説明

Fターム[2H027DA50]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 装置状態の検出・検知・測定・計測・計数 (23,911) | その他(電源周波数、時刻等) (2,412)

Fターム[2H027DA50]に分類される特許

201 - 220 / 2,412


【課題】補助電源における蓄電量に拘らず、多機能端末装置における処理のスループットの向上および利便性の向上に寄与することのできる技術の提供。
【解決手段】オプション装置を装着可能な本体装置における装置全体としての消費電力に関する情報を取得し、本体装置に対する電力供給を補助する補助電源に蓄電されている電力量を検知し、取得される情報に基づいて求められる本体装置における装置全体としての消費電力が該本体装置に電力供給する商用電源からの供給電力を上回ると判定され、且つ検知される電力量が所定残量を下回ると判定される場合に、本体装置単体で実行される所定の処理に割り当てる電力を低減させることにより、本体装置および該本体装置に装着されているオプション装置に、商用電源のみから電力供給させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットが「新品」の状態でも画像形成に必要な情報の書き替えが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】キャリアとトナーを含む現像剤を利用する電子写真式画像形成ユニットが画像形成装置本体に着脱自在に装着される画像形成装置である。画像形成ユニットは、当該画像形成ユニットが「新品」であるか「旧品」であるかを示す第1の情報と上記キャリアとトナーの混合比率調整に必要な第2の情報を記録する記録部を有する。画像形成装置は、画像形成ユニットの記録部に記録されている第1の情報が書き換えられることを禁止する第1のモードと、上記第1のモードに従って上記第1の記録部に記録されている情報の書き換えが禁止されているとき、第2の情報の書き換えを許可する第2のモードを備えている。 (もっと読む)


【課題】像担持体におけるパッチ画像の形成箇所と、濃度センサとの間における距離の変動を生じた場合であっても、濃度補正精度を高水準に維持し、色味変動を抑えて高画質画像を得る。
【解決手段】照射光量演算部93は、測距センサ71による測距値と、予め定められる基準距離とに基づいて、当該両者間における距離偏差の影響を打ち消すことを考慮して、パッチ画像75の形成箇所への照射光量を演算し、当該演算結果を濃度センサ73宛にフィードバック出力し、これを受けて濃度センサ73では、照射光量演算部93で演算された照射光量をもって、パッチ画像75の形成箇所への光照射が行われる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、極性切替を行う電源装置において、回路を複雑化させることなく、極性切替の応答性を高めた電源装置を提供することにある。
【解決手段】 異なる極性の出力電圧を出力する第1の電源回路および第2の電源回路(100a,100b)と、入力切替信号に基づいて前記第1および第2の電源回路の出力を切替えて駆動する駆動制御手段(10、11、20、21)と、前記入力切替信号に応答して切替え時に出力電圧が所定値より大きくなるように制御する割込制御手段(28)と、を具備する電源装置。 (もっと読む)


【課題】封筒の状態を把握して、画像形成を確実に行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】書面を収容する筒状部および開口側を封緘するように折り曲げ可能なフラップ部とを有する封筒Eを搬送経路に沿って送り出す搬送手段(給紙ローラ)と、封筒の表面または裏面の所定位置に画像形成を行う画像形成手段200と、搬送経路上に設置され、封筒の全長にわたって厚さを検出する厚さ検出手段(厚さ検出センサSE1)と、厚さ検出手段によって検出された厚さの変化状態に基づいて封筒の筒状部およびフラップ部の長さを算出する算出手段203と、算出手段により算出された筒状部およびフラップ部の少なくとも一方の長さに応じて画像形成手段を制御する制御手段205とを備える。 (もっと読む)


