説明

Fターム[2H027DA50]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 装置状態の検出・検知・測定・計測・計数 (23,911) | その他(電源周波数、時刻等) (2,412)

Fターム[2H027DA50]に分類される特許

141 - 160 / 2,412


【課題】ピーク電流を抑制しつつ高速な起動が可能なモータ制御を実行する画像形成装置を提供する。
【解決手段】CPUは、画像形成装置の電源がオンされたかどうかを判断する(ステップS1)。CPUは、電源がオンされたと判断した場合には、次に、モータ間通信を開始する(ステップS2)。そして、次に、CPUは、モータ台数を確認する(ステップS3)。CPUは、モータ台数に応じて位相ずらし量を設定する(ステップS4)。具体的には、モータ台数(N)に応じて位相ずらし量を1/N周期に設定する。そして、次に位相ずらし量を設定する指示を出力する(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】タッチダウン現像方式において環境条件等によるトナー帯電量のバラツキ、MSギャップのバラツキなどがあっても、常に一定の層厚のトナー層を現像ローラ上に形成し、ゴースト性能が安定した画像形成装置における現像方法と装置を提供することが課題である。
【解決手段】直流現像バイアス電圧を固定して直流トナー層形成バイアス電圧を変化させ、画像濃度調整用ハーフ濃度パターンからなるトナー層厚検知用パターンを形成して画像濃度を測定し、目標画像濃度となるよう直流現像バイアス電圧と直流トナー層形成バイアス電圧の電位差ΔVを決定する層厚キャリブレーションと、電位差ΔVを維持しながら直流トナー層形成バイアス電圧と直流現像バイアス電圧とを変化させ、トナー層厚検知用パターンを形成して画像濃度を目標画像濃度とする直流トナー層形成バイアス電圧を決定するバイアスキャリブレーションとを実施し、現像ローラ上のトナー層を形成と静電潜像の現像を行わせるようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザへの操作負担を強いることなく、読み取ったデータを高いセキュリティでHDD等の記憶装置に保存することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、暗号鍵の変更を行い、変更毎にそれまでの暗号鍵とは異なる暗号鍵を生成する鍵生成部と、前記鍵生成部にて生成された前記暗号鍵によって画像データを暗号化する暗号化部と、暗号化された画像データを保存する第1の記憶部と、前記暗号鍵、及び前記暗号鍵で暗号化した画像データとその暗号鍵とを関連付けるテーブル、を保存する第2の記憶部と、前記第1の記憶部に保存されたデータを、前記テーブルにて関連付けられる前記暗号鍵を用いて復号する復号化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】温湿度環境やトナー濃度が変化した場合においても現像剤全体を対象とした流動性の変化を用いて現像剤の劣化を判断できる構成を備えて常に画像品質の低下を防止できるようにした現像装置を提供する。
【解決手段】トナーとキャリアとを含む二成分系現像剤を用いて静電潜像の可視像処理を行う現像装置3であって、現像剤担持体と現像剤の担持量を規制する現像剤規制部材34とを備えた現像部と、現像部とは別に設けられて該現像部から回収された現像剤を収容して攪拌する現像剤攪拌部40と、前記現像部と前記現像剤攪拌部40との間で現像剤を循環させる循環部41,42とを備え、前記現像剤攪拌部40には、回転数を任意に制御可能な攪拌部材45と、該攪拌部材45のトルクを検知可能なトルクセンサ40Bとが設けられ、前記攪拌部材45の回転数を変化させたときの前記トルクセンサ40Bの出力値に基づき現像剤の劣化を検知する構成100が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 記憶手段に記憶された画像データを出力するために必要な所定の金額を課金できない場合でも、当該画像データを記憶媒体に保持し、別の画像データの出力を行うことができる。
【解決手段】 画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された画像データを出力する出力手段と、出力手段によって画像データを出力するために必要な所定の金額を課金する課金手段と、課金手段によって所定の金額を課金できる場合に、記憶手段に記憶された画像データを出力手段によって出力するよう制御する制御手段とを有し、制御手段は、所定の金額を課金できない場合に、記憶手段に記憶された画像データを、出力手段により出力することなく、記憶手段に保持させ、画像データが記憶手段に保持させた状態で、当該画像データとは別の画像データの出力要求を受付け、当該出力要求によって当該別の画像データの出力を行うよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式による画像形成装置の定着装置のための発熱体として、耐熱性、絶縁性、及び、耐磨耗性に優れ、並びに、ある程度摩擦係数も低く、及び、ある程度熱伝導率も高い、保護層を設けた、新規な定着用ヒータを提供する。
【解決手段】基材と、前記基材上に設けられ、少なくともアモルファス炭素を含む炭素系発熱体層と、前記炭素系発熱体層を被覆する、耐熱樹脂体質材中に金属または半金属化合物を混合した第一の保護層と、さらに前記保護層を被覆する、耐熱樹脂からなる第二の保護層とを具備したヒータとする。 (もっと読む)


