説明

Fターム[2H013AC20]の内容

非光波を用いた撮影 (2,122) | 読取撮影 (1,175) | その他 (230)

Fターム[2H013AC20]に分類される特許

1 - 20 / 230


【課題】IPシートの反りを抑制するシート反り防止装置を提供する。
【解決手段】先端センサ3により、投入されたIPシート1の先端部を検出する。制御部50は、先端部検出信号を受信してからの経過時間と、IPシート1の搬送速度とに基づいて、先端部の位置を算出する。算出されたIPシート1の先端位置と、先端センサ3から各ノズル22a〜22fまでの搬送路上における水平方向の距離との対応関係から、IPシートが消去部4を搬送されている間、IPシート1の先端部に垂直上方より下方に向けて空気を吹き付ける。 (もっと読む)


【課題】装置自体で放射線の照射が開始されたことを検出する放射線画像撮影装置で読み出された画像データ等に対して適用されるゲイン補正値を的確に更新することが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50は、放射線画像撮影前に各スイッチ手段8をオフ状態とした状態で読み出し処理を行って読み出したリークデータdleakが閾値dleak_thを越えた時点で放射線の照射が開始されたことを検出する放射線画像撮影装置1と、画像処理装置58とを備え、画像処理装置58は、放射線画像撮影装置1で読み出された画像データDのゲイン補正値Gの更新時には、放射線画像撮影装置1における検出処理により画像データDに生じる線欠陥を修復し、修復した画像データDを含む画像データDに基づいて、各ゲイン補正値Gをそれぞれ更新する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影装置のゲートドライバーに非接続の端子が存在する場合でも、読み出された画像データに基づいて、輝度の段差のない放射線画像を生成することが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50は、ゲートドライバー15bに走査線5が接続されていない非接続の端子pを備える放射線画像撮影装置1と、放射線画像撮影装置1から送信された画像データDに基づいて放射線画像Iを生成する画像処理装置58とを備え、画像処理装置58は、放射線画像撮影装置1における画像データDの読み出し処理の際に、当該放射線画像撮影装置1のゲートドライバー15bの非接続の端子pにオン電圧が印加される前に読み出された画像データD、またはゲートドライバー15bの非接続の端子pにオン電圧が印加された後に読み出された画像データDの少なくとも一方を補正して、放射線画像Iを生成する。 (もっと読む)


【課題】簡易に省電力化が可能な放射線画像検出装置を提供する。
【解決手段】放射線検出器20の放射線検出領域を複数のブロックに分割し、それぞれのブロックにおける放射線の照射状態(照射量)を検出する。放射線を検出できなかった領域があれば、画像生成部電源54Aから、その領域に対応する画像読取部120A、120B,120Cへの電力供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】ノイズによるレベル変動を検知して読取動作を制御する放射線画像検出装置を提供する。
【解決手段】信号監視部85によって、可変ゲインプリアンプ82からの実際の出力波形を監視して、その出力波形のレベル変動が所定の閾値を超えている場合、A/D変換器88の動作を停止する。その後、レベル変動が所定の閾値内にあれば、レベル変動が収まったと判断して、A/D変換器88の動作を再開するように制御する。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて最適なAECを行う。
【解決手段】コンソール14の格納・検索処理部はX線源10の線源IDを取得し、取得した線源IDに対応するタイプをストレージデバイスの線源情報から検索、抽出する。線源制御装置と電子カセッテ間の接続の簡便性を重視する設置簡便性優先タイプであった場合、電子カセッテ13のFPDの検出画素からの検出信号が電子カセッテ13の検出信号I/Fから線源制御装置11の検出信号I/F26に出力される。X線画像の画質を重視する設置簡便性非優先タイプであった場合、検出画素からの検出信号の積算値と照射停止閾値の比較結果に応じた照射停止信号が電子カセッテ13の照射信号I/Fから線源制御装置11の照射信号I/F27に出力される。 (もっと読む)


【課題】AECセンサを変更した場合に既存の装置を改造することなく変更前と同じAECを行う。
【解決手段】コンソールの格納・検索処理部はX線源の線源IDを取得し、取得した線源IDに対応する旧AECセンサの採光野の位置情報をストレージデバイスの線源情報から検索、抽出する。電子カセッテは、TFT47を介さず信号線52に短絡して接続された、新AECセンサとしての複数の検出画素65を画素45と同じ撮像面36内に有する。電子カセッテのAEC部67の採光野選択回路は、複数の検出画素65の検出信号のうち、旧AECセンサの採光野位置に存在する検出画素65からの検出信号を選別する。 (もっと読む)


