説明

Fターム[2G065CA12]の内容

測光及び光パルスの特性測定 (19,875) | 妨害要素、又は除去手段 (1,383) | 電磁的なノイズ (198)

Fターム[2G065CA12]に分類される特許

141 - 160 / 198


【課題】外部雑音の影響を受けず、超小型で、高感度、高いS/N比の長波長の赤外線を実現できる光センサを提供すること。
【解決手段】基板10の、光が入射する面とは反対側の表面に、少なくとも第1の導電型の半導体層20と第2の導電型の半導体層40とが順次積層された光吸収部2を複数個有し、センサ部3を構成する複数の光吸収部2の上方であって、光が入射する面とは反対側の面に、所定の膜厚又は誘電率を有する絶縁層70を介して、導電性の遮蔽部材80を設けた。 (もっと読む)


【課題】駆動容量が大きい電源を必要とせず且つ基準電圧及び検出電圧へのノイズの影響が小さい赤外線センサを実現できるようにする。
【解決手段】赤外線センサは、第1の容量素子と11、第2の容量素子12と、赤外線検出容量素子13と、第1の容量素子11を充電する第1の充電手段14と、第2の容量素子を充電する第2の充電手段15と、赤外線検出容量素子を充電する第3の充電手段16とを備えている。充電された第1の容量素子11と第2の容量素子12とが接続された接続ノードの電圧を基準電位とし、充電された第1の容量素子11と赤外線検出容量素子13とが接続された接続ノードの電圧を検出電位とし、赤外線の強度を基準電位と検出電位との電位差として出力する。 (もっと読む)


【課題】赤外線検出素子の検出出力端を接合する電極と、信号処理用回路部の検出信号用端子ピンを接続する電極との間の容量結合を低コストで抑制することができる赤外線検出器及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】赤外線検出器Aは、上面に凹部7を介して赤外線検出素子Xを実装し、下面にシールド電位の電極17a並びに接続電極18aを形成した上部部材6と、信号処理用回路部を構成する回路部品の少なくとも一部を埋設するとともに上部部材6の接続電極18aに接合する接続電極18bを上面に設けた下部部材2とで回路ブロック1を構成している。回路ブロック1をスペーサ10を介して搭載するステム9の上面側から突出している検出信号用端子ピン11a、11bは、下部部材2の貫通孔20に貫挿され、その上端部を下部部材2の上面部に臨む検出信号出力用電極21に導電性接着剤22によって接合している。 (もっと読む)


【課題】 画素信号読み出し系でのフリッカノイズの重畳を減らした高感度の熱型赤外線検出回路を得ることを目的とする。
【解決手段】 赤外線及び温度に対して感度を有する熱型赤外線センサで構成された画素1がマトリクス状に配置され、温度に対して感度を有するが赤外線に対して感度を有しない参照画素2が画素1のマトリクスに隣接して列方向に配置されている。画素1からの電圧と、駆動線3と実質的に同一の抵抗を有し実質的に同一の電流が供給されるバイアス線11の電圧との差を、差動増幅回路14で増幅して赤外線による画素信号を読み出す。参照画素2からの電圧と等しい電圧をバイアス電圧回路30が発生しバイアス線11に与えるようにした。 (もっと読む)


【課題】赤外線検出素子を大きくすること無く感度の低下を防止できる赤外線センサおよび該赤外線センサの製造方法を提供することにある。
【解決手段】
赤外線センサ100は、赤外線検出素子2を格子状に配置した素子基板1と、赤外線を集光する複数の赤外線集光部15を有する封止基板4と、赤外線検出素子2を真空封止する空間12を素子基板1と封止基板4との間に形成するために挿入された支柱基板3とからなり、赤外線検出素子2を、赤外線を熱に変換する受光部50と、受光部50の温度上昇を検出するサーモパイルを備えつつ、受光部50を離間して支持する梁51とから構成した。更に、赤外線集光部15を、封止基板4のV字溝11の凹部側面に形成された4面のマイクロミラー5で形成した。 (もっと読む)


【課題】S/N比を向上させることができる赤外線センサ装置を提供する。
【解決手段】赤外線の吸収による温度変化に応じたアナログ量の出力値を発生する赤外線センサISと、赤外線センサISの出力を信号成分の周波数に対して十分に高い周波数の変調パルス(変調信号)で変調する変調器3と、変調器3の出力を増幅する増幅器4と、増幅器4の出力を上記変調パルスに同期した復調パルス(復調信号)で抽出する復調器6とを備え、増幅器4で発生したフリッカ雑音を復調器6の後段に設けられたアナログローパスフィルタ7により除去する。赤外線センサISの信号成分の周波数に対して十分速いサンプリング周波数でアナログローパスフィルタ7の出力をアナログ−ディジタル変換するA/Dコンバータ8と、A/Dコンバータ8の後段側に設けられたディジタルローパスフィルタ9とを備え、ディジタルローパスフィルタ9により白色雑音の一部を除去する。 (もっと読む)