【課題】 原稿の表裏面それぞれの読取りに異なる特性のセンサを用いる両面読取装置によって読取られた画像を1画面に集約し画像出力する際に生じる画質の低下を抑制する。
【解決手段】 両面読取画像の集約コピーが指示されると、第1読取装置(CCD)1と第2読取装置(CIS)17でそれぞれ読取られた表面、裏面各読取画像をもとに表裏処理判定装置18で後段の画像データ処理装置(1)2及び画像データ処理装置(1)2で集約画像に適用する処理条件を判定する。表裏処理判定装置18は、集約画像を構成する表面群と裏面群を画像の種類(カラー/モノクロの別、文字モード、文字サイズ等)で比較することにより、表面と裏面の処理条件のどちらの適用性が優るかを判定する。 (もっと読む)


【課題】 誘導加熱方式の定着器において、コイルへの供給電力の調整をスイッチング損失を少なくして効率良く行う。
【解決手段】 コイル71に供給すべき電力Pが所定値以上の範囲では、コイル71の駆動周波数fを共振周波数f1として昇圧回路108の出力(昇圧比)を変化させ、電力Pが所定値以下では昇圧回路108の昇圧比を1として、コイルの駆動周波数fを変化させる。 (もっと読む)


【課題】原稿画像の複製の許可又は禁止をより確実に行うことができ、使用者の利便に資すると共に情報の拡散を防止できる画像形成装置、シート、画像形成システム、画像読取装置及び画像読取システムを提供する。
【解決手段】原稿画像の複製を形成する画像形成装置において、原稿画像からパターンを検出し、検出されたパターンから原稿画像の複製禁止を示す第1情報及び複製禁止の解除に関連する第2情報をパターン検出部8により検出して、検出された情報に基づいて原稿画像の複製を許可又は禁止するように構成してある。例えば、会議開催日時を日付情報として設定することにより、会議開催日時より前に、確認用に出力した原稿が間違って最終原稿として複製されることを防止することが可能となり、使用者の利便に資する。また、会議前は複写をすることができる一方、会議開始後は最終資料として複写を禁止し、不用意な情報の拡散を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数のプリンタを簡易な方法で各種設定項目の設定値を設定することができ、変更された設定値を元に戻したり、新たなプリンタに置き換える時に以前と同じ設定にする場合なども容易に行うことができるプリンタ設定値の設定方法および設定プログラムを提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ10と少なくとも1台のプリンタとが通信可能に接続されたシステムにおいて、ホストコンピュータ10が選択したプリンタAから、当該プリンタの複数の設定項目のプリンタ設定値を取得するステップと、取得したプリンタ設定値を設定値ファイルとしてホストコンピュータ10の記憶領域に保存するステップと、設定対象とするプリンタBを選択するステップと、設定値ファイルに基づいて、設定対象とするプリンタBのプリンタ設定値を設定するための設定コマンドを送信するステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】種類の異なる用紙を使用するなどすることによりVOCの発生量が変化した場合であっても、印刷物の生産性を低下させることなく、用紙から発生するVOCの高効率な捕集を遂行することが可能なクリーンな画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置であるプリンタ1は、用紙上の未定着トナー像を加熱定着する定着装置13と、プリンタ1内部の空気を外部に排出する排気ファン18と、前記空気に含まれる揮発性有機化合物(VOC)を捕集するフィルタ19と、排気ファン18の動作を制御する制御部21とを備え、この制御部21が、用紙から発生する揮発性有機化合物の量に基づき、排気ファン18の回転数を制御する。これにより、定着温度や定着速度を低下させることなく、VOCの捕集効率を高めることが可能である。 (もっと読む)


【課題】システム全体の生産性を低下させること無く、省電力化及び騒音発生の抑制が実現可能な画像形成システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システム1000において、後処理装置は、画像形成装置1より送信される排出先情報に基づいて、判断プログラム350a、450aの実行により排出先の後処理装置が自機から自機の上流側に連結された上流側後処理装置に変更されたと判断すると、停止可否要求プログラム350c、450cの実行により作動停止の許可を画像形成装置1に要求する。画像形成装置1は、比較プログラム150aの実行により停止時間と排出予定時間を比較して、停止許可情報送信プログラム150bの実行により排出所定時間の方が停止時間より長い場合に後処理装置に停止許可情報を通知する。そして、後処理装置は停止判断プログラム350d、450dの実行により停止許可情報が通知されると作動を停止する。 (もっと読む)