【課題】画質の均一性に優れた放射線画像検出装置を提供する。
【解決手段】放射線画像検出装置1は、放射線露光によって蛍光を発する蛍光体からなるシンチレータ11、及び該シンチレータを支持する基板10を有する放射線画像変換パネル2と、前記シンチレータに密接して設けられ、前記シンチレータに生じる前記蛍光を検出する画素アレイ21、及び該画素アレイを支持する基板20を有するセンサパネル3と、前記放射線画像変換パネルの基板と前記センサパネルの基板との間に、前記シンチレータ及び前記画素アレイを囲み、その内側に隔絶された空間Sを形成する封止材4と、を備え、前記シンチレータは、前記蛍光体の結晶が柱状に成長してなる柱状結晶43の群によって形成された柱状部40を有し、前記柱状結晶の先端部の集合によって構成される面において前記画素アレイに非接着にて密接しており、前記放射線画像変換パネルの基板及び前記センサパネルの基板は、いずれもフレキシブルであり、前記空間が減圧されている。 (もっと読む)


【課題】電力供給源を有する放射線検出装置から他の機器に電力を融通することができ、災害現場等での放射線撮影を長期間にわたって容易に行えるようにした放射線検出装置、放射線撮影装置及び移動型放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】筐体と、該筐体内に設置され、被写体を透過した放射線を放射線画像情報に変換する放射線検出器と、電力供給源58と、該電力供給源58からの電力の少なくとも一部を、外部の機器に向けて送電する送電部60と、を有する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影前に読み出されるリークデータや照射開始検出用の画像データに周期的な変動があっても、それにより放射線の照射開始の誤検出が生じることを的確に防止することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1の制御手段22は、放射線画像撮影前にリークデータdleakの読み出し処理を繰り返し行わせ、読み出したリークデータdleakが閾値dleak_thを越えた時点で放射線の照射が開始されたことを検出するとともに、放射線画像撮影前に読み出すリークデータdleakが、放射線が照射されていないにもかかわらず周期的に変動する場合には、少なくともリークデータdleakが変動する期間ΔTpを含む期間においては、予め取得しておいたリークデータdleakの変動パターンdleak_patを、読み出したリークデータdleakから減算した値が閾値dleak_thを越えたか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】放射線検出器の常時通電での使用可能性を考慮しつつ、高速駆動させる又は高速駆動させない判断を実施できるようにする。
【解決手段】通常駆動モードと、通常駆動モードよりも高速に駆動する高速駆動モードとの駆動が可能なX線検出器を備えたX線撮影システム100であって、X線検出器の現在の状態から、駆動モードの遷移判断に必要な情報を取得するX線検出器制御部132と、取得された駆動モードの遷移判断に必要な情報に基づいて、X線検出器の駆動モードを通常駆動モードから高速駆動モードに遷移させるか否かの判断を行う駆動モード遷移判断部133を有する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影装置自体で放射線が照射されたことを的確に検出することが可能で、真の画像データDに段差が生じることを的確に防止することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1の制御手段22は、放射線画像撮影前に、リークデータdleakの読み出し処理と各放射線検出素子7のリセット処理とを交互に行わせ、リークデータdleakが閾値dleak_thを越えた時点で放射線の照射開始を検出すると、電荷蓄積後、画像データDの読み出し処理を行わせるとともに、画像データDの読み出し処理後、放射線の照射開始検出前のリークデータdleakの読み出し処理等と同じ周期τでリークデータdleakの読み出し処理Lと各放射線検出素子7のリセット処理Rとを交互に行わせ、電荷蓄積状態に移行した後、画像データDの読み出し処理と同じ周期でオフセットデータOの読み出し処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の劣化を適切に、かつ容易に検知する。
【解決手段】放射線露光によって蛍光を発する蛍光物質を含有した蛍光体10と、前記蛍光体の放射線入射側に隣設されて該蛍光体によって支持され、前記蛍光体に生じた蛍光を検出する薄膜型のセンサ部11と、を備える放射線画像検出装置1の保守方法であって、下記の構造ノイズ検査、MTF検査、暗電流検査のうち少なくとも一つの検査を定期的に実施して前記蛍光体の劣化を検知する。構造ノイズ検査:放射線画像を取得し、取得された画像及びそれ以前に取得された画像の両画像に表れる前記放射線画像検出装置固有のパターンの変化を検知する。MTF検査:MTFチャートを撮影した放射線画像を取得し、取得された放射線画像のMTFの変化を検知する。暗電流検査:放射線非露光での黒画像を取得し、取得された黒画像に基づいてセンサ部の暗電流の変化を検知する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影装置自体で放射線が照射されたことを検出し、画像データ中に生じている線欠陥を適切に修復して放射線画像を生成することが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システムにおいて、放射線画像撮影装置1は、放射線画像撮影前に、全てのスイッチ手段8をオフ状態とした状態で読み出し回路17に周期的に読み出し動作を行わせて、スイッチ手段8を介して放射線検出素子7からリークした電荷qをリークデータdleakに変換するリークデータdleakの読み出し処理と各放射線検出素子7のリセット処理とを交互に繰り返し行わせ、読み出したリークデータdleakに基づいて放射線の照射開始を検出し、画像処理装置58は、放射線画像撮影装置1の信号線の延在方向における画像データDのプロファイルを解析して欠損を生じている画像データDの範囲を特定し、特定した範囲の画像データDを修復する。 (もっと読む)


