状物質3透過光の吸光度とが、検出される。加熱前後の吸光度を用いて演算手段12が、浮遊粒子状物質3中の元素状炭素、有機炭素および水分の定量値を算出する。 (もっと読む)


【課題】ニオブ、タンタル、ジルコニウム、チタンの金属単体、金属合金あるいはこれら金属の化合物からなる試料中の微量Sbを、煩雑な前処理を行うことなく迅速かつ高感度に定量する方法を提供する。
【解決手段】無機材料中の微量Sbの定量方法はニオブ、タンタル、ジルコニウム、チタンの金属単体、金属合金あるいはこれら金属の化合物からなる試料を分解容器に秤量した後、塩酸およびフッ化水素酸を加えて試料を分解後、得られた溶液中のSbを、化学修飾剤を添加しファーネス原子吸光法によって測定する。 (もっと読む)


【課題】 微量のサンプルで高感度の測定が可能となる分光分析装置及び分光分析方法を提供すること。
【解決手段】測定対象となる気体が収容されるフォトニック結晶ファイバ20と、このフォトニック結晶ファイバ20内に収容された気体に向かって複数波長のレーザ光を供給するレーザ光源12と、フォトニック結晶ファイバ20に収容された気体を通過したレーザ光の強度を検出する光検出手段13と、フォトニック結晶ファイバ20に気体を供給するガス発生装置15と、フォトニック結晶ファイバ20内の気圧を制御する真空ポンプユニット16とを備えて分光分析装置10が構成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の複数の電極から構成される液体流通路で結ばれた液体搬送基板では,駆動条件からスループットが低下してしまうという問題があった。
【解決手段】導入部から測定部までの液体流通路と測定部から排出部までの液体流通路が重ならないように,導入部と排出部を結んだ液体流通路の途中に測定部を配置し,導入から排出までの操作を基板上で一方向に処理する。
【効果】本発明によれば,多数の分析を行う場合でも,一方向に順次搬送することにより短時間で測定を終えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】バイオガス中のシロキサン濃度を、リアルタイムに精度よく連続的に分析することのできる分析装置および該装置を用いたシロキサンの分析方法を提供する。
【解決手段】シロキサン含有ガス中のシロキサン濃度を分析する赤外線シロキサン分析装置であって、波数1250cm−1〜770cm−1の赤外線のみを通過させる光学フィルターを有することを特徴とする非分散型赤外線シロキサン分析装置;ならびに、該分析装置を用いてシロキサン含有バイオガス中のシロキサン濃度を連続的にモニタリングすることを特徴とするシロキサンの分析方法。 (もっと読む)


【課題】 固定から測定までの間、センサ面を湿潤な状態に保つ。
【解決手段】 センサユニットは、金属膜のセンサ面13aと、流路16とによって構成されたセンサセル17を備えている。固定工程では、センサユニットを固定機にセットして、センサセル17にリガンド溶液21が注入される。固定完了後、センサセル17に乾燥防止液が注入される。こうした固定処理を、複数のセンサセル17に対して一括して行う。固定済みのセンサユニットは、測定が行われるまでの間、乾燥防止液が注入された状態で保管される。これらのセンサユニットは、順次測定機にセットされ、測定が行われる。乾燥防止液は、測定機に装着後、測定用バッファの注入によって排出される。この後、センサセル17へアナライト溶液が注入される。 (もっと読む)


【課題】 全反射減衰を利用した測定システムにおいて、測定精度の低下を抑制する。
【解決手段】 誘電体ブロックの一面に形成された薄膜層の表面上に試料液11を保持する試料液保持部を備えてなる測定チップ9を連結してなるチップ連結ユニット80を用い、入射光学系15により、上記誘電体ブロックと薄膜層との界面で光ビームが全反射するようにこの誘電体ブロックに対して上記光ビームを入射させ、暗線位置測定部29により上記界面で全反射した光ビーム中の暗線の位置を測定する表面プラズモン測定装置101を備えてなる全反射減衰を利用した測定システムにおいて、上記薄膜層の表面上に試料液11を配する前に脱泡装置60により試料液11を脱泡する。 (もっと読む)