【課題】複数のフォトインタラプタの状態の組合せを1つのアナログデジタルコンバータで、精度よく検出することのできるフォトインタラプタ読取回路を提供する。
【解決手段】マイクロコンピュータIC101、フォトインタラプタPS101〜PS103、抵抗器R101〜R105、TトランジスタR101は、図示のとおり接続され、フォトインタラプタ読取回路を構成する。このフォトインタラプタ読取回路により前述の課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は測定電子の光子誘発トリガーするための光電陰極を備えた光子検出器に関している。少なくとも一つの一次元電子検出器ピクセル配列が空間的位置情報をもたらす。電子光学部品ユニットは、測定電子を当該配列にガイドするために用いられる。各ピクセル(19)は、ピクセル(19)のアナログ測定信号をデジタル測定信号に変換するための、バックグラウンド抑制用ディスクリミネータを備えた電子コンバータユニット(20)を有している。電子後処理ユニット(39)はデジタル測定信号を処理するために用いられる。各ピクセル(19)のコンバータユニット(20)は、少なくとも一つのクロック発振器(36)、並びにクロック発振器(36)と信号接続している少なくとも一つのカウンタ(29、30)、及び、デジタルタイミング信号を発生するためのディスクリミネータ(27)を有する。タイミング信号は、時間基準点と、ディスクリミネータ(27)によって抑制されなかったアナログ測定信号の到着時間(t測定)との間の、クロック周期の数から生じるようになっている。こうして、光子検出器において、測定信号から位置情報だけが得られるのではなく、加えて、与えられたピクセルにおいて測定信号がトリガーされたときの情報も得られるようになる。
(もっと読む)


【課題】発光部と受光部との間に導光部材を用いた態様に対し、ニ波長ビーム方式を用いて検出精度の低下を有効に防止する。
【解決手段】測定対象面Mから反射若しくは散乱する光を検出する光検出装置において、波長の異なる二種A,Bの光を夫々照射する発光部1と、波長の異なる二種A,Bの光を夫々感知する受光部2と、発光部1と受光部2との間に設けられる導光部材3とを備え、前記導光部材3には、発光部1からの二種A,Bの光のうち、一方の波長Aの光のみが測定対象面Mに照射せしめられ且つ測定対象面Mからの検出光が他方の波長Bの光と共に受光部2に導かれる光伝送路分離手段7を具備させる。 (もっと読む)


【課題】光電変換装置において、マトリクス信号配線に断線等の欠陥が生じたことにより光電変換信号出力が不適切な出力値を出力すると、他信号線にクロストークするため、画質低下、歩留まり低下の問題を引き起こしていた。
【解決手段】光電変換装置は、複数の光電変換素子をマトリクス状に配置した光電変換回路部101と、該光電変換回路部101から出力される並列信号を読み取り用回路部107へ転送する、複数のマトリクス信号配線M1〜M3とを有する。光電変換回路部101の非光電変換領域に配列された上記マトリクス信号配線の内、欠陥信号を出力する該マトリクス信号配線M2に、意図的に切断した切断箇所X2を有する。 (もっと読む)


【課題】 実際系において生成される光強度分布を、実際系と異なる波長の光および実際系と同じ表面凹凸型の光変調素子を用いて高精度に観察することのできる観察装置。
【解決手段】 所定の光学装置において表面凹凸型で透過型の光変調素子と結像光学系とにより生成される光強度分布を観察する観察装置。本発明の観察装置は、所定の光学装置で使用される光の波長λrとは異なる波長λsの光で光変調素子(MD)の凹凸表面を反射照明するための観察用照明光学系(18)と、反射照明された光変調素子からの光を結像させるための観察用結像光学系(19)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】赤外線検出装置の出力信号におけるオフセット成分を補正する。
【解決手段】垂直方向デコーダ3から垂直方向選択信号Y1〜Ymを出力し、水平方向デコーダ4から水平方向選択信号X1〜Xnを出力して、スイッチM11〜MmnおよびスイッチM1〜Mnを制御することにより、画素11〜画素mnに設けられた増幅トランジスタM11a〜Mmnaを順次選択する。そして、選択された増幅トランジスタM11a〜Mmnaのいずれかと、黒画素1〜黒画素nの増幅トランジスタM1a〜Mnaのいずれかを接続して差動増幅器を構成し、選択された当該増幅トランジスタから出力される出力信号に含まれるオフセット成分を補正する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の感知する光の強さを撮像素子で発生するノイズの影響を除去して算出する。
【解決手段】光の強さを電気エネルギに変換して出力する撮像素子が異なる露光時間で撮像して得られた撮像データを用い、撮像素子の出力値における前記撮像素子で発生するノイズの影響をモデル化したノイズモデルデータを算出するノイズモデルデータ算出部12と、算出されたノイズモデルデータと、撮像素子が所定の画像を撮像した際の前記撮像素子の出力値とから、前記ノイズの影響を考慮した撮像素子の出力値を算出し、そのノイズの影響を考慮した撮像素子の出力値を用いて、撮像素子の出力値と光エネルギ(撮像素子が感知した光の強さ×露光時間)との対応関係から光エネルギを取得し、取得した光エネルギと、前記撮像素子が所定の画像を撮像した際の露光時間とから撮像素子の光の強さを算出する照度算出部(放射照度算出部13)とを有する。 (もっと読む)