【課題】電力消費を抑えつつ、高画質の放射線画像を取得することが可能になると共に、放射線変換パネルの曝射線量に応じたAD変換を可能とする。
【解決手段】放射線画像撮影装置(20A)は、放射線を放射線画像に変換する放射線変換パネル(52)と、前記放射線変換パネル(52)から出力される前記放射線画像に応じた画像信号をAD変換するAD変換器(90)と、前記放射線変換パネル(52)に照射される前記放射線の曝射線量に基づいて、前記AD変換器(90)におけるAD変換のサンプリング回数を決定するサンプリング回数決定部(108)とを備える。 (もっと読む)


【課題】衝撃ノイズによる誤動作を防止しつつ、X線の照射開始を自己検出する。
【解決手段】画素37を制御するための走査線47が行毎に、信号電荷を読み出すための信号線48が列毎に配設された撮像領域51を有するFPD25と、蓄積動作と読み出し動作とを行わせるゲートドライバ52と、X線の照射開始を検出する制御部54と、制御部54がX線の照射開始を検出したときに、蓄積動作が開始するようにゲートドライバ52を制御する制御部54と、画素37から選択された検出画素61を有し、制御部54は、検出画素61が接続された信号線48から少なくとも2回連続して第1の電圧信号Vout1及び第2の電圧信号Vout2を取得し、これらの差に基づいて、照射開始の検出を検出する。 (もっと読む)


【課題】動きの滑らかな透視画像を撮影できる放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】透視撮影のフレームレートに応じた各フレーム画像を撮影するための各フレーム期間に対する放射線の照射期間の割合を12.5%〜80%の範囲内として放射線照射装置34から電子カセッテ32に対して放射線をパルス照射させつつ当該パルス照射に同期させて電子カセッテ32で放射線画像の撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影を連続して行うような場合でも短いサイクルタイムで撮影を行うことが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50では、所定の一連の放射線画像撮影において、放射線画像撮影装置1の制御手段22は、各放射線画像撮影が終了するごとに、各放射線検出素子7から読み出した画像データDの中から画像データDを所定の割合で間引いて間引きデータDtを作成してコンソール58に送信し、コンソール58は、放射線画像撮影装置1から間引きデータDtが送信されてくると当該間引きデータDtに基づくプレビュー画像p_preを表示部58aに表示する処理を繰り返し、放射線画像撮影装置1の制御手段22は、前記所定の一連の放射線画像撮影が終了した時点で、各放射線画像撮影で得られた各画像データDをコンソール58に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンソール上で選択した電子カセッテと被検者に対してポジショニングした電子カセッテとが一致しているか否かの確認作業を簡単にそして確実に行えるようにする。
【解決手段】電子カセッテ21A、21Bには、それぞれを識別するための識別標識(色とカセッテ名)が記録されたラベル33A、33Bが貼付されている。コンソール上で撮影に使用する1台の電子カセッテを選択する選択ボタン71、72は、電子カセッテ21A、21Bのそれぞれに対応しており、各選択ボタン71、72には各ラベル33A、33Bの識別標識と同じ識別標識が表示される。電子カセッテ21A、21Bの外観形状が同じでも、識別標識を見比べることで、コンソール上で選択した電子カセッテとポジショニングした電子カセッテとが一致しているか否かを確認できる。 (もっと読む)


【課題】 X線管球とグリッドとの位置合わせを容易に実現できるようにする。
【解決手段】 X線を照射するX線照射部と、前記X線照射部より照射されたX線を検出する電子カセッテと、X線の散乱線を除去するグリッドとを有する撮影部と、を備えるX線撮影装置であって、前記グリッドに線対称に傾斜配列された鉛箔の対称線の、前記電子カセッテに対する位置を算出するために用いられる情報と、前記グリッドに対する前記X線照射部の焦点距離とを取得する取得手段と、前記取得手段により取得された情報に基づいて算出された、前記対称線の前記電子カセッテに対する位置と、前記取得手段により取得された前記焦点距離と、により規定される位置に前記X線照射部が配置されるように、前記X線照射部または前記撮影部を移動する移動手段とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 230