【課題】 正常部よりも疾患部においてより高い薬理効果を発現する医薬品をスクリーニングするための、リガンドと被験物質との相互作用の測定方法を提供する。
【解決手段】 リガンドと被験物質との相互作用を少なくとも2種類以上の環境下で測定する。これによりリガンドと被験物質との相互作用を測定し、異なる環境下における相互作用の程度の差が大きい被験物質を候補物質として同定することにより、候補物質のスクリーニングを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】スラリー試料であっても均一に維持でき、適切なデータが得られる、電磁波の吸収測定に使用する試料測定用セル、及び電磁波吸収測定方法を提供すること。
【解決手段】電磁波透過性の材料で形成された2つの窓を相対する位置に有し、該2つの窓の間に前記液状試料を存在させることが可能な電磁波通過部位と、該電磁波通過部位の下方に設けられた、前記液状試料を撹拌可能な攪拌手段を有する撹拌手段設置部位と、を有するセル構造を為しており、前記撹拌手段設置部位の内部空間における水平方向の断面積が、前記電磁波通過部位の内部空間における水平方向の断面積より大きい試料測定用セル使用して、前記2つの窓の間に測定する液状試料を存在させた状態で、該液状試料を前記撹拌手段により撹拌しつつ、一方の窓から他方の窓に電磁波を通過させて電磁波吸収測定を行う。 (もっと読む)


【課題】 プローブ光の調整のみで過渡回折格子法を用いた測定ができる光学的測定装置を提供する。
【解決手段】 交流電源と19、液体試料を保持する容器11と、電気力線密度が高い領域と電気力線密度の低い領域とが規則的に並ぶ電気力線分布を発生させる電極対13、14と、電極対13、14への交流電圧の印加による液体試料中の粒子の誘電泳動を利用した過渡回折格子の発生と電圧印加の停止に伴う液体試料中の粒子の拡散による過渡回折格子の消滅を制御する誘電泳動制御部19と、過渡回折格子に向けて光を照射する光源16と、過渡回折格子による回折光を検出する光検出器18とを備え、過渡回折格子によって生じる回折光の強度変化から粒子に関する評価を行う。 (もっと読む)


【課題】グルコース濃度を非観血的に計測するための、取り扱いや調整が容易でコンパクトな装置を提供すること。
【解決手段】変調磁場に同期して変化する偏光角を観察する装置において、磁場印加方向を光軸と交差するように配置する。 (もっと読む)


【課題】 マウス等の実験小動物を生きたままの状態で観察するための対物光学系に簡易に取り付けることができ、液体の供給および回収を同時に行う。
【解決手段】 生体A内を観察するための対物ユニット22の外面に着脱可能に取り付けられる観察補助具40であって、生体A内の観察部位近傍に液体38を導く液体供給路41と、該液体供給路41により観察部位近傍に導かれた液体および観察部位近傍の体液からなる混合液39を吸引する液体吸引管路31と、これら液体供給路41および液体吸引管路31を対物ユニット22の外面に取り付ける取付手段29とを備える観察補助具40を提供する。 (もっと読む)


【課題】 懸濁物質の結合状態や集合状態を観察する方法がなかったため、懸濁物質の結合状態や集合状態が水溶液に対してどのような影響を与えているのかを判断する事が難しく、水溶液を的確に浄化処理できなかった。
【解決手段】 観測用プレートに水溶液を滴下させ、それを乾燥させて肉眼で水分が視認できなくなったら乾燥を止め、観測用プレート上に析出顕在化した懸濁物質の結合状態、集合状態を光学顕微鏡により観察するようにした。 (もっと読む)


本発明は、電磁放射に対して透明な材料の電気光学特性を測定しその2次元マッピングを行うための方法において、実質的にコヒーレントで単色の電磁ビームを再生する第1のステップAと、電界を受け、分析される透過材料上にビームを投射する後続のステップBと、干渉測定システム5によって前記ビームを処理する後続のステップCと、前記干渉測定システムから出るビームを検出する後続のステップDとを含む方法であって、ステップBの投射が、干渉測定システム5から出るビームを2次元的に検出するのに適した装置7によって実施されるものに匹敵する2次元断面を有するまでビームが拡大されるように実施されることを特徴とする方法に関する。本発明はまた、本発明による方法で使用される、電界を材料に印加するための、液体電極を使用するセル、及びそのような方法を実施する機器に関する。
(もっと読む)


121 - 134 / 134