【課題】赤外線撮像装置においては、被写体の温度変化による出力信号の変化に対してFPNの値が大きいため、FPNを含むアナログの撮像信号をA/D変換すると、A/D変換のダイナミックレンジを有効に利用出来ず、量子化ノイズが大きくなり、画質が低下する。
【解決手段】撮像信号(E3)から1フレーム遅延させたアナログの映像信号(E9)を差し引いて得られる差分信号(E4)をA/D変換(6)した後、フレーム遅延(8)させたデジタルの映像信号(E8(n))を加算する。 (もっと読む)


【課題】低背化を実現した低コストの赤外線検出器を提供する。
【解決手段】赤外線検出器Aは、赤外線受光素子20、赤外線受光素子20の信号処理回路を集積化したIC部品21および外付けの電子部品22を実装したプリント配線板10と、プリント配線板10の部品実装部位を少なくとも封入する金属ケース1と、赤外線受光素子20の受光面に対向する金属ケース1の部位に設けた開口窓5に取着される赤外線透過フィルタ6とを備え、IC部品21は、プリント配線板10に形成された貫通孔13から露出する裏板4の部位にダイボンディングされ、プリント配線板10の表面に設けたボンディングパッドとIC部品21のボンディングパッドとの間は金属細線よりなるボンディングワイヤを介して導通させている。 (もっと読む)


【課題】焦電体薄膜結晶からのノイズの発生を抑制する。
【解決手段】L字形ワイヤ(8)の一端(8a)を上面電極接点(1a)にのせ同時に他端(8b)をリード上端(6a)にのせる。L字形ワイヤ(8)の一端(8a)を上面電極接点(1a)に導電ペースト(9a)で固着する。また、他端(8b)をリード上端(6a)に導電ペースト(9b)で固着する。
【効果】両端(8a,8b)の固着時にL字形ワイヤ(8)を曲げないから、固着後にL字形ワイヤ(8)に復元力が発生して焦電体薄膜結晶(3)に力が加わるといったことがなく、焦電体薄膜結晶(3)に力が加わってノイズが発生することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】基板上に積層する多結晶シリコンゲルマニウム層中の内部応力を制御する方法を提供する。
【解決手段】本発明の基板上に積層する多結晶シリコンゲルマニウム層中の内部応力を制御する方法は、シリコンゲルマニウム層内の内部応力の範囲を選択するステップ、蒸着圧力を選択するステップ、及び、蒸着温度を選択するステップを含み、シリコンゲルマニウム層内の内部応力が選択した範囲内となるように、蒸着圧力と蒸着温度のうちの少なくとも一つが選択されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サンプリングトランジスタがオン状態の期間中に、増幅トランジスタのゲートに充分な電荷を蓄積することができる赤外線アンプを提供する。
【解決手段】赤外線センサ100は、有効画素行120または無感度画素行110を選択する行選択回路5と、撮像領域の列方向に配列された画素に接続された信号線31と、信号線の信号を増幅する増幅トランジスタ20と、信号線と増幅トランジスタとの間にある結合容量21と、増幅トランジスタのゲートとドレインとの間に接続されたサンプリングトランジスタ25と、増幅トランジスタのドレインに接続された蓄積容量221と、蓄積容量に蓄積された信号電圧を読み出す読出し回路6とを備え、行選択回路が無感度画素行を選択する第1の選択期間は、行選択回路が有効画素行を選択する第2の選択期間よりも長い。 (もっと読む)


【課題】パターン形成が容易で、受光感度が高く、信頼性が高いサーモパイル及びそれを用いた赤外線センサを提供する。
【解決手段】サーモパイルを構成する熱電対2は、ポリシリコン(ポリシリコン部21)と金属(金属製部材22)で形成されるため、パターン形成し易い。ポリシリコンは赤外線吸収率の高いp型ポリシリコンであるため、受光感度が高くなる。ポリシリコン部21と金属製部材22を電気的に接続する温接点部23a、ポリシリコン部21と他の熱電対2の金属製部材22を電気的に接続する冷接点部23b及び配線部22aの膜厚は、金属製部材22の膜厚より厚い。さらに、接点部23a、23bの幅は、金属製部材22の幅より広い。このため、金属製部材22からの放熱を減少させ、接点部23a、23b間の温度差の減少を防ぎ、感度を向上させることができる。また、サーモパイル1は配線切れしにくく、信頼性の高いものとなる。 (もっと読む)


【課題】消費電流を低減したパルス変調型光検出装置を提供する。
【解決手段】クロックパルス信号S1に基づいて生成されて変調周期t1を有する発光パルスp1に応じてパルス変調したパルス光を投射し、対象物体の通過に応じたパルス光の受光の有無に基づいて対象物体の有無を検出するパルス変調型光検出装置であって、変調周期t1は、発光パルスが生じる発光期間t2と、発光期間t2以外の非発光期間t3とを含み、発光期間t2におけるクロックパルス信号S1のパルス幅w1を非発光期間t3におけるパルス幅w2よりも短くした。 (もっと読む)


141 - 160 / 198