【課題】クリーンルーム内で使用するクリーン紙の印刷時、通常使用時に想定される印字面の擦り合せによるトナーの発塵性を低減させ、定着性能の向上を図る。
【解決手段】印字動作時、予め設定された制御基準温度とその上限幅及び下限幅とに基づき、前記上限幅及び下限幅の範囲内に定着ローラ31の表面温度が維持されるように熱源33の制御を行う定着装置12において、前記基準温度とその上限幅及び下限幅として、普通紙用の制御基準温度とその上限幅及び下限幅と、クリーン紙用の制御基準温度とその上限幅及び下限幅との2種類の温度制御データを予め備え、制御手段は、印字動作時に入力された用紙選択指示に基づき、普通紙が選択された場合には普通紙用温度制御データを用いた熱源33の制御によって定着動作を実行し、クリーン紙が選択された場合にはクリーン紙用温度制御データを用いた熱源33の制御によって定着動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、どのような機能でも容易に登録した情報の呼び出しを実現することができ、操作性の高いUIをユーザに提供することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】操作部112から設定された設定情報と当該設定情報を呼び出すためのアクションIDとを関連付けてHDD104に記憶し、アクションIDとアクションIDに対応するボタン情報とを対応付けてHDD104に記憶する。そして、このボタン情報をユーザが選択可能なポータルボタンとして操作部112に表示し、ユーザにより所望のポータルボタンが選択された際に、ポータルボタンに対応するアクションIDをHDD104から検出する。さらに、アクションIDを元に、HDD104から当該アクションIDに対応する設定情報を取得し、取得した設定情報を実行若しくは反映する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を加熱するに当たり、必要とされる加熱時間を確保しつつ、加熱のための消費電力を抑制することができる画像形成装置及びプログラムを得る。
【解決手段】用紙に対する画像形成動作の実行が予測される予め定められた状態が検出されたとき、CPU40は、電源58により画像形成エンジン部15に設けられた加熱ローラに供給可能な電力が大きくなるほど当該加熱ローラへの電力供給の開始を遅くするように電源58を制御する。 (もっと読む)


【課題】 適切なタイミングでプロセスコントロールを行うことができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 算出部12aが、予め定める時間帯において、画像形成部1によって形成された画像の平均印字率を算出すると、判断部12bが、算出部12aによって算出された平均印字率に基づきプロセスコントロールの実施の要否を判断する。プロセスコントロール管理部12cは、判断部12bによる判断結果に基づいて、画像形成部1のプロセスコントロールの実施を管理する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作の利便性を保ちつつ省エネ効果も高めるようにする。
【解決手段】 CPU10は、自装置内の各部の消費電力量を低減させる処理時、USBポート23,24に接続されたUSBデバイスから取得した情報に基づいてリモートウェイクアップ機能の有無とユーザからの操作情報を入力するユーザインタフェースの有無とを判断し、リモートウェイクアップ機能を有する、又はリモートウェイクアップ機能もユーザインタフェースも無いと判断した場合はUSBポート23,24をサスペンド状態に移行させ、リモートウェイクアップ機能は無いがユーザインタフェースは有ると判断した場合はUSBポート23,24をサスペンド状態に移行させないように制御する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化や大幅なコストアップを招くことなく、アナログ方式でありながらデジタル画像データの記録紙への出力を可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示書換ユニット24は、PCから受信した画像データに基づき、原稿搬送ローラ対22により給送された電子ペーパー23に表示する画像を書き換える。そして、画像を書き換えられた電子ペーパー23を光源12が露光し、電子ペーパー23からの反射光により感光ドラム5aの表面に静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像器5cによりトナーで現像され、現像されたトナー像は、転写部13により感光ドラム5aから記録紙Sに転写される。 (もっと読む)


【課題】低い周波数の基準パルスでも十分な分解能の高圧出力を得る。
【解決手段】高圧電源装置70は、圧電トランス駆動回路75と、圧電トランス76と、整流回路77と、この整流回路77の高圧DC電圧を検出して検出値を出力する出力電圧変換手段78及びMPU72内の出力電圧検知手段72aと、この出力電圧検知手段72aの検出値と所望の電圧設定値とを比較してこの比較値を減少するようなパルス幅のPWM信号を所定のタイミングで出力するMPU72と、システムクロックCLKをカウントすることによりそのクロックCLKを分周して駆動回路75に与える分周回路73等とを有している。そして、圧電トランス76を駆動するための駆動パルスにおける任意の周期毎に遅延時間を設け、この遅延時間を可変する構成にしている。 (もっと読む)


【課題】現像ローラに付着している現像剤を供給ローラに良好に回収することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】供給ローラ12は、現像モードでは現像ローラ13にトナーを供給し、回収モードでは現像ローラ13からトナーを回収する。回収モードにおいて、現像ローラ13に担持されているトナーは、層厚規制ブレード14に供給されるブレードバイアスによって帯電される。そして、層厚規制ブレード14によって帯電されたトナーは、現像ローラ13に供給される回収バイアスと供給ローラ12に供給されるバイアスとの電位差により、供給ローラ12に回収される。このとき、層厚規制ブレード14に供給されるブレードバイアスと供給ローラ12に供給されるバイアスとの電位差は、現像ローラ13に供給される回収バイアスと供給ローラ12に供給されるバイアスとの電位差よりも大きい。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,412