説明

Fターム[2G088JJ33]の内容

放射線の測定 (34,480) | 測定装置の形状、細部構造等 (10,145) | 電気的接続、配線 (650)

Fターム[2G088JJ33]に分類される特許

81 - 100 / 650


【課題】放射線固体検出器、放射線固体検出器から出力される信号を検出する信号検出手段等から構成される放射線画像記録読取装置において、放射線固体検出器に印加される電圧が変化するタイミングで放射線固体検出器において流入・流出する過渡的な過電流から信号検出手段を保護する。
【解決手段】放射線画像記録時に、放射線固体検出器に電圧を印加するタイミングと電圧印加を停止するタイミングで放射線固体検出器において過渡的な過電流の流入・流出があるため、放射線固体検出器に電圧を印加するタイミングよりも前から電圧印加を停止するタイミングよりも後までの期間で、信号検出部の各チャージアンプ回路のリセットスイッチをON状態(disable状態)とし、オペアンプに信号が入力されないようにする。 (もっと読む)


【課題】破損のおそれを低減しつつ、モジュールの取付け、交換作業を容易にするX線検出器を提供する。
【解決手段】モジュールごとにX線画像データを検出するX線検出器50であって、X線を検出する検出デバイスの裏面に凸状フレームが設けられた検出モジュール7と、凸状フレームに嵌合し、検出デバイスを着脱可能に支持するガイドフレーム12と、を備え、ガイドフレーム12は、嵌合により、ガイドフレーム12に対する検出デバイスの位置を固定する。これにより、ガイドフレーム12に凸状フレーム8を嵌合させることで、正確かつ容易に検出モジュールの取り付け、取り外しができる。すなわち、既に収容されている隣接する検出モジュールに対して、その間の隙間を最小限としつつ、互いに干渉することなく、新たに検出モジュールをガイドフレームに取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】素子への印加電圧を微調整する装置を提供する。
【解決手段】素子に直流電圧を供給する電圧調整装置であって、前記素子の高電位側端子に、第1電圧を供給する第1供給回路と、前記素子の低電位側端子に、前記第1電圧よりも小さい第2電圧を供給する第2供給回路と、を備える電圧調整装置である。また、複数の素子に直流電圧を供給する電圧調整装置であって、前記複数の素子の各高電位側端子に、第1電圧を供給する第1供給回路と、前記複数の素子の各低電位側端子に、それぞれ、前記第1電圧よりも小さい、前記複数の素子の特性に依存した複数の電圧を供給する第2供給回路と、を備える電圧調整装置である。 (もっと読む)


【課題】大型化するのを抑制しつつ、用途に応じた最適な解像度と、撮影スピードとを提供することができる、放射線検出素子及び放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】列方向に複数の画素20のTFT2が同一の信号配線Dに接続されるよう構成されている。動画撮影の場合には、制御配線Mにより制御信号を出力して画素20のTFT2をオン状態にして、センサ部13から電荷を読み出す。2画素×2画素を1つの画素のようにみなして電荷を取り出すため、静止画に比べて解像度が低くなるものの、フレームレートを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】画素内に光信号用、ノイズ信号用のサンプルホールド回路を設けて高画質な高速動画像撮影を行う。
【解決手段】撮像素子を含み、画素は、光電変換を行う光電変換手段と、光電変換手段からの信号を増幅して出力する増幅手段と、増幅手段の出力側に設けられた光電変換手段で発生した光信号を蓄積する光信号蓄積手段と、増幅手段の出力側に設けられたノイズ信号を蓄積するノイズ信号蓄積手段と、を有する撮像装置であって、光信号蓄積手段の後段に光信号用出力線が配され、ノイズ信号蓄積手段の後段にノイズ信号用出力線が配され、画素から、前記光信号用出力線及び前記ノイズ信号用出力線に同時に信号が出力されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放射線検出器を筐体から剥離する。
【解決手段】照射された放射線により表わされる放射線画像を撮影し、撮影された放射線画像を示す電気信号を出力する放射線検出器20を、両面テープ68を介して内壁に固定して収容すると共に、分解可能な筐体16と、筐体16の内壁と放射線検出器20との間で両面テープ68のない箇所に配置され、両面テープ68方向に移動可能な剥離部材70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子カセッテを小型化・薄型化する。
【解決手段】照射されたX線を光に変換するシンチレータ41と、シンチレータ41から放射された光を電気信号に変換する手段であり、X線の入射方向においてシンチレータ41の前方に配置されるとともに、フォトダイオードとTFTからなり光電変換を行う検出素子アレイ44が設けられた光検出面61をシンチレータ41に向けて配置されるTFT基板42と、TFT基板42が出力する電気信号を処理する回路基板36〜39と、TFT基板42と回路基板36〜39を接続するフレキシブルな接続手段であり、TFT基板42と回路基板36〜39を接続した状態で、TFT基板42の背後に隠れるようにTFT基板42と回路基板36〜39を接続するフレキシブル基板46と、を備える。 (もっと読む)


