説明

Fターム[2H002GA16]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 機能 (3,494) | 被写体検知撮影 (323)

Fターム[2H002GA16]に分類される特許

121 - 140 / 323


【課題】移動する被写体像が撮像領域内に占める領域の割合に応じて撮影を行う電子カメラを提供する。
【解決手段】移動する被写体像を撮像した画像信号を出力する撮像素子と、画像信号に基づいて、被写体像の移動方向を算出する解析部と、移動する被写体像の移動方向に対する後端が撮像素子の撮像領域内に捉えられているか否かを判定する後端判定部と、後端判定部の判定結果に応じて、被写体像を撮影するタイミングを異ならせる撮影制御部と、を備えることを特徴とする電子カメラである。 (もっと読む)


【課題】
顔が正面でなく斜めや上下方向を向いている場合や、髪の毛等が顔にかかり顔領域の明るさに影響がある場合であっても顔領域を適正な明るさに補正することが可能な撮像装置を提供することである。
【解決手段】
被写体に応じた画像データを入力するための撮像部と、入力された画像から、顔を検出する、顔検出部と、前記顔検出部により検出された人物の顔を測光エリアとして測光する測光部と、前記測光部の人物の顔の測光結果に基づいて目標露光量を算出し、当該算出した目標露光量に基づき露光制御値を算出する露光制御部と、目標露光量に応じて露出を決定する露出補正制御部と、を備え、前記露出補正部は、前記顔検出部によって検出された顔の範囲よりも小さい範囲を測光エリアとして前記露出補正制御部が決定した露出目標を用いて、入力された画像に対して露出補正を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体人物毎に適切な顔表情レベルでの自動撮影を行うこと。
【解決手段】顔認識部27が被写体画像データ中の被写体人物が登録人物であることを認識した場合に、顔表情レベル検出部23がその被写体人物の笑顔が所定の笑顔レベルであることを検出すると、自動撮影部31は自動撮影を行う。このとき、所定の笑顔レベルとして閾値データ記憶部29に記憶された当該被写体人物の笑顔レベル閾値を使用する。この笑顔レベル閾値は、顔表情レベル検出部23が連続的に検出するその被写体人物の笑顔レベルに基づいて閾値演算設定部32によって演算、設定され、次回の撮影に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、動画撮影時に、話し手となる人物(被写体)の認識を高精度に行うことのできる撮像装置および話し手認識方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の撮像装置(11〜32)は、画像解析手段(11)と、音声解析手段(11)と、話し手認識手段(11)を備え、画像解析手段は、連続的に取得される画像から人物の顔領域中の口唇領域を検出すると共に、その口唇領域のデータから口唇動作の特徴を抽出する。また、音声解析手段は、画像と同期して取得される音声データから音声の特徴を抽出する。そして、話し手認識手段は、画像解析手段により抽出された口唇動作の特徴と、音声解析手段により抽出された音声の特徴とに基づき、画像に写る複数の人物から話し手となる人物を認識する。 (もっと読む)


