説明

Fターム[2H027DA50]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 装置状態の検出・検知・測定・計測・計数 (23,911) | その他(電源周波数、時刻等) (2,412)

Fターム[2H027DA50]に分類される特許

81 - 100 / 2,412


【課題】 地球環境保全に貢献する。具体的には、画像形成装置ユーザに、CO排出量を削減する機器使用ガイダンスを提供する。
【解決手段】 材質が異なる複数種の用紙を装備し、指定があった種類の用紙に顕像剤画像を形成する画像形成装置であって、ユーザが、前記複数種の中の一種の用紙を画像形成に選択する入力手段112,PC1;選択された種類の用紙を画像形成して消費した場合の地球環境影響値COが前記複数種の中の他の種類の用紙を画像形成して消費した場合の地球環境影響値より大きい場合に該他の種類の用紙の選択を勧誘する報知手段112,PC1;および、該報知手段の勧誘に応じて前記入力手段によりユーザが該他の種類の用紙を選択するとそれを画像形成に指定する手段111;を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の二次元コードが埋め込まれている原稿を複写する場合に、埋め込まれた情報に反することなく動作可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿をスキャンする画像読み取り手段と、読み取った画像に二次元コードが埋め込まれているかどうか検出する検出手段と、抽出した二次元コードを復号する復号手段と、復号した結果からセキュリティ情報を受信する受信手段と、スキャンした原稿内にいくつセキュリティ情報が含まれていたかを数えるカウント手段と、複数のセキュリティ結果が得られた際に、それぞれのセキュリティ情報を比較する手段と、維持するべきセキュリティ情報を選択する手段とを持ち、必要なセキュリティレベルを維持してコピーを実行する。 (もっと読む)


【課題】トナーを軟化させる軟化剤を含有する泡状定着液を、転写紙の表面上のトナー像に付与してトナー像を転写紙に定着させる定着装置で、経時に渡って定着性能を確保する。
【解決手段】液状定着液210を泡状定着液Fとする定着液泡化手段(空気ポンプ300、定着液ボトル200、及び、泡攪拌器310等)と、転写紙Pの表面に泡状定着液Fを付与する定着液付与手段(ダイコータヘッド501、塗布ローラ61等)とを有し、泡状定着液Fを付与してトナー像を転写紙Pに定着する定着ユニット60において、定着液ボトル200から塗布ローラ61までの泡状定着液Fの搬送経路での泡状定着液Fの状態を確認する泡状定着液確認手段として各種センサ(第一泡センサS1、泡速度センサS2、第二泡センサS3、第三泡センサS6、圧力計S7、残量検知センサS10)を備える。 (もっと読む)


【課題】複合機を用いて、電子ペーパー装置との間で容易且つ適切にデータを交換できるようにする。
【解決手段】電子ペーパー装置51とデータの通信を行うとともに、所定の領域における電子ペーパー装置51の存在有無を検出する通信部35、45と、原稿搬送部34又は用紙搬送部44の所定の領域に電子ペーパー装置51が存在する場合に、電子ペーパー装置51との通信部35、45による通信を伴う処理のための所定のモードの実行を開始する機能部制御部14cとを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】像保持体上の各箇所における磨耗状態の均一化が図られた画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部162Yが、環境センサ165Yから温度と湿度との情報を各々受け取って感光体ロール11Yが高温高湿環境下(H/H環境)にあると判断したときには、電圧印加部163Yに指示して帯電ロール12Yを介して感光体ロール11Yに印加する電圧を、直流電圧と交流電圧の重畳電圧から直流電圧のみの非重畳電圧へと切り替える。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した画像形成装置の当該異常に関する事象にかかわるメンテナンス情報を当該画像形成装置に代替して出力することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、エラー情報とメンテナンス情報とが関連付けられた情報を記憶する記憶手段と、自装置の状態を自己診断する自己診断手段と、他の画像形成装置の状態を監視する監視手段と、異常が発生している自装置の状態を監視している他の画像形成装置からのエラー情報の送信要求に応じて当該異常に対応するエラー情報を当該他の画像形成装置に向けて出力する処理手段と、異常であると判断された他の画像形成装置に対しエラー情報の送信要求を行うとともに当該送信要求に対する当該他の画像形成装置からの当該異常に対応するエラー情報を取得する取得手段と、取得されたエラー情報に対応するメンテナンス情報に対する予め設定された処理を実施する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に異常が起きた際に第2操作部を自動的に収納する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置100は、画像形成装置100の操作をするための第1操作部130と、ユーザの入力操作を受け付けるキーボード142を有し、キーボード142が画像形成装置100の外部に突出する突出位置とキーボード142が画像形成装置100の内部に収納する収納位置との間で変位可能な第2操作部140と、第2操作部140を突出位置または収納位置に変位させるCPU160と、画像形成装置100の異常および異常解除を検出する検出部200と、を備える。CPU160は、検出部200が異常を検出した際に第2操作部140が収納位置に位置していない場合に、第2操作部140を収納位置へと変位させる。 (もっと読む)