【課題】リサイクルによっても感光体を新品同様に形成することができ、このリサイクル品が新品として製造されるものとも性能的に劣ることも無く、地球環境にも優しい感光体の製造にも寄与することのできる電子写真感光体用支持体のリサイクル方法および検査方法を提供すること。
【解決手段】管状もしくは円筒状の支持体の上に感光機能膜が形成された前記支持体の端部に蛍光剤(波長200nm〜420nmの光が照射されると460nm以上の蛍光を発する蛍光剤)を含有する接着剤を用いて固定された駆動用フランジを前記支持体より分離し、前記支持体の内面に波長200nm〜420nmの光を照射し、460nm以上の蛍光を測光して、前記支持体の内面の接着剤の有無を検査する電子写真用感光体のリサイクル方法を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各ユーザが所望する設定に応じた機能の実行を適切に実現することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置であって、ネットワークを介して接続する情報処理装置が有するアプリケーションが当該画像形成装置に対して実行を要求する機能を識別する機能識別情報と、該アプリケーションに関連付けられたユーザを識別するユーザ識別情報とを含むアプリケーション情報を情報処理装置より受信し、アプリ情報管理手段に記録する手段と、当該画像形成装置の操作者のユーザ識別情報に係るアプリケーション情報の一覧をアプリ情報管理手段より取得し、表示装置に表示させる手段と、少なくとも一覧において選択されたアプリケーション情報に含まれる機能識別情報に係る機能に対する設定情報を情報処理装置より受信する手段と、機能識別情報に係る機能を設定情報に基づいて実行させる手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】装置本体の機能部に架設されるベルト部材の交換時期を含む固有情報を適切に管理する。
【解決手段】主制御部11は、ベルト部材の周回情報を取得する周回情報取得部71と、ベルト部材の交換時期に対応する周回数を記憶する寿命情報記憶部73と、周回情報取得部71で取得した周回情報と、寿命情報記憶部73の記憶内容と、に基づいて、当該ベルト部材の寿命を判定する寿命判定部75と、周回情報取得部71で周回情報が取得されたとき、リーダライタ65にIDタグ67との間で非接触のデータ交換を行わせることによって、当該ベルト部材の更新された周回数をIDタグ67に書き込ませる制御を行う制御部79と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが機能を選択する前に、電力を供給する給電対象部を選択し、画像形成装置の電力消費量を低減する。
【解決手段】ユーザがログインすると、CPU111は、そのユーザを認証するとともに記憶部13から許可テーブル131を取得して、そのユーザに許可される機能を特定する。そして、CPU111は、記憶部13から給電テーブル132を取得して、特定した機能を実行する際に給電が必要な給電対象部を特定し、電源部12により、その給電対象部にのみ給電を行わせる。ユーザが、いずれかの機能を選択して、その機能の実行を指示すると、CPU111は、このユーザの操作に応じた機能を実行する。CPU111は、ユーザの操作によりユーザがログアウトしたか否かを判断し、ユーザがログアウトしたと判断した場合には、電源部12により、ユーザ識別部121以外への給電を停止し、電力を節約するための省電力モードを開始して処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】力率の低下を防ぐことができる誘導加熱装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】記録媒体に形成されたトナー画像を加熱し、トナー画像を記録媒体に定着する定着装置121と、定着装置121を誘導加熱する誘導加熱コイル11と、AC16の電力を誘導加熱コイル11に供給する全波整流回路17および平滑回路18と、充放電が可能な蓄電部25と、全波整流回路17および平滑回路18の電流変化と同じ電流変化で、蓄電部25から誘導加熱コイル11に電力を供給する昇降圧レギュレータ回路26およびPWM発生回路33と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像処理に係るサービスにおいて、画像処理装置のコストアップを抑制しつつ、課金量が残金の範囲内であるかどうかの判断を迅速に行い、且つ最終的に詳細で厳密な課金を行う手段を提供すること。
【解決手段】ジョブ実行前に、簡略な課金テーブルを用いて課金量の概算を行い、概算の課金量が残金を超えていれば、ジョブ実行を禁止し、残金以内であれば、ジョブを実行する。ジョブ終了後に、詳細なジョブ情報および詳細な課金テーブルに基づいて、概算の課金量の正誤を判定し、誤りがある場合には修正して、正確な課金を行う。 (もっと読む)


【課題】 サクション装置での安定した吸引力を確保できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ウェブを予熱するためのプレヒータと、該プレヒータに前記ウェブを吸着させるサクション装置と、該サクション装置に結合された吸引ポンプと、前記サクション装置と前記吸引ポンプとの間に設けられた粉塵捕集フィルタと、前記粉塵捕集フィルタと前記吸引ポンプとの間の空気圧を計測する圧力計測手段と、前記圧力計測手段からの出力が規定の圧力値より低下した場合に前記粉塵捕集フィルタのメンテナンスを促す警告表示を行う報知手段を備えたことを特徴とする (もっと読む)