【課題】撮影操作にあまり集中しなくても撮影者の意図に沿った注目被写体(特定被写体)の動画を取得する。
【解決手段】撮像装置(1)は、撮影により撮影対象の光学像を表す信号を出力する撮像素子と、前記撮像素子の出力信号に基づくフレーム画像を順次取得し、前記フレーム画像の画像信号に基づいて、前記撮影対象に含まれる特定被写体の、前記フレーム画像上の位置を検出する特定被写体検出部(14)と、検出された前記位置に基づいて前記フレーム画像の全体領域よりも小さい切り出し領域を前記フレーム画像内に設定し、前記切り出し領域内の画像を切り出し画像として抽出する切り出し部(15)と、前記切り出し画像の解像度を向上させる画質補償部(16)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来の撮像装置では、動きの速い被写体を撮影する場合、被写体に焦点が合わせられていても、被写体の移動により被写体ぶれが生じてしまうことがある。
【解決手段】 光学系によって被写体光を集光して被写体を撮像する撮像手段(18,19)と、撮像手段により撮像した画像を用いて被写体の特徴領域を認識する認識手段(11)と、認識手段により認識された特徴領域を有する被写体に光学系の焦点を合わせる合焦手段(4,7,8,11,12a,20,21)と、合焦手段によって光学系の焦点が合わせられている被写体の移動速度を算出する移動速度算出手段(11)と、移動速度算出手段によって算出された被写体の移動速度に基づいて光学系の焦点が合わせられている被写体による被写体ぶれを起こさない撮影条件を決定する撮影条件決定手段(11)とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動撮影する基準となる所定の顔表情レベルを設定する手間を省くこと。
【解決手段】先ず、撮影モード選択部28によって撮影モードとして「パーティーモード」を選択し、顔表情設定部32によって所定の顔表情として「笑顔」を設定する。レベル自動設定部30は、「パーティーモード」に相応しい笑顔レベルとして「大笑い」を自動設定する。顔表情検出部23が被写体人物の笑顔レベルが大笑いであることを検出すると、自動撮影部27は、笑顔レベルが「大笑い」であることが検出された被写体人物の自動撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】 被写体の向きを考慮した撮影を行なうことができる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 撮像タイミングが到来すると(S1でY)、撮像処理を行い(S2)、顔検出部23に、該撮像された画像データに対して顔検出処理を行なわせる(S3)。そして、該検出された顔の向きの方向を長めにとった一定領域32に対して顔検出を行なうように顔検出部23を制御する(S4)。この制御により、次回の顔検出は、該制御に従った顔検出を行なうことになる。そして、該検出された顔領域から該顔の向きの方向にずらした領域を予測領域33として特定し(S5)、該特定された予測領域33を測光領域としてAE処理を行う(S6)。次いで、該撮像されたフレーム画像データを記録し(S7)、動画撮像記録が終了していない場合はステップS1に戻り上記した動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】特定の色を有する被写体像の面積を検出しながら、露出制御を安定化し、露出制御されて表示された画面の明るさをちらつかせずに滑らかに変化させることが可能な撮像装置及び撮像方法を提供すること。
【解決手段】対象とする被写体の色成分と同一又は近似する色成分を有する領域を被写体像の画像データから検出する色成分領域検出部146と、検出された領域の面積を算出する面積算出部154と、被写体像全体の輝度及び検出された領域の輝度を算出する輝度算出部152と、被写体像全体の輝度及び検出された領域の輝度を用いて、検出された領域の面積に応じて現在の輝度レベルを決定する現在輝度レベル決定部134と、現在輝度レベルが目標輝度レベルになるように露出量を算出する露出量算出部134とを有する。 (もっと読む)


【課題】「自分撮り」モードの際に、適正な発光量で赤目防止用発光を行うことが可能な撮影用照明装置及びそれを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮影用の照明光を発光する撮影用照明装置(6)であって、赤目防止用発光を行う発光部(6a)と、撮影者自身を撮影するモードを設定可能な撮像装置本体(2)において、前記モードが設定された場合に、前記発光部(6a)による赤目防止用発光の発光量を変更可能な制御部(25)と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影環境に影響されることなく顔検出を行い、その顔検出結果により被写体を適正に撮影することが可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮影レンズ210a、bにより結像される像に対応する電気信号を出力する撮像素子111と、その電気信号に基づいて、画像データを生成する画像処理IC102と、その画像データにおいて人物の顔を示す参照画像データと類似する類似画像データを抽出し、類似画像データが被写体の顔であるか否かを判断する顔検出IC103と、被写体の顔と判断された類似画像データを利用して、撮像素子111の露出を制御するBμcom101とを備え、類似画像データが被写体の顔と判断されないとき、類似画像データが被写体の顔と判断されるように、Bμcom101により演算される露出、又は、画像処理IC102により生成される画像データを補正する。 (もっと読む)


【課題】逐次撮像された撮像画像から顔検出が行われる際に、主顔が頻繁に切り替わることを防止し、且つ主顔とするのに好適な顔への主顔の切り替えを両立する。
【解決手段】撮像装置は、逐次撮像された撮像画像から検出された顔ごとに算出された優先度に基づいて、検出された顔の中から主顔を選択する。また、撮像装置は、直近に選択された主顔と対応する顔の優先度と、他の顔と対応する顔の優先度とを比較し、他の顔と対応する顔の優先度が主顔と対応する顔の優先度を上回る回数を、他の顔ごとにカウントしている。そして、撮像装置は、他の顔ごとの回数のうちのいずれか一の顔の回数が予め設定された閾値を越える場合に、そのいずれか一の顔に主顔を切り替える。 (もっと読む)