【課題】本願発明の目的は、NOxやオゾン等の活性ガスによる画像流れ等の画像欠陥を改善した画像形成装置、画像形成方法を提供することであり、特に、帯電極直下で発生しやすい画像流れ等の画像欠陥を改善した画像形成装置、画像形成方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置の電源停止動作(エンドシーケンス)として、有機感光体への圧着部材を現像手段を除いて全て解除した後、前記有機感光体を回転させ、有機感光体上に帯電手段、露光手段、現像手段を作動させて、該有機感光体にトナー画像部を形成し、該トナー画像部が帯電手段の帯電極直下に位置させて、有機感光体の回転を停止させた後、画像形成装置の電源停止を行う制御をすることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】高速印字、特殊トナーの重ね印字、光沢化、ラミネート仕上げ等を可能ならしめる2台連結型画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間連結ユニット1を介して上下に配置された2台のプリンタ11aにおいて下のプリンタの用紙カセット31には印刷用紙を、中間連結ユニット1の用紙カセット6にはラミネート用フィルムを装填し、下のプリンタで印刷終了した原稿を中間連結ユニット1のフィルムと合わせ上のプリンタ11aで溶着固定して印刷とラミネート処理を同時に行う。また、下のプリンタで印刷終了した原稿を上のプリンタ11aで再度の定着を行って印刷画像に光沢を持たせる。 (もっと読む)