【課題】機器、回線等の冗長化を行うことなく、故障又は定期的メンテナンスに対応する安全性及び信頼性の高いダスト放射線モニタシステムを提供する。
【解決手段】複数の現場監視部2−1〜2−nと中央監視部1を有するダスト放射線モニタシステムにおいて、前記現場監視部内の各機器を監視制御する現場監視装置9と、前記現場監視部の各機器及び現場監視装置9に接続され中央監視部1との間で各種情報の送受信を行い監視する中央監視装置10と、前記現場監視部の各機器及び現場監視装置9と中央監視部1及び中央監視装置10に識別子が付与され、相互にネットワーク接続されている。1つの機器や回線が故障した場合には、その他の現場監視部にある機器や、その他の回線経路で代替することで監視の信頼性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】電極部を再度封止する手間を省きつつ、電極部での防湿性の低下を抑制する放射線撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線検出器のコネクタ38、40にフレキシブルケーブル42、44を接続した状態で放射線検出器及びフレキシブルケーブル42、44とコネクタ38、40の接続部分を保護膜100で覆って一体的に封止することで、電極部を再度封止する必要がなく、電極部での防湿性低下を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ビニングして撮影する場合にダイナミックレンジの低下を抑えることができる放射線検出器および放射線撮影装置を提供する。
【解決手段】駆動制御部33は、ビニングの有無により、すなわち、ゲート駆動回路19によりスイッチング素子15を複数列ごとに駆動させるビニングする場合と、ゲート駆動回路19によりスイッチング素子15を1列ごとに駆動させるビニング無しの場合とで、バイアス電源9から変換層3に印加するバイアス電圧を変化させている。そのため、ビニングして撮影する透視モードの場合は、ダイナミックレンジの低下を抑えることができる。また、ビニング無しで撮影する撮影モードの場合には、空間解像度を高くすることができる。すなわち、動作モードに応じて高いダイナミックレンジと空間解像度を最適化することができる。 (もっと読む)


【課題】可搬性を有し、搬送時や使用時の際、通信ケーブル加わる加重負荷に耐えることが可能な電子カセッテを提供する。
【解決手段】カセッテ1を収容するカセッテキャリア4は、放射線照射面を露出した状態でカセッテ1を収容するよう矩形形状の凹部41を有し、その一辺側壁に把手61が形成された第1フレームと、凹部41の他辺側壁の第2フレームとにより形成される。第1フレーム側壁には、カセッテ1が凹部41に装着された状態で該カセッテ1のコネクタ部3と対向する位置に開口が設けられ、この開口と連通した空間を有している。当該カセッテ1が装着された状態でこの空間を介してコネクタ部3への外部ケーブル20の挿抜が可能で、カセッテが凹部に装着された状態でコネクタ部に外部ケーブル20が接続された場合に、この空間は外部ケーブル20のコネクタハウジングを収容可能な大きさを有する。 (もっと読む)


【課題】 放射線が照射される側とは反対側にシンチレータが配置された放射線検出装置において、放射線入射側から混入する電磁ノイズの影響を好適に低減する構成を有する放射線検出装置を提供する。
【解決手段】 シンチレータ4と、シンチレータ4により変換された可視光を電気信号に変換する画素が2次元アレイ状に複数配置された光電変換部3と、固定電位が供給される導電性部材1と、を含む放射線検出装置であって、放射線検出装置の放射線が照射される側から、導電性部材1、光電変換部3、シンチレータ4の順に配置されている。 (もっと読む)


【課題】シンチレータ及び光検出基板の少なくとも一方の修理又は交換が可能となるように、シンチレータ及び光検出基板を封止する。
【解決手段】放射線検出パネル(28)は、放射線(12)を可視光に変換するシンチレータ(46)と、前記可視光を電気信号に変換する光検出基板(44)と、前記放射線(12)を透過させる材料からなり且つ少なくとも前記シンチレータ(46)及び前記光検出基板(44)を封止する封止保護膜(48)と、前記光検出基板(44)と電気的に接続され且つ外部のケーブル(60)に対して着脱可能に構成された接続部(59)とを有する。 (もっと読む)