【課題】マルチフレーム撮影により取得された画像の高画質化を図る。
【解決手段】露光開始から露光時間が所定の時間に達するまで、撮像素子18における動体に対応する動体領域のみからの電荷の読み出しを、動体領域の移動に対応して繰り返し行うことにより複数の第1の画像を取得する。所定の時間に達したときに、撮像素子における全領域からの電荷の読み出しを行うことにより第2の画像を取得する。第1および第2の画像を合成して合成画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】夜間撮影においてシャッタチャンスを逃さずに確実に撮影を行なうことができる撮影装置、およびその撮影装置における撮影方法を提供する。
【解決手段】CPU110は、被写体が風景であるか、人物であるかの判別を行なうために顔検出部に被写体中の顔を検出させる(ステップ)。CPU110は、輝度がX(EV)未満の低輝度であって夜間撮影であると判定したときにはステップで夜景あるいは人物撮影のいずれであるかを特定することができないとしてフラッシュオフ撮影とフラッシュオン撮影との双方を連続して行なわせる。 (もっと読む)


【課題】シャッターチャンスを逃すことなく、マルチフォーカス撮像を行う。
【解決手段】撮像装置は、検出指示に応じて、撮像範囲内の所定の被写体に合焦する合焦点位置を検出し、レリーズ指示に応じて、前記合焦点位置において被写体像を撮像して得た画像データを保存用画像データとして取得するとともに、前記合焦点位置を基準として焦点位置を変更しながら、当該変更された相異なる複数の焦点位置において被写体像を撮像して得た画像データを保存用画像データとして取得する。 (もっと読む)


【課題】顔検出処理の結果に基づいて露出を行う場合において、被写体の顔の反射率や被写体へ照射される光量に関わらず被写体に対して適正な露出を行うことが可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】制御信号に基づいて撮像手段に入射される光の量を調節する光量調節手段と、撮像手段により変換された電気信号を画像データに変換する変換手段と、変換手段により変換された画像データから被写体の顔を検出する顔検出手段と、顔検出手段で検出された顔の輝度値を検出する顔輝度検出手段と、顔検出手段で検出された顔の白色部の輝度値を検出する白色部輝度検出手段と、顔の輝度値と、前記白色部の輝度値を比較する比較手段と、比較手段で算出される輝度の違いを示す値に基づいて、顔の輝度値を補正する補正手段と、補正手段で補正された顔の輝度値に応じた制御信号を出力する制御信号出力手段とを備えて撮像装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の顔が検出された時に撮影者が意図する顔を容易に選択でき、選択した顔の数に応じ最適な絞り又はフォーカス制御を簡潔に行なうことが可能な撮像装置及び撮像方法を提供すること。
【解決手段】撮像素子から得られた画像データ内から1つ又は複数の人物の顔を検出する検出手段120と、検出手段によって検出された顔から1つ又は複数の顔を選択する選択手段135と、検出手段によって検出された顔の数と、選択手段によって選択された顔の数に応じて絞り制御及びフォーカス制御を決定する撮影制御手段126、127とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対象を人間に限定することなく、また被写体等の検出は行わずに露出補正をすることを可能とする撮像装置などを提供する。
【解決手段】撮像装置から各撮影対象までの距離情報を取得する距離情報取得手段と、距離情報に基づいて露出補正しながら、各撮影対象を撮影する撮影手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ビューワ上でのスムーズな撮影を実現すると共に、空中移動体が突然方向転換した場合などに目標物追尾を可能な限り維持する機能の向上を実現する。
【解決手段】座標指定方式の追尾機能と画像解析方式の追尾機能とを有する空中移動体からの自動追尾撮影装置であって、カメラから取り込まれた映像をビューワに表示する映像位置表示機能12と、ビューワに表示された映像上で追尾対象物が指定されると作動する画像解析機能19とを有し、目標物の位置座標が指定された場合は座標指定方式の追尾機能により自動追尾撮影を行い、ビューワに表示された映像上で追尾対象物が指定されると画像解析方式の追尾機能により自動追尾撮影を行い、画像解析方式の追尾機能による自動追尾撮影下で画像解析機能による画像解析により自動追尾が不可能となった場合は座標指定方式の追尾機能に切り替えて自動追尾撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】被写体が動いている場合であっても、被写体に対して最適なアスペクトに自動的に切り換えることの可能な撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像を光電変換し、撮像素子221上の任意の範囲に対応する撮像領域を画像データ出力領域として出力する撮像部と、被写体の動きの方向を検出する画像処理回路257を備え、被写体の動きに応じて、画像データ出力領域を横長の画像データ出力領域451aまたは縦長の画像データ出力領域451bに切り換え制御を行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 323