【課題】ベルトの蛇行補正制御中にベルトの基準マークが検出されなくなるのを回避して、高精度なベルトの蛇行補正制御を実現することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ベルトの走行時にベルトのHPマークを検出するベルトHPセンサ205と、センサ205がHPマークを検出するごとにベルトのエッジ位置を検出するエッジセンサ203と、HPマークの位置に対応させてメモリ等に記憶されたベルトのエッジ形状データとエッジセンサ203により検出されたエッジ位置とに基づいて、該ベルトの蛇行を補正制御する補正制御手段と、エッジセンサ203およびHPセンサ205の検出結果に基づいて、エッジ形状データの中心値とHPマークの中心値とが同じになるように、該エッジ形状データをメモリに記憶させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の大容量記憶部へ加わる振動ストレスを小さく抑え、大容量記憶部の故障や不具合の発生時期を遅らせる。
【解決手段】画像入力部は画像データを入力する。画像形成部21は、入力された画像データに基づき画像形成する。大容量記憶部9、11は、画像データを記憶蓄積するとともに記憶蓄積動作に伴う動作検査情報を出力する。動作制御部37は、動作検査情報を所定タイミング毎に取得して検査基準情報と比較する。動作制御部37は、予測故障時期が早いと判別されたとき、大容量記憶部9、11の振動を低減するよう装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】形成される画像の画素毎の濃度に応じた値の誤差に起因する画質の劣化を抑制することができる現像装置、画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画素数計数部180により、階調補正処理及びスクリーン処理が行われた画像情報に係る画素毎の濃度に応じた値を計数し、メインコントローラ162により、当該計数値を、階調補正処理前の画像情報に係る画素毎の濃度に相当するように変換した計数値に基づいて、画像形成制御部168に現像処理に関する処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取るときの読取倍率にかかわらず入力原稿画像のサイズを適切に算出する。
【解決手段】入力画像データに含まれる入力原稿画像の特徴点を算出する特徴点算出部31と、算出された特徴点同士の相対位置に基づいて入力原稿画像の特徴量を算出する特徴量算出部32と、入力原稿画像の特徴量と登録原稿画像の特徴量とを比較して入力原稿画像が登録原稿画像に類似しているか否かの判定を行う類似度判定処理部34と、入力原稿画像に類似していると判定された登録原稿画像の各特徴点の座標からなる行列を入力原稿画像の各特徴点の座標からなる行列に略一致させるための変換係数を算出し、上記登録原稿画像の各角部の座標を上記変換係数に基づいて変換することで入力原稿画像の各角部の座標を算出し、算出した各角部の座標に基づいて入力原稿画像のサイズを算出する原稿傾き・サイズ・方向検知処理部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等の画像出力装置において、現実に消費される電力量の増大を抑制する。
【解決手段】基準時以降に現実に消費された電力量(総消費電力量Σ)が所定電力以上となったときに、印刷モード(画像形成装置の作動モード)を消費電力の小さい他の印刷モードに移行して運転する。これにより、現実に消費される電力量の増大を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ジャムの発生を速やかに検出することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録シートを搬送経路上の一時停止位置に一時停止させるローラを含み、記録シートを搬送経路に沿って搬送する複数のローラと、記録シートが一時停止位置にあることを検出するタイミングセンサを含み、記録シートの位置を検出する複数のセンサとを備え、搬送経路上における記録シートの位置を、各ローラの駆動状態又は各センサの検出結果に基づいて推定し、ジャム判定にタイミングセンサを用いる場合は(S302)、少なくとも記録シートが所定の時期までに当該センサに検出されなかったらジャムと判定する処理を行い(S303)、他の何れかのセンサを用いる場合は、推定した記録シートの位置が、当該センサの下流側の所定の位置に達したときに、当該センサにより記録シートが検出されなかったらジャムと判定する処理を行う(S304)画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】消費電力を予め設定されている標準的な電源容量に収めるとともに、プリント生産性を不必要に低下させることなく安定した定着性を維持できる画像形成装置を得る。
【解決手段】電子写真方式による画像形成装置であって、装置で消費されている電力を計測する電力モニタ11と定着ユニット46の加熱ローラの表面温度を検出するサーミスタ48と、サーミスタ48で検出した定着温度と目標温度との差分に基づいて電力をヒータ47に供給するようにスイッチ15を制御するとともに、電力モニタ11から得た消費電力に応じてヒータ47への供給電力を補正するコントローラ10と、を備えている。コントローラ10は、さらに、消費電力が増加するとヒータ47への供給電力を削減するとともに、サーミスタ48で検出された温度が所定温度まで低下すると、プリント生産性を低く設定し、かつ、生産性を低く設定した状態を継続する時間をヒータ47への供給電力の削減量に応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】画像の劣化を防止すると共に、感光体を延命可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置であって、画像プロセス部の感光体ドラムの周面に当接して付着物を除去するクリーニング部材と、ウォーミングアップ動作の実行を決定し、感光体ドラムが停止してからその状態を維持して現在に至るまでの停止時間を指標する停止時間指標値を取得し、装置内の湿度及び現在における感光体ドラムの劣化度合いを指標する指標値のうち少なくとも一方を取得し、ウォーミングアップ動作の実行が決定されたときに取得された停止時間指標値と、前記少なくとも一方の指標値とに基づいて感光体ドラムの空回しの実行時間を決定し、当該実行時間が0でない場合には、ウォーミングアップと並行して、当該実行時間だけ空回しを実行させ、決定された実行時間が0の場合には、空回しを実行させないように制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複製処理の自由度が広く,ユーザの意図を十分に反映させることができる複写機を提供すること。
【解決手段】MFP100は,複製の動作態様として,完全複製を行う動作態様Aと,RFIDタグのデータのみを複製する動作態様Bと,原稿の画像のみを複製する動作態様C1,C2とを備えている。そして,RFIDタグを有する原稿を複製する際に,これらの動作態様A,B,C1,C2の中から,実行する動作態様を選択する。そして,選択した動作態様に従って複製を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の機能を制限することなく、且つ装置コストの増大を招くことなく、排紙される印刷物をジョブ毎に仕分けする。
【解決手段】載置部にセットされた記録媒体を搬送する搬送機構と、搬送された記録媒体に画像形成を行う画像形成部と、端末装置から指示されたジョブに応じて前記搬送機構及び画像形成部を統合制御することで前記ジョブを実行する制御部とを備える画像形成装置において、前記制御部は、前記ジョブの終了時に、前記載置部から記録媒体を仕切り材として画像形成部へ搬送させ、前記ジョブに割り当てられているジョブ色を用いて前記仕切り材に所定パターンを形成させ、所定パターン形成後の仕切り材を前記ジョブの排出済み記録媒体上に排出させる。 (もっと読む)


【課題】現像領域のどの部分でリークが発生するかを特定可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部37からの制御信号により第1の工程が実行され、長手方向に複数に分割された領域のうち1つの領域でリークを発生させる。そして、リーク検知装置35によりリーク検知が行われ、リークが検知されたときはリーク発生電圧V1を測定する。続いて第2の工程が実行され、第1の工程と異なる他の領域でリークを発生させる。そして、リーク検知装置35によりリーク検知が行われ、リークが検知されたときはリーク発生電圧V2を測定する。そして、測定されたV1及びV2が異なる場合はV1及びV2のうち高い方のリーク発生電圧に基づいてDS間Vppを設定するとともに、V1及びV2に基づいて露光ユニット4の露光出力を各領域について調整する。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,412