【課題】シンチレータ及び光検出基板の少なくとも一方の修理又は交換が可能となるように、シンチレータ及び光検出基板を封止する。
【解決手段】放射線検出パネル(28)において、封止保護膜(48)には、該封止保護膜(48)を開封して前記封止保護膜(48)から前記シンチレータ(46)及び前記光検出基板(44)を取り出すための切込部(74)が設けられ、前記封止保護膜(48)は、前記シンチレータ(46)及び前記光検出基板(44)を避けるように、少なくとも前記シンチレータ(46)及び前記光検出基板(44)を熱溶着により密封する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンキャパシタのガスの放出を防止する。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタ60を電源として備える電子機器2と、電子機器のリチウムイオンキャパシタに充電を行う充電装置4とを備える充電システム1であって、充電装置は、リチウムイオンキャパシタに対して充電制御を行う充電制御回路281を備え、電子機器は、リチウムイオンキャパシタの密閉容器62の内部圧力の上昇を検出する圧力上昇検出部63を備え、圧力上昇検出部がリチウムイオンキャパシタの密閉容器の内部圧力の上昇を検出した場合に、充電制御回路はリチウムイオンキャパシタの充電を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ディジタルX線イメージング・システムの可搬型ディジタルX線検出器について、さらに軽量で、薄く、小型であり、同じ撮影機械の寸法を保ちながら検出器の人間工学的設計及び耐久性を改善する。また、内部の壊れ易い検出器アセンブリを保護する。
【解決手段】一実施形態では、検出器アレイと、検出器アレイを収容する筐体とを含む可搬型X線検出器アセンブリが提供される。筐体は多層構造として設けられており、少なくとも一つの層が筐体の他の層の構造的一体性を高め又は増大させる。幾つかの実施形態では、構造的一体性保持層はまた、他の場合であれば検出器又は検出器の近傍の他の電子回路に影響し得るような電磁干渉を低減し又は解消するように作用する。 (もっと読む)


【課題】電気ノイズによる放射線画像の品質低下を抑制することができる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体12を透過した放射線16を電気信号に変換する放射線検出パネル54と、放射線検出パネル54にて変換された電気信号を伝送するフレキシブル基板66と、フレキシブル基板66にて伝送された電気信号を処理する電気処理部62と、放射線検出パネル54、フレキシブル基板66、及び電気処理部62を収容する筐体32と、放射線検出パネル54と電気処理部62の間に配置され、導電性メッシュからなり、前記電気処理部62のグランドパターンに電気的に接続されたシールド部材60とを備える。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影装置が備える充電回路部が発熱しても、適切な画質の放射線画像を取得することが可能な放射線画像撮影装置及び充電システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影に関する所定の機能を実行する各機能部と、各機能部に電力を供給する蓄電体28とを筐体21内部に備え、蓄電体28からの電力供給による駆動が可能な放射線画像撮影装置2において、蓄電体28に充電電力を供給する充電回路部6と、充電回路部6及び/又はその周辺の温度を検出する第1温度検出部81と、第1温度検出部81により温度が検出される場所から所定の距離以上離れた場所の温度を検出する第2温度検出部82と、を備え、第1温度検出部81により検出された温度と第2温度検出部82により検出された温度との差が第1閾値S1以上であるか否かを判定し、当該差が第1閾値S1以上である場合に蓄電体28に供給する充電電力を低下させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板上に設ける放射線検出素子の数が増加しても、走査線や信号線の本数が増加することを防止して、ゲートICや読み出しICが増加することを的確に防止することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、走査線5と信号線6により区画された各領域rごとにm×n個ずつ設けられた放射線検出素子711〜722を備え、制御手段22は、画像データDの読み出し処理の際には、m×n−1本の選択線10のうちのいずれの選択線10にもオン電圧を印加しない状態で、または、m×n−1本の選択線10のうちオン電圧を印加する選択線10を順次切り替えて、走査駆動手段15から走査線5を介して1個の放射線検出素子711のスイッチ手段8のゲート電極8gにオン電圧を順次印加させて、各領域rごとのm×n個の放射線検出素子711〜722から画像データD11〜D22を順次読み出させる。 (もっと読む)


【課題】PET検出器と送信用高周波コイルとの干渉によるMR画像の画質劣化を抑えることが可能なPET−MRI装置を実現する。
【解決手段】実施形態のPET−MRI装置100において、送信用高周波コイル5は、静磁場内に置かれた被検体に高周波磁場を印加する。検出部13は、リング状に形成され、送信用高周波コイル5の外周側に配置され、被検体に投与された陽電子放出核種から放出されるガンマ線を検出する。高周波シールド18は、略円筒状に形成され、送信用高周波コイル5と検出部13との間に配置され、送信用高周波コイル5により発生する高周波磁場を遮蔽する。 (もっと読む)


81 - 100 / 650