【課題】転写ベルトの回転と同期する感光体ドラムの回転の制御を適切に切換可能なプリンタを提供する。
【解決手段】モータ同期判別手段611がDCブラシレスモータ4041aの回転速度をステッピングモータ402aの回転速度とともに加減速すると判別すると、DCブラシレスモータ制御手段604に、ステッピングモータ402aの回転にDCブラシレスモータ4041aの回転を同期させ、DCブラシレスモータ4041aの回転速度をステッピングモータ402aの回転速度とともに加減速しないと判別すると、DCブラシレスモータ制御手段604に、上記回転速度曲線の特性に合わせた制御信号に基づいて、DCブラシレスモータ4041aの回転を制御させる同期切換手段612を備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、蓄積している操作履歴の中から必要な情報だけを抽出し、設定情報として引用することで操作の手間を省くことができ、また、利用するアプリケーションに依存しない、利便性の高い画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、画像処理を実行する毎に、入力処理部、加工処理部及び出力処理部それぞれの動作を規定する設定情報を記憶する設定情報記憶手段と、設定情報記憶手段により記憶された設定情報の中から、ユーザが所望する設定情報を抽出する設定情報抽出手段と、設定情報抽出手段により抽出したユーザが所望する設定情報を適用して、入力処理部、加工処理部及び出力処理部に画像処理を実行させる抽出情報適用手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非画像部に異常画像が発生した場合に、異常画像を目立たなくし、サービスマンが到着しメンテナンスが完了するまでの間も、画像出力が可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成を行うトナー色の作像ユニット(1Y、1C、1M、1K)と、白色トナーの作像ユニット(1W)を有し、非画像部に異常画像が発生した場合、前記白色トナーの作像ユニット(1W)で該非画像部の最上層に前記白色トナーで作像を行い定着することとした。 (もっと読む)


【課題】 画面の切り換え回数を少なくして、操作性を向上させること。
【解決手段】 MFPは、第1〜第3のユーザI/Fのいずれかに入力された認証情報を認証する認証部53と、入力された設定に従って処理を実行する処理実行部57と、入力されたデータを認証されたユーザと関連付けた第1関連付データを記憶する第1関連付データ記憶部56と、第1〜第3のユーザI/Fそれぞれに、入力されたデータに対して実行する処理を関連付けた第2関連付データを記憶する第2関連付データ記憶部61と、認証部53による認証に応じて、認証されたユーザと第1関連付データによって関連付けられたデータが記憶されている場合、第1〜第3のユーザI/Fのうち認証に用いられた認証情報が受け付けられたものと第2関連付データによって関連付けられた処理のための画面を決定する決定部59と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一印刷処理中に、用紙混在に起因する画質差が発生しないように、使用するべき用紙を適正に特定する。
【解決手段】用紙モードが画質モードより優先のときは(S120−YES)、指定されている事前印刷用紙を使った事前用紙印刷にする(S152−S191)。画質モードが用紙モードより優先のときは(S120−NO)、事前用紙印刷と代用印刷の内、高画質の方を採用する(S122)。用紙不足のときは処理を保留して設定変更を受け付ける(S160〜S164)。再開指示時に受け付けた新たな設定情報に基づいて、改めて、一印刷処理中に、使用するべき用紙を適正に特定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリンターやローカルプリンターに連結された複数個の互いに異なる機種の全てのプリンターのトナーを総括的に管理し、印刷出力される内容要素をテキスト、イメージ、グラフィックなどに区分し、各要素に対して多様なトナー節減機能を提供するプリンタートナー節減システムを提供する。
【解決手段】ネットワークプリンターやローカルプリンター、クライアントコンピュータ及びサーバーがネットワークで連結構成されたプリンタートナー節減システムにおいて、クライアントコンピュータに搭載されたプリンティングフレームワーク制御モジュールは、オペレーティングシステムのプリンティングフレームワークを制御するもので、保存されているトナー節減アルゴリズムに基づいて印刷出力を制御し、サーバーは、クライアントコンピュータにトナー節減アルゴリズムを伝送して保存させることを特徴とするプリンタートナー節減システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】画質判定の開始をすばやく行うことができるとともに、使用者の要求に沿った画質判定を行うことのできる画像形成装置、画像形成システムおよび後処理装置を提供する。
【解決手段】連続画像形成を行う前処理で、画像形成装置を調整して得られたユーザーが求めた画質となっているサンプル画像を画像検知手段である画像検知センサユニット91で検知して、基準画像データを取得する。基準画像データを取得したら、連続画像形成を行い、連続画像形成時に転写紙に形成された出力画像を画像検知センサユニット91で検知し、検査用画像データを取得する。そして、基準画像データと検査用画像データとを比較して、出力画像の画質判定を行い、良品画像と判定された出力画像が形成された転写紙を、第2排紙トレイ82へ排紙し、不良画像と判定された出力画像が形成された転写紙を、第1排紙トレイ81へ排紙する。 (もっと読む)


【課題】位置ずれの検出を好適なタイミングで実行することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】定常的検出を実行する際に、パターン検出センサによる第1パターンの測定結果に基づいて変動的検出の実行要否を判断するため、変動的検出を好適なタイミングで実行することができる。これにより、変動的検出を単に定期的におこなう場合に比べると、トナーの消費を抑えたり、検出処理にかかる時間を抑えたりすることが可能である。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,412